あっぱれさんま大先生

2000年後半

7/2、「新入生は変な子?」 7/16、「由美さんの性教育?」 7/23、「あっぱれサミット2000」

7/30、「水上運動会」 8/6、「家族対抗歌合戦(前半)」 8/13、「家族対抗歌合戦(後半)」

8/20、「きもだめし大会」 9/3、「キスが許される年」 9/10、「1度見てみたいもの」

9/17、「おもしろ俳句発表」 9/24、「今までいちばんつらかった事」 10/8、「こんなものがあったら」

10/15、「自分の力ではどうすることもできなかった事」 10/22、「あっぱれシドニー競技会(前)」

10/29、「あっぱれシドニー競技会(後)」 11/5、「自分で発明、発見したこと」 11/19、「親ががんばってるなぁと思う時」

11/26、「自慢できること」 12/3、「親に言いたくても言えないこと」 12/10、「両親が私に言った名言」

12/17、「クリスマス会にすること」 12/24、「聖歌隊と重大ニュース」 

 

あっぱれトップページへ

活動記録のページへ

 

主な出来事

新入生は濱岡仁美(はまおかひとみ)ちゃんです。1年生です。

しゃべりだしが、「あのさあ、何かさあ」で始まり、フリもつきます。

前歯がないです。(^_^;)

 

27時間テレビ、今年は残念ながら出演がありませんでした。

理由としては、さんまさんが司会の座を奪えなかったのと(笑)、

昨年の零治の「下ネタ」発言が原因ではないかと・・(^_^;)

 

沖縄サミットが開かれましたが、それに連動して(笑)、「あっぱれサミット2000」が開かれました。

外国の子(ハーフを含む)6人がゲストとして参加しました。

仁美ちゃん、話すときに身振り手振りも一緒にはいります。なかなかいいキャラです。

 

夏休みのスペシャル企画として行なわれたのが、

昨年と同じく、水上運動会、家族対抗歌合戦(2週)、肝試しでした。

平均年齢が下がってしまいましたが、みんな一生懸命やっていましたね。

 

水上運動会では、

水上ロデオで、碧ちゃん、彼野人君が1分30秒持ちこたえ、パーフェクトを達成しました。

リレーでは、絵梨佳ちゃんが上手な泳ぎを披露しました。

家族対抗歌合戦は、何故か女装ブームでした。(笑)

零治君は、アーティストと言ってもいいほどの出来栄えでしたし、

毎回服装や踊りで楽しませてくれるこのみチーム、

ほのぼの系の美輝チーム、

結婚式の服装で唄った由記チームなどがありました。

 

肝試しは、お台場のある倉庫に「オバケ屋敷」を作って行なわれました。

彼野人君がかなりの恐がりだということがわかりました。

加茂プロデューサーまで登場して説得していました。(笑)

 

秋になり、問題から派生する話題に生徒達が答える時間が多くなってきましたね。

そこから生まれたのが、「いただき俳句教室」です。

あるテーマをもとに俳句を作り、優秀な作品には、「いただきま賞」が与えられます。

 

また、みんなが発表したことについて、スタジオで実際に試してみるということも行なわれました。

 

今年最後の放送はクリスマスイブということで、

聖歌隊になってクリスマスソングをメドレーで唄いました。

 

7/2、「新入生は変な子?」  先頭へ

謙君がいなくなり、新入生がやってきました。

1年生の濱岡仁美(はまおかひとみ)ちゃんです。かなり、「歯抜け」です。(^_^;)

優佳ちゃんは、同学年の子が入ってきたということで嬉しそうでした。

#優佳ちゃんは、歯があるけど・・

仁美ちゃん、まだ質問の意味とかがよくわかっていないようでした。

性格とかはよくわかりません。

この新入生という形で「さんま大先生」にやってきたのは、

98年の雄太君と玲奈ちゃん以来ですね。

 

三者面談は、英美香とお母さんです。

みどりさん、娘からもらった(生活費の入った)財布を落としてしまったようです。

 

エンディングは、居残りコーナーではなく、

七夕の願い事として、海千山千人が、「1番会いたい人」を尋ねます。

4人が答えて(短冊にも書かれています)、笹に結びます。

詳しくはこちらで。

 

7/16、「由美さんの性教育?」  先頭へ

コーナーの順番が替わり、教室が最初になりました。

新入生の仁美ちゃんですが、さんま先生はキャラが気に入ったと言ってました。

今回は集中的に指されていましたね。

仁美、話すとき最初に「あのね、何かね」と必ずつけますね。

それから、諒や優佳が「ペコちゃん」のまねをしていました。

 

三者面談は、零治と由美さんです。

由美さんから、「性教育」(?)の話しもありましたが・・

 

居残りは彼野人と優佳でした。

詳しくはこちらで。

 

7/23、「あっぱれサミット2000」  先頭へ

今回は特別企画です。沖縄サミットと連動した(笑)、「あっぱれサミット2000inお台場」です。

久々のベンチシート形式になり、左側が上下2段であっぱれ組が座ります。

右側には、各国(ハーフの子もいます)の子供たち6人が座ります。

中央前方には、丸い台に世界地図が模られています。

テーマは、「日本人の変な行動、習慣、決まり事」です。

 

仁美、しゃべる時にフリも一緒に加わります。

彼野人と優佳、お揃いのハーフパンツです。(^_^)

 

三者面談と居残りはお休みです。

詳しくはこちらで。

 

7/30、「水上運動会」  先頭へ

大雨の中で行なわれました。

種目は、ロデオ、板わたり、ターザン、親子対抗リレーです。

それともう1つ、枠に収まらなかったのでしょう、エンディングでフラフープを回してるのが流されていました。

ハーフタイムショーはなかったです。

毎年、ゲーム名に面白いタイトルが付くのですが、今回はフジテレビの女子アナウンサーの名前に引っ掛けています。

 

「トド」のお二人は今年も健在で、大爆笑でした。

ロデオではパーフェクト(1分半)が2人出ました。

彼野人君、板わたりで思いっきり泣いていました。(^_^;)

子供席の後ろに知らない女の子が2人座っていましたが、あれは美輝君の妹かな?。

 

零治君は欠席でした。

詳しくはこちらで。

 

8/6、「家族対抗歌合戦(前半)」  先頭へ

去年に引き続き、今年も家族対抗歌合戦が行なわれます。

今週と来週の2回にわたり放送されます。

今週唄うのは、このみ、美輝、優佳、零治、彼野人、英美香です。

残りの絵梨佳、諒、海、仁美、碧、由記は審査員です。由記が審査委員長です。

各ファミリーによって、衣装や振り付けにこだわったり、オカマキャラを前面に出したり、

お母さんが目立ってしまったりなど、いろいろあって楽しかったです。

詳しくはこちらで。

 

8/13、「家族対抗歌合戦(後半)」  先頭へ

先週に引き続き、家族対抗歌合戦です。

唄ったのは、碧、諒、絵梨佳、海、仁美、由記です。

去年の英美香ファミリーの影響でしょうか?。何か「女装系」が多いですね。

ついに海君までが・・・。

由記ちゃんのパパさん、久々に登場しました。

詳しくはこちらで。

 

8/20、「きもだめし大会」  先頭へ

今回はきもだめし大会です。

場所はお台場のとある倉庫です。

2人1組のペアで行くのですが、由記ちゃんが欠席ということで、1人で行く子がいます。

恐がりの彼野人君ですが、ペアを選んでるときから泣きべそ状態です。

しかし行く時になると、言い訳をして何とか大人を連れていこうという作戦をとります。

これが見事成功しました。(^_^)

 

コースは、右回りに一周するような感じです。

今回は「道」にこだわってます。「○○の道」という場所が何ヶ所もあります。

まず、「火の車地獄」と書かれた回転扉を押して中に入ります。

扉の裏側には人形がくっついてます。

右に2回曲がると、「鳥居の道」です。鳥居が数個連ねてあるところを歩きます。

下に何か敷いてありますね。歩くと「サクッ」と音がします。

そこを過ぎて右に曲がるとき、左右の柱に斜めにひもが結ばれていて、

そこを鳥が「飛び」ます。

そして、「地獄のトンネル」です。

上からボールなどが吊るされています。子供たちも身をかがめて歩かなくてはなりません。

左折すると、「しょうじの道」です。子供たちが通ると、障子の向こう側が明るくなり、

人影が写ったかと思うと、しょうじの破れたところから手が出てきます。

そこを右折すると、「坂のある道」です。坂を登り切ったところに床が明るくなるところがあります。

お坊さんのような絵が浮かんでいます。

その先に一斗缶が積まれて置いてあり、通り過ぎると倒れて大きな音がします。

その先にカメラがセットされています。

右折すると、「りんごの道」です。棚の上のりんごを取るのですが、

壁には気味の悪い「花のお化け」みたいなのがあって、粉を吹き出します。

そして、女の「ウー」という叫び声がします。

最後が「落ち武者の道」です。矢を刺された落武者が三体座っています。一体は本物です。

右に曲がるところの壁に「お化けの顔」があり、鼻からスモークを吹き出します。

そしてゴールです。

 

泣いた子は3人でした。

予想よりも少なかったかな?。

詳しくはこちらで。

 

9/3、「キスが許される年」  先頭へ

久々のレギュラー放送ですね。

由記が舞台出演のため休みです。 

三者面談は仁美です。お母さん、平日は4時起きだそうです。

教室では問題に関連して、「私がしかりたいおとなの人」について子供たちが発言します。

そこから、サブタイトルにもある、「キスが許される年」が出ます。

居残りは4人です。夏休みの話をします。

生徒募集のテロップが復活しました。(^_^;)

詳しくはこちらで。

 

 

9/10、「1度見てみたいもの」  先頭へ

三者面談は海です。相撲のことについて悩んでるようです。

教室では問題に関連して、「1度見てみたいもの」をみんなに聞きます

居残りは美輝と優佳です。

今週も由記が舞台出演のためお休みです。 

詳しくはこちらで。

 

9/17、「おもしろ俳句発表」  先頭へ

さんま先生、髪が短くなってますね。

由記が復帰し、12人揃いました。

仁美、また歯が抜けたようです。(^_^;)

 

三者面談は優佳とパパさんです。

パパさん、自分の成人式の:"$NAi$;$F$?

ネタ$H$7$F;H$&$h$&$G$9!#(^_^;) 

教室では新しい試みがありました。

問題に俳句の文字当てが出てきたんですが、

それに関連して、みんなにも俳句を作ってきてもらい、全員発表しました。

個性が出てなかなか面白いと思います。

居残りは、優佳と彼野人です。

優佳、彼野人に抱きついていました。(*^_^*) 

詳しくはこちらで。

 

9/24、「今までいちばんつらかった事」  先頭へ

三者面談は諒とパパさんです。

教室では「今までいちばんつらい事」を発表。

そして、美術の問題ということで、絵などを見せてそのタイトルを当てます。

居残りは、英美香と仁美と由記です。

#何か収録を急いでいたような感じもしました。

詳しくはこちらで。

 

10/8、「こんなものがあったら」  先頭へ

オリンピックの話題が出ていますね。

さんま先生自ら収録日がわかるようなことを言ってます。9/24です。

問題に関連して、生徒たちが「こんなものがあったらいいなあ」というものを言います。

そのうちのいくつかは、実際に売られてるようで、教室に用意されます。

それからオリンピックを題材にした、「いただき俳句教室」が行なわれます。

#今回、審査が少し厳しくなりました。(笑) 

三者面談は英美香とパパさんです。

居残りは、美輝と優佳と仁美です。

詳しくはこちらで。

 

10/15、「自分の力ではどうすることもできなかった事」 先頭へ

今回みんなは、「自分の力ではどうすることもできなかった事」を発表します。

レギュラーコーナーとなった?「いただき俳句教室」、

今回、審査が更に厳しくなりました。(笑) 

三者面談はこのみとパパさんです。

このみは、お父さんに強くなってほしいみたいです。

居残りは、海と諒と彼野人です。

海山仙人、「(言われて)きらいな言葉」を聞きます。

詳しくはこちらで。

 

10/22、「あっぱれシドニー競技会(前)」 先頭へ

今回は2年ぶりとなる運動会ですね。

2週にわたって放送されるので、その前半です。

タイトルは、オリンピックにちなんで、「シドニー競技会」です。

生徒達は紅白に分かれて(男女別ではない)競技を行ないます。

紅組は、優佳、美輝、彼野人、このみ、海、英美香、

白組は、仁美、碧、由記、零治、諒、絵梨佳です。

種目は、「50m走」、「爆笑三段とび」、「親子障害物」、「紅白対抗リレー」です。

今回は、タイトルにギャグが入っておらず(笑)、競技も真剣でした。

障害物で、定番でもある粉の中から飴を取るシーンがあるのですが、

お母さん達も顔を突っ込んで真っ白になっていました。

リレーでは大逆転がありました。

詳しくはこちらで。

 

10/29、「あっぱれシドニー競技会(後)」 先頭へ

今週は、「あっぱれシドニー競技会」の後半です。

生徒達は紅白に分かれて(男女別ではない)競技を行ないます。

紅組は、優佳、美輝、彼野人、このみ、海、英美香、

白組は、仁美、碧、由記、零治、諒、絵梨佳です。

種目は、「走り高跳び」、「女子重量挙げ」、「マラソン」、「柔道俳句」、「親子つな引き」です。

この中に一種目だけお母さん対決があります。

#例の2人です。(笑)

「柔道俳句」は、ほんとに柔道をやると海の圧勝になるということで、

柔道着で俳句を読みます。

詳しくはこちらで。

 

11/5、「自分で発明、発見したこと」 先頭へ

今回みんなは、「自分で発明、発見したこと」を発表します。

スタジオに「小道具」が登場。いくつかは実際に試してみます。

レギュラーコーナーとなった「いただき俳句教室」

いただきま賞は3人でした。

問題は2問しか出ませんでした。

それだけ他のことに時間を割り振っているということですね。

 

三者面談は美輝とパパさんです。

大久保家には、パパさんの他に、もう1人の「大蔵省」がいるそうです。

居残りは、由記と彼野人と優佳です。

詳しくはこちらで。

 

11/19、「親ががんばってるなぁと思う時」 先頭へ

今回みんなは、「親ががんばってるなぁと思うこと」を発表します。

 

「いただき俳句教室」のテーマは、「感謝の気持ち」です。

英美香の俳句は、彼女らしかったです。(^_^;)

いただきま賞は4人でした。

 

三者面談は彼野人とパパさんです。

彼野人はくすぐられるのがいやなようです。

詳しくはこちらで。

 

11/26、「自慢できること」 先頭へ

今回みんなは「自慢できること」を発表します。

そして実際に試してみせます。

いただき俳句に続く全員発表シリーズということで、なかなかいいと思いますよ。

1人あたり時間がかかるということで、絵梨佳と碧の分はカットされたようです。

2本撮りなんですから、2週にわたってやってもいいと思いますけど。

問題は、とうとう1問になってしまいました。

#もう、あまり意味がないのでは?。

 

三者面談の冒頭、本番前のシーンが映されてました。藤井ADのことでひともめあったようです。

今回は碧と碧ママ@小動物さんでした。

 

居残りコーナーは、海、零治、仁美です。

「あっぱれグルメ情報」ということで、海と仁美が「おすすめの店」の食べ物を言い、

そのレポが流されていました。

家庭用ビデオの絵なので、お母さんが撮っていたのかもしれません。

 

さんまさん、上唇のところがちょっと切れてるみたいですけど、何かあったのでしょうか?。

詳しくはこちらで。

 

12/3、「親に言いたくても言えないこと」 先頭へ

今回は3本立てという感じでしょうか。

問題に関連して、「親に言いたくても言えないこと」を発表し、更に絵梨佳と由記が手品を披露します。

いただき俳句も優佳と海はカットされましたが復活しました。

三者面談は、仁美とパパさんです。

居残りは、美輝と彼野人です。オススメの店紹介ということですが、

実際は、海千山千人の紹介したおいしいお寿司の店に2人で食べに行きました。(^_^;)

 

尚、プロデューサーの加茂さんは、友達の結婚式に行ってしまい欠席です。(^_^;)

詳しくはこちらで。

 

12/10、「両親が私に言った名言」 先頭へ

三者面談は、ついにあの姉妹が登場しました。

英美香と、姉の春香です。2人とも不満をぶつけあってました。(笑)

教室では、「両親が私に言った名言」を発表します。

俳句は、「いただきま賞」が3人、新設の(?)「もんでいただきま賞」が1人出ました。

居残りは、優佳、諒、碧でした。

ここで気がついたのですが、優佳も上下1本ずつ歯が抜けてました。

詳しくはこちらで。

 

12/17、「クリスマス会にすること」 先頭へ

三者面談は、由記とパパさんです。

パパさん、悩みを打ち明けますが、結論としては、母親がなまけているということを暴露しました。

#やっぱりから見ている方はよく知ってますよね。(笑)

教室では、クリスマス会にすることを決めます。

事前にみんなにアンケートを取ってきて、フリップに一覧が載っています。

演劇部門、エンターテイメント部門、番外編の3つの部門に分かれています。

で、今日のところは結論は出ませんでした。来週見てのお楽しみということですね。

居残りコーナーはお休みですが、

海仙人があっぱれをモチーフにした本が発売されたことを紹介していました。

タイトルは、「さんま大先生に学ぶ 子どもは笑わせるに限る」です。

詳しくはこちらで。

 

12/24、「聖歌隊と重大ニュース」 先頭へ

前回、クリスマス会にすることについて、みんながいろいろな企画を出しましたが、

英美香の「聖歌隊で歌を唄う」が実現しました。

クリスマスのメドレーを唄うのですが、何回も練習を重ねたようでバッチリ決まってました。

ただ、放送は4分程度でした。もうちょっと見たかったです。

その他、「あっぱれの重大ニュース」ということで、今年の名場面を流したり、

みんなが「我が家の重大ニュース」を発表したりしました。

詳しくはこちらで。

 

 

先頭へ