・113系 | |
![]() 予讃線坂出駅にて撮影 |
走行音[JRS113a.ra/RealAudio3.0-28.8 Mono, full response/327KB]
区間:予讃線鬼無→香西 日時:2001年3月2日 種類:直並列抵抗制御・弱め界磁制御(中空軸平行カルダン駆動) 基本仕様:CS12G形制御装置、MT54B形主電動機(120kW)、歯数比4.82(17:82) |
・121系 | |
![]() 予讃線多度津駅にて撮影 |
走行音[c121-12.ra/RealAudio3.0-28.8 Mono, full response/393KB]
区間:予讃線丸亀→宇多津 日時:2001年3月1日 種類:永久直列抵抗制御・弱め界磁制御(中空軸平行カルダン駆動) 基本仕様:CS51A形制御装置、MT55A'形主電動機、歯数比6.07(15:91) |
・6000系 | |
![]() 予讃線丸亀駅にて撮影 |
6000系走行音[JRS6000a.ra/RealAudio3.0-28.8 Mono, full response/240KB]
区間:宇野線久々原→茶屋町 日時:1998年3月2日 種類:VVVFインバータ制御(東芝GTO第2世代、個別制御) 基本仕様:S-SC62形制御装置、S-MT62形主電動機(160kW)、歯数比7.07(14:99) |
・7000系 | |
![]() 予讃線浅海駅にて撮影 |
GTO車走行音[JRS70gha.ra/RealAudio3.0-28.8 Mono, full response/266KB]
区間:予讃線光洋台→粟井 日時:1998年3月5日 種類:VVVFインバータ制御(日立GTO第1世代後期形、1C4M、TD継手式平行カルダン駆動) 基本仕様:S-SC58形制御装置、S-MT58形主電動機(120kW)、歯数比7.07(14:99) IGBT試験車走行音[JRS70ifa.ra/RealAudio3.0-28.8 Mono, full response/274KB] 録音区間:予讃線伊予氷見→石鎚山 日時:1998年3月6日 種類:VVVFインバータ制御(富士電機IGBT、1C2M×2群?) 基本仕様:制御装置形式不明、他は一般車と同じ |
・8000系 | |
![]() 予讃線丸亀駅にて撮影 |
試作車走行音[JRS80t1a.ra/RealAudio5.0-12kbps Music/357KB]
区間:予讃線川之江→伊予三島(いしづち11号+しおかぜ9号) 日時:1998年3月5日 種類:VVVFインバータ制御(東洋GTO第2世代、1C8M、発電ブレーキ) 基本仕様:RG625-A-M形制御装置、S-MT59形主電動機(150kW)、歯数比5.18(17:88) L1編成(東洋)走行音[JRS80t2a.ra/RealAudio5.0-12kbps Music/328KB] 区間:予讃線波止浜(運転停車)→今治(しおかぜ10号+いしづち8号) 日時:1998年3月6日 S3編成(東洋)走行音[JRS80t3a.ra/RealAudio5.0-12kbps Music/330KB] 区間:予讃線丸亀→多度津(いしづち7号) 日時:1998年3月5日 L4編成(東芝)走行音[JRS80s1a.ra/RealAudio5.0-12kbps Music/372KB] 区間:予讃線川之江→伊予三島(しおかぜ13号+いしづち15号) 日時:1998年3月6日 S6編成(東芝)加減速音[JRS80s2a.ra/RealAudio5.0-12kbps Music/327KB] 区間:予讃線新居浜→伊予三島(いしづち14号+しおかぜ20号、加減速のみ) 日時:1998年3月6日 種類:VVVFインバータ制御(東芝系GTO第2世代、個別制御、発電ブレーキ) 基本仕様:S-SC59形制御装置、S-MT60形主電動機(200kW)、歯数比5.56(16:89) |
・キハ185系 | |
![]() 高松駅にて撮影 |
走行音[dc185a.ra/RealAudio3.0-28.8 Mono, full response/426KB]
区間:JR九州豊肥本線阿蘇→宮地(あそ5号) 日時:2001年3月6日 基本仕様:DMF13HS形エンジン(250PS/2000rpm)、TC2AorDF115A形変速機(変速1段・直結1段)、減速比2.631 |
・1000形 | |
![]() 高徳線三本松駅にて撮影 |
走行音[JRS1000a.ra/RealAudio3.0-28.8 Mono, full response/395KB]
区間:高徳線鶴羽→讃岐津田 日時:2001年3月2日 基本仕様:SA6D125-H形エンジン(400PS/2100rpm)、DW14C形変速機(変速1段・直結2段) |
・2000系 | |
![]() JR西日本岡山駅にて撮影 |
試作車走行音[JRSTSEa.ra/RealAudio3.0-28.8 Mono, full response/621KB]
区間:高徳線志度→屋島(うずしお12号) 日時:2001年3月2日 基本仕様:SA6D125-H形エンジン(330PS/2000rpm)×2台、TACN-22-1601形変速機(変速1段・直結2段)、減速比2.911(変・直1)/2.305(直2) 量産車走行音[JRS2000a.ra/RealAudio3.0-28.8 Mono, full response/474KB] 区間:土讃線後免→土佐山田(しまんと12号) 日時:1998年3月3日 基本仕様:SA6D125-H形エンジン(330PS/2000rpm)×2台、TACN-22-1601形変速機(変速1段・直結2段)、減速比2.353 |
[旧国鉄直流電車] | [旧国鉄交直流電車] | [旧国鉄気動車他] | [JR北海道] | [JR東日本] | [JR東海] |
[JR西日本] | JR四国 | [JR九州] | [北海道の私鉄] | [関東/関鉄] | |
[関東/東武] | [関東/北総・都営] | [関東/営団] | [関東/臨海地区] | [関東/京王] | |
[関東/東急・横浜高速] | [関東/京急] | [関東/横浜市交] | [首都圏の私鉄その1] | [首都圏の私鉄その2] | |
[中部/名鉄] | [中部/名古屋市交] | [中部/名古屋近郊] | [中部/新潟地区] | [関西/京阪・京都市交] | [関西/近鉄] |
[関西/阪急] | [関西/大阪市交・OTS] | [関西/南海・泉北] | [関西/阪神・山陽] | [関西/神戸市交・北神] | |
[中四国/土佐くろしお] | [九州/西鉄] | [九州/福岡市交] | |||
[初期のVVVF車] | [GTO後期のVVVF車] | [IGBT使用のVVVF車] | [釣掛け車、気動車] |