掲載年・月 | 花 型 | 花 材 |
平成13年 4月(1) | 琳派 | スイセン、ウラジオロシダ、ヤマツバキ |
平成13年 2月(1) | 投げ入れ花 | ユキヤナギ、カラー、スートピー、スイセン、ツバキ |
平成13年 1月(1) | 応用傾斜 | 白木蓮、バラ、フェニックス、さらしシダ |
平成12年11月(1) | 花意匠 並列 | レオノティス・レオヌルス、クロトン、カスミソウ |
平成12年 9月(1) | 花意匠 まわる | アンスリウム、ミニバラ、スチールグラス |
平成12年 7月(1) | 花舞 | 旭ハラン、アルストロメリア(イエロークラウン)、トクサ |
平成12年 4月(1) | ならぶ | グラジオラス・トリスティ、ツバキ(江戸ツバキ)、 十二単、スジギボウシ |
平成12年 3月(1) | 小品花型 A型 | ネコヤナギ、ラッパ水仙、スターチス |
平成12年 2月(1) | 写景挿花 自然本位 | ハンノキ、ヤマツバキ、シャガ |
平成12年 1月(1) | 色彩挿花 様式本位 | 万年青、小菊、銀付きヤナギ |
平成11年12月(1) | ひらく | オンシジューム、バラ、ミニバラ、スイートピー、レザーファン |
平成11年11月(1) | 色彩挿花 様式本位 | タニワタリ バラ 小菊 |
平成11年10月(1) | ならぶ | ヒマワリ、トルコキキョウ、スプレーカーネーション ドラセナゴットセフィアーナ |
平成11年9月(1) | 瓶花自由型 | ハナナス、紅ヅル、旭ハラン |
平成11年8月(1) | 瓶花小品花型C型 | しろしきぶ(白式部)、ヒマワリ、カラディウム・キャンディダム |
平成11年7月(1) | 直立型 | とくさ、しもつけ、睡蓮 |
平成11年6月(1) | 盛花対称型 | スカシユリ、アジサイ、とくさ |
平成11年5月(2) | 琳派調 | 燕子花、都忘れ、楓 |
平成11年5月(1) | まわる | ばら、スプレ−・カーネーション、クジャクソウ、アイビー |
平成11年4月(1) | 応用傾斜 | 木の芽アジサイ、ラッパ水仙、ソリダスター |
平成11年 3月(1) | 並列型 | 木苺、ブルビネラ、ヤブツバキ、コデマリ |
平成11年 2月(2) | 様式 | 日本水仙、小菊、日陰葛 |
平成11年 2月(1) | ひらく | ユーホルビア、雪柳、チューリップ、カーネーション、レザーファン |
平成11年 1月(2) | 応用傾斜 | 葉牡丹、チューリップ、青もじ |
平成11年 1 月(1) | よそおい | 南天、黄菊、銀粉ヤマシダ、ろう梅 |
平成10年 12月(1) | ならぶ | チューリップ、カーネーション、ドラセナ・ゴッド・セフィアーナ |
T O P | たのしい生け花TOPページに戻ります |
掲 示 板 | 訪問記念に何か一言残してお帰りください(別頁) |
メ ー ル | 感想・お気付きはこのメールまでお願いします |