橋に関する知識 | 隅
田川にかかる橋一覧 |
隅田川にかかる橋一覧(並 び替え可 能) | 掲示 板 |
名 称 |
説 明 |
概 観 |
周辺のスポット、関連情報 など |
落 語など
|
千住大橋
|
文
禄3年(1594)
|
![]() |
小塚原首切地蔵 素さの雄神社 |
|
水神大橋 |
昭
和63年完成。 |
![]() |
隅
田川神社 多聞寺 隅田川七福神めぐり |
|
白髭橋(20130607 更新) |
大
正3年(1914)
|
|
美しい橋 小説「美しい橋」 両さんと歩く下町 木母寺・梅若堂 木母寺・梅若堂の春と梅若忌 向 島百花園 白髭神社 平 賀源内の墓 白鬚東公園と隅田宿跡 |
歌舞伎「隅田川」と 能の絵本「隅田川」 |
桜橋 |
昭和60年完成
|
言問団
子 墨堤植桜之碑 正 岡子規と向島長命寺の桜もち 弘福寺 隅田川・向島の桜〜桜橋 長命寺 |
隅
田川の花火 |
|
昭和3年
|
|
竹
屋の渡し跡の碑
三囲神社 |
||
吾妻橋
(20140104更新) |
安永3年
(1774)
|
|
雷
門
浅草駅&松屋浅草 |
落
語と隅田川にかかる橋 落 語 「文七元結」 落 語「唐茄子屋」 落語「星野屋」 |
駒形橋 |
昭和2年
|
|
- | |
厩橋 |
明治7年
|
|
− | |
蔵前橋 |
昭和2年完成
|
|
- | |
両国橋
|
万治2年
(1659)
|
|
両国国技館
|
落
語と隅田川にかかる橋 「たがや」 隅 田川の花火 |
新大橋
|
元禄6年
(1693)
|
|
芭
蕉記念館
|
|
|
昭和3年完成
|
|
平
賀源内電気実験の地
|
|
隅田川大橋 |
昭
和54年完成 |
|
- |
|
永代橋 |
元
禄11年(1698)
|
|
赤
穂浪士休息の地
|
落
語と隅田川にかかる橋 「永代橋」 |
中央大橋
(20140104更新) |
平
成5年完成
|
|
- | |
佃大橋 |
昭和39年
|
|
佃渡船の碑
|
|
勝鬨橋 |
明治38年
|
|
かちどきの渡しの碑
両さんと歩く下町
|
|
築地大橋
|
2018年11月4日開通鋼3径間連続中路式 アーチ橋 |
![]() |
築地本願寺 築地場 外市場 |