8月31日から9月3日までの4日間、鳥尾さんはボーカリストの宅”shoomy”朱美さんと長野、埼玉を演奏してまわる旅に出かけていました。旅行記です。 |
8.31.(fri)![]() ![]() 前回同様、演奏後は一階にて、集まってくださったみなさんとそば料理で宴会です。おお西さんの発芽そば、とてもおいしかった! 大西さん、本当にお世話になりました!! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
夜も更けてきた頃、同じ柳町通りのパン屋さんルヴァンへ。ルヴァンのオーナー甲田さんは天然酵母パンの第一人者。こちらも昔の蔵を改装したというステキな店内、二階には畳敷きのカフェスペースがあり、なんとみんなで扇子遊び。なんて雅やか! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
この日の宿泊はおお西さんの2階の和室。布団を4つ並べて、まるで修学旅行(^_^) |
9.1.(sat)![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
この日も昨日と同様和風の衣装。満席のお客様(事前の電話予約ではあっという間にソールドアウトだったそうです)を前にして、”The Days of Wine and Roses”をはじめとする一時間ほどのステージ。ステージ後はいったんお客様に会場を出ていただき客席を立食パーティー形式に入れ替え、地元のレストランのシェフが腕によりをかけたお料理とワインを楽しみます。私たちもBGMとして少し演奏、シューミーさんは弾き語りを披露してくれました。(実はこのとき一緒にドラムをたたいてたのは中島!) その後は私たちもパーティーに参加させていただきます。ワイン好きの自分にはたまりません。おいしい! いらっしゃっているお客様はみなさんワイン好きの方々。ご家族連れが多く、ずいぶん遠くからいらしている方もいるようです。家族でこんな旅行うらやましいなあ。ジャズがお好きな方もいらっしゃって、おしゃべりしながら楽しいときをすごしました。 | ||
![]() 社長の曽我さんと |
![]() |
![]() |
宴の後は会場を片付けてワイナリーの愛犬コーギーのボンジョと戯れ。この日の宿泊はワイナリーのゲストハウスということで、今夜も4人布団を並べて就寝。の前に、いただいてきたワインや残りの料理でささやかな打ち上げ。人生経験豊富なシューミーお姉さまのありがたいお話は尽きることなく、楽しい夜は5時ごろまで続きました。それにしてもお酒飲めないといっていたシューミーさん、この旅ではけっこう飲んでいたような・・・(笑) ![]() |
9.2.(sun)![]() ![]() ![]() ステージ後はささやかに打ち上げです。groovyでは定番打ち上げメニューだというフライドポテトとチキンナゲット、枝豆にサンドイッチを肴にお酒が進みます。黒ぶちメガネにエプロン姿の気さくなマスター、とても和やかなお店です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
この日はこの旅初のホテル宿泊。2日間布団を並べて寝ていただけにちょっと寂しい気もしたけれど、さすがに疲れがたまってきました、みんなぐっすりです。 |
9.3.(mon)![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() またたび購入中 |
![]() 参道のねこ |
![]() 右下に春ちゃんと北村さん |
以下、シューミーさんの写真 | ||
![]() |
![]() |
![]() この後に… |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
4日間にわたる演奏も終了。後は東京に無事帰るだけ・・・・。だったんですが、最後の最後にとんだアクシデント。荷物を整理しようと車をあけ、中をがさごそやっている間に、いつの間にか車の鍵がない・・・。結局積んだ荷物を出してひっくり返し、暗闇のなか懐中電灯片手に捜索すること30分、2列目の椅子のシートの下に転がっているのを春ちゃんが発見。どうもお騒がせいたしましたm(_ _)m 熊谷を0時半ごろ出発、各家を回り3時半ごろ無事帰宅です。 この旅も、たくさんの人に支えられ、たくさんの出会いがありました。みなさん本当にありがとうございます! |
9.6.(thu) 関東地方は台風直撃・・・、外はずいぶん荒れています。嵐の夜道は少々危険な感じがしましたが、でもかつて経験した九州の台風に比べればお茶の子さいさい。金曜から月曜日の長野ツアーから帰宅後も、今週は盛り沢山。ひとまず今週の東京を報告します。 4日火曜日は国立はっぽん。この日は少々まばらな客席でしたが、その分個性的なゲストプレイヤーが登場。まずはシャンソンボーカリストの立木れい子さん。実は立木さんとは、春ちゃんの友達のお母様。日本語のシャンソン、パリの屋根の下とろくでなしを歌ってくださいました。二人目のゲストは泥酔奉行ことギターの松井さん。国立在住の松井さんはもう3年くらいはっぽんライブに通って下さっているでしょうか、宮之上貴昭さんのギター道場に在籍しているということをうかがってはいたのですが、なんとギターを弾く姿は今回が初お披露目! サックスに元祖泥酔加藤さんを向かえ、賑やかにセッション。 | |
![]() |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() |
8.29.(wed) 昨日はメグで演奏でした。最近メグで学芸大軽音楽部の現役生がアルバイトをはじめたそうで、今日は店員1名客席4名の現役部員の姿が。ステージ途中には、11月に行われる学園祭KEY-COCKOの宣伝を通称”山賊”くんにお願いしました。私たちが卒業してからいつの間にか結構な年月が過ぎていて、まだ2年生くらいかと思っていた山賊ももう4年生とか。時のたつのは早いものだ。今年のKEY-COCKOは11月2日から4日、どこかで鳥尾さんも演奏させていただける予定です。写真は金沢さんから。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
今日は阿佐ヶ谷マンハッタン、2年近くサックスのジムバトラーさんと演奏してきたマンハッタンですが、ジム帰国後初のマンハッタンということで、今夜はファーストセットはトリオで、セカンドセットはゲストにボーカルのシューミーさんをお迎えして演奏しました。今夜は昨年秋に足利モカコーヒーさんの結婚式で知り合った、モカさんの奥様のお友達の方々も来てくださり、ちょっぴり賑やかなマンハッタン。 ![]() |
8.27.(mon)![]() 7:30村山出発。 9:30 「山中湖花の都公園」 百日草とひまわりが見ごろでコスモスもちらほら。一面の広大な花畑です。空が澄んでると富士山と花畑をいっしょに楽しめるそうですが、今日は残念ながら富士山は雲の中。 10:30 「桜井うどん」 12:00 「白須うどん」 ご当地グルメ、吉田のうどんニ連ちゃんです。 14:00 「鳴沢氷結」 夏でも氷がとけない天然記念物の洞窟。涼しいを通り越して寒かった・・・ 15:00 「本栖湖」 お札の富士山撮影スポットへいってみたけれど、残念ながら富士山は雲の中・・・ 16:00 「白糸の滝」 マイナスイオンをたっぷり浴びます。 18:00 「御殿場アウトレット」 ということで今回は初めて富士山をグルッと一周するドライブコース。残念ながら日中は一度も富士山の姿を見ることができませんでしたが、帰り道の御殿場から山中湖へ向かう途中、闇の中に浮かぶ富士山の稜線が見えました。登山者の持つライトの光が一列に線をなして山頂に向かっていくのが見えて、神秘的な光景。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
8.26.(sun)![]() その後北口のレストランissuuへ。イタリアンが評判と聞いていたのでジェノベーゼと手打ちパスタのトマトクリームソースとカルパッチョを注文。モチモチの手打ちフィットチーネ、ニンニクたっぷりフレッシュだけれどこってりのジェノバソース、とても美味しく大満足。 立川からの帰り道、めずらしく駅前での飲酒検問。お祭りの夜だからかでしょうか。おまわりさんが検知器を使わずに、「ふうっとしてください」というのでフウっとやると・・・「ん? もう一回お願いします」・・・・生ニンニク、強烈だったんですね・・・・う〜ん、恥ずかしかった(^^;) |
8.23.(thu)![]() 横浜もちょっとした遠出です。帰りの車内のおとも。伊東→バニラバー(バニラ味)。安永→缶ビール(とからあげ君)。中島→おでん(初物)。 |
8.22.(wed)![]() 小山カルテットももうじき一年、ようやく慣れてきた感じがあります。小山くん、土屋さん両ギタリストのオリジナル曲やスタンダードの個性的なアレンジ、難しいですが創造する感じが面白い。来月は恒例のブルーに加えて川越スイートキャデラックにも出演します。 ブルーのマスターの写真から。 | |
![]() |
![]() |
8.19.(sun)![]() アケタ演奏終了後は4人で西荻窪南口のCLOP CLOPへ。今日そちらで演奏されていた加藤崇之さんと合流しうちあげ?に。とても料理の美味しいお店でした。冷麺とオムライスが最高! 長年共演されているシューミーさんと加藤さん、加藤さんからシューミーさんと演奏するときの”心得”も伝授していただいて、楽しい夜でした。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 金沢さんが写真を送ってくれました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
8.18.(sat) 本日おばあちゃん百歳の誕生日! ついに大台にのりました。おばあちゃんおめでとう、いつまでも長生きしてね。 | |
![]() |
![]() |
今夜はサンジェルマンでの女性4人のボーカルグループ”XUXU”のライブに遊びに行ってきました。いつもと少し雰囲気の違った珍しいコーラスグループの演奏。声の力とその魅力に店中が魅了されました。 | |
![]() |
![]() |
昨日は辻堂海岸ブルックランズのセッションに遊びに。それにしても夏真っ盛りの湘南はサーファーと黒焦げの人々だらけで、まさに湘南な感じを味わってしまいました。セッションはいつもの通り(笑) ![]() |
8.12.(sun) 今夜のサンジェルマンは「チムニ」のレコーディングライブ。チムニは軽音の先輩みっつんとワセイさんがいる。ロックすげえ! 軽音の先輩、ソイル&ピンプとして世界を股にかけるベーシスト秋田も飛び入り! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8.12.(sun)![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日はティファニーと鳥尾さんで吉祥寺サムタイム。以前サムタイムの昼のライブに出演させていただいたことがありましたが夜の出演は始めて。ここ、サムタイムへは学生時代から通っています。記憶に残る数々の演奏。まさに憧れのステージです。ここで演奏できること、本当にうれしいです。遠くからお越しの方、久しぶりにお会いした方、たくさんのお客様に囲まれて、大好きなティファニーとの演奏、幸せな夜。 ![]() |
8.8.(wed)![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ジムさんは横田基地の楽隊さん、サンフランシスコに転勤になるためにしあさってには日本を去ってしまいます。日本が大好き、習っている空手では最近黒帯を取得したジムさん、そんなジムを見送りたい、ジムの日本でのラストライブとなったサンジェルマンを手作りで飾りつけ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ジムの最後のライブ、満員のサンジェルマン。トランペッター・マイクさん、ベーシスト岩崎さん、ジムと親しいミュージシャンも見送りに駆けつけてとびいりのセッション。サンジェルマン常連の小林さんからは、現在展示中の魚拓をプレゼント。最後はジャパニーズ送別ソング、贈る言葉を全員で合唱。とてもステキな夜です。ありがとうジム、お元気で。また会う日まで!![]() |
8.4.(sat)![]() 写真は我が家のご近所、昭和記念公園の花火です〜。夏には夏の楽しみ(^_^) |
8.1.(web) もう八月、時がたつのは早いものです。ようやく関東地方も梅雨のあけたようで、夏本番。 昨日のはっぽんはゲスト盛りだくさん。加藤さんから写真を送っていただきました。次回のはっぽんはお盆真っ只中の8月14日です! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7.31.(tue)![]() |