過去の日記(2003年12月)
2003.12.25 木
横浜での仕事も速く終わったため、そのまま帰宅した。
ボーナスでもらった特別小遣いで、靴を買った。前からほしかった靴なのだが、けっこう高かった(と言っても月に使う飲み代からみると安い)。
夕食後、妻が焼いたケーキに息子と二人で生クリームでデコレーション。店で売っている甘〜いケーキよりこっちのほうが好きです。
2003.12.24 水
世間ではクリスマスイブなのだが、東京に出張。立川で営業所のメンバー(もちろん男ばかり)で飲みに行った。回りはカップルばかり。
夜遅くに横浜まで移動し、宿泊。ビジネスホテルに24:30ごろチェックインしたのだが、カップルが部屋を求
めてきていた。フロントの人に訊くと、今日はシングルはがら空き、ツイン、ダブルの部屋は満席だそう。
2003.12.22 月
今日は課の忘年会。ある人の異様な盛り上がりが賛否両論(賛はほとんど無いが・・・)。「課長、あの人何とかしてください!!」
仕方ないので彼のとなりに座り話しをした。
2次会は別の忘年会に出ていたDD部長へTELして合流した。件のある人も一緒に来たのだが、その店には社長も居たため、さっきまでの元気はどこに行ったやら非常におとなしくなってしまった。
帰りはやはり遅くなった。
2003.12.21 日
午前中息子の学童保育の行事"餅つき大会"。餅米の蒸し方が足らなかったり、子供達がもたもたついている間にお持ちになる前に冷えてしまったりとハプニングの続出。となりのグラウンドでソフトボールの練習をしていたおじさんが見かねて指導に来てくれた。さすがに上手い。まねしてやってみたが、日頃の運動不足がたたって、腕ががくがくの状態。けど、つきたての餅に大根おろしをまぶして食したが、非常に美味。
餅つき大会に出かけようと自転車を出したら、タイヤの空気が全然ない。空気を入れて出かけたが、帰りにはまた抜けていた。あぁ、パンク・・・。
午後は運転免許証の更新。有休が取れなかった。いつもは朝早く出かけていって、収入印紙購入で長蛇の列、視力検査で長蛇の列、写真撮影で長蛇の列と時間はかかるは疲れるはの行事だったが、午後の最終の受付に行くと、列はどこにもない。だる〜い講習を受けた後、免許証を受け取った。所要時間1時間30分。次回からも午後出かけよう。
夕食は鍋。餅つき大会に来ていた息子の友人母子と一緒に。にぎやかな夕食となりそう。
2003.12.19 金
学生時代の友人と忘年会。2次会に出かける途中、別の忘年会に出ていたNG室長より呼び出しのTELが入り合流。時間のたつのを忘れ盛り上がった結果、タクシーにて帰宅・・・。あぁ。
2003.12.18 木
工業会の忘年会。今年の夏の暑気払いは、メンバー皆かなり飲んだので、おそれていたが、何のことはなく軽〜く終わった。
帰宅後息子と昨日の勝負の続き。1勝5敗と負けた。
2003.12.17 水
朝から静岡に移動し、研修会講師。
今日は誕生日。祝ってくれたのは妻と息子と義母。一応プレゼントももらいました。
子供の頃は、誕生日とクリスマスイブと大晦日が1週間ごとにやってきて、非常にうれしい時期だったことを思い出します。
息子がページワンというトランプゲームにはまっています。暇を見つけては「父ちゃん、やろ〜」と言ってくる。適当にやっていると負けるので、本腰を入れても、やはり負けるときは負ける。今日は息子が調子悪く、私の6勝1敗。すねていた。
2003.12.16 火
東京での仕事。研修会の講師だが、午前、午後別々のグループ相手に2時間半〜3時間ずつしゃべりっぱなし、立ちっぱなし。疲れた。
夜は当然慰労会と称する飲み会。
2003.12.15 月
夜19:30の新幹線で東京出張。平日夜の新幹線は疲れたサラリーマンの乗客が多い。今日の社内は宴会で盛り上がるグループもなく、静かなものだった。
2003.12.13 土
学生時代に所属していたクラブの創立40周年記念式典があり、大学に出かけた。OB総会で、OB会の会長をすることになった。
何年もあってない先輩や後輩達、名前もわからない若い現役の人たちとの飲み会で楽しく過ごせた。
2003.12.12 金
元上司のKW部長から「昇進祝い」ということで誘われた。軽く。
2003.12.11 木
神戸へ外出。営業所で業務終了後、食事に行こうということになり神戸元町の焼き肉屋へ。安くて美味い店だった。
2003.12.10 水
OK部長と帰り際に打ち合わせとなり、そのまま夕食。
2003.12.9 火
DD部長と夕食。ごく軽く。
2003.12.8 月
長野へ出張。名古屋までのぞみ。名古屋から特急ワイドビューしなの。現地で3時間しゃべり、逆のコースを通って帰ってきた。
京都駅で外国人の女性に道を聞かれた。道順はわかるのだが、それをうまく英語で言えない。彼女がもっていた地図を指でたどりようやく説明できたが、「英語しゃべれたらなぁ」。
2003.12.6 土
夕食はお持ち帰りのカニ。やはり1日たつと味は落ちるが、息子は喜んで食べていた。
2003.12.5 金
別のお客さんを連れて工場見学。
夜はカニツアー。とても食べきれず、お持ち帰り。
2003.12.4 木
工業会の会議終了後敦賀へ出張。
お客さんと夕食。
2003.12.3 水
DD部長らと夕食。
2003.12.2 火
キュウイを食べた。
妹の嫁ぎ先で栽培(生産?)しているもの。外から実を押すと硬かったので、まだ甘くないかと思ったが、食べてみると実に甘くて美味かった。最近田舎ではキュウイの栽培(生産)が流行しているそうで、毎年帰省したときにもらって帰ってくる。
子供の頃は祖父母が果樹園をやっていた。それだけで生計を立てられるほどの大規模なものではないが、出荷したり、贈り物として電話で注文を受けたりと、小遣い以上の金額にはなっていた。夏〜秋になると、桃、柿、梨と食べ頃になり、これらの果物は買った記憶がない。小さい頃は買って食べるものと知らなかったくらい。
祖母が亡くなり、祖父も高齢になったため最近は家族で食すくらいの量に縮小した。寂しいかぎりである。
レモンを食べた。
息子の友達の母親の実家で作っているものらしい。店で見るいわゆるレモン色ではなく、若い緑色。切って食べたのだが、酸っぱい中にもどことなくおいしさを感じた。息子に食べさせたが、顔をくしゃくしゃにして全身ふるえるばかりで、とても食べられない模様。
そういえば、ショットグラスにテキーラを入れ、その上に輪切りのレモンをフタのように置き、そのレモンの上に砂糖を小さじ1杯程度もったカクテル(というのだろうか)があった。確か名前は"ニコラシカ"だったと思う。まず砂糖の乗ったレモンを口の中に入れ、甘さと酸っぱさが口の中に広がったところで、テキーラを一気に飲む。チェイサーはビールが美味い。あまりのうまさに4杯、5杯と飲むと、・・・・。
通勤の友は"Black Moon Pyramid / AXEL RUDI PELL"。このギタリストは、RITCHIE BLACK MOREの後継者と言われていた時期もあったが、最近どうしてるのだろう。YNGWIE MALMSTEENでおなじみ(?)のJEFF SCOT SORTがVo.の正当派様式美HM。
2003.12.1 月
今日は名古屋へ出張。昼に大阪を出発し一仕事終え大阪に戻ったのが20:00。妙に眠く行きも帰りも新幹線では眠っていた。
行きの新大阪駅で、プロ野球の木田元投手とすれ違った。あれ、確か木田だったよなと思って喫煙コーナーでたばこを吸っていると、目の前に元近鉄の金村がコカコーラライトを飲みながらたばこを吸っていた。ただそれだけですが・・・。
[ホームに戻る]
[日記に戻る]