【 久々の APG ・・・ 】
M くんのカート大破!・・・ 】
【 ガレージ茶畑へ・・・ 】
【 KT100SEC・・・ 】
2008 年 07 月 23 日(水)【 久々の APG ・・・ 】

M くん(12歳)もやっと夏休み
約 4 ヶ月ぶりにカートに乗りにきました
体格はますます大きくなって、身長は私とほぼ同じ!
私のカートは NEW エンジン搭載が間に合わず、走るのは彼だけ・・・

シートにクッションを貼ってますが、もう要らないかも・・・
レーシングスーツの丈はピッタリですが体重が軽いので、腹回りと手足はダボダボです
細い人はオーダーでないとピタッとしないのかも・・・
タイヤは私がもてぎでエンジン焼き付かせてコース脇に出て草だらけになったやつ
滑るかもしれないから始めは気を付けてね、っと言ったんだけど、1 周しないうちに完全に取れた 「腐ってもハイグリップ」ですから初心者には十分ですよね

写真はイントレピッドを抜いたところ?、いやいやこれから抜かれるんですが・・・
イントレピッドは虎之介さんのチームの人(弟さん?)です
虎之介さん本人も来ていて、ラフなスタイルでカート整備とかしてました
APG では今年から虎之介さん主催のジュニアカートスクールがあるのです
しかし、身長 150 cm までの小学生が対象とか・・・
M くんは学年でも身長でも外れてしまい、ちょっと残念です
今日は他車も KT ばかりでストレート速度はあまり差がない
走りもやさしい人ばかりだったので、安心して走らせることができました
ベストは 49.221 秒で、前回の APG(3/12) よりも 8 秒以上タイムアップ!
その後 NTC に 2 回行ってますが、いい感じだと思います
私が初めて APG を走ったタイムが 50.390 秒(EASY KART)で、それを超えてるんですから・・・
この夏休み中にもう少し走り込んで本当の楽しさを知ってもらいたい!
ブレーキングとかラインとか説明してもなかなかできない様子・・・
もっともっといろいろ言いたいのですが、無理してケガされても怖いし、難しいです
APG は 6 月にコースが一部改修されました
路面がフラットになったのと、テクニカル区間が少しゆるくなった
縁石も低くなった様子
ラップタイムは以前より約 1 秒短縮くらい?っとのこと
路面が良くなって μ は少し減ったらしい・・・
かなり走りやすくなったんじゃないかな?
自分のカートで走るのが楽しみです
2008 年 07 月 30 日(水)【 M くんのカート大破!・・・ 】
M くんがぶつかったわけではありません

カートを積んで走行中、タイヤバーストによる自損事故でトレーラーが大破
積んでいたカートも地面に裏返しに落ちてしまったのです

ハンドルもシャフトもフレームも変形
下回りの骨格は助かってるかも・・・
マイクロン4 はボディに傷が付きましたが液晶画面は無傷で電源も入った

大破したトレーラーは安物なので捨ててもよかったのですが、カートを運ぶためにレッカーを頼みました
息子 M くんもカートがなくなってしまい、この夏は乗るのが難しいかも・・・
なんとか走らせてあげたいのだが、
きびしーっ!
ガッカリしている息子 M くんとマックを食べて帰宅しました
2008 年 08 月 06 日(水)【 ガレージ茶畑へ・・・ 】
午前の部活から帰った息子 M くん(12歳)を捕まえて、いっしょにガレージ茶畑へ
壊れてしまった彼のカートをエスティマに積み、修理のために持って行ったのです
カートはエンジン、サイドカウル、タイヤを外したら何とか積むことができました
「何とかお安く・・・」っと頼んできました
私のカートは御殿場(APG)にあるので本日は見られませんでした
先日ならしで APG を走るつもりだったので、APG 受け取りにしてもらってたからです
本日の写真は M くん撮影のため、彼が撮りたかったもののみ・・・

お店に置いてあったフォーミュラ
カテゴリーは不明

フルカウルのきれいなサーキットカート
ここまでやると 200 万円〜くらい?

私のカートに積まれているはずの WR250FK
こんな感じになるはず・・・

注文したのと同じ形のフロントカウル
こんなのを付けないとロードコースは無理みたい
きれいに塗らないとカッコ悪いけど、何色に塗ろうかな・・・?
私のカートに乗れるのはお盆明けになります
中学 1 年になった M くんがいっしょに行ってくれるのがうれしかったり・・・
帰りに海老名 SA でウロウロ
段々頼もしくなってくるのを見るのは楽しいです
ホットドックやらソフトクリームやらいろいろつまみ食いして帰ってきました
今日も横浜界隈は 34 ℃〜の猛暑でうんざり
日射も強くて、外にいると目がチカチカしたりボーっとしてくるような・・・
水分補給には十分に気をつけないといけませんね・・・
2008 年 08 月 08 日(金)【 KT100SEC・・・ 】

フレームから外してガレージに置いた M くんの KT100SEC
早くフレームが治って戻ってきますように・・・
何かに固定できればエンジンかけてみるんだけど・・・
つづく・・・

左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください |
|