平成12年9月(1)
花型 花意匠 まわる スパイラル | 平成12年9月(1) |
アンスリウム ミニバラ スチールグラス らせん状に活けるスパイラルです。リズム感を表したつもりです。スチールグラスでつなぎをとったのが、写真でよく分からないのが残念です。 |
|
小 原 流 新 谷 豊 洋 |
今月のお花(1) ★ 科名・開花時期 ★ 特徴・種類 ★ 水切り・生け方 |
アンスリウム |
★ サトイモ科アンスリウム属。熱帯アメリカ原産。周年出回るが12月頃最盛。 |
★ 草丈約50cm〜1m。長い花茎の先に径10〜40cmのハート形の仏炎苞を伴った棒状花序を付ける。 |
★ 水揚げは水切りによる。日持ちがするので水を替えるときは切り口を切り戻す。 |
ミニバラ |
★ バラ科バラ属、ヒマラヤ山麓の平原原産。世界の花として広く栽培鑑賞されている。 |
★ 直立又はつる性の低木、茎には通常とげがある。有史以来、改良の歴史が長く品種は無数にある。 |
★ とげ、下葉取りの下準備が必要、とげ取りはあわてずゆっくり注意深く。 水揚げはよく、通常水切りだけで十分。水落ちの回復には切り口を焼き深水に養う。 長く楽しむには水替えをまめにし、切り口を切り戻す。バラ専用延命剤も有効。 |
スチールグラス |
★ ユリ科クサントローエア属、オーストラリア南部。周年出回るが9月が最盛期である。 |
★ オーストラリアからの輸入花材、葉のみならず、花序、結実した花序も花材として用いる。 |
★ 水揚げは特に必要はない。細長いラインを表現するグリーンとして使用。 |
ほかの今までのお花を見るときはここをクリックしてください |
掲 示 板 | TOPへ 戻る |
今月のお花 | ネット ギャラリー | 自己紹介 | 予備枠 |
メ ー ル | リンク集 | 節目番号 | 花リレー | 予備枠 |