副会長の小言(1999.5.15〜)
・2007-11-17
久々の更新。相変わらず釣りはしているものの、もうオフシーズンか?
とりあえずバスフィッシングの報告。
寒くなるとバスは深場に移動し、活発に活動しなくなる。
仮にその深場までルアーが届いたとしても、ほとんど口を使ってくれない。それだけこの時期に上げるのは至難の技。
夏海湖でも傾向は同じで、この時期は日中の日当たりのいい場所でコバッチと戯れることが出来るかどうかさえ微妙。
型をみることはなかった。しかし、今回は違った。
来たとき最初から目星をつけていた、あるストラクチャー。
過去の経験から、そこには1匹だけ良型がいる率が高い。
それはこの時期でも大いに可能性がある。
しかし、もしバラしたら多分もう釣れない(2〜3日は戻ってこない)であろう1発勝負。
とりあえず、ルアーを少し遠めにキャストし、問題のポイントへ。
1度目はアタリなし。2度目、ソイツは来た!
ビシッ!とアワセて取り込みを...と思ったらバレた!!!
ぐぉ〜〜〜(TT)
魚体は見えた。間違いなく40オーバー...
情けない。
忘れていた。
この時期はあまり口を使ってくれないんだった。
アワセるならもっとしっかり食い込ませないと。
「逃したサカナは大きい」になってしまっ
た...
それにしても寒い。手がかじかむ。
日中だってのに曇りで日がささない。しかも南風なのに冷たい。
ほとんどあきらめの境地。ギルのアタリさえ皆無。
やめようかとも思ったが、せっかく来たんだしなんとかしたい。
時間を置いて、再度同じポイントにキャスト。
何度かチャレンジしたとき、ポイントよりちょっと沖目で引っかかるような手ごたえ。一瞬シンカーが引っかかったかと思ったが、違う。
もう油断なし。ガシッとアワセてフッキング。キタキタキタ〜!
この時期らしく、メチャメチャ暴れることもなく、キャッチ。
なかなかの面構え。44cmでした。
記録をあまり取っていなかったけど、11月入ってからのサイズでは多分ダントツ。
この時期にいい型見られてシアワセ。
今年の夏海湖バスフィッシングはコレで〆かな。
ナイスフィッシュ!!!
・2007-07-04
更新してないなぁ...釣りはしてるんだが...
面倒さが先に立って、なかなか出来ない。mixiではいろいろ書いてるんだけど。
最近、釣りに備えていろいろ購入中。
・海ルアー用ロッド&リールの新調
何匹かゲットした海ルアー釣り。ずっとスピニングリールでの釣行だったが、今回買ったのはベイトロッドとリール。
ロッドは安い奴だけど、リールは安くない。何匹釣ったら元が取れるか?(笑)
まあ、ルアー釣りだけじゃなくて、他の釣りにも使えるだろう。
・バス用リールの購入
過去にもういくつも買ったので、早々買うことはないと思っていたバス用のベイトリール。
棒茄子(笑)が出て、食指が動いた。
シマノのカルカッタコンクエストDC

過去も何度か購入を検討。でも値段の高さから断念。
今回、ようやく購入となった。もちろん、中古をオークションで(笑)
昨日使ってみて...すごく気に入った!
こんなにいいとは思わなかった。
メインで使ってきたダイワのリールが物足りなくなるほどの飛距離。
ブレーキの利きがいい具合だ。さすがデジタルブレーキ。
このシリーズ、いくつか欲しいなぁ。高いけど。
2002
年の小言
2001
年8-10月の小言
2001
年6-7月の小言
2001
年4-5月の小言
2001
年2-3月の小言
2000
年10月の小言
2000
年9月の小言
2000
年7-8月の小言
2000
年6月の小言
2000
年5月の小言
2000
年3-4月の小言
1999
年
10-11月の小言
1999年
9月の小言
1999年
8月の小言
1999年
7月の小言
1999年
6月の小言
1999年
5月の小言
釣りきっちゃん
裏会報 TOPへ
こさ9号HP TOPへ