Gallery(2002)

早咲きのひなげしなど 2002年12月28日(土曜日) 指宿温泉に泊まり、開聞岳に近い所に8年ほど前に開設された「フラワーパーク」を訪れた。正月の「菜の花マラソン」が有名な指宿は流石に暖かく、園内には色鮮やかな花々が咲いていた。半逆光に輝く「ひなげし」や屋内庭園の色とりどりの花々がが印象的だった。
天草灘に落ちる夕日 2002年12月23日(月曜日) 天草下島下田温泉に近い地点が最高のポイントだそうだ。幸いに雲が夕方になって切れて、師走の天草灘(東シナ海)に入る夕日が運良く見られた。
江津湖の冬 2002年12月09日(月曜日) 師走に入り、冬空が湖を覆った。。
晩秋の京都 2002年11月28-9日(木−金曜日) 11月の終わりに大阪へ出かける用があり、ついでに京都まで足を延ばした。
秋の終わり 2002年11月22日(金曜日) いよいよ熊本市内の紅葉が終わりを迎え始めた。県立劇場界隈のスケッチ。
熊本県庁の銀杏並木 2002年11月19日(火曜日) 銀杏の黄葉が盛りの県庁前庭。「第三の男」のラストシーンを思い出した。凄艶という言葉を実感したアリダ・バリのことも。 
晩秋の阿蘇高原 2002年11月16日(土曜日) 残念ながら紅葉は盛りが過ぎてしまっていた。 
晩秋の熊本 2002年11月01日(金曜日) 江津湖周辺に晩秋の雰囲気を探った。 
味噌天神 2002年10月25日(金曜日)   味噌の神様の秋祭りがあった。
熊 本 暮 色 2002年10月25日(金曜日)   我が家のベランダから
ハウステンボスの秋 2002年10月18日(金曜日)   「花と運河の国」の秋
里の秋 2002年10月04日(水曜日)   秋晴れの下、里の秋も深まって行く。
秋桜とすすき 2002年10月04日(金曜日)   秋酣なのにお天気が悪かった。
棚田と彼岸花 2002年09月15日(日曜日)   ここの彼岸花もすっかり有名になってしまった。
初秋の俵山周辺 2002年09月08日(日曜日)   「恐竜かぼちゃ」ってご存知ですか?。
初秋の阿蘇 2002年09月3日(火曜日)   五岳が雲海のヴェールを着ていた。
山鹿灯籠祭り 2002年08月16日(金曜日)   千人灯籠踊りは圧巻だった。
唐津…虹の松原など 2002年08月1-3日(木−土曜日)   久しぶりに避暑気分を楽しんだ
梅雨明けの阿蘇 2002年07月22日(月曜日)   7月21日に九州地方は漸く梅雨明けとなった。
熊本城長塀通り 2002年07月11日(木曜日)   堀端の柳も暑そう
南阿蘇休暇村「野草園」の花々・・・・
「はなしのぶ」など
2002年06月21日(金曜日)   「はなしのぶ」は太古九州が大陸と陸続きであったときに朝鮮半島経由で阿蘇に伝わってきたといわれる草花で、平成7年に政令第18号により絶滅危惧種に指定されている。
夏至の日の俵山 2002年06月21日(金曜日)   緑一色。秋の白い綿帽子は全く想像できない。
松浜軒の肥後菖蒲 2002年06月01日(土曜日)   去年よりも咲くのが早かったようだ。
江津湖のアジサイ 2002年05月25日(土曜日)   アジサイが綺麗な季節が来た。
3,500匹の鯉幟が泳ぐ杖立温泉 2002年05月05日(日曜日)   5月5日はこのGW期間中で初めて朝から快晴。急に思い立って杖立温泉へ鯉幟を見に行く。
新緑燃える 2002年04月26日(金曜日)   26日は朝から快晴。大型連休に入ると動けないからと、阿蘇方面へ新緑を探しに出かけた。去年より約一週間早いが燃えるような新緑に出会えた。
江津湖畔のツツジ 2002年04月13日(土曜日)   例年よりも躑躅の開花が早い
桜の後の花々の開花の早いこと 2002年04月13日(土曜日)   追いかけるのが間に合わないくらい
桜花繚乱 2002年03月24日(日曜日)   例年よりも一週間は早い満開
桜花開く 2002年03月17日(日曜日)   3月16日に開花宣言となった。
春花繚乱 2002年03月10日(日曜日)   一週間で白木蓮と雪柳が満開。
漸く花が咲き始めた 2002年03月03日(日曜日)   やっと咲き始めた白木蓮と雪柳を見つけた。
満開の菜の花 2002年02月23日(土曜日)   熊本動植物園の菜の花畑も満開だった。
梅花爛漫 2002年02月09日(土曜日)   熊本城の梅園が満開。
水ぬるむ・・・江津湖 2002年02月03日(日曜日)   やっと江津湖にも春が近づいてきた感じ。
早春の熊本城点描 2002年01月17日(木曜日)   紅白の梅が、何本か開いていた。