| 
戻る
 
●JVA全国交流会「宮崎大会」ご案内
“技能と情報の交換”“ビデオマンの触れ合いと交流”
10.10宮崎へどうぞ
・企画趣旨
・とき、ところ、主催
・スケジュール案[公式日程分]
・非公式スケジュール(番外編)
・参加費
 ◇企画趣旨
・JVA日本映像ネットワークが中心になって取り組んできた「ビデ
 オカメラマン全国交流会」は、今年初めて九州に渡り、「1998
 宮崎大会」として開催されます。これを機会に全国のビデオ好きな
 仲間たちが一堂に会して、「技能と情報の交換」をはかり、お互い
 の交流と触れ合いを深めたいと思います。
・10月の宮崎は気候にも恵まれた季節です。紺碧の海と、初秋の花々
 と、日向の国宮崎の仲間たちが全国のビデオ愛好家を迎えてくれま
 す。1日目(10/10)は、会場は温泉付きの素敵な「あおしま太陽
 閣」(宿泊も兼ねる)です。場所は亜熱帯植物の繁る「青島」の近
 くです。2日目(10/11)の撮影交流会は「神話のふるさと」の魅
 力にふれるような「小さな旅」を企画中です。全国から集まる仲間
 たちに「宮崎大会に参加して良かった!」と満足してもらえる全国
 交流会にしたいと思っています。
・10月10日、九州宮崎でお会いしましょう。
 
  ◇とき
  1998年10月10日
◇ところ
 ・宮崎県宮崎市
  国民年金健康保養センターあおしま太陽閣(主会場)
 (宮崎市折生迫字下箸方387-1/電話0985-65-1531/FAX0985-65-2099)
◇主催
  JVA日本映像ネットワーク
◇後援と協賛
  交渉予定
◇参加申込は次のいずれかへ
  <全国事務局>
   田村富雄 momorin@interlink.or.jp(住所/電話は会報参照)
  <現地事務局>
   日高義朗 yosiro@miyazaki-nw.or.jp(住所/電話は会報参照)
  ※ホームページでは会員の住所・電話番号は記載しておりません
◇第一次集約
  5月20日(水曜日)
  ・未確定要素はあると思いますが、1998年全国交流会の全体
   規模(参加者数)をはかる上での参考にします。現時点で「参
   加希望」の方は、申込書を送って下さい。(先での変更キャン
   セルはOKです)
  ・参加会費の払込み →ずっと先になります。まだ払い込まない
   でください。
◇1998全国交流会実行委員会案
 ・会長     松下弘雄 
 ・事務局長   田村富雄 momorin@interlink.or.jp
 ・実行委員会  百市睦男 
 ・現地事務局長 日高義朗 yosiro@miyazaki-nw.or.jp
 ・顧問     松本豊美 m-toyomi@muj.biglobe.ne.jp  ◇スケジュール案[公式日程分] |