2005/12/18
トップページ
タイトルイ

山行記録(2005年)

「自然朴の会」2005年の山行記録INDEXのページです。
山行の詳細記録は写真・山名からリンクしています。

山行記録2006年
山行記録2004年

写真 山名 所在地 標高(m) 山行日 備考
青麻山 青麻山
あけら山
宮城県 799
810
2005.12.10 今年最後の山行は青麻山になりました、雪の青麻山を一緒に歩きたいと山形からのゲストもがありました
立烏帽子 立烏帽子
高坪山
新潟県 696
570
2005.11.05
06
温泉泊まりののんびり山行として新潟県の関川村近くの山を登り温泉で今年の疲れを癒して来ました
中丸山 中丸山
熊野岳
半田山
山形県
宮城県
福島県
1562
1840
863
2005.10.08
09
蔵王の中ではあまり歩かれていない中丸山を歩きゆっくりと山小屋で1泊する計画でしたが生憎の天気で泊まりは福島の半田山にあるバンガローにしました
鹿島槍ヶ岳 爺ヶ岳
鹿島槍ヶ岳
五竜岳
長野県 2669
2889
2812
2005.09.16
17
18
南後立山連峰の縦走をしましたが、休みが3日だけでしたので扇沢から爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳の三山で帰ってきました
烏帽子岳 烏帽子岳 宮城県 1681 2005.08.27 南蔵王は後烏帽子岳に秋山沢コースから登り蔵王少年自然の家側に下る周回コースを歩いてきました
雁戸山 雁戸山 宮城県 1485 2005.08.06 笹谷峠から宮城コースを登り笹雁新道を下りました
谷川岳 谷川岳 群馬県 1677 2005.07.09 梅雨時であまり天気は良くありませんでしたが何とかのぼりました、帰りがけに磐梯山の岡部小屋に寄って
七ヶ岳 七ヶ岳 福島県 1636 2005.06.05 恒例の山開きに参加しましたが空模様が悪く一旦は帰りかけましたが天気が回復して来たので羽塩コースから登りました
博士山 博士山 福島県 1482 2005.06.04 福島は柳津町の博士山に登りました、道海泣き尾根はやはり急登りでした
名号峰 名号峰 宮城県 1491 2005.05.21 峩々温泉から名号峰に登りました、山頂では白女高の山岳部の生徒さんたちにお会いしました
二王子岳 二王子岳 新潟県 1420 2005.05.02 残雪の二王子岳に登り飯豊連峰の雄姿を眺めて来ました
朴坂山 獄薬師
朴坂山
新潟県 386
438
2005.05.01 小岩内から登るつもりが間違えて桂から登りましたが嶽薬師と朴坂山を往復しました
新保岳 新保岳 新潟県 852 2005.04.30 新保岳はイワウチワが登山道の両脇に群生しており急坂も忘れさせられました
日本国 日本国 新潟県と
山形県の県境
555 2005.04.30 日本国と言う名前の山に登りました
刈田岳 刈田岳 宮城県 1758 2005.04.16 蔵王エコーライン開通前に残雪の蔵王を登りました、澄川スキー場から刈田岳まで雪上登山
不亡山 不亡山 宮城県 1705 2005.04.09 残雪の不亡山に今シーズンの営業が終了した白石スキー場から直登しました
天井山 天井山 福島県 532 2005.03.26 登山コースには途中いろいろなポイントが有り山頂は広場になっている
御幸山 御幸山 福島県 476 2005.03.26 山頂近くに十一面観世音のお堂があり山頂はその先に有る奥の院の裏手になる
一貫森 一貫森 福島県 522 2005.03.26 三角錐の形の良い山だが道は登るほどにいばらの藪がひどくほとんど登られていない様子
懸の森 懸の森
毘沙目木
福島県 小高町 536
522
2005.02.06 懸の森は羽倉登山口から登り毘沙目木まで足を延ばし立岩から大穴登山口に下るコースで周回しました
登山口 十万山 福島県 双葉町 448 2005.02.05 十万山は浪江町と双葉町の境界付近に位置する山頂広場には見晴台やブランコがあり太平洋が一望できる
大倉山山頂 大倉山 福島県 富岡町 593 2005.02.05 昨夜の雪で道路の雪が心配なため手倉山から大倉山に変更、昔の塩の道を登る
登山口 鹿狼山 福島県 新地町 429 2005.01.09 昨年末の雪のため元旦登山に参加しなかったためあらためて登りました

[文頭に戻る] [トップページ]