2000年10月31日(火) | |
どこでもホイールで インテリマウスの操作を いろいろカスタマイズするのが楽しい。 でも設定しすぎて忘れてるのもある。 意味なし。 |
2000年10月30日(月) | |
(前日からの続き) といっても、不安はないわけでもなくて。 客が来てくれなかったどうしようとか、 そういうものももちろんあるんだけど、 それよりも一番怖いのは、 UO自体に活気がなくなってしまうこと。 今も多少その傾向はあると思うんだけど。 それでこれから人が大幅に減ってしまったら、 店をやってくこと自体が 楽しくなくなってしまうなってしまいかねないんだよね。 そもそも売る相手自体がいなくなってしまうんだから。 売れる売れないの前に。 UOにしたって、商業的にやってるからには いずれは勢いを失ってくものだろうし。 そんなゲーム、いくらか見てきたわけだし。 もともと私自身UOには出遅れたところもあるわけで、 なんとなく、そんなことを考えてしまったりするわけです。 (最初期に一回手は出したが、英語とPCスペック不足で挫折) もうしばらく活気があるといいんだけど。 |
2000年10月29日(日) | |
またまたUOの話。 店を作ろうかと思ってます。 あくまで今はまだ考えてるだけなんだけど。 目標は、欲しいと思ったときに、欲しいものがあるところ。 問題といえば、 立地が街から遠いとか 小さい家にアドオン設備ごてごて置いてるから どこにベンダー置くか迷ってしまうこととか。 あとは今のとこは一人だけってこととか。 (別に一人だけでやりたいってわけでもないんだけど。) 知名度がないっていうのも問題といえば問題だけど、 そんなもんはどこでもそうだわな。最初は。 とりあえず今は、なんでも作れるキャラ目指して育成中。 でも、店って出すタイミングが難しいね。 中途半端なものばっかり売ってても、 そんなとこには誰も来てくれないだろうし。 とりあえずは、家のアドオン設備を それなりに作れるようになるころが目標か。 早くベンダー置きたいなあ。 |
2000年10月28日(土) | |
X-MEN見てきた。 平日朝11時からの一発目。 さすがにこの時間だとがらがらね。 内容はそこそこか。 でも思ったより人同士のぶつかり合いに いまいち迫力がなかったような気がする。 特撮に、人の縁起がついてきてないというか。 いやおもしろかったんだけどね。 あんまり説得力ないかもだけど。 続編、よっぽどなことが無い限り出るんだろうな。 |
2000年10月27日(金) | |
UOに接続できなかった。 次の日の朝やってみてもだめだった。 なんだか最近いろいろ大きくアップデートかけてるみたいだけど、 その弊害が出てしまってるのか。 (それともわしの環境がまずいのか) たまにつなげられないくらいなら まあいいんだけど。 違うことやるから。 でもなんだか巻き戻る頻度が増えたような気がする。 生産キャラ一日分の作業がパー。 今は成長段階の初期だからまだいいけど、 今後スキルあがってから巻き戻ったら。 泣くぞ。 いままで生産系メインでやってきてた人の 苦労が身にしみます。 大変だったのね。 |
2000年10月26日(木) | |
落書きが楽しい。 タブレットで画面上で直書き。 意外と書けるもんね。 でも公開しづらいようなのばっかりなのがなんだか。 |
2000年10月25日(水) | |
前に書こうと思って考えてた短編の詳細を思い出した。 こういう時は無性に書きたくなるんだけど、 あんまり長い文書を書こうとすると、 途中必ずどつぼにはまるので、 書き出す勇気はない。 てなことを言ってもそのままにしとくのもくやしいので、 なにか別な方法で形にできないか考えてみる。 せめて、シナリオの形にでもまとめられればいいんだけども。 とか言いつつ。 結局なんにもしないのがパターンだったりもして。 いつもこんなんかい。 |
2000年10月24日(火) | |
やり残したゲーム ・ポポロクロイス2 ・バイオハザード2、ベロニカ(3はいいや) ・クレイジータクシー ・ディアブロ2 ・ドラゴンクエスト7 他いろいろ やってる余裕はない。 |
2000年10月23日(月) | |
なんか、深夜にやってるスタートレックが妙におもろい。 …… というか。 TVシリーズで金かけすぎ。 というか。 比較すると寒いね。日本製のは。 なんかこう、薄っぺらいドラマばっかり。 (いやだからといってアメリカ製のが良いとか いい出す気はまるっきりないんだけど。) (好きなのはスタートレックとERくらいだし) それでも今のドラマに人気はあるんだから、 私の感覚がずれてる、もしくは ほんとに面白いものを見逃してる、 ってことなんだろうけど。 でも見るTVドラマのはずれ率は高いぞ。 とくにゴールデンタイムは。 それに較べると、なんかこう、深夜帯の比較的マイナーな (低予算の)ドラマのほうが 気になる要素は多いような気がする。 メジャーを狙いすぎて、 濃さがなくなってるからなのかもねえ。 あまり挑戦的なことはできないし。 ある意味そこが一番面白いとこなんだけど。 役者のキャラクター頼りのドラマは もう勘弁してくれ。 |
2000年8月8日(火) | |
12回MOMO展![]() 出しました。 69F。 Shadeで柱のみ。 |