参加予定。
寒かった。
しかも強風でとんでくる砂が顔にぶつかって痛い。
5 本指くつしたは、すんごく暖かいわけではないけども、まあそこそこいいかんじ。
店からおくられてくるのはいくつかあるけれど、自分から望んで配信希望しているメールマガジンは無くなってることに今さら気がついた。internet watch が創刊された頃からはじまって、それから数年はけっこう配信をうけていて、まあそれなりに目を通してたけど、だんだん見出しだけ斜めよみしてて、そのうち subject しか見なくなってしまった。そういえば、ニフティのメールマガジンサービスってのも、いつの間にか終了してたし。
気温計を見た。
-5度だった。
嫌になった。
さむい。
ねむい。
おやすみなさい。
RAB ラジオ / サエラの思いで散歩道
べこ餅(と書いて、べごもぢ、と発音)は、青森県では下北のほう(おのの形の下北半島のほう)のたべものだそうな。津軽のほうでは、あまりなじみがないそうで、はじめて名前をきいたときに、なに? と思われたとか。ここらへんでも食べるけど、じじばばがいないとこだと、意外となにそれ? かもね。
それはそれとして。冬になったので電離層がなにになり、遠くの電波が強くなってきたもんで 16:00 すぎると RAB がききづらい。となり 1242KHz ニッポン放送だし、なんかしらんが NHK第 1放送もきこえてくるし。ラジオにおいでよ、が聴けないではないか。
Are you ok? / FM Northwave
来週は函館からの生放送。
その後に金森ホールでライブ。
って、入場券を確保してないすよ。
vmware player を利用してインストール。
vine や knoppix よりもインストールが簡単だった。いや、前者ふたつも難しい訳じゃないけど。簡単なので特記することはなし。あ、acrobat reader をダウンロードするのに時間がかかった。ささった? 思ったので、別窓ひらいてプロセスみたら wget ががんばって仕事してた。ファイルをダウンロードしてる時にどのくらいまでおとしたのか表示してくれればありがたいのだけど、インストール時のほかの処理のときには表示されてたので、きっとそのうち改善されるのでしょう。インストールとは関係ないけど、ubuntu って日本語入力はどうすんだろ。scim ってやつなのかな (すんません、調べてないだけ)。
インストール猿の次の目標は…。
なににしましょ。
1日の正月フリー切符は、その筋のかたがたがうごめくので、指定席も自由席もたいへんなことになるらしい。混雑を金で解決する(って、おおげさな)。
31日の目的地は東京じゃなくて日本海側移動で新潟か富山にしようか。
って、汽車つながるのかな。
放射冷却現象で寒い(06:00)。
-4度くらい。
いきいきホットライン / NHK ラジオ第 1放送
今日はドイツのたべもののお話。ベルギービールはカクテルのような感覚で飲まれることが多いけども、ドイツビールは飲んでやるという意思のもとにじっくり楽しむものなので、多少あたたかくなっても飲みやすいような風味を大切にしている。日本のわかいひとがやるようないっき飲みということはドイツでは見かけない、とのこと。
じゃがいもの料理は、ここ 200年くらい前からはじまった。それまでは、家畜の餌として利用されていた。飢饉がおきたときにルードリッヒ王? が、じゃがいもを食べて飢えをしのげと、みずから食べはじめたことからじゃがいも料理がはじまったとか。ソーセージのこともいろいろ話していたけど、ちょうど自動車から降りていろいろしてたので聴きそこねた。
いたい。
とどいてた。
どこだっけか。
文章のおわりに、学生で毒がうんぬん、って書いてあった。
もうすでにそういう奇妙に思える事件があったことすら忘れている。
$ ecasound -i:/dev/dsp3 -o:/dev/dsp0
$ cat /proc/asound/cards
0 [AudioPCI ]: ENS1371 - Ensoniq AudioPCI
Ensoniq AudioPCI ENS1371 at 0xc400, irq 11
1 [Processor ]: USB-Audio - USB Digital Audio Processor
ONKYO Corporation USB Digital Audio Processor at usb-00:1f.2-1, full speed
2 [Device ]: USB-Audio - Kenwood Audio Device
Kenwood Kenwood Audio Device at usb-00:1f.2-2.1.2, full speed
3 [I82801BAICH2 ]: ICH - Intel 82801BA-ICH2
Intel 82801BA-ICH2 with ALC200/200P at 0xdc00, irq 11
ホーンセクションがどうのこうので、けっこうラジオで流れる洋楽で、それでいてかなりむかしに流行った曲で、たしか一発屋だったよな。なんて曲名だったっけ。iTMS であやふやなキーワードで検索しても出てこんわ。
チェイスの黒い炎って曲でした。
すっきり。
札幌エスタにはいってるんだって。
さっき、どさんこワイドのニュースの特集で紹介してた。
札幌まで行って大戸屋はどうか、地元色のつよいところでご飯を食べたい。でも銀星食堂は日曜日休みだし、それにかわる適当な定食屋さんは知らないし。となると、やっぱし妥協で大戸屋になるのか。わたしは狸小路ウインズそばの牛コロの店(安い、はやい、まずくない)だけど。あ、ありんこでおにぎりでもいいかもしんない。札幌いうと今はスープカレーだけど、食べるとたいてい腹こわす(軟弱な胃腸)。
イタリア料理屋さん(明後日開店予定)の調理してる香りが会社の倉庫にただよってくるのでたまらん。
たまらんのじゃ。
ルータの web 画面から、割り当てられた ip address をしらべる。
seiichi@onion:~$ cat bin/getip
#!/bin/sh
w3m -dump "http://192.168.0.1/cgi-bin/logi?rc=@&PSW=&rd=menu" 1> /dev/null 2> /dev/null
w3m -dump http://192.168.0.1/status.htm | awk 'NR==7 {print $2}'
割り当てられてる ip address と host でひける ip address が同じかどうか。
違うときには ddns の「更新」しようとこころみるための一歩。
#!/bin/sh
AAA=`getip`
BBB=`host example.org | cut -f 4 -d " "`
if [ "$AAA" = "$BBB" ] ; then
echo same address ;
else
echo difference address ;
fi
なんか書いたけども、inetd さんの ddns はおよそ 10分毎に ip address 確認のアクセスを推奨しているように説明されているので、このスクリプトは利用されることはなかったのだ。ありがとうございました。
いろいろとたいへんなことに。
それ以上に合成っぽくもありますよ。
秋葉原のカンダガッセにて 18:00から。
おぞん、とものり、ひろせさんと飲み。
クリスマスプレゼントいうことで、ひろせさんからドイツ名物すっぱいキャベツのつけもの(びん入り)をいただいた。つか、持ちはこびにけっこうこまるっす。あ、ザワークラウトだっけか。ほね肉のに煮込み料理、ソーセージ、すっぱいニシン漬け、あとはなんだ。マッシュポテトとじゃがいものちいさいのを皮むいてゆでたやつ。ビールはなんかいろいろ頼んでたけど、ドイツ語は基本的に単語がながいので名前をおぼえられず。濃いビールはおいしい。それプラス、ホットワイン。ドイツ語でなんというかやはり覚えてない。おいしいことをあらためて認識。
21:00 に解放。
開場 13:00 / 開演 14:00。
原宿 blue jay way にて。
ざっと会場をみわたすと、女性 6割、男性 4割くらいか。悲しきひとりもんの本日のコンセプトなはずだけど、そうは言ってもねえ、男女とわずひとりもんの方は多くはありませんでした。ひとりもん以外は場内にいれるな、なんてちっちゃいことは思って…。ほんとはちょっと思った。
---
金色のジャケット、ジーンズそしてブーツのすがたで登場。
競馬ジョッキーみたいだと言われたとのこと。
アンコール
---
わたしが経験したかわむらさんライブのなかでは、もっとも話がみじかかったライブだった。というか、ステージに近いお客さん、もうちっと話にからめばいいのになと思うのは、札幌での客席からのよびかけになれてるからなのかもね。「みなさん、悲しいうたでもりさがりましょう」なんて MC で言われたけど、けっこう暖かいピアノの音の曲のが多くて、まあ別れ歌が多いのはあれだけど、ああいいな感を満足できた。
悲しいので言えば、四季盤のころのピアノナイトのほうが、このうえない悲しいライブであったし、そのなかでも頂点(って、なんの)にたつ「春雷」がこなかっただけでもなにがあれで、まあそれですよ。
CD 未収録曲に関しては、こういう場じゃないとお聴かせできないで、ということで。マネージャ氏にきいてもらったら、ほんとに悲しい曲ですねとほめられたとかほめられないとか。この曲は過去のライブでも聴いたことのないものでした。まあ、クリスマスプレゼントというやつですな。
たしかピアノナイト 11夜のライブ音源の曲リスト。
記録しとく。
うわ、なにこれ。
自動車の描写がまともになってきてる。
だけじゃなくて作画レベルがあきらかにあがってる。
わし感覚が絵につられてるのかな。
ストーリやキャラクタの話してることも大きな矛盾がなくなってる気がする。
sl-c760 にいれなおした。
お手本にしたのは、技術評論社刊極めるLinuxザウルスpdaXromで作る最強環境。
インストール本の常として、バージョンあがってるので同じ操作できなかったりだったけど、そこはよきにはからう。ばかすかパッケージいれてなんとなく設定したらそれなりの環境になった。airh カード AH-N401C は at で一度たたいておかないとチャットスクリプトがうごかなくてはまった。朝日ネット接続はコマンドラインから、
# pppd call asahi noauth
のように。画面上にある ppp dialer からだとつながんない。
きっと、noauth がきもだと思われる。
ssh で家コンピュータにつながるし、firefox で日本語入力できるのでメール環境 ok。
しばらくこの環境でがんばる。
# shutdown -h now
して電源切ると、再起動するのに電池抜いてとかしないと電源はいらなくなる。
なにかの文書を見おとしてるのか、それとも仕様なのか。
$ alsaplayer -o null -i text hoge.ogg 1> /dev/null 2> /dev/null
やってらんねえ。
先日、東京に行った際に時間があったので見てきた。予想より小さい展示、ほとんどがパネル説明でちょっとだけ場面を再現したセットの構成、だった。それでも、日本国内をアインシュタインが旅行したことを通して、生い立ちや国家に対する考えの一面がわかった。
今までアインシュタインの伝記らしいものって読んだことがなかったので、国籍の複雑さ、人間関係の複雑さ、におどろきなわけでして。展示を見てると、決してドイツのことは好きではなかったと思える、というか展示によればコスモポリタン思想のひととのことだからどこの国が好きというのはなかったのかもしれないけど、展示協賛にドイツ企業があるというのが皮肉だな思う。
あとは…。東京国際フォーラムは地下通路で東京駅につながってるとか、リッキー・リー・ジョーンズさんのライブの場所って東京駅のすぐそば、はとバス乗り場の斜めむかいあたりなのかとか、わりとどうでもいい知識を得る。
もしくは、おれ生誕祭。
0 次会: バーかなざわ @大門横丁
1 次会: いざかや @大門横丁
2 次会: バージェイズ
3 次会: アンティコ
ありがとうございました。
場面は一転。
現在、名古屋市内に潜伏中。
函館から郡山あたりまで雪があった。
仙台から南ってあまり雪ふんないとこなのに。