2003年06月30日(月) | |
更新ミスでログ消失。
|
2003年06月27日(金) | |
お絵かきーず 普段使う歯ブラシを ブラウンのオーラルB プラックコントロール(D8013) に変更して大分経ちました。 私の場合、歯を磨く時に歯磨き粉の類を使うと 腹の調子がおかしくなるので、 基本的にはなにも付けないんですが。 その状態で比較した場合、 たとえば普通の歯ブラシや 1000円以下の安物電動歯ブラシとは 汚れの落ち方が全然違います。 (ちゅうても使ってるのは 2、3千円程度のものですけども) ブラシの形状が丸なので 磨き方は少し考えないといけないですが。 慣れると良い感じです。 といいますか。 たとえば徹夜作業で会社に 泊まり込みになった場合に。 しょうがなく普通の歯ブラシを使ってみたりすると、 まどろっこしくて涙が出ます。 朝日がまぶしかったりもします。 最近特に疲労感が強いのは、 休みが無いのは当然ですが同時に、 仕事が激しくつまらないからだということに ふと気付きました。 そら いくら量をこなしても評価もされず、 言われるがままに修正訂正を 延々と入れ続けて。 やる気が出るわけないですわな。 でもそれが仕事中だけならまだいいですが。 仕事が終わった後もひきずるのは どうにかならんものなのかな、と。 帰ってからも なんもやる気が起こらんのです。 こうして時間を消耗するのは 正直あせりを感じます。 どうも、 ストレスに対する抵抗力が 落ちてるような気もします。 |
2003年06月24日(火) | |
お絵かき掲示板、 日曜日。 さっくり寄った梅田のヨドバシカメラで Pinky:stのシリーズ3種が まとめて入荷しているのを発見。 もしかすると 他の店でも新たに入荷している可能性も あるかもしれず。 でもすでに手元には3種そろってるので 若干冷め気味だったりもして。 まあ、いつものことです。 (そういえばメガネを切り離す金属用ニッパーを 買ってこなければいけない) 最近、奥歯の詰め物が 食事中に外れまして。 早いうちに歯医者へ行かなければ いけないのですが、 なかなかそんな時間も取れず。 状況は日に日に悪化してゆきます。 |
2003年06月22日(日) | |
数年前に 休みが無いと 気力が減少します。 |
2003年06月19日(木) | |
Pinky:stの見つからなかった残り一種を
ソフマップにて発見・捕捉。 ついでにメガネも買いまして。 そろそろ後戻りできない一線に 近づいてる気配がします。 でもあっさり飽きるのもいつものことなので、 そのうちどうでもよくなるかもしれません。 徹夜仕事が続くと なにもできやしませんて。もう。 いろいろ一段落ついてきたので、 現在体制立てなおし中。 別に今にはじまったことではないですけども。 絵に描けるもののバリエーションが少ないのは なかなか致命的でもありまして。 多分、物の形を立体ではなく シルエットとして捕らえてしまってるのが 一番の原因だろうなとは思いますが。 もっと理屈に合った訓練を 意図的に取り入れるようにしないと、 進歩はないんだろうなとも感じます。 でも時間ねえっスよ。 |
2003年06月17日(火) | |
なんとかお仕事
片が付きそうです。 ついでに頭が ぜーんぜん働きません。 少し前悲しかったこと。 モスで紅茶を頼んだら、 違う茶が出てきた時。 それにミルクと砂糖を入れて飲んだら 気分が悪くなりました。 交換しても 引きずりました。 あれは多分 ホットのウーロン。 次の日は休みだと思って 働いているその日は月曜日。 次の日休みじゃありません。 やすませろーやすませろー せめて休日出勤分くらい やすませろー |
2003年06月13日(金) | |
帰宅途中、雨が降り始めました。
傘を買いました。 その後、コンビニに寄りました。 盗まれました。 ここにはろくな人間がいません。 ええと。 どこぞで話題の Pinky:stなるものを買いまして。 髪+頭+胴体+下半身をばらして いろいろ付けかえられるフィギュアです。 とりあえず現在発売されている3種のうち、 日本橋のソフマップザウルスソフト館で売ってた 2種を(仕事帰りに)購入。 ひとまず全部ばらして付け替えてみたり。 表面の傷が少し気になりますが、 触ってるとなんとなく楽しい。 でもそうやって付け替えて遊んでる図というのは どうなんだろうと 冷静にならなくても思ったりします。 ちゅうか。 そんなことをこんな場で暴露するのも どうなんだろうと思ったりもしましたが。 まあ、いいや。 徹夜はイヤだ。 休日出勤もイヤだ。 両方込みだともっとイヤだ。 でもやらないと終わらないんです。 |
2003年06月10日(火) | |
いろいろ
法律改正の動きが進んでいますが。 改正されるたびに 管理、統制の側面ばかりが 強化されてるように感じるのは 気のせいなんだろうか、とか。 なんというか。 改正が発表されるたびに、 なんだか取り返しのつかない状況が 固められていってるようで。 なんかすごく気持ち悪いんですが。 音素材収拾用に マイク録音した音声をMP3等のファイルに 直接記録できるようなレコーダーがないかと いろいろ探してまわってたりもするんですが。 大抵のICレコーダーや 録音対応のMP3プレーヤーの場合。 32kbps程度の低いビットレートでしか 保存できなかったりだとか。 ステレオマイクを接続できなかったりだとか。 プレーヤーに保存しても、 PCに保存することができなかったりだとか。 そもそも独自形式で 汎用性がまったくなかったりだとか。 なんでこんなに使えねえですか。 無論、会議の記録等の ボイスレコーダー用途であれば、 これで十分なのかもしれませんが。 そもそもそんな用途にゃ 使いませんし。 なんだか。 ビジネス用と名の付いた機器で(PC用ソフト含む) まともに使えるものはほとんど皆無だなと。 最近常に思ったりもします。 ビジネスと名がつくと、 いつも作るもののクオリティは 二の次になるから嫌いだったりもします。 |
2003年06月07日(土) | |
休日出勤時の
朝の目覚めは最低です。 昼ですが。 基本的にがんばらない方針で。 |
2003年06月05日(木) | |
寝る時間が
確保できません。 日がたつごとに 部屋から隙間が 失われていきます。 片付ける気力は 皆無です。 溜まってる未読の雑誌やらビデオやら。 もう処理しきれないんじゃなかろうかという 気がしてきました。 |
2003年06月02日(月) | |
本日の走行距離15km
ついでに自転車メンテで500円。 最近たまに 難波のミスタードーナツへ行きます。 1年ほど前にも しばらくミスタードーナツへ 行っていた時期があり、 その頃は人が多くて 座る席を探すのにも一苦労だったのですが。 今は 客の数が3/1以下です。 こりゃ輸入肉まんの不祥事を 相当引きずってるなと他人事ながら 思ったりもしますが。 一人で行く分には 気楽でいいやと思ったりもします。 でも よく行く店は 大概客が減っていくなと 思ってみたり。 で、また全然関係無い話ですが。 たまにやる遊びがありまして。 たとえば。 現実で風景や部屋の中や なんでもいいから今自分の目で見ているものを 1つの絵として考えて。 それとまったく同じ物が CGとして提示された場合、 それをリアルと感じるのかどうか、とか。 それに魅力を感じるのかどうか、とか。 もしそれで魅力を感じるようなら いわゆるCGって、 CGっていうレッテルに相当助けられてるっていう ことなのかなあ、とか。 もしくは それだけ現実にあるものの魅力を 普段見落としてしまってると いうことなのかなあ、とか。 ただ写真に取っただけだと カメラの限界(サイズ、色表現等)やら 撮影者の限界やらで ただのつまらない写真にしかならないんだよな、とか。 そんなことをぼーっと考えてみたり。 現状いろいろ複数のことが 同時に進行したりしてまして。 たとえば仕事と個人レベルのことが重なった場合は 仕事のほうを優先せざるを得ない状況が あったりもしまして。 (その仕事自体で 複数のことが同時進行になったりすることも 頻繁にあるから困ったものなんですが) なんかいろんな物が停滞状態で 思わず近場にあったトイレットペーパーを 壁に投げつけたりしてる状況だったりも するのですが。 (投げても被害が出ないという判断) 考えていることを 即座に実行できない状況が続くのは、 なんというか フラストレーションが溜まります。 |
2003年05月30日(金) | |
バーチャロン マーズを買いました。
やりました。 …… ええと、数ヶ月後には ワゴンセールで投げ売られてそうな 勢いです。 あとポリゴン寸劇は 見なかったことにしておきます。 この全体的な 完成度の低さや詰めの甘さを どこかで見たような気がしましたが、 思い出しました。 ファイターズメガミックスです。 あれもワゴンで 投げ売られてまして。 発売日に定価で買ったのに。 それでも4時間ほどぶっつづけで 遊んでたんですが。<マーズ いやひどかったのは主に演出面で。 メインのゲーム部分は(細かいことを言わなければ) 比較的まともだったと思うんです。 それでも他人には決して勧めませんが。 きっと製作者側に 演出を専門とする人間がいなかったんだなあと アヌビスと比較して 思ったりもします。 |
2003年05月27日(火) | |
3D空間にFlashアニメを持ちこんでやろうかと
ひさーしぶりにLightWave3Dなぞを 触ってみてたのですが。 まあ1年以上まともに触ってなければ そりゃー忘れますわね、と。 もう、どこをどう触ればどうなるか まるで見当がつきません。 やっぱりこのソフト。 使いづらいです。 さすがにしばらく触ってたら ある程度までは思い出しましたが。 でも。 もうこのソフトで一からモデリングを始めて 動画を作る気力は。 もはや無いと言えます。 というか。 現状(旧ver6.5)から 最新版(7.5)にアップグレード+ 今後必要なプラグイン(swift 3DとかG2とか) の購入を考えると。 もはやそんなとこに 予算つぎ込めるかい、という 気分でもあり。 だって総計したら10万超えるんですもの…… |
2003年05月21日(水) | |
DoGAの大阪上演会いってきました。
あいかわらずマニアックで内輪ネタ満載の 司会進行。 なんも知らずに来た人は ついてけないだろうなと思いつつ、 慣れたらたのしいからいいや、とか。 無責任に考えてみたり。 それにしても もう入賞ラインになると、 一通り映像作品として完成してないと つらい時代になってきたようで。 見る分にはいいけど、 追いつくのは簡単じゃねえな、とか。 思ったりもしまして。 佳作以上は 大概そんなレベル超えてて もうなんとも思わないですがー。 ははははー。 …… (そういうことは まともに物作ってから言えよと 自分につっこみを入れてみたり) 携帯型ウォシュレット まだもどってきません。 |
2003年05月18日(日) | |
2003年05月15日(木) | |
携帯型ウォシュレットが破損。
ボタンを押すと噴出し口の横から 水が漏れ。 なんというか。 根性が足りません。 そんなわけで メーカー修理へ直行となりました。 帰ってくる日は未定です。 (でもノズル部分交換したら 直る話ちゃうんかと思ったりもする) 「もしかして今けっこう忙しいですか?」 「いえ、そんなこともないですけど」 それを言うのはどの口だ。 この口だ。 こうして仕事は 積み重なってゆきます。 |
2003年05月13日(火) | |
2003年05月10日(土) | |
2003年05月08日(木) | |
冷蔵庫の玉子の
賞味期限が切れました。 なんだか果てしなく 時間がないです。 余裕もないです。 予定はどんどん 積み重なります。 AM5時なので もう寝ます…… |
2003年05月05日(月) | |
X-MEN2見てきました。
そこそこおもしろかったです。 派手で分かりやすくて。 でも主張的な部分では もしかすると前見たボーリングフォーコロンバインと 重なる部分もあるかもしれないなと。 一見アメリカ全体が 大統領万歳と叫んでいるように見えて、 案外その中では それを警戒する主張も確実に存在してるのだなと。 そんなことを思ったりしました。 ま、X-MEN2のほうは 完全にエンターテイメント寄りですがね。 |
2003年05月02日(金) | |
買い物へ行きました。
いつものように品物を取り、レジへ。 値段の計算が終わり、 私がお金を渡すと、 それを受け取ったレジのお兄さんは言いました。 「はい、おつり20兆円ねっ!」 コンビニで言われても困ります。 徹夜作業明け。 いまだにあんまり調子が戻らず。 こういう状態が続くと、 ちょっとつらい。 |