中学生はこれを読め。
冊数でびびってしまうかも。
担任の先生が持ってきた天文ガイドとか星新一さんの文庫本、図書館で電子工作の本でしょ、こんな本だれが読むんだ的な真空管工作の本とか自然科学系の読みものが中心だったような気が。あ、天体写真集とか同じの何度も借りたっけか。そういえば、中学校改築前の図書室ってのが、炊事場? だったところを改造したとかで、ほこりっぽくて、うすぐらくて、読む場所もろくになかったけか。でも、それが心地良くて入りびたってたんだな。
冊数というより、読むおもしろさに気づいてもらう。
ってのが重要でせうな。
さっき、NHK 第 1放送で特集してた。
著作権(著作隣接権)の話題については、うまくかわしてた。
その対処のしかたが、プロの仕事だよなぁ、と思ったり。
だれかとどこかで / HBC ラジオ。
地方の特色ある本屋さんとして、やたらほめてた。
井上ひさしさんも八文字書店に関してなんか書いてるとか言ってた。
わしも同感。
山形市のひとがうらやましい。
ぷらぷらながめてて、つい手にとってしまう棚ぞろえだもの。
あ、そうか。
いい本屋さんって、そういうことなんだ(いまさら)。
店に行って雑誌にしか手が出ない本屋さんはコンビニにひとしいものね。
このさいですので、まんがだと思う作品をリストアップしてみます。
なんとなく女性のかたが選んだように推測。
年齢は…、そうさね。
わたしと同じかちょっと上のぐらいのかたでせうか。
110 いつでも会える 菊田まりこ 学習研究社
118 お母さんは赤毛のアンが好き 吉野朔実 角川文庫
119 お父さんは時代小説が好き 吉野朔実 角川文庫
131 火の鳥(1) 手塚治虫 角川文庫
251 左手のパズル 萩尾望都 新書館
309 百物語 杉浦日向子 新潮文庫
377 動物のお医者さん1〜8 佐々木倫子 白泉社文庫
416 神童 (コミック文庫) さそうあきら 双葉社
462 弟の家には本棚がない 吉野朔実 本の雑誌社
483 たまごマンは中学生 坂本 勤 北海道新聞社
『いつでも会える』は絵本かなぁ。
わたしは涙をこらえて(はずかしい)読みました。
おおもとのリスト、梨木香歩さんの作品がいっぱいはいってるなぁ。
関心空間でみかけた『西の魔女が死んだ』を涙をこらえて(またかい)読みました。
500 冊なんて読めるかい、けっ。なんて心のなかでちょっとだけ思ってたけど、これらの本が実際そろってならべてある本屋さんが近くにあるっての、すごくうらやましいかも。やっぱり、嫉妬の意味で、けっ(とってもくやしいぞ)、です。
菊田まりこさん - これは読んだことある。好き。
吉野朔実さん - いろいろ読んだことある。が、途中で脱落した。本の雑誌の記事は好き。
手塚治虫さん - 火の鳥はにがて。ブラックジャックは好き。
萩尾望都さん - 他の作品を読んだことある。けど、苦手。
杉浦日向子さん - 立ち読みのみ。
佐々木倫子さん - 動物のお医者さんがわたしの基礎になってる。
さそうあきらさん - ちょっと読み。
坂本勤さん - 道新の広告で見たことあるけど…
おお。
なんかおもしろそう。
こんど店にいったら買ってきましょ。
撮影場所: 上ノ国町山奥
寒いのじゃ。
いや、なんとなくいやな気してたんですよ。そしたら、やっぱり DVDレコーダがあったんです。ケーブルテレビだと放送波とチャンネルがかなり違うから内蔵設定でごまかせないんです。自動設定ちゅうのがあったんで実行してだいたいいいかな思ったら 1chが設定されない。うがぁ〜、といじるんだけど、説明書とおりにやっても設定できんではないか〜。…あ、ボタン読みちがえてた。苦手にがて思えばおもうほど裏目に出るというやつで。とりあえず EPGを受信できるようにしたつもりだけど、どんなもんでしょ、なとこですな。
しっかし、よくこんな設定のむずかしいもの、みなさんいじるのね。いままでのテレビやビデオでさえもチャンネル設定が各社ぐちゃぐちゃでとっても泣きはいったけど、 DVDレコーダをちょっと特殊な環境でうごかすためには大泣きですじゃ。
コマーシャルがやっと冬バージョンになりましたな。
らしい。
雪印乳業さんのチェッカール。
一日あたり 600mg 必要とのことで、牛乳だけだと 600cc 飲めばいいとのこと。
って、そんなに飲んだら、大変なことになりそう。
ねたもとは daily portal Z さま。
natural high la la la / FM Northwave ねた。
カルはカルシウムのカル。
ピスは醍醐味のサンスクリット語訳サルピスのうしろのピス。
あわせてカルピスだそうな。
へえ。
ラジオにおいでよ / RAB ラジオねた。
青森では、おでんにみそをつけるのがメジャーらしいそうですよ。
なんとかでだしとって、こんとか言ってた。
(斜めに聞いてるから詳細不明)
いや。
そう言えばセブンイレブンでおでん買ったとき、からしとみそ、どうしますか?
って、きかれたことあったなぁ。
FT-817 用の DTMF マイクはモジュラコネクタなので、そのままだと FT-712L の 9pin DIN コネクタ(たぶんそうだと思う)につながらない。モジュラのねもとと切って 9pin DIN にはんだ付け。FT-712L につないで…。あ、動かないわ。う、ひょっとして配線まちがい? IC をこわしてしまったか? と、びびりながら切ったモジュラの線をはんだ付け。FT-817 ではきちんと動く。うわ、なんだべ。web でさがしたピン配置情報まちがってんのかなぁ。なんか今日ついてないんだよなぁ、などと今日の運勢のせいにしかけたんだけど。あれ、モジュラって 8極だけど、ケーブルって 7芯だ。うわぁ、これかよ。ちょうど一本ずつずれて配線してたんだ…。
ってなわけで、につまりぎみのときには微妙なことをするとはまるのです。どってことない配線に 2時間あまりかかったけど、最終的に FT-712L から DTMF で FT-817 + wires システムにアクセスできるようになった。
未解決事項は、
とりあえず、ふたつ。
と、左のまぶたのしたがけいれんしてる。
ちょっとたいへん。
うう。
えへ。
えへへ。
おわった。
全てがおわった。
ちゅうわけで、あしたはキタラ大ホールでグレン・ミラー・オーケストラ。
道新「みなみ風」で本を紹介されてる中学校の先生のお名前って、本の雑誌の三角窓口でみかけたような記憶が。紹介されているのは『みんなのためのルールブック ―あたりまえだけど、とても大切なこと』。おもしろそう。なにかのついでに入手して読んでみませうか。
かずみの江差こいうた / STV ラジオから。
とはいえ、五勝手屋ようかんの輪切り用の糸ってつかわないんよね。
中ぐらいまで食ってると底のほうから指がとどかなくなるので、歯でくわえてひっぱる。
で、そのまま口にいれちゃうんで糸をつかう場面がないですよ。
ここらへんの気軽なおかし。
札幌です。たかだまこと様に、かまどや(だと記憶してんだけど)という手ごねハンバーグの店でおごってもらった。 1階はケーキ屋さん、ここって以前テレビで紹介されてたとこだ。グレープフルーツケーキなんつうものが目にはいったけど、あれ、すごくうまそうだった。それはさておき。かまどやさんのハンバーグつうのは、キウイをひきのばした形で、それをナイフでひらいて、ソースをかけて食しませ。ってなかんじ。どうもそこあたりのシステムがよくわからんで、おどおど挙動不信のわたしであった。えへえへ。
ひさしぶりに、おいしいご飯を食えて満足です。
今週はまともにばんご飯が食べられるようになってほしいと思う日曜日のよる。
いかがおすごしでしょうか。
akira さまのどとうのアンケート攻勢にくらくら。
おもわず投票してしまいますよ。
東奥日報さまから。
遺物に愛ちゃんびっくり/四川展。
むかしの角川映画っぽいかもね。
数年前におしえてもらったけど、なかなか行く機会がなかったのが、とおやま酒店。テーオー小笠原のうらにあります。涼さんとこのきりたんぽ鍋の会に、なんかいい日本酒はないものか。ロッキーじゃ、ちょっとなぁ。おお、こういう時じゃないと一升瓶買えないから、ほんじゃ行きますか、ということで。
きりたんぽ鍋にあう日本酒ありますか? 予算は 3000円くらい。それじゃ、浦霞とそれとこれだね。こっちは香りが特徴、そっちはしっかりした飲み口ね。あ、それじゃ香りのいいほうください。とかなんとかで、山形のお酒に決定。うわさ通りいろいろな日本酒がありまして。ほんでもって、店のおばさん、いろいろ詳しくて楽しく会話しながらいろいろなのを紹介していただきました。一ノ蔵と取り引きがあるとのことで、一ノ蔵とかすず音とかもしっかりあるすね。あかいずず音(?) という生産量が多くないのもありました。いつかは飲んでみたいな思ってた山形の千代寿の一升瓶ワインもあるっすよ、すばらしい。ちょこっとなめてみたけど、あ〜、これはこれで軽いかんじでいいなぁ。
自分用にも極上吉乃川というのを一本。
新潟県長岡市のお酒ですな、これは。
なんとなく禁酒はこれにて終了。
日曜日にビールのんだけど。
うぃ。
あ、そういえば交通公園とこのロシア料理屋さん、ふつうの洋食屋さんっぽくなってた。
なってた、じゃなくて、ちがう店になったのかもしれん。
道新より。
そういえば社長さんが交代するんだってね。
急性触るだけで機械壊れる症候群(そういうのが年一回の周期であるんです)で、かなりブルーはいってた(って、もう死語だよね)んですが、だんだん抜けつつ気配。あれはとりあえず解決したし、100円玉ひろう(工事のおっちゃんのプレゼントと勝手に解釈)し。まあ、なんとなくそういうかんじですわ。
日曜日のアイネット活動では、いろいろコンピュータの設定の仕事がありそうなので、…壊れる症候群なんて引きずってらんねえぞ >わし
渡島支庁のホールでプラタナスというグループの写真展をやってた。
きっとわんこ好きなかたの写真がラブリーでした。
(わんこ成分、不足ぎみです。)
メーリングリストの概念と使い方。
おわ、サポートするひとがなまら少ねえべや、とびびりまくりの教室開始。
でも、あとから来ていただけたので最終的にはいいぐあいのサポート人数に。
並行してノートのシステム再インストール。
となりのバザーからまぜご飯をいただいてお昼。
「めっこ飯」ではないかというきびしい評価が続出。
ウイルスがいるからどうにかせよと AVGがごねている機械いじり。
program files 直下にある画像ファイルがあやしいということなので削除。
プリンタとスキャナの複合機の下見のおともでヤマダ電機へ。
って、下見じゃなくて即決いつもにこにこ現金払いで購入され、でした。
松浦さんは、郵便局にあるポスターより、電気屋さんのポスターのほうがかわいい結論。
xine-lib-1-rc7
xine-ui-0.99.2
む。
違いがわからん。
そういえば今日発売なんだっけか?
あした、まちに出てさがしてこよ。
(まち = 玉光堂)
うっ。
いつのより安かったので魔がさした。
Latte さん。
函館でのライブを希望。
あ、でも kraps hall なら行きたい。
あらしがくるそうですよ。
でも気温が高いので雪にはならないらしい。
きっと大黒さまが海をわたって大陸に行ってサンタさんになったにちがいない。
クリスマスの時期になるとサンタさんが商店街をねり歩くのは正しい。
…って、ねたは検索したらいっぱいあったわ。
google 検索:サンタ and 大黒。
あさりよしとおさんも宇宙家族カールビンソンで描いてたしなぁ。
岡部さん休み。
先週も休みだったけど、まだ体調がもどらないのかな。
「甘さひかえ目でおいしい」
とは言うけれど、さむけがするほど甘いものってのもそうそう無い思う。
いまさらなのですが。
手伝ってくれる potato さん。
seiichi@potato:~$ distccd --daemon
seiichi@potato:~$ cat /proc/cpuinfo
processor : 0
vendor_id : GenuineIntel
cpu family : 6
model : 11
model name : Intel(R) Celeron(TM) CPU 1000MHz
stepping : 1
cpu MHz : 1002.292
cache size : 256 KB
fdiv_bug : no
hlt_bug : no
f00f_bug : no
coma_bug : no
fpu : yes
fpu_exception : yes
cpuid level : 2
wp : yes
flags : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 sep mtrr pge mca cmov pat pse36 mmx fxsr sse
bogomips : 1998.84
日常つかっている onion さん。
seiichi@onion:~$ cat /proc/cpuinfo
processor : 0
vendor_id : CentaurHauls
cpu family : 6
model : 9
model name : VIA Nehemiah
stepping : 8
cpu MHz : 1205.166
cache size : 64 KB
fdiv_bug : no
hlt_bug : no
f00f_bug : no
coma_bug : no
fpu : yes
fpu_exception : yes
cpuid level : 1
wp : yes
flags : fpu vme de pse tsc msr cx8 sep mtrr pge cmov pat mmx fxsr sse xstore
bogomips : 2405.17
カーネルをコンパイルしてみる。
distcc を使った場合。
onion:/usr/src/linux# export DISTCC_HOSTS='localhost 192.168.0.4'
onion:/usr/src/linux# make clean
onion:/usr/src/linux# time make -j8 CC=distcc
real 4m39.539s
user 2m55.230s
sys 0m21.680s
単独の場合。
onion:/usr/src/linux# time make
real 12m5.352s
user 7m31.410s
sys 0m36.110s
この手でいくのが無難かな。
OpenBlockS266にDebian GNU/Linuxをインストールしたよ記録。
寒い夜にはゆであずき(缶)。
おちはない。
面積はたしかに広いけど、特徴がないのが特徴のいわゆる郊外型大型書店でがっかり。
first and last concert だそうです。
場所はホテル日航東京内「山河高校大講堂」って、なんですか:)
日時は 12月 27日と 28日。
ちょっと考えてみたりして。
行き…行け…行く…。
(かなり優柔不断)
これでもどればどうにかなるではないか。
12月28日(火曜日) ANA851便 羽田06:45発 函館08:00着。
goo 路線。
朝はやいけど空港そばに泊ればいいし。
とまるとこ。
む。
さらに追加。
前日 26日日曜日行くと“明和電機 ナンセンス=マシーンズ展”にも行ける。
玉光堂に行く機会がなさそなので、amazon で予約。
あ、深澤さんもからんでるのか。
玉木さん、おおうけだったのか。
ありそうですな:)
東奥日報さんから。
リンゴ王国の発展願い感謝祭からりんご娘。さんたち。
かわいらしいですな。
それはそうと、リンゴ王国の王様ってどなた?
つよそうな名前。
イエローグローブで入手。
三菱鉛筆は三菱財閥系ではないというお話。
南部美人特別純米酒。
二戸のお酒。
うまい。