>

映画の思い出について

 

<映画寸評>
日本の作品
欧米の作品
アジアの作品
ATG作品
文芸作品(原作もの)

 

<ドラマ寸評>
日本の作品


<注目する女優>
イングリッド
     ・バーグマン
コン・リー

ジャンヌ・モロー

ジーン・セバーグ
ニコール・キッドマン
フェイ・ダナウェイ

浅丘ルリ子

芦川いづみ
栗原小巻

黒木瞳

関根恵子

高峰秀子

中谷美紀

成海璃子

樋口可南子

真木よう子
宮沢りえ

吉永小百合

若尾文子

 

<注目する男優>

石原裕次郎

<注目する監督>
イム・グォンテク

チェン・カイコー

大島渚

小栗康平

小津安二郎

黒澤明

木下惠介

熊井啓

イングマール
    ・ベルイマン

<最近観た映画>

無伴奏

キャロル


 

<最近観たドラマ>

コントレール〜罪と恋〜
(NHK ドラマ10)

ガラスの家
(NHK ドラマ10)

 

<トピックス>

八重の桜の史実と創作

「三國連太郎」で逝く

 宮沢りえは所詮アイドルだろうと、デビュー後暫くは彼女の映画を見る事はなかった。彼女の映画を見たのは彼女がデビューして14年目、もう29歳になっていた。実際、撮影したのは26、7歳かも知れない。見た理由は、彼女がその映画で第23回モスクワ国際映画祭最優秀女優賞を受賞したからだ。題名は「華の愛〜遊園驚夢〜」。香港映画で中国の古い舞踊劇、崑劇を軸にしたドラマであった。謡う部分もあったりして難しかったのだが、これで最優秀女優賞、というのはおまけがあるのではないか、と思った。続いて「父と暮せば」、「トニー滝谷」と見た。彼女は演技派だ、と思うようになった。それ以降、注目している。

 

父と暮せば(2004年作品)
  監督:黒木和雄、原作:井上ひさし。原爆で亡くなった父が幽霊として現れ、娘を励ます話しである。
  キャストは父親役の原田芳雄、娘役の宮沢りえ、青年役の浅野忠信だけである。私は公開されて直ぐに岩波ホールで見たが、まるで舞台を観るようであったのを覚えている。
  以下は、当時書いた感想である。

 宮沢りえは、見るたびに演技が上手になっているように思う。でもやっぱり原田芳雄には負けていた。この映画はどちらかというと、二人演技に近い。浅野忠信でさえ影が薄い。二人の掛け合いで話は進む。だからこそ、二人の演技力を比較対照してしまう。当たり前かも知れないが、原田の方が迫力があった。でも弱々しい宮沢の演技も、それは立派な演技になっている。拍手を送りたい。
 映画の内容(主張)には感激はしたものの、芸術性はいまいちであった。制作に掛けるお金が余りなかったのかも知れないが、もっと映像的にもストーリー的にも膨らみがあったら良かったと思う。どうしても主張が前に出てしまっているとしか感じられない。残念である。もう少し上映時間が長くなっても、エピソードが多い方が映画に引き込まれたに違いない。

(2004年、岩波ホールにて鑑賞)