かげまるの山登り
登山日記
山バッジ
百名山記録
花のページ
2025年
1月11日
小鹿野アルプス(釜ノ沢五ノ峰)
日帰り
抜群の展望ですが、筋力不足を実感。
1月12日
加治丘陵(阿須山)
日帰り
気軽に丘陵散歩。
2月11日
陣馬山・高尾山
日帰り
久しぶりのロングコース。楽しめました。
2月22日
金勝山
日帰り
前回断念した周回登山ができました。
3月15日
丸山(秩父)
日帰り
曇りでも好展望でした。
3月22日
雲取山
日帰り
日帰りで雪の雲取山へ。
3月25日
蕨山
日帰り
温暖な天気、静かな登山を楽しみました。
4月5日
登計トレイル・愛宕山
日帰り
セラピーロードをのんびり散歩。
4月17日
大菩薩嶺・牛奥ノ雁ケ腹摺山
日帰り
快晴のなか、縦走を楽しみました。
4月19日
今熊山
日帰り
新緑、花。春の魅力がありました。
4月22日
生藤山・陣馬山
日帰り
桜のプロムナードもどうにか間に合いました。春を満喫。
2024年
1月7日
加治丘陵(阿須山)
日帰り
熊出没騒動による進入禁止が解除。やっといけました。
1月27日
鐘撞堂山
日帰り
ロウバイを見に人気の山へ。
3月9日
大高取山
日帰り
越生梅林との組み合わせで登山。梅の花も展望も楽しめました。
3月30日
沢入山・中倉山
日帰り
登山口までが進入禁止でやむなくバリエーションルートで登山。
4月13日
仙元山
日帰り
春爛漫!でもこの後コロナになりました。
5月3日
弓立山
日帰り
気持ちよい展望と気持ちよい風。
5月4日
鳥ノ胸山・菰釣山
日帰り
美しい新緑と富士山。
5月18日
飯盛山
日帰り
八ヶ岳、南アルプス、富士山、素晴らしい展望に恵まれました。
6月8日
小楢山
日帰り
美しい新緑とツツジ。
6月15日
岩菅山・裏岩菅山
車中前泊
天気に恵まれ開けた稜線と花を満喫!
7月20日
コイノコ
日帰り
雨と強風と、ササユリ。
8月11日
地蔵岳(赤城山)
日帰り
内容盛りだくさんで充実した登山でした。
9月21日
金山
日帰り
金山城跡めぐり。
10月13日
黒斑山
日帰り
浅間山の雄姿。これを見に来ました。
11月9日
筑波山
日帰り
女体山山頂は大行列。
12月21日
愛宕山
日帰り
冬の恒例。のんびり登山です。
12月31日
八王子城山・富士見台
日帰り
城跡や富士山の展望を楽しめました。
2023年
1月28日
南高尾セブンサミッツ
日帰り
高尾だからと侮りました。きつかった。
2月25日
稲穂山
日帰り
秩父紅を見に行きました。
4月22日
草戸山
日帰り
春の息吹感じる楽しい登山でした。
5月3日
前袈裟丸山
日帰り
アカヤシオも、展望も満喫!
7月16日
木曽駒ヶ岳
車中前泊
残念ながら曇り。でも少しだけカールが見れました。
7月29日
蝶ヶ岳
車中前泊
穂高連峰や槍ヶ岳の最高の展望!
8月13日〜14日
笠ヶ岳
1日目
2日目
山小屋泊
笠新道は暑さで辛かったですが、いい景色でした。
9月17日
十勝岳
前泊
おそらく最後の北海道登山を晴天で締めくくれました!
10月8日
子ノ権現
日帰り
神社とうどん。
10月14日
茶臼岳
車中前泊
快晴、ピークを迎えた見事な紅葉!
10月21日
宝登山
日帰り
登山とかき氷。
11月4日
金勝山
日帰り
登山を始めた原点の山でのんびり登山。
11月25日
物見山・日和田山
日帰り
近くの山をのんびり登山。
12月30日
高尾山
日帰り
超人気の山。さすがの賑わい。
2022年
1月9日
スカリ山・ユガテ
日帰り
やっぱり冬はゆっくりのんびり登山。
2月12日
弓立山
日帰り
残雪の中の好展望。
3月10日
妙法ヶ岳・三峰山
日帰り
見どころ色々。
3月20日
赤ぼっこ・要害山
日帰り
低山ですが好展望。梅の花も楽しめました。
4月23日
御岳山
日帰り
ロックガーデンの新緑と花が美しかったです。
5月4日
祖母山
前泊
百名山で唯一残っていた、九州の山。
5月28日
西御荷鉾山
日帰り
山頂展望はよかったですが、ちょっと単調でした。
6月25日
甲武信ヶ岳
車中前泊
山頂まではほぼ展望なし。でも山頂からは最高でした。
7月18日
雌阿寒岳
北海道遠征
異世界のような素晴らしい展望でした。
7月19日
羅臼岳
北海道遠征
曇りの中の山行。花が奇麗でした。
7月20日
斜里岳
北海道遠征
増水のため沢登りは回避。曇りの中の登山。
7月22日
羊蹄山
北海道遠征
今回の北海道遠征の最後。やはり曇りでした。
10月22日
三頭山
日帰り
高曇りでしたが、富士山が見れて良かったです。
12月10日
鉄砲木ノ頭(明神山)
日帰り
登山と言えないほどの散策。でも最高の絶景。
2021年
2月13日
柏木山・龍崖山
日帰り
コロナによる緊急事態宣言下、慎重に登山。
2月19日
観音山
日帰り
岩の下に建つ観音堂が見どころ。
3月20日
武甲山
日帰り
久しぶりの本格登山。膝痛がつらかったです。
4月24日
蓑山(美の山)
日帰り
久しぶりに花を楽しみました。
5月3日
白泰山
日帰り
通好みの山。和名倉山の眺望が素晴らしいです。
5月24日
早池峰山
車中前泊
久しぶりの百名山登山。
6月12日
巻機山
車中前泊
思ったより晴れて、大展望。
6月26日
蕎麦粒山
日帰り
ハードなコースを選びましたが、思ったよりハードでした。。。
7月17日
権現岳
車中前泊
久しぶりの快晴、文句ない大展望でした。
7月26日
7月27日
7月28日
7月29,30日
薬師岳
黒部五郎岳
鷲羽岳・水晶岳
雲ノ平
山小屋泊
4泊5日
今までの中でも最長の4泊で臨んだ北アルプス最深部の100名山巡り。
8月3日
8月4日
北岳
間ノ岳
山小屋泊
日本の高峰第2,3位の登山。2日目は最高の天気。
10月23日
日和田山
日帰り
久しぶりの登山、ゆっくりのんびり低山。
2016年〜2020年
2015年〜2011年
2010年〜2005年
2004年〜1999年
[上に戻る]