平成11年9月(1


花型  瓶花自由型 平成11年9月(1)

ハナナス

紅ヅル

旭ハラン



色鮮やかで艶のよいハナナスを
花屋さんで見かけたので、緑の色の濃い葉ランと合わせてみました。紅ヅルとの取り合わせはよかったなと思っています。
           小 原 流    新  谷  豊  洋

  

今月のお花(1)       ★ 科名・開花時期  特徴・種類  水切り・生け方  
  ハナナス
★  なす科ナス属、花よりも秋の実が美しい。
★  色鮮やかな深紅の実が群生する。
  水揚げは不要。
   紅ヅル
★  
  ツルが紅色で美しい。。
  水揚げは不要。
   旭ハラン
  ゆり科ハラン属。中国原産。春先に多肉質の花を地際に咲かせる。
   日本には古く渡来し、庭の日陰で栽培、民家近くの藪に自生化。
  草丈約60〜80cm。常緑多年草で葉は地下茎から直接伸び、葉先に白斑が入る。
  生け花では、巻き葉も使う。水揚げがよく、日持ちのするグリーンとして重宝。        

ほかの今までのお花を見るときはここをクリックしてください
掲 示 板 TOPへ
 戻る
今月のお花 研究会・花展案内 ネット ギャラリー 自己紹介
メ ー ル リンク集 節目番号 花リレー  予備枠