春 植物
花木
- 夜桜や月寄り添わせ取る写真季語:夜桜
- 人影や桜がぶ飲む鯉の群れ季語:桜
- 珈琲の冷めるまで見る梅の花季語:梅の花
- 愛でる気も濡らされてゆく花時雨季語:花
- 花三分いつもと違う駅の景季語:花
- 曇り空コントラスの無き桜季語:桜
- 心にも降るものと知る花吹雪季語:花吹雪
- 桜散りただ踏みつけて子供かな季語:桜
- 夜桜や来年も見る約束し季語:桜
- 足止めて夜桜に肩触れながら季語:桜
- 北国や花はまだ咲く時を待つ季語:花
- 花の頃更の名札のしたり顔季語:花
- 手始めに花を一つの桜かな季語:桜
- 老夫婦花散る並木そぞろ行く季語:花
- 踏み切りが開いた先の桜かな季語:桜
- 衆目に無頓着なり花の華美季語:花
- 藤棚の隙間埋める空も良し季語:藤
- 舞い込んだ残花この子を見にきたか季語:残花
- 桜見ぬ赤子は花より眠気なり季語:桜
- 電車去る度に見送る雪柳季語:雪柳
- 電車来て空舞う虫かと散る桜季語:桜
- 花盛り大吉引くと確信す季語:花盛り
- 祝福の花ふりしきれ乳母車季語:花
- 子猫から奪う遊惰や花吹雪季語:花吹雪
- 散る花よ一緒に子らを祝わぬか季語:散る花
- 人や虫風さえ集め鉢の梅季語:鉢の梅
- 雀らがついばみ飽きぬ花の庭季語:花の庭
- 惜しむ手のあまた抜けては散る桜季語:桜
- 風速を計りやめぬは雪柳季語:雪柳
- 路地裏に隠せぬ紅の梅便り季語:梅便り
- 燃える紅消せる雨なし山つつじ季語:山つつじ
- 痛む喉甘めかせてや沈丁花季語:沈丁花
樹木
- 順番に芽立ちを競う街の樹々季語:芽立ち
- 芽ぐむもの色も風姿も日々新た季語:芽ぐむもの
- ひこばえを真似て子供を肩車季語:ひこばえ
- 芽吹く物回りて酔いぬティーカップ季語:芽吹く
- くすぐれば今にも開く木の芽かな季語:木の芽
- 招きたし芽ばり柳の祓いかな季語:芽ばり柳
- 柔き雨ご馳走さまの芽ぐむもの季語:芽ぐむもの
- 満月を撫でる愉快や若柳季語:若柳
草花
- 各々の色で満ち咲く山つつじ季語:つつじ
- 通学路三色菫も祝いおり季語:三色菫
- 綺麗だの応援嬉しチューリップ季語:チューリップ
- その日待ち嘘あたためて黄水仙季語:黄水仙
- パンジーは冷たい雨の蒼さかな季語:パンジー
- 去る人を祝いほころぶクロッカス季語:クロッカス
- 温む陽におしゃべり止めぬ黄水仙季語:黄水仙
- 巾着の陽はこぼすままチューリップ季語:チューリップ
野菜・作物
- 日も暮れて寄り添うものあり葱坊主季語:葱坊主
- 菜の花を黄の尺度とし色比べ季語:菜の花
- 菜の花に夕映え淡き野焼きかな季語:菜の花
- 菜の花や戯れ飽きぬ風といる季語:菜の花
野草
- 草の芽や道の裂け目の継ぎ初め季語:草の芽
- 土筆摘み子の手幾つで摘み切れん季語:土筆
- 半尻で摘まむ土筆や男の子季語:土筆
- 伸びすぎてもうそこまでの土筆かな季語:土筆
- 犬ニ匹じゃれる足元犬ふぐり季語:犬ふぐり
- ドブ川も晴れ晴れしくあり犬ふぐり季語:犬ふぐり
- 大風やたんぽぽ空へ促しぬ季語:蒲公英
- 鼻先は土筆の中の子猫かな季語:土筆
- 葉の傘に菫と雨を避けており季語:菫
- 幼子が最初に気づく犬ふぐり季語:犬ふぐり
- 犬ふぐり痛手小さな足見合い季語:犬ふぐり
- 子の手から蒲公英の旅あてもなし季語:蒲公英
- 野に遊ぶ目にあふれてや菫色季語:菫
- 若草や踏まれてもなおみるみると季語:若草