2002年08月30日(金) | |
totoのトラベルウォシュレットなんぞというものを
買いました。 携帯型のウォシュレットという奴です。 当初の懸念は 水の量と勢いが十分あるのかどうか ということでしたが、 しばらく使ってみたところ、 さほど問題ないようで。 ガンガン使用中です。 ただし、問題が一つ。 使用中、けっこうカタカタと音がするため、 他人がいるところで使うと気付かれる可能性が 高いのです。 だからなんだというわけでも ないんですが。 なんとなく。 というか。 なんでこんなことをこんなとこに 書いてんでしょうか。 現在Flashアニメの小ネタ制作中です。 残すのはあと、色付けと微調整くらい。 そんなに凝ったネタじゃないんですが、 結果的にえらい時間がかかってしまいました。 一応UltimaOnlineネタです。 数日中には乗せる予定で動いてます。 |
2002年08月27日(火) | |
私のよくいく定食屋(全国チェーン店)は
ちょうど吉野家と隣り合うような形で 並んでいます。 [吉野家][定食屋] [歩道]================ さて。 とある日のこと。 いつものように定食屋のカウンターにて 飯を食べていたところ。 とある若い男が入ってきて、 私から二つ隣の席に座りました。 彼は言いました。 「並と卵」 店員 「それは吉野家です」 |
2002年08月22日(木) | |
今日の夕方、仕事を途中で抜け出して、
自転車のパンク修理に行ってきました。 事務所の近くで見つけた小さな自転車屋さんで、 その店の前には 「パンク修理1000円」 との看板が立てかけられていました。 私が店の中に入った時、ちょうど店員さんは 先に2台の自転車の修理に とりかかっていました。 店員さんに、自転車の後輪が パンクしてしまったらしいことを説明すると、 先に修理する自転車もあるので あと2時間ほどかかる、ということでした。 そのため一度仕事場に戻り、 2時間後、再びその自転車屋へ向かいました。 その時、 私の自転車の修理はすでに終わっていました。 店員の方が言いました。 「前輪と後輪で、2000円ね」 前もパンクしてるとは ひとことも言ってないんですけどね。 「前はきれいやね」 パンクしてないですからね。 |
2002年08月19日(月) | |
先日、DCソフト5本セットを買い、
そのうちの「シェンムー 一章」を 徐々に徐々に進めようとかしていましたが。 こんなにやるのがつらいゲームだとは 思ってもみませんでした。 歩いても歩いても あるのはどこまでも汚い町(と人)ばかり。 3D酔いと合わさって、 まるで抜け出せない悪夢の中を さまよっているような気分になります。 もう、続けるのイヤです。 |
2002年08月17日(土) | |
ボディブレードが妙に気になります。
(リンク先は14,800円になってますが、 心斎橋のハンズで同じ物が 9000円台で売られているのを確認済み) ほら、やっぱりトレーニングの類って、 目新しさがないと、続かないじゃないですか。 らしくないとは思いますが、 いろいろ、考えるところもあるのですよ。 |
2002年08月14日(水) | |
デジカメ落としました。
コンクリートの上にがしっと。 とりあえず動作に影響はでなかったようですが、 電池カバーの爪の一部が折れ、 表面カバーの一部が欠けました。 なんだか。 自分の過失だけに 激しくやってらんない気分です。 で。 先日のコインランドリーの件ですが。 結局翌日AM7時に取りにいって、 匂いがついてたのでまた洗い直して、 終了となりました。 というか。 それ以上どうこうしようもなかったといいますか。 とりあえず。 もう終わったことです。 さて。 先日、「アイスエイジ(日本語吹き替え版)」 を見てきました。 吹き替えなのは、 そっちのほうがマシそうだったからです。 で、見ましたが。 いろいろ凝った絵作りをしていたり、 キャラクターもよく動いていて、 そこに限って見ると、なかなかおもしろかったです。 が。 全体として見ると、いまいち話が淡々としていて、 盛り上がりに欠ける印象をうけました。 なんだか、一つ一つのシーンの重みを 並列に並べ過ぎてんじゃなかろうかとか。 そんなことを後で思ったりしました。 でも子供にはけっこう受けてたようで。 キャラクターが何かするたびに、子供の歓声が あがっていました。 子供をメインターゲットに想定した場合、 やはりキャラクター性や動き、 表情のおもしろさに的をしぼる、 というのも一つの正解なんでしょうね。 でも。 数分の短編作品ならいいとして、 まともな長編作品でそれしかないってのも なんだかつまんないんですが。 しかし。 映画終了後のエンドロールに なぜかZONEのイメージソングが流れていたのですが。 (恐らく吹き替え版のみ) なんだか歌詞でいきなり 夏の時期とか言うてるような気がするんですけども。 曲自体は好きな部類に入るのですが。 こういうやり口は死ぬほど嫌いです(^-^) イメージソングとか言うなら せめて映画のために作った曲使えやコラ。 あと。映画には直接関係ないのですが。 映画公開中、私の右斜め前に座っていたオヤジが、 光る携帯電話を持ち出して、平然と話始めました。 「今日なに食う?」 食いたいなら出ていけ。 あと、非常にどうでもいいことなのですが。 ナマケモノって、動きすぎたら死ぬそうです。 |
2002年08月12日(月) | |
今、私の住んでいる部屋に
洗濯機を置くスペースはありません。 そのため、洗濯したい場合には 近くのコインランドリーを利用しているのですが。 本日、PM8時40分ごろに 洗濯物を入れてコインを投入しました。 その洗濯機の場合、洗濯が終了するまで 約30分かかります。 その間、複数の用事を片付け、 終了を見計らって、PM9時20分ごろに 取りに向かったところ。 鍵かかってました。 コインランドリーに。 当然洗濯物は取り出せません。 ドアを見てみると、「PM10時まで」 と書いてあります。 しかし、連絡先は書かれていません。 あとは利用者に対する 一方的な手書きの警告ばかりです。 …… ええっと。 どうしてくれるのが良いでしょうか。 とりあえずハラワタは 煮え繰り返ってるんですが。 |
2002年08月11日(日) | |
なんとなく、
知らない山奥にでも旅に出たい気分です。 一人で。 とりあえず、 何事もなかったかのように お盆休みつぶれることが決定しました。 はははは。 |
2002年08月08日(木) | |
ええと、TOP変えてみました。
中身の整理はまだ途中です。 そんなわけで MOMO展出しました。 今回はコレ ![]() のアニメーションGIF版です。 (リンク先はFlash版) うちに乗っけてるFlash版とは 微妙にタイミング違いますが。 あいも変わらず地味です。 場所は90階の一番下です。 さて。 話はまるで変わりますが。 少し前から、「千と千尋の神隠し」 のDVDでの表示が 赤いという問題がありました。 そこで、家電販売店やDVD販売店等で DVDの放映デモをいろいろ見てみたところ。 例外なく赤かったです。 なんか、ヤでした。これは。 なんだか、それでもこのまま 話が止まってしまいそうなのがヤな感じですが。 こういうことやると、 今回限りならよくても、後々 重い不信感が積み重なっていくんですよね。 販売会社に。 これって、けっこうバカにならんと思うんですよ。 |
2002年08月05日(月) | |
? |
2002年08月03日(土) | |
先日、名古屋へいってきました。 まあそんなことはさておきまして。 Dreamcastという家庭用ゲーム機があります。 そんなこんなで、もうMOMO展の時期に突入してしまいました。
|
2002年07月26日(金) | |
Flashラフアニメ練習。 次は一通り完結してる話を作ろうかと 眠たいです。
|
2002年07月24日(水) | |
スター・ウォーズ・エピソード2も見てきました。 旧3部作+エピソード1見なおした後でもう一度見たら、 あと。
|
2002年07月22日(月) | |
猫の恩返し見ました。 同時上映のギブリーズ。 今回は、なんとなく |
2002年07月20日(土) | |
いろいろと、行き詰まり気味です。 |
2002年07月18日(木) | |
背景素材作成週間。 そんなわけで。 さて。
|
2002年07月15日(月) | |
調子が悪いのは、 そんなわけで、毎度のごとくTUTAYAのレンタル100円セールにて とりあえず今後はしばらく
|
2002年07月14日(日) | |
いまいち調子が出ません。 |
2002年07月12日(金) | |
座椅子の上に座って寝てたら |
2002年07月09日(火) | |
先日の話の 絵を描ける人。 きっと、楽な生き方では そんなことを |
2002年07月07日(日) | |
毎度間があきまして。 さて。 ところで。 あと、こういう話があるようですが。
|
2002年07月01日(月) | |
「AI」見ました。 いろいろ不調です。
|