平成11年4月(1)
花型 盛花 「応用傾斜型」 | 平成11年4月(1) |
![]() |
木の芽アジサイ ラッパ水仙 ソリダスター 今の時期、アジサイの芽がとてもさわやかです。 庭にひょっこり顔を出したラッパ水仙とお似合いです。 足元にソリダスターをちょっとあしらいました。 |
小 原 流 新 谷 豊 洋 |
今月のお花(1) ★ 科名・開花時期 ★ 特徴・種類 ★ 水切り・生け方 |
木の芽アジサイ |
★ 日本原産、ユキノシタ科アジサイ属、斑入りガクアジサイは芽吹き頃、他の種類は花時に多用される |
★ 株立ち状となる落葉低木、花経は10〜30cm、最近は改良種の西洋アジサイ(ハイドランジア)が多い |
★ 一般に水揚げは悪くないが、秋口に使う切り口の木質化したものは、切り口を割ったり焼いたりしておく |
ラッパ水仙 |
★ 南欧イベリア半島、北アフリカ原産、ヒガンバナ科スイセン属、10〜4月に出回る、冬の花材として重宝 |
★ 球根は鱗状で帯・線状の葉と花茎を出す、品種が多く、また廉価なため使いやすい |
★ 水揚げは水切りで行う |
ソリダスター |
★ キク科ソリダステル属、ソリタゴ属とテリアツバギクとの間の属間交雑種、切り花は周年流通 |
★ 上部がよく分枝し経1cmの頭花をスプレー状につける、淡黄色のやさしい花色が特徴 |
★ 水揚げはよいが、葉は柔らかく痛みやすいので下葉などは始めから取り除いて使う |
ほかの今までのお花を見るときはここをクリックしてください |
掲 示 板 | TOPへ 戻る |
今月のお花 | ネット ギャラリー | 自己紹介 | 予備枠 |
メ ー ル | リンク集 | 節目番号 | 花リレー | 予備枠 |