平成11年5月(1

花型  花意匠 「まわる」  平成11年5月(1) 
バ ラ

スプレ−・カーネーション

クジャクソウ

アイビー






母の日のために、ピンクのカーネーションで「まわる」を生けてみました。コーヒーカップは5個の方がよかったかな。
           小 原 流    新  谷  豊  洋

  

今月のお花(1)       ★ 科名・開花時期  特徴・種類  水切り・生け方  
   バラ
    ★  バラ科バラ属、ヒマラヤ山麓の平原原産。世界の花として広く栽培鑑賞されている。
    ★  直立又はつる性の低木、茎には通常とげがある。
        有史以来、改良の歴史が長く品種は無数にある。
    ★  とげ、下葉取りの下準備が必要、とげ取りはあわてずゆっくり注意深く。
        水揚げはよく、通常水切りだけで十分。水落ちの回復には切り口を焼き深水に養う。
        長く楽しむには水替えをまめにし、切り口を切り戻す。バラ専用延命剤も有効。
   スプレー・カーネーション
    ★  ナデシコ科、南欧原産種に中国原産のせきちくを交配、四季咲き。
      芳香ある紅・白などの美しい花、欧米で改良を重ね園芸品種は多い。
    ★  とても生けやすい花です。
   クジャクソウ
      キク科アスター属、北米原産のシロクジャクの交雑によって生まれた品種。
      株立ちとなり、茎は分枝が多い。小さな花を株一面に付ける。
      水揚げは水切りで行う。頭花の中心部が変色したら順次つみ取る。
   アイビー
      ウコギ科ヘデラ属、欧州、北アフリカ原産。グリーンとして広く使われる。
      丈夫上部で用途が広い。葉の形や模様による品種が多い。
      戸外の半日陰に植えておくと便利。水揚げは水切りで行う。

ほかの今までのお花を見るときはここをクリックしてください

掲 示 板 TOPへ
 戻る
今月のお花 ネット ギャラリー 自己紹介 予備枠
メ ー ル リンク集 節目番号 花リレー  予備枠