かげまるの山登り
登山日記
山バッジ
百名山記録
花のページ

記事は古いものから順にココログのブログサイトに移行しています。
ブログサイトに飛んでも間違いではないのでお気を付けください。
2021年〜

2016年〜2020年

2011年〜2015年

2010年
5月4日 景信山 日帰り 今年初めの登山はのんびり・ゆっくり
5月22日 畔ケ丸 日帰り 滝とヤシオツツジが素晴らしい山
7月11日 守門岳 車中前泊 200名山花の百名山 ヒメサユリの旅
9月11日〜14日 荒川岳・赤石岳
1日目
2日目
3日目
4日目
小屋泊 100名山 好展望あり、風雨の中の登山あり。変化にとんだ登山でした。
9月17日〜19日 奥穂高岳
1日目
2日目
3日目
テント泊 100名山 素晴らしい涸沢の展望!
10月11日〜12日 尾瀬 小屋泊 花の百名山 燧ケ岳登山はなりませんでしたが、素晴らしい尾瀬散策でした。
11月20日 鎌倉アルプス(大平山) 日帰り 観光半分ののんびりハイク

2009年
1月24日 縞枯山 日帰り 綺麗な雪景色が楽しめたスノーシューハイクでした
3月28日 川苔山 日帰り 花の百名山 さすがに人気の山。滝やカタクリなど、見どころ満載!
4月3日 丹沢山 日帰り 100名山 2回目の日帰り丹沢山!
4月18日 秩父御岳山 日帰り 春の花が咲き誇り、彩り豊かでした。
5月3日 宮之浦岳 日帰り 100名山 山頂では晴れ!大満足の洋上アルプスでした。
6月20日 両神山 日帰り 3度目の登山。いつも感じますがなかなかハードです。
7月11日 櫛形山 日帰り 300名山 ここはもはやアヤメの群生地ではありませんでした。
9月19日 岩手山 東北山巡り 100名山 久しぶりの登山でバテましたが、最高の天気でした。
9月19日 八幡平 東北山巡り 100名山花の百名山 百名山有数の手軽な山。
9月20日 八甲田山 東北山巡り 100名山花の百名山 八甲田の魅力を味わった、最高の山行でした。
9月20日 岩木山 東北山巡り 100名山 手軽な山ですが、十分に登山を味わえました。
9月26日 高原山 日帰り 300名山 錦秋の秋山。でも下山は道を間違え失敗です。
11月7日 毛無山 日帰り 200名山 快晴!富士山の絶景!

2008年
1月5日 霧ケ峰 日帰り 100名山花の百名山 快晴!見晴らし最高のスノーシューハイク。
2月16日 大岳山 日帰り 200名山花の百名山 雪の登山。素晴らしい富士山の眺め!
3月15日 美ケ原 日帰り 100名山 ツボ足で雪に埋もれながらのハイキング。北アルプスの眺め最高!
3月29日 高水三山(岩茸石山) 日帰り 奥多摩のゆったり山歩き。
5月4日 大山(だいせん) 前後泊 100名山花の百名山 中国地方大人気の山。存在感のある山でした。
5月17日 天城山 日帰り 100名山花の百名山 アマギシャクナゲがどうにか見れました!
6月7日 編笠山 車中前泊 梅雨の晴れ間、展望は絶品!
6月14日 仙ノ倉山・平標山 車中前泊 200名山 花で知られる名山、花畑の散歩。
7月19日〜20日 飯豊山(飯豊本山) 山小屋1泊 100名山 東北憧れの山を一泊で登頂成功。山塊の大きさに絶句。
8月3日〜5日 燕岳 テント泊 200名山 縦走の一座目、快晴の展望を満喫!
大天井岳 200名山 雨の中、展望に恵まれず登頂。
常念岳 100名山 槍や穂高が間近に迫る展望は雲の中。
蝶ケ岳 槍や穂高の好展望が最高!
10月3日 鳥海山 車中前泊 100名山花の百名山 紅葉の鳥海。山頂は冠雪。すばらしい。
12月31日 三ツ峠山 yama200.gif 雪の登山を期待したけどそれは無し。でも富士山の眺めが最高!

2007年
1月27日 入笠山 日帰り 300名山 初めてのスノーシューハイク。初心者に最適です!
5月3日〜4日 鷹巣山 テント泊 久しぶりのテント泊
雲取山 100名山花の百名山 二度目の雲取。さすがに混雑してました。
6月16日 白砂山 車中前泊 200名山 梅雨の中、文句ない快晴の気持ちよい登山。
6月23日 浅間山 車中前泊 100名山花の百名山 展望最高!でも山頂ではガスが。。。
8月11日〜13日 唐松岳 テント縦走 300名山 ずっと快晴の中、最高気分の縦走!
五竜岳 100名山 大好きな山五竜岳!それを見れただけでも満足です。
8月25日 焼岳 車中前泊 100名山 天気に恵まれた最高の登山!
9月8日 御嶽山 車中前泊 100名山花の百名山 山頂ではほとんど視界のない中、ゴウゴウとガスの吹き出る不気味さ。
9月22日〜23日 仙丈ケ岳 山小屋泊 100名山花の百名山 ゆったりと大らかでいい山。初めてのライチョウとの出合に感激!
10月6日 男体山 100名山 故郷男体山の2度目の登頂。
11月4日 大峰山(八経ケ岳) 近畿の山巡り 100名山 休みをとって近畿の百名山巡り第1弾
11月4日 大台ケ原山(日出ケ岳) 100名山花の百名山 大峰山に続いて1日2座目。軽い山だけどさすがに足がパンパン。
11月5日 伊吹山 100名山 登山者も少なく静かな山頂。
11月6日 荒島岳 yama100.gif 本日、たぶん一人きりの登山者。これだけ天気が悪い平日じゃ仕方ないか。
11月23日 奥久慈男体山 日帰り 人気の里山登山。

2006年
5月4日 石鎚山 前泊 100名山花の百名山 とうとう四国まで来ました。鎖場はホントに怖いです。
5月5日 剣山 前泊 100名山花の百名山 観光の山に軽く登りました。でもさすがに名山です。
6月23〜24日 八ケ岳(赤岳) 山小屋泊 100名山 梅雨のさなか最高の晴れに恵まれました。
8月15日 礼文島 前後泊 北海道の花めぐりハイキング!
8月19日 苗場山 車中前泊 100名山花の百名山 山頂はまさに別天地!感動です。
8月26日 西吾妻山 日帰り 100名山 吾妻連峰の最高峰を目指しましました。
9月2日 両神山 車中前泊 100名山花の百名山 八丁峠から目指す岩登りでの登頂!
9月23日 雨飾山 車中前泊 100名山 素晴らしい天気で山の魅力堪能!
10月9日 谷川岳 日帰り 100名山 1回目は登頂できませんでしたが、今回はしっかり登頂です!
10月14日 浅草岳 日帰り 300名山花の百名山 錦秋の山旅。紅葉の素晴らしさに見惚れました。
10月21日 庚申山 日帰り 皇海山の絶好の展望台。
12月2日 金時山 日帰り 300名山 箱根大人気の山!寒かったです。

2005年
4月23日 武甲山 日帰り 200名山花の百名山 秩父のシンボルの山に登りました。
5月3日 鳴神山 日帰り 花の百名山 花の名山に!
5月21日 鍋割山 日帰り 丹沢人気の山。素晴らしい展望でした!
6月24日 小朝日岳 登山後泊 大朝日岳を目指しましたが断念。でもヒメサユリに満足!
7月23日 至仏山 車中前泊 100名山花の百名山 あまりの絶景に絶句。尾瀬の素晴らしさを感じました。
8月7〜10日 槍ヶ岳 山小屋泊 100名山花の百名山 憧れの槍ヶ岳に登頂!展望は素晴らしすぎる。
9月10日 甲斐駒ヶ岳 車中前泊 100名山花の百名山 これも憧れの甲斐駒。ちょっと飛ばしすぎました。
9月17日 四阿山・根子岳 日帰り 200名山花の百名山 上州ののどかな山旅。アルプスとは違う魅力満載です!
10月7日 大朝日岳 登山後泊 100名山 6月のリベンジで大朝日岳登頂!紅葉の素晴らしさは天下一品でした。
10月22日 北横岳 日帰り 北八ツには雪がチラつきました。
11月5日 武川岳 日帰り 秩父の山頂でのんびりクッキング!
11月19日 明神ケ岳 日帰り 箱根の名山です。

2004年〜1999年



[上に戻る]