でかけてきます。気温 25度の環境なんて、ひさしく体験してないので、くらくらふらふら汗だくだくな予感。つうか、完璧夏気温なので小学生だったらプールにぶちこまれるであろう。小学生でなくてよかった。
東急目黒線不動前駅前(なんかくどい)の百番という中華屋さんで豚角煮定食とかにたまと青島ビール。てっぺ食って 6k 円。おいしかった。ふんいきもよろしい。駅前の商店街にある行きつけの中華屋さんというかんじで、こういう店があるってのはうらやましい。たぶん北海道じゃ駅前商店街ってのは、もうないんじゃないのかな。にのみやさんにいろいろいろいろ、お話をうかがう。家族というものについて、みなさんいろいろあるんだないうことを、あらためて考えてみましたわ。うん。
あたらしい地下鉄の駅には線路転落防止のため?のドアができたんですな。へぇ〜と思いながらの地下鉄での移動でした。それにしても乗り継ぎはよくわからん。
秋葉原で、ひろせさんとなかむらゆきひととさくらいおぞん。bier keller kanda Gasseいうドイツビール屋さん。きょねん、なんかでぐぐってたとき、そいいう店が秋葉にあるの分ってたけど、たまたま場所がわかったのでががんどいってみました。いろいろなビールがおいしかった。すっぱいキャベツはやっぱしすっぱかった。いいお店でしたよ。
ひるごはんは、ヤマギワ本店のうら?にあるとんかつ屋さん。11:30開店すぐに入ったんだけど、ちょっとのあいだに満席。やっぱ人気あるんだな。
バス。二重橋、浅草寺、新宿住友ビルのうえでお昼、東京タワーほんでもってお台場。お台場なんて、しかもフジテレビの円形展望台なんて、自分だけならほぼ行かないところまで足のばせたので、これはこれで楽しかったっす。バスガイドさん、かわいかったし(重要ポイント)。
ばんごはんは大戸屋で豆腐ステーキぴりからネギなんとか定食であっさりと。肉とアルコールばっかだもんなぁ。たまには植物をくうべよ。
時間つぶしのために、錦糸町のヨドバシカメラ。なんかじいちゃんが多い。コシナのフォクトレンダーベッサの実物はじめてみた。でも、じっさいのとこ、いまのデジカメでさえつかいこなしてるとは言えないしな。あこがれの、カメラ、かな。総武快速、にはじめてのってみる。これって、京葉線?。京浜東北快速みたいもんなのだろか。東京のりかえるつもりだったけど、品川とおるみたいなので、そのままのってやるぞ。
品川の IMAX シアターでイノセンスをまたみてしまう。でも、あんなにでっかいスクリーンだと、なんかすごいわ。オープニングの製造工程最後の目のなかに印字してる文字もよめてしまうという。カメラアングルがぐるぐるの場面がながくつづけば酔うかもしんない。に、しても大きいスクリーンはすんばらしいですな。
品川駅構内でご飯くって、さて困ったどこいこか、つうことで、ちょっと考えて上野のこども図書館の建物がすばらしいいうのを思いだしたので行ってみる。上野公園ではホームレスのひとたちへの炊き出しやってた。とちゅうに、京成の動物公園前駅があった。いまはつかってなくて閉鎖されてんだけどね。ここはふくまけいこさんの「サイゴーさんのしあわせ」で出てきます。って、ほんとにあるんだ!と、よろこ感動してしまいました。とうぜんだけど、ああ、同じだ思ってしまいました。
で、そのすぐそばがこども図書館。休みじゃ。なんだかね。こどもたちが利用できないんじゃないすか?。とか心のなかで悪態つきつつ、建物の外観の写真とるよ。
うろうろしつつ、寛永寺をかすめつつ、鶯谷駅の東がわほうへ。寛永寺のとこに三河ナンバーの自動車がとめてあったので、徳川家のひと?なんて思った。けど、自動車のなかではどっかのおばさんねてた。鴬谷。うーむ、たてもののこきたなさが、つれこみ宿という言葉を強調してますな。つうかラブホテル街。とってもわかりやすいカップルがにこにこしながらふらふらしてますよ。わかりやすい。。がんばってくれ。人口倍増計画。
んなことはおいといて。秋葉原駅って、つくづく汗くさい駅だよな。とか思ってたら、じぶんも汗かいてるし。ひとのふりみて、わがふりおいとく。tepco のネットワークのキャンペーンおねいさんたち、おつかれぎみ。そりゃそうだよね。神田郵便局で小包ダンボールを購入。洗濯物を発送予定。あしたは雨降りらしいので、なるべく荷物へらしとこ。
nl ドメインのとっから、ここんとこずっときてる。あほたれ〜と日本語でさけんでも、だめだろな。インターナショナルにメイワクだなぁ。まったく。
くつをぬいでまで、のを期待してたんだけど、前のひとだけやって、わしはパスだった。とっても期待してたのに(へんな期待)。やっぱし空港はこんでますな。つうか、機内にそんなにいっぱい荷物もってくんな〜。狭いつうの。
と、いうのはさておいて。
飛行機待ち時間をさてどこでつぶそう。八重州ブックセンターでもいいかな。いや、今日はこどもの日だから国際こども図書館が開館してるだよな。で、行ってみる。はいってすぐ左におおきい階段があって、そこから3階へ。ホールとか休憩スペースとか。ここあたりってなにかで見た記憶ある。帝国図書館を国会図書館上野分館として利用していたのだけど、それを改修して国際こども図書館としたそうな。土台をそっくり免震構造にして、現在の建築基準をクリアした。建物自体が地震のときに 60cm くらい移動するそうな。そもそも建物にドライエリア? という空間、建物の周囲を掘って周囲からの湿気をとばす、があってその部分で 60cm の移動をカバーするとか。
かんじんの本は、ちょっとしかないや的感想。それとも、こども図書館におさめるべき本というのは、このくらいしか出版されていない、ってことなのかなぁ。おこさまの部屋がひとつあって、そこに円形の本棚、まんなかにやっぱり丸いいすがあって、おかーさんとおこさまたちがいらっさいました。建物の保存をかねて、図書館として利用するという方針なのかなぁ。建物をガラスでかこって空調して、だからこそ本を保存するにもいい環境、という印象。
まあでも、すてきな環境であることはまちがいないです。いや、まともな図書館ってここらにはないから、まともな図書館はすべてすてきな環境なのだけど(個人的趣向)。あちゃこちゃ、写真をとりまくったんだけど、ほんとは撮影できる場所はかぎられてたみたい。だって、書いてないだもの。まあおこられなかったからいいや。わはは。
なんか昔読んだ絵本とかもちらほらありました。どろんこハリーの原書とか、いかにもむかしの絵のおとぎ話の本とか。絵本だけじゃなくて、児童文学書とかもありますけどね。でも、絵本のほうが背表紙だけ見てても、いろいろな色しててたのしいや。コールデコット賞という賞があるそうで、本棚の一角にコーナがありました。アメリカで出版された絵本にあたえられる賞だそう。色があざやかだったり、絵がみごとだったり。絵本っていいな思いました。絵本にはまる、ってひとの気持ちがちょっと分った(つもり)。
えーと、あとは。食堂がガラスばりのスペースでいいかんじ。定食 700円あたり、カレーだと 380円だったかな。オムライスセットとスパゲティミートソースセット。と、書いて気付いたけど、これってあれだ。お子様向けメニュー。でも、オムライス、きちんと作ってあっておいしかった。
そいえば、秋葉原駅でひろせさんと boo まちしてたとき、あっちがわで路上でうたうひとがいたのだけど、アンプつかうのは路上うたうたいとしては反則ですよね、などと会話してたら、さっそく駅のひと(警察のひと?)に注意されたようで、なま音の路上でうたうひとになってた。途端に音がちいさい〜。なさけない〜。などとかってな感想をほざく、わしであった。それにしても、秋葉でうたうつうのがよくわからん。秋葉でうたうのは、ぜんぜんしらないアイドルさんが石丸電気でうたうのがよろしいであらう(それもよくわからん)。
えーと、結論としては、よく通る声というのは持ってうまれた宝ですね、ということで。でも、TMR の西川さんのように(と、りびけんさんが言われている)鍛えることでよく通る声になるというのもあるそうです。いずれにしてうらやましい。
さすがに行動範囲内では雪ふらないでせう。
エンドロールで千葉繁さんの名前がなかったような(声もきかなかったような)。押井さん作品に必ず出演されるわけではないのかな、ひょっとして。
ogg を mp3 にする別の方法。でも、ecasound から ogg123 とか lame がよばれて、うしろでがんばってるのだけどね。
seiichi@onion:~$ ecasound -f:16,2,44100 -i resample,16000,foo.ogg -o bar.mp3
有効にしたら再生がとってもスムーズに。なった気がする。って、いうのはみんな書いてるんだから、とっとと試しとけよ >わし。Matrox G400 でもまだまだいける。参考にさせていただいたところ。Matrox G400でのフレームバッファの設定。感謝。
札幌。道警本部のとなり、かでる27にて。だからと言ってなにかが起きるわけではなく。それにしても、とっても鉄分が高かったですな。その中、fwd さんは 1968年製造のマイキットを出品(?)。保存状態なまらいいし。で、完動品。すばらしい。最後の抽選会でなんかあたった。めずらしい。
以前はうまく表示されてたときもあったんですけどね。
seiichi@onion:~$ ./configure --enable-keymap=lynx --with-imagelib=imlib2
なかんじで configure してるん。
seiichi@onion:~$ ldd `which w3m`
libm.so.6 => /lib/libm.so.6 (0x4001d000)
libnsl.so.1 => /lib/libnsl.so.1 (0x4003e000)
libdl.so.2 => /lib/libdl.so.2 (0x40052000)
libgc.so.1 => /usr/local/lib/libgc.so.1 (0x40055000)
libssl.so.0.9.7 => /usr/lib/libssl.so.0.9.7 (0x4007e000)
libcrypto.so.0.9.7 => /usr/lib/libcrypto.so.0.9.7 (0x400ac000)
libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0x4019e000)
/lib/ld-linux.so.2 => /lib/ld-linux.so.2 (0x40000000)
seiichi@onion:~$
imlib2 がリンクされてないってことなのかなぁ。ほんでも X上だと画像が表示されるから、だいじょうぶっぽいと思ってるんだけど。
多くの場合、「なにも考えてません」。
できなかったんだけど、できた。/dev/fb0 のアクセス権の設定だった。
seiichi@onion:~$ ls -l /dev/fb0
crw-rw-rw- 1 root tty 29, 0 4月 21日 1999年 /dev/fb0
seiichi@onion:~/work$ tar zxvf ~/jfbterm-0.4.5.tar.gz
seiichi@onion:~/work$ cd jfbterm-0.4.5
seiichi@onion:~/work/jfbterm-0.4.5$ ./configure
seiichi@onion:~/work/jfbterm-0.4.5$ cp /usr/share/automake-1.6/depcomp .
Makefile の ACLOCAL と AUTOMAKE
ACLOCAL = /home/seiichi/work/jfbterm-0.4.5/missing aclocal-1.4
AUTOCONF = autoconf
AUTOMAKE = /home/seiichi/work/jfbterm-0.4.5/missing automake-1.4
AUTOHEADER = autoheader
を
ACLOCAL = aclocal
AUTOCONF = autoconf
AUTOMAKE = automake
AUTOHEADER = autoheader
にする。そんでもって make
main.c: In function `main':
main.c:396: parse error before `*'
main.c:397: `tf' undeclared (first use in this function)
main.c:397: (Each undeclared identifier is reported only once
main.c:397: for each function it appears in.)
make[1]: *** [main.o] エラー 1
make[1]: 出ます ディレクトリ `/home/seiichi/work/jfbterm-0.4.5'
make: *** [all] エラー 2
seiichi@onion:~/work/jfbterm-0.4.5$
/dev/tty が書き込みできるかチェックしてるらしきところなんだけど、たまねぎ環境では書き込みできるので、そこあたり削除してみた。main.c は通るようになったけど、今度は pcf.c で止まりますよ。
現場の帰りによって買ってきた。ひろせさんとにのみやさんと自分ちで食い用のみっつ。これって、函館でも売ってるんですか、ってきいたら、棒二アネックス地下と丸井地下と空港にあるとのこと。まあでも松前で買って自分で送ることに意義があるようなないような。いや。たべておいしいかどうかだべ。まだ食べてないのさ。
Rikuo さんと Dr.Kyon さんで piano fingers の記事が載ってると、こまさんの bbsに書いてた。
おくった。ベッセル関数ってなんですか? 。ぐぐってなんか出てくるけど、読んでも意味がわからん。だはは(笑っている場合ではない)。
に「世界の中心で、愛をさけぶを見に行こうって言われたけど、いやだって言ってやった。」
さ「だめですよ。はい、見に行きますって言わないと。」
に「あんなの見たくない。それよっか、キューティーハニー。」
さ「え〜、あんなの見たくない。なんで男のひとって好きなんですか?」
こ「いや。それは服がやぶけるから。」
こ「そういえば、デビルマンも服やぶけるよね」
に「でも、パンツやぶれないよ」
こ「のびのび?」
こ「ゴーゴー夕張ってさ…」
こ「バリバリ夕張のおぼえまちがいだったりして」
に「そんなこと、ねーべや」
それにしてもキャシャーンって、評価の振れがおおきいですな(web上で)。もうひとつのシベリア超特急的位置付けなんでしょか。どっちとも見てないけど。
いってきます。生活習慣病予備軍。それじゃあ、正規軍とか予備兵とか外人部隊とかもあるのかっ(なぜかプチ逆ぎれ(そういえばプチなんとかって言葉もきかなくなったのう))。
いってきましたわ。五稜郭病院、また改築してた。あそこって、建物いじってない期間ってないような印象だな。前に入院してたときも、ずっと工事してたし。去年はバリウム飲んだあとに下剤をのまないで大変なことになったので、今年はしっかりのんだ。が、やっぱりこりゃちょっと大変だわな。とまんない。健康診断でぐったり。
待合室で「メディカルはこだて」っていう雑誌を読んだ。地元の医療関連のことが書いてるっていうことは知ってたんだけど、はじめて読んだ。医療関連だけじゃなくて、ちょっとそれとは違うコラムがおもしろかった。編集後記に本町ダイエーの本屋さんの店じまいの事が書いてた。って、あそこ閉店したのか。飲みのときの時間調整する場所がなくなってしまったよ。と、いうよりあそこあたりにある本屋さんって、大文堂だけになったのか。
しばらく玄米茶を飲んでみる所存。しかし、久根別の魚長があんなにおおきいとは知らんかった。
でも、博士はいません。なにやら校長先生とか教頭先生が任命されるらしいぞ。とりあえずわたしは教育実習生でいいや。あ、そうか。がっこで教生先生って言ってた教生って言葉は「教」育実習「生」なのか。
@nifty:デイリーポータルZ:ハウツーねこ写真。わたしは猫に 80% の確率で逃げられます。と、いうか、猫がいた→おいかける、という条件反射がすりこまれているオーラが猫につたわっているのかっ。おまえは犬か。いえ、申年生れです。それにしても猫居酒屋、いいな。
はとバス 東京1日(C)コース。その報告。新宿住友ビルはインダストリアの三角塔だったのだ。バスガイドのふくしまさんがかわいかったね。
その前後。あきはばらのとんかつ屋さん、神田神保町、東大、しのばずの池、上野公園。御茶の水駅、錦糸町駅、品川、上野。ホテル、こども図書館、ひこうじょー。ほんとはご飯の写真もとりたかったけど、店でカメラを出して…ってのは、はずかしかったのさ。
熊石あたりだと、地上高をとってきっちりアンテナを向ければ、けっこう受信できてる。大成だと山のうえじゃなきゃ、はいんないや。でも、ラジオのために 10m の高さにアンテナたてるってのは、ふつうのひとはしない。測定器での電界強度と受信機の(公称の)受信感度って、どういうふうに考えればいいんかな。
…考えるもなにも、SG と電界強度測定器を直結してやって、このぐらい入れてやればこのぐらいにうかるのを実際にきいてみればいいだけの話であったとさ。30dBu あれば問題なし(ただしこれは FM 放送にあてはまるかはわからんけど)というのは、なんとなく納得。ちっこいスピーカであればノイズない。
Linux framebuffer 用画像表示プログラム。そのまんまじゃ make できなかったので、ちょっとだけいじった。jfbterm 上から画像を見ることができました。
*** fbg.c.orig 2004-05-17 22:56:11.000000000 +0900
--- fbg.c 2004-05-17 20:45:27.000000000 +0900
***************
*** 140,146 ****
static void loop(int argc, char *argv[])
{
FB_IMAGE **frame = NULL;
! int image_id, ofst_x, ofst_y, frame_id, cnt, skip, key;
WINDOW *win;
double speed;
--- 140,146 ----
static void loop(int argc, char *argv[])
{
FB_IMAGE **frame = NULL;
! int image_id, ofst_x, ofst_y, frame_id, cnt, skip, key, true;
WINDOW *win;
double speed;
雨降ってる。朝はやい。ねむい。渡ってきます。おくりしりに。…波の谷間に〜ってなかんじで出航。かなり気持ち悪し。仕事終らせて帰りの船。朝よりも波が高い気がする。なすすべはないので、とっとと寝てしまおう。ふと目がさめて顔を横にやると、となりのにいさんの寝顔が! 。上向いて寝れ、上むいてさ。
って、「おくりしり」ってなに?。奥尻。
へえ。シャララって、サザンオールスターズのカバーなんだ。つじあやのさんのライブが 6月にあるので行きたいけど、休み取れなさそうだなぁ。fillmore north / FM Northwave。
transcode が必要としているので。
NASM is an 80x86 assembler designed for portability and modularity. It supports a range of object file formats including Linux a.out and ELF, COFF, Microsoft 16-bit OBJ and Win32. It will also output plain binary files. Its syntax is designed to be simple and easy to understand, similar to Intel's but less complex. It supports Pentium, P6, MMX, 3DNow! and SSE opcodes, and has macro capability. It includes a disassembler as well.
だそうです。./configure で --prefix つけたやらないとインストールするところに迷います。
$ ./configure --prefix=/usr/local
$ make
# make install
いや。正しくは動いてるんだけど xvid とか divx とかライブラリがないとおこられる。そこあたりがきちんとインストールできてないのだろか。-y mpeg でなんか動くけど、最後に clean up とか出てくる。ここで何をすればいいのじゃ。ねむいのでやめ。
と、思いつつもだらだらと。avifile も必要なのかもしれんつうことで ./configure ; make するが make がとおらん。ffmpeg/libavformat/flvenc.c あたりをいじりました。と、書いとかないと明日になるとわすれてる。
avifile-0.7-0.7.38 をもらってきたのだけど、cvs なほうがよかったのかも。まあいいや。よくわかってないけど、とは言え rtlm さんの jfbterm への patch のあてかたを参考にさせていただいて、ここらへんをいじったら make とおった。
*** avifile-0.7-0.7.38/ffmpeg/libavformat/flvenc.c.orig 2004-05-22 05:56:45.000000000 +0900
--- avifile-0.7-0.7.38/ffmpeg/libavformat/flvenc.c 2004-05-21 23:26:20.000000000 +0900
***************
*** 224,236 ****
static int flv_write_trailer(AVFormatContext *s)
{
ByteIOContext *pb = &s->pb;
FLVContext *flv = s->priv_data;
Dump(flv,pb,1);
! int64_t file_size = url_ftell(pb);
! int flags = 0;
flags |= flv->hasAudio ? 4 : 0;
flags |= flv->hasVideo ? 1 : 0;
url_fseek(pb, 4, SEEK_SET);
--- 224,237 ----
static int flv_write_trailer(AVFormatContext *s)
{
+ int flags=0;
+ int64_t file_size;
ByteIOContext *pb = &s->pb;
FLVContext *flv = s->priv_data;
Dump(flv,pb,1);
! file_size=url_ftell(pb);
flags |= flv->hasAudio ? 4 : 0;
flags |= flv->hasVideo ? 1 : 0;
url_fseek(pb, 4, SEEK_SET);
ロッキーにシードルがない。なぜないのじゃ〜。と、心のなかでさけんでいてもしょうがないので、ふなくち菊水と北海道ワインのやすいやつを買ってきた。
よい席がとれればいいなぁ。…ステージにむかっていちばん右側だった。玉木さんをまじかで見ることができるよい席ですな(まけおしみ)。でも、ピアノのふた? がひらいている近くって音をいい条件できける場所ではないのだろ〜か。わからんけど。
とりあえずメモとこう。
$ mencoder dvd://1 -chapter 4-4 -ovc lavc \
-lavcopts vcodec=mpeg4:vhq:vbitrate=1000:v4mv:keyint=50:vpass=1 \
-oac mp3lame -o test2.avi
$ mencoder dvd://1 -chapter 4-4 -ovc lavc \
-lavcopts vcodec=mpeg4:vhq:vbitrate=1000:v4mv:keyint=50:vpass=2 \
-oac mp3lame -o test2.avi
労働は尊いです。
と、healing venus / Tokyo FM の番組内で言われとりました。あと、きのうあたりの東京は旭川より寒かったとか。おお、そういえば。玉光堂でもろもろのアルバム(押尾コータローさん。smooth ace さんはシングルだっけか。)とともに予約しませうか。
vrec のサンプリング周波数を 16kHz から 32kHz に。oggenc の encoding quality を 3 (デフォルト)から 0 に。とりあえずこれでようすをみとく。サンプリング周波数を 2倍にするとファイルの大きさも 2倍になるってのは、あたりまえのことなんだけど、おお! などと思ったり。encoding quality を下げることによりファイルの大きさを同じ程度にした。
$ vrec -wS -s 32000 -b 16 | oggenc -q 0 -o output.ogg
もっと高いサンプリング周波数で oggenc にわたして --resample と -q で調整する、って方法は有効なんかな。
power amplifier の略だと思ってた。ただしくは public address の略語なんだってさ。
お姫さまから、お手紙がとどきました。excite さんのご協力により翻訳。
いとしいIは、この文字が驚きとしてあなたに来ると知っています、Iは、あなたの心に浮かぶものについて既に考えました、あるいは、いつ私のメイルを見るがpersuation Iのために精神およびconvinction神に持っているか、とどのように思うだろうかは、私の心に置きました、Iは、それが神であることを知って、あなたに手紙を書くために勇気を拾い上げました、望みます。
私はEuna Otete王女(主要なOti Otete、Ogoni王国の王の娘)です。I、25歳である、またマス・コミュニケーションの卒業生。私の父親はOgoni王国の王でした、ナイジェリアのエリアを生産する最も高い油。彼は、ナイジェリアでコミュニティーを生産する油を代表して多重国立石油会社および政府からのロイヤルティを復活させることを担当していました。前の独裁者サニ・アバチャ将軍によってケン・サロウィワを含むOgoni 9(9)の絞首刑の後に、私の父親はストロークを受けて、8月27日の中で昨年死にました。しかし、彼の死の前に、彼は私に電話し、セキュリティ跳躍会社に特にここに預けられて、所有に彼が2300万500および6万ドル(USD23,560,000.00)の現金を持っていると私に伝えました。彼は、誰が彼が結婚した(8)8妻の最後の妻か私の母親以外は誰に伝えないように私に助言しました。私の母親は、彼のための男性の子供を運びませんでした。どれが次のことを暗示しますか、私のすべての父親の特性、会社e.t.c。私の母親にアフリカの伝統によって男性の子供がいないので、私たちは、それらの分担を持っていません。
私の父親は、したがって秘密に私に前述の金銭の適切なドキュメントをすべて与えて、死ねば、彼がそれを伝統的に知るので母親および私の妹とIがこの金を使うべきであると私に伝えました、私たちは継承として、何も得ることができません。彼は、Iが外国のassistannceを求めるべきであり、Iが偶然私の年長者である彼の他の妻および男性の子供のためにここナイジェリアでこの金銭を投資してはならないと私に重要なことには助言しました。I、Iが母親および2人の妹と一緒に住むところで、あなたの即時の援助が私たちのためにバンガローを得るために求めており。さらに私に助言する、どこで、そして、Iは、どのように恐らくあなたの会社および他の有益なベンチャーの製品上で、海外へバランス金を投資するでしょうか。
Iは、神の特別の優美によって、あなたが、私たちがあなたをこの金銭に賢明に付けることができるところで私たちがナイジェリアから好みの任意の国にこの金銭を移動させるのを助けるだろうと信じます。私たちの合意に基づいたこの金銭の合理的な部品および神を得る権利を与えられます、私たちを助けるとともに、あなたを祝福するだろう、私の電子メールによって返答してください:euna_o@Z6.com 前に見ることあなたからできるだけ早く便りをもらうこと。私のメール・ボックスによって返答してください:引き続き神聖です。Euna Otete王女
せっかくですが、ほかをあたってください。
今日はこんなとこでゆるしてやろう(だれ?)。なんか keyint が有効になってないような。
$ mencoder dvd://1 -chapter 14-14 -ovc lavc \
-lavcopts vcodec=mpeg4:vhq:vbitrate=1800:autoaspect:keyint=50 \
-oac mp3lame -o output.avi
-r anamorphic をつけないと表示比率がへん。
$ xine -r anamorphic output.avi
目をさましたら、本がくずれてた。いいかげんどうにかしれやという暗示にちがいない。… 7年前の封筒が出てきたりして。どうやら禁断の領域を開放してしまったようだ。ほこりでくしゃみ。
野宮真貴さんと crazy ken band さんの曲が north でしばしば流れてて、そしてそれが心地よくて、ほんでもってやっぱし m-flo な曲だよなという訳で。ほかの曲もいくつか流れてる。んで思うにボーカルの自由度があがった事により、曲のはばがすんごく広くなったんじゃないすかね。いや、経験値があがったので、いろいろなひととのつながりが広くそして密になって、その結果が。って事なのかな。ラジオとかで m-flo より先輩のひとたちが、あいつらはすごいよね、なんていう会話もきいたことあるし。あ、でも買ってないんですけどね。
「Drive'n」(ってスペルまちがってる気が)の小西康陽さんアレンジしたやつのなのかな。active line / FM Northwave。
ラジオでの話題その1。いつもこの時期になると「せみが鳴いてます」って話が出てくる。んで、それに対する感想というのが「もう鳴いているのですか、はやいですね」。だからそれは、この時期に鳴くえぞはるぜみなんだってばさ。毎年でる話なんだから覚えといてください。
ラジオでの話題その2。「社会人になってから勉強しても頭に入らない」。って、学生のころって勉強した事が頭に入ってたっけか。そんなにいい成績だったっの? 。分からないとこは分からないし、学生のころは分からなかったけど経験をつんだ今なら分かることもあるでしょ。
IWAO さんの PANIOLO という曲。目がさめたら northwave calling / FM Northwave でながれてた。
5月26日篠原美也子さん。おお。動いてるお姿を拝見するのは札幌百歌以来、2回目だよ。映像の最後のほう、「セルフカバーのきっかけは?」という質問に対して「みんな廃盤だから」。あああ、そんな身もふたもない答えを。でも篠原さんっぽい答えだし。なんか、そういうところがかっこいい。しかし、この番組。どういうひとが来るのか予想つかない。いいな。
犬上すくねさん "ういうい days (vol.1)"【 amazon / bk1 / Yahoo! 】。ラブロマに勝るとも劣らない強烈なあれがなにでどうなんですか。各回のサブタイトルが曲名をもじったふうになってるのかな。
うっ。わからんものばっかし。
plamolinux のパッケージをもらってきて installpkg で、はじまりにもどる(じつは、3.4.0 で 3.3.2 を make してみたんだけど、エラー出てだめだった)。kernel の make ができることを確認した後(/usr/include/asm がないとかエラー出たけど、これは make dep とかしてなかったからかもしれない。その後、うまくいったので。)、gcc-3.3.2 の configure ; make。してる最中なのだ。…正常に make できた。
めでたしめでたし。
会社で、ぎん君(雑種。年齢 4歳くらい。)の写真をみせてもらった。なん枚かあったけど、ほとんどがおすましべったりくつろぎポーズ。わんこはカメラをむけると、なにそれなにそれ食えるもの? と鼻をちかづけてくると思いこんでたのだけど、それはわたしんとこのわんこの癖だったのか。と、思ったりの雨の午後。
…ずっとむかし元気なころの写真ネガが出てきたので、写真屋さんにプリントのお願い。ネガを見るにけっこうりりしく写ってるふうに見える。
新譜情報。crazy fingers official website の情報。crazy fingers "crazy fingers revue vol.1"【 amazon / hmv / TOWER 】が 7月28日発売だそうです。うむ。すばらしい。って、まだ tower records にしか情報ないや。
インターネットラジオ。聴いてるに、オーケストラじゃないクラシック、ピアノとあとちょっとの楽器とか、バイオリンをいくつかとかの曲が流れる傾向。どっかいいとこの本屋さんの BGM的。で、そうなんだと思ってたら、きのうは enya さんの曲が流れてた。そうか〜、選曲のひとは広義のクラシックと考えてるのか。わしが大黒摩季さん(漢字あってる?)のうたは演歌だと思ってるのと同じか(いや、それは違う)。
わらわらよってくる。どうなってんだ、北埠頭。ここって北埠頭? 。かもめがまったくいないかわりに、はとがいっぱい、すずめがひとつ、はくせきれいもひとつ。なんでみんなこっちによってくるか。食うものなぞないぞ。しょうがないので、はと写真をとったり。が、ふと気がつくと、なんもいなくなった。ありゃ。油断してたら、ふたたびわらわら。
Google 検索: Tchaikovsky。
へえ。こういうスペルなのか。
お、おばちゃんトークになってませんか? 。
わはは。