きょうは港まつりの花火大会。
あさ最初 9:40からのプログラムを見てきた。トランス系つうんですか、そういう音楽に戦争がらみの映像をつぎはぎ。音にあわせて画像のループを多用してるんだけど、おおきく見るとストーリになってる作品が印象にのこった。で、その作品の最後に、映像には使用権を払わない、でも請求されれば考える。その映像でいろいろ考えるところがあったから。なんてテロップがはいってた。フランスの VJさんの作品なんだけど、そういう姿勢がとんがっててかっこいい。思いましたわ。
しかし。
お客さんよりスタッフのほうが多かったのがなにだねぇ。
あさはやくからは見にきませんか、やっぱし。
ゲストはチェリストのかしわぎひろきさん(あ、このひとって一昨年の葉加瀬太郎さんのライブのときにチェロひいてたひとだわ)。かわむらさんと同じがっこで年齢も近い? 。かわむらさんのピアノとで Norah Jones さんの don't know why。native colors から、わたしが知ってる。
きょうは港まつりのわっしょいはこだて十字街コース。
「わっしょいはこだて」ってなに?
おどりさ、1 万人パレードよ。
ああ、それならそうと言え。
なわけで、わっしょいはこだてという言葉は浸透してない。
おもいがけない浜崎貴司さん登場によって動揺しまくる小橋アキさん。
わはは。
ハイプレジャーランド / HBC ラジオ。
みえるラジオは楽しい。
小橋さんはまぬけをよそおいつつも押えるところを押えて話してて聴いてておもしろいラジオを放送してくれる人だと思います。ほんでもって、きちんとカメラを意識してます。だれた番組って、みえるラジオで見ても、やっぱし話者がだれてること多いように思います。テレビならコマーシャルで映像が切りかわるけど、みえるラジオはずっと映像見えてるからよけいだれ姿が気になるのかもね。
とど。
to do.
雨がほどよく降って気温が高くて、そんなときに森のなかにはいるもんだから、たぶん湿度 100%。とめといた自動車のなかは、あぶの天国、人間の地獄。昼寝ができないではないか的にあぶがうるさい。いいかげんめんどうになって素手であぶをつぶしちゃる。
東奥日報さんから。高文祭青森PRへキャラバン隊出発という記事。高校野球ばっかしじゃないぜ。でせう。それと、きめポーズ。なんかかっこいいし。ところで、手前のでっかい楽器はなに? 。クラリネットがまちがってでかくなってしまったやつ?
じぶんで汗くさいと思わさるくらい。
さぞ体重がへってるだろう思ったら、むしろ増えてるし。
おいおい。
結城浩さんの日記から。
つまりはネットの活動は、「相手のため」にやっているのではなく「自分のため」にやっている、と思うことにする。そう思えないときは、何もしない。それが精神衛生上、とてもよい態度だと思っています。少なくとも、私はそう思っています。
10月25日(月曜日)共済ホール(札幌)。
8月22日からチケット発売。
演目は紺屋高尾。
8月21〜22日。
函館国際ホテルのハーモニーホール。
FCZ研究所さんの「楽しい自作電子回路雑誌」。
はんだごていじりな人におすすめ。
ケーブルテレビにチャネルあわせるのにいじったけどさ。
いやもうなんか、あわせるだけでもめんどくせ。
所有してなくていかった。
(「子供たちをせめないで」風を希望)
ってのはまあいいとして。
留守番のばあちゃんにケーブルテレビのチャネルのことを説明。
が、ばあちゃんは巨人の試合と鬼平犯科帳しか見ないとのこと。
「鬼平のあの人、なんて言ったっけ? 」
「え〜と、里見浩太郎さん? 」
「ちがう、あんなのじゃなくて」
なんかかっこいいぞ、ばあちゃん。
そういえば…、中村なんとかさんでしたっけ。
歌舞伎関係の。
(どうでもいいからあえてぐぐらない)
む。
あたらしいバージョンのが出てるですか。
きょうもあついぞ
デビルマン
きょうもあついぞ
デビル〜マ〜ン♪
10月ごろ公開とか、新聞の映画欄に書いてた気がする。
アイスランドも暑いそうですよ。
http://www.fotolog.net/eirasi/?photo_id=7871443
函館空港によってったらしい
北海道函館市のできごとなのに青森県の東奥日報さんの記事のほうが詳しい。
ってのは、いやはやなんともだべさ。
$ ./configure --disable-wx
$ make
$ su
# checkinstall
情報によると B問題のほうはひとつの問題で部分点がもらえるらしいそうな。
するってえと、無線工学 A/Bともに +10点くらい加算なる。
…ふはふはふは、ふはははは。
不合格でも合格でもどっちでもいいや。
はよ結果よこせ。
(強気な発言)
関心空間で I.W.HARPERのキーワードをみたので、ひさしぶりにロッキーにいってみた。けど、おいてないぞ〜。つうか、ウイスキー全般、あんま売れないようでうっすらほこりかぶってっぞ〜。くやしいのでボウモア(いちばん安いやつ)と小樽ワインの白いやつを確保。
…あれ? まろやか。
ボウモアってもっとヨウ素っぽかった記憶があるんだけど。
ラフロイグとごっちゃになってますかね。
とりあえず全部インストール。
素直に起動。
なんで Xがたちあがんねんじゃ〜。
XF86Config をつくる xf86config(もしくは類似プログラム)がないよ。
と、心のなかでさけびながら、ぐぐったりあれこれいじったり。
/etc/X11/xorg.conf のドライバのところを vesa から i810 にしたらあっさりたちあがった。
大竹しのぶさんがゲスト。
おぞねさんのおくさんは、みすずさんというお名前らしい。
インストールおわりぎわの grub 動作時に FDD をさがしにいくだけど、おそいな思い kill したりいろいろいじくったためにブートできない事態に。grub の気のすむまでほっといたらブートできるようになった。この前でた PlamoLinux の本よんでたら、ここあたりの話がでてた。つうか、あせるな。おちつけ。
だいたい dW の記事どおりでよろし。
$ ./configure --with-gtk
$ make
$ su
# checkinstall
が、checkinstall だとなんか(なんかって、なにさ?)うまくインストールされない。
まあそこあたりはてきとうに。
さしあたって起動スクリプトがみつからなかった。
ので root で、
# distccd --daemon
すると一般ユーザのアカウントがない的エラーがでる。
一般ユーザでうごかすか、/etc/passwd にユーザ distcc をつくるとエラーでなくなる。
slackware-10 のきかい potato には distcc が入っている。
distccd 起動。
あとは、てきとうに tarball ばらして、
(dW 記事にしたがって)
$ export DISTCC_HOSTS="192.168.0.4 localhost"
$ CC=distcc ./configure
$ make -j 6
な、かんじ。
コンパイルの状況は distccmon でモニタする。
が、どうも動作が微妙で動いたり動かなかったり。
なので、クライアント? のほうで topを動かしてモニタした。
コンパイルが目にみえて速くなったかいうと…、こちらも微妙なかんじ。
linux kernelでためそう思ったけど、設定であたふたして速さまでは気がまわらなかった。
Makefile をいじる。
HOSTCC=distcc
CC=$(CROSS_COMPILE)distcc
ほんでもって、
CODE
# export DISTCC_HOSTS="192.168.0.4 localhost"
# make -j6 dep clean bzImage
芸術ホールの練習室2 で、なんかのうちあわせ。
って、ほんとに楽器の練習室だった。
となりのホールでジャズなバンドが無料ライブやってた。
時間あればきいてみたかったなぁ。
ユニセフハムクラブからエアバリコンがとどいた。
てきとうにループアンテナでいたずらの予定。
いま話題のメールがとどいた。
Subject: メールもらったのですけど
From: beare_sachi@yahoo.co.jp
To: seiichi@nanae.rim.or.jp
Date: Sat, 21 Aug 2004 10:14:49 +0900
私のメールに件名も本文も書いていないメールが来たので
どなたかわからなかったのですけど返信してみました。
私は松崎と申します。間違いだったらごめんなさい
わたしのとこにとどくメールのうち、Received: のとこに yournet.ne.jp がはいってるメールはいまのところ 100% この手のメールです。あとは ildsys.com ね。今回のは前者です。んで、この To: フィールドのメールアドレスは email アドレス屋のデータにはいってるらしいので、99% その手のメールしかとどきません。つうか、そんなメールアドレスだいじに温存しとくなよ。
…えーと。
ご注意くださいませ。
また部屋のなかで、かえるがはねてた。
自然があふれる部屋。
いやすぎ。
マザーボード(と、いうか usb コントローラ)がいまいちなので usb audio の同時使用ができないと思っていたので交換してみたのだけどやっぱしだめだった。
seiichi@onion:~$ /sbin/lspci | grep USB
00:1f.2 USB Controller: Intel Corp. 82801BA/BAM USB (Hub #1) (rev 05)
00:1f.4 USB Controller: Intel Corp. 82801BA/BAM USB (Hub #2) (rev 05)
seiichi@onion:~$ uname -a
Linux onion 2.4.26 #6 Sun Aug 22 10:50:42 JST 2004 i686 unknown
たとえば、
seiichi@onion:~$ alsaplayer -i text -d hw:1,0 aaa.mp3
seiichi@onion:~$ alsaplayer -i text -d hw:2,0 bbb.mp3
すると、再生される音が乱れる。
だめかぁ。
マザーボード交換ついでに C3 1.2GHz Nehemiahにしてみたよ。
いままでつかってた PentiumIII 733MHz とあんまかわんない。
うひゃ。
いつもの年なら 9月にはいってから、なにかの花粉でアレルギー反応おこして鼻水ずるずるで呼吸器系のぐあいがいまいちになるのだけど、ことしは 2週間くらいはやい。なんか攻撃的になってるのもアレルギー反応のせいにしてしまえ。ぐすぐすずるずる。
あんなのやこんなのが数通。
リストが国内で売れて、それをもとに出されてる予感(悪寒)。
お?
スペルが違ってた。
seiichi@onion:~$ diff bin/script/plugin/version.rb.orig bin/script/plugin/version.rb
63c63
< ndiary_ver << ">Ganerated by "
---
> ndiary_ver << ">Generated by "
がぎぐげごうかく。
うれしいです。
chabaはタイの国ではハイビスカスという意味。
http://www.kishou.go.jp/know/typhoon/asianame/4.html
命名についていろいろ。
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/tcnames.html.ja
chabaさんの最新動向。
http://forecast.mssl.ucl.ac.uk/shadow/tracker/dynamic/200419W.html
きのう入手したやつ。
diamond multimedia / monster sound mx300 を追加。
seiichi@onion:~/work/alsa-driver-1.0.5a$ ./configure --with-cards=au8830,ens1371,intel8x0,usb-audio
--with-sequencer=no --with-oss=yes
seiichi@onion:~/work/alsa-driver-1.0.5a$ make
あとはよきにはからっておくれ。
seiichi@onion:~$ cat /proc/asound/cards
0 [AudioPCI ]: ENS1371 - Ensoniq AudioPCI
Ensoniq AudioPCI ENS1371 at 0xc400, irq 11
1 [Processor ]: USB-Audio - USB Digital Audio Processor
ONKYO Corporation USB Digital Audio Processor at usb-00:1f.2-1, full speed
2 [Device ]: USB-Audio - Kenwood Audio Device
Kenwood Kenwood Audio Device at usb-00:1f.2-2.1.2, full speed
3 [I82801BAICH2 ]: ICH - Intel 82801BA-ICH2
Intel 82801BA-ICH2 at 0xdc00, irq 11
4 [au8830 ]: Aureal Vortex - au8830
au8830 at 0xea000000 irq 9
seiichi@onion:~$ alsamixer -c 4
alsamixer: function snd_ctl_open failed for hw:4: No such file or directory
ありゃ。
ミキサーだけじゃなくて、そもそもカードにうまくアクセスできないや。
きのう入手したやつ。
轟音ファンと言われたので、2500rpm のファンに交換してとりつけた。
いちばんうるさいのが DVD-ROMドライブの動作音。
ケース内(マザーボード上?) 35度で cpu が 45度。
とりあえずぶっこわれなければよろし。
「十五(じゅうご)で 姐(ねえ)やは 嫁(よめ)に行(ゆ)き」。
(あの歌この歌童謡唱歌わらべ歌のページから。)
作詩した三木露風さんが 15歳のときに姐やがお嫁さんに行ったという説があるらしい。
ってことを、さっき、ふれあいラジオセンター / NHKラジオではなしてた。
ゲストのひとたちも、ねえさんが 15歳でお嫁に? ええっ?と思っていたらしい。
わしもそう思ってた。
ひょっとしてフィルムに光がはいったりするから、ジャンクで出てたのかな思ったけど、そんなことはなくうつってた。つうか、仕事でつかってるオートフォーカスのカメラってピントがあまいんね。的なうつりで満足。しぼりとシャッター速度、てきとうにあわせてたんだけど、そのてきとうさでもそこそこうつってるし。フィルムカメラって楽しいかもしんない。
気軽にもちはこびできるように、いれものさがさないと。
つかってなんぼだべ。
いつのまにか zphoto が自力で画像を縮小してくれてる。
ありがたや。
~/.zphoto.rc をつくってきちんと設定すること。
1.2 をいれたままでつくってなかったので、へんなファイルが出力されてはまった。
(あほ)
seiichi@onion:~$ zphoto -o photo --title="JARL支部大会2004" --flash-width=1000 --flash-height=1000tmp2/JARLYakumo/*jpg