最新 2002年9,10月  2003年7,8月  2003年5,6月 2003年3.4月 2003年1,2月
2002年11,12月 2002年9,10月 2002年7.8月 2002年5,6月 2002年3,4月 2002年1,2月
2001年11,12月 2001年9,10月 2001年7,8月 2001年5,6月 2001年3,4月 2001年1,2月
2000年11,12月 2000年9,10月 2000年8月以前      

2003年3月1日〜4月28日

  2003年04月28日(水)
ボウリング・フォー・コロンバイン
見てきました。
レイトショーで大人一枚1200円。

で、見た後思いました。

アメリカ文化は性に合わない。

といいますか。
問題提起しているのはわかります。
それが重要なことなんだということもわかります。

ただ。
その映画の中の怒りが向かうのは、
アメリカという国の根っこにあるものであり、
それを外の国の視点から眺めていても、
感覚的に、感情的に、
共感できるものはあまりなく。

なんか、遠かったんです。
主張とか、取材とか、背景の文化とかが。

映画の主な背景は、アメリカの田舎町。

やっぱりどこの国にも田舎町はあり。
その風景はやっぱり寂れていて。

もともと日本の廃れた田舎町の風景は
(あまりいい思い出もなく)大嫌いですけれども。
その上、アメリカの田舎町の風景には
見なれたものもなにもなく、
ただほんとうに廃れた空気だけが伝わってきて。

なんか気分が悪くなりました。

ああいうところで暮らしたくはないな、とも思う。

どちらかといえば
映画それ自体というよりは、
その中で描かれてるアメリカ像がなんか
生理的にキツかったなと。

そんな感じです。

私は日本の
ぬるい人間関係のほうが好きです。

  2003年04月26日(土)
当然のごとく
早起きは破綻しました。


いろんな意味で
不調気味。

いつも言ってるような気もしますが。

まあ、不調がデフォルトということでどうか1つ。

そういえば
パッケージ開けてないDreamcastソフトが
5本ほどある……

  2003年04月23日(水)
病院へいってきました。
前回の検査の結果報告です。

担当のお医者の方がいいました。
「大丈夫、大腸はなくても
生きていけるから」
だからどうしろというのですか。

いや、結果は問題なかったんですけどね。

現在、ちょっと早起きの生活。
でも近いうちに破綻するでしょう。

  2003年04月21日(月)
UO関連のFlashアニメのオープニング(仮)
を アップしました。
今回は曲付きです。

ちょっと失敗臭いですが。

この先の展開ですが、
今のところは未定です。

ひとまず公開して
様子を見てみようかという目論みなんス。

さて、どうなりますか。

  2003年04月20日(日)
え〜。
いろいろありまして、
しばらくへたれておりました。

自業自得なので
どうしようもありませんが。

年に数回そういうことをやらかし、
繰り返すとまわりから決定的に
愛想つかれたりもします。



さて。
電波時計を買いました。

なぜかといえば、
前に買ったのを落として無くしたからです。

値段は前回の倍しました。
その代わり、電波受信は2ヵ所対応です。
(前回のは1ヶ所のみ)

で、電波の受信状況はというと。

あまり変わらなかったりします。



いろいろ、
うまくいかないことが多いですね。

  2003年04月15日(火)
手持ちの携帯電話は
一応J-SKYのJAVAアプリに対応しているので、
ものは試しと
セガファンタジーゾーンをやってみました。

ただしパケット対応機(51シリーズ)ではないので
3面のみのmini版です。


で。
結論。


ゲームはゲーム機で。


ところで
PS2の新機種が発表されました。

今回の新型では
DVDのプログレッシブ再生
(今まではインターレースのみ)や
DVD±RやRWなどの読み込みに
対応他ということで。

私がPS2を買ったのは
2月後半。


ベタな展開に
涙が出ました。

まあ、
タイミングの悪さはDreamcast以来の
筋金入りですが。
(定価購入後大幅値下げ)

いいさ。
うちのTV、プログレッシブ再生できないし。

やっぱり制作をやると
夜が遅くなる……。

  2003年04月13日(日)
激しく不調気味。
寝不足が続くと
ろくなことになりません。

とかいいつつ
現在AM6時ですが。

日曜日が消え去ることも確定しました。

というわけで
いまさらですが、MOMO展に作品出しまして。
63F上から2番目。
ええ、使いまわしですともさ。


現在進行形で作ってるものも
あるにはあるんですが。

どうも最近は
制作を始める=徹夜確定
てな状況でして。

うまくいかんですね。

で、どつぼにはまる。

そんなわけで今日は選挙です。

誰が誰だかさっぱりわかりません。

  2003年04月08日(火)
映像の原則(富野由悠季著 1905円+税)という本と
世界のCMフェスティバル第1部という
DVD(2980円+税)を買いました。(書籍扱い)

その前の日には
Dreamcastのロードス島戦記 邪神降臨
(ドリコレ版 2480円+税)
も、買いました。

散財に
歯止めどころか
加速度がついています。

やばいですか?

まだ
自転車とか
洗濯機とか
新しいPCとか
必要なものが残ってるんですが。

  2003年04月05日(土)
大腸検査に行ってきました。
下から管通す奴です。

要は、胃カメラの逆です。

とはいえ、
上から通すのと違い、
大腸検査の場合はいくつか事前準備が
必要となりまして。

最初に2リットルほど、
微妙に後味の悪い洗浄液を
吐き気止めと共に飲みまして。

あとは下剤でGOとなるわけです。

この場合、けっこう多い人数が
同時に検査にきているため、
限られた数のトイレのうちの1つを
早めに確保できるかが
勝負の要となったりもします。

というか。
もうやりたかないです。
ははは。

2度目ですがね。

  2003年04月02日(水)
ICOをやりました。

酔いました。


またいつのまにやら
MOMO展が始まっていまして。

だけどももう、
これに向けて何かを作ろうという気持ちが
ほとんど無くなってるのも確かで。

(誰でも受け入れるということは、
作ったものに対する反応を得にくいということでもある。
よほど飛びぬけたものを除けば)

多分、今から突貫で何かを作って出しても、
その他大勢の中に紛れ込んでしまうんでしょう。

いつものように。


最近
異様に眠くてしょうがないんです。

  2003年03月31日(月)
なにかに乗って走ってみたり。
(Flashリンク)


先日の舌の根も乾かぬうち
ICOを買ってみたりして。

ついでに
G戦場のヘヴンズドアの新装版1、2巻を
買ってみたりもして。

物欲は
突き進む方向にあるようです。

そういえば
うちの浄水機のカートリッジ、
使い始めてから2年過ぎたのを
思い出しました。

使用期限は1年です。

まあ、いいですか。

  2003年03月29日(土)
お絵かき掲示板とこで
ちまちま落書きしてみてたり。

どうも、解像度が低いほうが
描きやすいようで。

やっぱり基本的に
大雑把なんだわさと、
改めて思ってみたり。

だから仕事でまともなデザインできないんだよと
一人で頭かかえてみたり。

まあ、不毛ですが。

1,2,3月といろいろ出費がかさむ月が続き。
どんどん減っていく銀行預金残高を見て思いました。

財布に一万円以上の金を入れていてはいけない。

しばらく自制を心がけることにします。
でも物欲は止まらないんです……

  2003年03月25日(火)
えーっと、
リンクページの追加他、
いろいろ細かい部分(主にデザイン面)の
変更作業を進行中であります。

なんといいますか。

この辺の作業は短期間しか根性が続かないので
気力が続くうちにやっておかないと
後が続かないんス。

でもなんだかファイル数だけはやたらと多いから
ちょっとめげそうです。

細かいところは(恐らくは永遠に)後回しです。

一応はまったリ気味な日々が進行中。
それでも時間に追われるのは
普段の日常生活が破綻しているからでしょうか。

財布の中には800円。
ATM故障を予測できなかったのが敗因であります。

そんなこんなで
また一日が終わります。

  2003年03月23日(日)
いくつか考えるところがありまして、
ひとまず infoseekアクセス解析
導入してみることにしました。

無料版なので、
ページの左上隅に広告が出てます。

ただ、どうやら解析にCookieを
使用しているようなので、
嫌う人は注意です。

前に来たかどうかを判別するために
使ってるみたいなんですが。

いやね。
WEBページ作ってから今まで
ずーっと好き勝手にやってきてるわけなんですが。

というか今後もその方針で続けていく
つもりではあるんですが。

なんといいますか。
ページに書いたことに対する反応とか
そのあたりのことがあまりにも漠然としていて。

どうも迷いが出るんですよね。
この状態でいいのかどうか、とか。

せめて少しでもその判断の足しに出来ればと思って
アクセス解析を入れてみることにしたんです。

とはいえ、あんまり不評なようなら
はずすことも考えてるんですが。

  2003年03月22日(土)
流行りの
お絵かき掲示板
仮に追加してみました。

自由にお絵かき。

レンタルサイトはここ

ただちょっと広告多いのと
デザインの自由度低いのとで、
もしかしたら違うとこに変えるかもしれません。

  2003年03月21日(金)
戦争が始まってしまいました。

ブッシュ大統領の演説の
TV中継を見ていて思ったこと。

放送局によって
色が違う。


というのは半分冗談としましても。

だからといって
何かができるわけでもなく。


いくら理不尽でも。
いくら警戒しても。

一個人ができることなんて
もうほとんど残されておらず。

かといってその状況を
受け入れることができるわけでもなく。

もやもやとやりばのない感情をもてあましながら、
それでも世の中は勝手に動いていく。

せめて始まってしまったのならば、
出来る限り早く終わってほしいと
願ってみたり。

  2003年03月18日(火)
Toon Boom Studio test
手書きアニメのテストをひとつ追加しました。

手書きアニメは修羅の道。
複雑な動きを付けることを考えると
気が遠くなりますけども。

なんだか
2週間〜1ヶ月ペースで覗きに行っていた画材屋が
どうも撤退するようで。

同じチェーンのほかの店もありますが、
どこも位置的に行きづらいところが多く。

世の中はどんどん不便になります。

  2003年03月16日(日)
買ったTVを設置しました。
シャープ25インチTV

絵がきれいなのはいいですが、
画面がシャープすぎて
時々インターレースの帯まで
ちらちら見えてしまうのは困り者。

というわけで、
ひとまずPS2をD端子(D1)で接続。
画面チェックはANUBISで。
ゲーム画面の繊細さはコンポジット端子
繋いでた時の2段階上、という感じで。

立体感が違います。

でも。
PS1のゲームをやってみると、
粗い部分もくっきりはっきり見えて
泣きながら画面にぼかしをかけてみたり。

なんだかちょっと
標準設定の画質
バランス悪いです。

  2003年03月13日(木)
最近、SMAPが出して
ヒットしている曲に思うこと。

花屋の花は、選別されてます。

日曜から火曜日までの
4連休はおわりまして。

また仕事がはじまりました。

でも月曜日に呼び出されて仕事してるので。
休んだ実感が薄いのも事実です。

  2003年03月10日(月)
ロードオブザリング二つの塔を見てきました。

前回話がよくわからなかったことを考え、
今回は原作を読んでからいくことにしました。


で。見た後。

おもしろかったですけども、
どうも消化不良、という感じ。

話の大枠は原作を踏襲しているのですが、
登場人物の感情の流れが
まるで異なるものになっていて。

また映画独自の部分にも、
変えてしまったことで
かえって厚みを失ってしまったと
感じる部分もありまして。
(一般的な映画表現とすれば
そのほうが派手で見栄えもするのですが、
その代わりに削られたもののことを考えると、
今回それが効果的であったかは疑問)

個人的に、原作の中で、
派手さはないけれども、
一番おいしいと思っていた部分が
(それは他者との関係を築いていく過程や、
事が収束しかけた時に、それぞれのキャラクターが
どういう道を選ぶのか、という部分であり、
そこは往々にして地味なものに
なりがちではあるんですが )
削ぎ取られてしまったような感じを受けました。

もちろん原作小説と映画とでは
メディアの性質、制限自体が大きく違うこともあり、
すべてを映画で描くことは
まず無理だということも確かなのですが。

今回に限っていえば、
映画向けに話を書き換えたおかげで
話の軸の部分がぶれてしまったなあと。

そんなことを考えたりもするんです。


もちろん前作同様
魅力的な絵作りは健在だったのですが。
(原作そのものだと言えるかといえば、
そうではないと感じる部分もいくらかありましたが、
ものが小説なだけに、
この辺は言い出すとキリないでしょう )

ちゅうわけで
月曜日と火曜日に
一応お休み取れましたので、
まずは確定申告と
診療費の請求にいってきます。

面倒くさいです。

時間があったら
TVも買うかもしれません……

  2003年03月07日(金)
現在、体調不良気味で
頭重いです。
風邪ではないんですが。

やっぱり連日寝ないのはまずいと思いました。

思考能力も落ちてくるし。
やたら人当たりが厳しくなるし。

あんまりいいことない。

なんて
毒にも薬にもならないようなことを
つらつら書き連ねてみたり。

ちいとテンション落ち気味であります。

  2003年03月04日(火)
もしかすると
今月いくらか
休みを取れるかもしれません。

休日出勤した分です。

とはいっても
休日出勤分すべてを
取り返すのはまあ無理でしょーが。

詳細はまだ未定。

でも
光の早さで消耗するのが
目に見えるようです。

  2003年03月01日(土)
携帯を忘れたまま
会社へ行きました。

なんの支障もありませんでした。

そんな生活。

半年ほど前に
今の会社に就職することとなりまして。

その時、当然社会保険も
切り替わることになるわけですが。

その辺は小さい会社のサガというか、
自分で直接役所に出向いて
切り替えなければいけないことに気付かず。

というかそんな話はかけらも出ず、
そんな合間に
ちょうど病院で診療を受ける予定が
入ってしまっていたのですが。


それから半年経った現在。

その時の療養費の追加請求分が区役所から届き
愕然としました。(一万七千円)
いや、その時から半ば
予想されてたことではありますが。

やっぱり役所は大嫌いです。


たとえ自分が間違えてようとも
平気でそのまま請求書よこしたりもするし。


ええ。
根に持ってますともさ。

深く。

そんなわけで
沈み切った気分のまま
眠ることにします。

[HOME]