全国交流会の発展と充実

 JVAは、「NHKビデオカメラマン全国交流会」がきっかけとなって誕生しました。それからは毎年1回、全国交流会が開催されています。
 交流会は、全国のビデオ仲間が一同に会して、技術や情報の交換、人的交流を深める絶好のチャンスになっています。私たちはこうした実績の上に新しい芽を育て、全国ネットワークならではの運動にしていきたいと思っています。

[準備]
  • 東京/渋谷
  • …90年3月31日〜4月1日
  • 長野/軽井沢
  • …90年10月20日〜21日
  • 京都市
  • …91年2月10日〜11日
    [正式発足後]
  • 第1回 長野/坂北村
  • …91年10月19日〜20日
  • 第2回 東京/上野
  • …92年11月28日〜29日
  • 第3回 千葉/松戸
  • …93年12月11日〜12日
  • 第4回 静岡/富士宮
  • …94年10月29日〜30日
  • 第5回 埼玉/川越
  • …96年10月28日〜29日
  • 第6回 北海道/東川町&旭川
  • …96年6月22日〜23日
  • 第7回 神奈川/江ノ島
  • …97年2月15日〜16日
  • 第8回 宮崎県/
  • …98年10月10日〜11日
  • 第9回 広島県/
  • …99年11月20日〜23日
  • 第10回 群馬県/
  • …2000年11月18日〜20日
  • 第11回 長野県/
  • …2001年6月16日〜17日
  • 第12回 茨城県/
  • …2002年4月6日〜7日
  • 第13回 福井県/
  • …2003年5月17日〜18日
  • 第14回 埼玉県/
  • …2004年5月13日〜14日

    NHKビデオカメラマン全国交流会
    (90年3月31日〜4月1日)

     JVA誕生のきっかけとなった全国交流会です。

     全国ビデオカメラマン全国交流会の模様が、ビデオ専門誌「月刊ビデオコム」に掲載されています。クリックすると内容を見ることができます。写真は散逸しており掲載できておりません。もし、写真を提供いただける会員の方がおららればご協力をお願いします。

    月刊ビデオコムの記事(90年5月号)


    ■長野県/軽井沢

     さわやかな風が吹き渡る10月の中軽井沢。しかし、やはり夜を徹しての交流と早朝の霧の碓氷峠撮影会に、もうへとへと…

    月刊ビデオコムの記事(90年11月号)


    NHKアマチュアビデオ研修会京都の集い
     (91年2月10日〜11日)

     京都の集いは、今は故人となられた木村会長が中心となって開催されました。氷雨の降る寒い陽気でしたが会場は熱気に溢れていました。この会議ではいい画を撮るためなら人に迷惑をかけても構わないというような風潮があるが、撮られる人の傷みを知ろうという提案がありました。

    月刊ビデオコムの記事(91年4月号)


    ■第1回 長野県/坂北村

    秋の味覚は何といっても松茸。会場の坂北村では目の前に松茸山があるという話につられて会員外からも多くの参加があった。

    月刊ビデオコムの記事(91年12月号)

     

    ■第2回 東京/上野

     上野不忍池のほとり、森鴎外ゆかりの地で開催された第2回全国交流会。公式行事が終ったあとは、部屋に集まり夜を徹したビデオ談義が延々と続きます。

    詳細


    ■第3回 千葉/松戸

    松戸市の生涯学習施設、森のホール21に併設された情報センターにはビデオ編集設備がぎっしり。宿泊と交流は埼玉県草加市の健康ランドでの〜んびり

    詳細


    ■第4回 静岡/富士宮

     霊峰富士を仰ぎ見る富士宮市朝霧高原で開催されました。富士山麓や牧場での撮影会はおいしい空気がなによりのごちそうでした。

    詳細


    ■第5回 埼玉/川越

    昔の情緒が残る小江戸川越。土蔵がずらりと並んだ町並みには撮影 心をそそられる。長旅の疲れはラドン温泉で…

    詳細


    ■第6回 北海道/東川町&旭川

    旭川は、JVA松下会長のホームグラウンド。1年ぶりに顔を合わせる 楽しさとおいしい料理で盛り上がりました。


    ■第7回 神奈川/江ノ島

    神奈川大会は海に囲まれた江ノ島で行われました。総会や交流、セミナーだけでなく人形浄瑠璃などの催しも


    ■宮崎県大会(98年10月10開催)

     宮崎大会は平成10年10月10日に開催されました。開催の模様は下記をクリックしてください。


    ■広島県大会(99年11月20日開催)

     広島大会は平成11年11月20日〜23日に開催されました。開催の模様は下記をクリックしてください。


    ■群馬県大会(2000年11月18日開催)

     群馬県大会は平成12年11月18日〜20日の開催です。


    ■長野県大会(2001年6月16日〜17日開催)

     長野県大会(10周年記念)は平成13年6月16日〜17日開催。

    10周年記念交流会に向けた連載

    開催結果

    ■茨城県大会(2002年4月6日〜7日開催)

      茨城県日立市で行われた交流会のニュース

       
    • 開催内容報告  
    • リアル動画 128Kbps(ADSL、ケーブルテレビの方はこちら)  
    • リアル動画 56Kbps(アナログモデムの方はこちら)
       ナレーションに間違いがありました。ごめんなさい。
         (誤)       (正)
       日立ビデオクラブ→日立ビデオサロン
       福井ビデオクラブ→NHK福井ビデオクラブ


    ■福井県大会(2003年5月17日(土)〜18日(日)開催)

       

    • 結果報告
       福井県大会は全国に名高い芦原温泉で開催されました。撮影会は風光明媚な東尋坊、広大な僧坊を誇る永平寺、戦国時代の勇将朝倉氏の遺跡などで実施されました。


    ■埼玉県大会(2004年5月13日(木)〜14日(金)開催)

       

    • 開催のお知らせ
       今年の開催は埼玉県です。今回の特徴は、会員の作品をたっぷりと鑑賞できる時間を設けたこと、スタジオを使ったグループ映像制作など、JVAの原点に帰った映像を作る楽しさが味わえます。また開催をウィークデーとしており、開催後のプライベート撮影も、週末が利用できますので満員の通勤電車にぶつかることもありません。ぜひご参加ください。