かげまるの山登り
登山日記
山バッジ
百名山記録
花のページ

2021年〜

2020年
2月1日 土岳 日帰り 渓谷、明るい低山。帰りは海の幸を堪能。
2月23日 曽我丘陵 日帰り 梅や早咲桜と富士山の景色は最高!
10月31日 扇山 日帰り 久しぶりのため簡単な山で富士展望を味わいました。

2019年
2月2日 丸山(秩父) 日帰り 山頂展望台からの眺めは素晴らしかったです。
2月15日 戸隠高原 日帰り 鏡池での絶景と、神社のパワーをいただきました。
4月20日 丸山(秩父) 日帰り 今年2回目の丸山。春を感じました。
5月4日 飯縄山 車中前泊 200名山 北アルプスと頚城山塊の最高の展望!
5月11日 御正体山 日帰り 200名山 静かな山頂で穏やかなひと時。途中の富士の展望も最高でした。
6月29日 筑波山 日帰り 100名山 久しぶりの雨の中の登山。
7月15日 トムラウシ山 前後泊 100名山 終始霧雨のなかの雨登山。それでも山頂に立てました。
8月17日 空木岳 車中前泊 100名山 展望を味わえることもなく、辛い登山でした。
8月25日〜27日 光岳・聖岳
 その1(光岳)
 その2(上河内岳・茶臼岳)
 その3(聖岳)
山小屋泊 100名山
200名山
300名山
念願の光・聖。天気にも恵まれました。
9月15日 横手山 日帰り 300名山 超ゆる登山。名物のパンが美味しかったです。
11月30日 黒川鶏冠山 日帰り 大菩薩と富士山の絶景を堪能。
12月29日 仙元山 日帰り 三浦アルプス登山。ゆるい登山も大好きです。

2018年
2月17日 天覚山・天覧山(飯能アルプス) 日帰り 低山侮れず。アップダウン激しくハードでした。
3月3日 五色沼(裏磐梯) 日帰り 久しぶりのスノーシューのはずが。。。でも素晴らしい絶景!
5月12日 大蔵高丸 車中前泊 静かな山。絶好の展望歩き。
5月26日 篭ノ登山 車中前泊 山頂は360度の展望!
6月2日 女峰山 車中前泊 200名山 ロングコース。さすがに疲れましたが、素晴らしい展望でした。
6月30日 硫黄岳 日帰り 展望は雲に覆われ見ませんでしたが、高山を満喫。
8月6日〜7日 白山
その1
その2
テント泊 100名山花の百名山 テント泊単独行。最後はヘロヘロでした。
11月17日 羅漢寺山 日帰り 展望、紅葉、渓谷と楽しめました。
11月24日 荒船山 日帰り 200名山 16年ぶりの荒船山。霧氷に覆われて幻想的でした。

2017年
2月18日 景信山・陣馬山 日帰り 明るい登山道の登山、楽しめました。
2月25日 馬頭刈山 日帰り 日本の滝百選などの滝を巡る。
4月15日 鬼ヶ岳 日帰り 記念すべき200回目の山行。富士山の展望を満喫。
4月30日 霧訪山 車中前泊 花と展望を楽しめる贅沢な山でした。
7月8日 三壁山・エビ山 車中前泊 花と展望を最高の天気で。
7月15日〜16日 白馬岳
(1日目)
(2日目)
テント泊 100名山花の百名山 晴れの中の大雪渓。2日目は雨の中。
8月10日 ニュウ・中山 車中前泊 優雅なひとときを満喫。
9月16日 八甲田山 東北の山巡り 100名山花の百名山 魅力あふれる山です。
9月16日 岩木山 東北の山巡り 100名山 日本海の展望雄大。
10月1日 物見山・日和田山 日帰り 低山シーズン突入。
12月23日 身延山 日帰り 富士・アルプスの展望と久遠寺、楽しめました。

2016年
2月27日 八重山・能岳 日帰り 低山のんびりハイク
3月27日 城峯山 日帰り 平将門伝説のある歴史ある山を堪能。
4月23日 大室山(丹沢) 日帰り 丹沢3番目の高峰。キクザキイチゲが可憐でした。
4月30日〜5月1日 和名倉山 テント泊 200名山 奥秩父の秘峰をテント泊。予想外の混在でしたが気持ちいい歩きでした。
5月21日 男山・天狗山 車中前泊 快晴!大展望のはずが。。。
5月28日 白毛門 日帰り 一の倉沢の展望!。
6月11日 武尊山 車中前泊 100名山花の百名山 剣ケ峰への稜線は最高!ただし滑る下山道には疲れました。
7月17日 利尻山 前後泊 100名山花の百名山 好展望!花畑!北海道の味覚!
10月10日 焼岳 車中前泊 100名山 久しぶりの登山!紅葉も奇麗!
11月5日 高鈴山 日帰り 花の百名山 神社、好展望、小さいですが楽しめる山でした。
12月17日 大高取山 日帰り 寺社巡りののんびり低山登山。

2015年〜2011年

2010年〜2005年

2004年〜1999年



[上に戻る]