過去のログ
ずっと過去:工事中
1999.8/28 Sat
Asuka jako Login。
今日はスマイリー主催の宝捜しに参加する。秘薬を買いにMoongateでMoonglowへ移動。
街の入り口に大量のネズミがじっとしていた。名前がメッセージになっている。(ジャーナルから推測すると、「我々は気まぐれなパッチのためのモルモットではない」などと言っているようだ)ペットの名前にスペースが使えたのか。知らなかった。思わず「我々は軽蔑する」にぶつかってしまった。
南と北の魔法屋へ行った。Nonbei's Houseの近くへRecall。WAYギルドハウスでG-Heal potionを少しいただく。
一度Abbeyに寄り、MoongateでBritainへ。
少し集合時間に遅れてArtist guildに着くと、MariaとLunaさんがいた。ここは集合に使うのでマークした。
地図のレベルがはっきりしないという。Lv3かもしれない。
Maria: 鬼がでたら、逃げよう。Minocへ移動。橋を渡り、森に入る。3人しかいないが、発掘開始。ogre lordやlichが出た(auto all nameでジャーナルにすべて残る)。みんなばらばらに逃げた。モンスターは分散したが、Lunaさん死亡。自分はdreadな蜘蛛と戦う。やがてamiさん登場。Mariaも来て、蜘蛛を倒す。近くにyoungタグを付けた3人組がいた。1人が「あの人らつえー」と言った。ami:「う、うれしい」初心者から見ればそうかもしれない。それでもうれしい。(ちょっとブリ勇の初心者の話を思い出した)
Lunaさんが復活。次に蜘蛛とlich。Lunaさん逃げる。jakoとMariaが攻撃。LunaさんにHealしてもらいながら蜘蛛を撃退、そしてlichに直接攻撃をかけるが、危なくなる。秘薬が切れてHealできない。逃げながら時間をかせぐ。amiさん再登場で落着。
秘薬を取りに銀行へ。panteさんも来ていたので、現場へ案内する。森へ戻ると、amiさんが死んで復活したところだった。Mariaがはぐれたと思っていたら、Timaが現れた。Tima:「リッチ以外殺したですー」頼もしい。またMariaに交代するため、退場。
スマイリーのメンバー同士のスパーのことを話しているとき、Mariaが戻り、さらにlichが現れた。jakoはまだ秘薬が足りないことが分かり、買出しに行くことに。MoonglowへRecall。魔法屋へ行く途中の道にまた大量のネズミがメッセージにされている。約30匹。「古いパッチを戻せ」というのも見られる。
南の魔法屋へ急ぐ。MinocへRecall。まだ同じ場所にいるとのことで、森へ走る。みんなのいるところに行くと、ogre lordがいることが分かった。Mariaがうまく引っ掛け、blade spiritと戦わせた。
Maria: BSさまさまだ(w
と言った直後にBSが消えた。あとは直接・間接攻撃交えて倒した。
ここからSlashさんも加わった。
youngタグを付けた人が、自分の死体を探してほしいと言って来た。さっきから見かけていたのだが、よろいを着ていたので、誰かにもらったのかなと思っていた。みんな捜し始める。amiさんが心当たりがあり、その場所に行ったが、遺体は消えていて、アイテムも残っていなかった。youngは仕様が違うのかな、という話になり、その時になって本人がバックパックに残っていることに気付いた。一段楽し、Minocの街へ戻る。ゲートを出ると、そのエリアの人と動物の名前が瞬時に現れる。その中にVendor Sellというのを見付けた。指差し確認、間違い無い。少し離れた所に、仲間がいた。
MoonglowへRecall、また秘薬を買う。
(ジャーナルによると、魔法屋にこんなギルドタグの人がいた。 BlueBambi: [98.58.95, S.F])
早く買い物をすませたいのに、「店に戻らなきゃ」を繰り返すNPCがいて切れそうになる。MinocへRecall。みんなを待たせてしまった。
次の目的地Trinsicへのゲートが出る直前、画面の隅にAmiという名前が見えた。
Maria: あら
Maria: Ami・・・
Luna: はーいTrinsicへ移動。(ジャーナルによると、そこにはAisha Alshionという人がいた。奇遇)
街を出るとき、長いフリーズがあった。「久々だ・・」「重い」
現場に着き、Lunaさんが掘り始める。またもLv3だった。fire elementalとogre lordが同時にLunaさんを襲う。
ogre lordを弱らせようと魔法をかける。自分のHPが減っているときに近づいたら、一撃で倒された。灰色の世界・・・
自分の馬も死んだ。みんな苦戦しているようだ。意味もなく憎いogreを追いかける。落ち着いたところでSlashさんに行き返らせてもらった。自分の死体をW-clickしたが、何も残っていない。誰かが預かっているのかと思ったが、誰も取っていないという。まさかモンスターが全部取った?死体が骨になったときにW-clickしたら、荷物が出た。実際には、自分でなく馬の死体をポイントしていたから荷物が空だと勘違いしたのだった。かなりあせった。それでもアイテムをまとめている箱がなくなっていた。
Lunaさんがゴーストになって現れた。一人で逃げ回っていたようだ。
残ったogreを魔法で囲んでしとめた。こいつが箱を持っていた。
宝箱に戻り、lichを1匹ずつ処理する。panteさんがMariaを誤射してしまったらしい。
Maria: @@
pante: ごめん
Maria: 生きてるってすばらしい。
air eleなども出たがすぐ倒し、回収完了。荷物が重い。アイテム分配をすることになった。jako: 今日はヘビーです
pante: えがったえがった
Maria: バブバブ
jako: パフパフ
Maria: いやん
pante: ばぶー
Maria: する?
jako: (^^)
Luna: じゃ適当な町へゲートおねがい
Maria: する?
jako: へ?
Maria: ほれ (上半身裸で迫ってくる)
Slash: お願いします
Maria: ほれほれ
Maria: ほれほれほれ
jako: (^^);;
jako: はじかしー
pante: Vas Rel Por
Maria: 1000000000gp くれ
jako: またー
jako: (^^);;
Maria: くれー
Maria: @@Britainアーティストギルドに移動。地下のホールでMariaが歌い出す。
アイテムの配分が始まる。自分の持っているものは自分で鑑定する。が、ほとんどが早いもの勝ちで配られた。
銀行の前で、インゴットを買いたがっている人にLunaさんが話しかけていた。
集合場所に戻って、CHATにkiraさんが入っていることに気付いた。みんな1階に集まっているらしいので階段を上る。kiraさんもいた。
次はTrinsic。ゲートで移動。西門を出たところで、Lunaさんが「ここでひとつ、レースをします」Slash: 「でた^^;」
道を北上した先の橋まで競争するのが恒例になっているらしい。カウントダウンでスタート。途中からショートカットを使い始める。が、最終ゴールがどの方向だか見当がつかない。やがてスタミナが赤くなり、走れなくなる。画面の端にメンバーの名前が動いているのがプレッシャーになる。1位はLunaさん、jakoは歩きながらゴール。乗馬の人は30秒遅れてのスタートだったが、長距離を走ると馬のスタミナが切れるので、ハンデ無しにしてはどうかと提案した。
Lunaさんが穴掘り開始。ogre lord、エレなどが出現。kiraさんとSlashさん死亡。Mariaが盾となってがんばった。
Lunaさんが宝箱にtelekinesisを使ったときに「うう」Lunaさんが死んだ。近過ぎると爆風をくらうらしい。
ogre lord出現、これは木にひっかけることができた。次のポイントへ移動。
Luna: 掘りますよー?
Maria: うっし
pante: はーい
Slash: An Ex Por
kira: Corp Por
pante: Kal Vas Flam
Luna: んー
Luna: LV1 でしたー今日はここまでになった。
Luna: 落ちるまでがトレハン!
Luna: 家にかえるまでが遠足!
pante: バナナはおやつ?
Luna: おやつ
Maria: せんせートイレ
pante: あらら
Maria: せんせー
Luna: じゃ、またゲートよろしく
Maria: JAKOくんはきそう
jako: おえ----
Maria: やちゃった
Luna: あー
(このときjakoはratmanの革で裁縫していた)Britain地下室に移動。現金の配分に目がくらくら。
アイテム鑑定の間、しばし休憩。panteさんがデーモンに化けた。
Maria: やー、君いい体してるね。
Maria: WAYにきなさい
(Slashさんはスライムに。)
Maria: おー、君、そのねっとりしたばでー
jako: 踏み
jako: 踏み
Maria: WAYにきなさい
Slash: あう!街を歩く人のprofile観察。行動がユニークです。
宝の配分が始まる。マジック付きの鹿マスクをいただく。
みんなが集まっているところに、NPCが現れた。エスコート待ちの農民だった。
アイテムを入れていたカバンが消えてしまった。NPCが拾って行った?など、あれこれ憶測するが、たいていは誰かの足元にあったりする。
アイテム分配が終わる。白い馬を欲しい人に売るという話題があったので、切り出してみた。Slashさんに渡すことになった。Mariaは別キャラが茶色い馬を欲しがっているという。Serpent's HoldへRecall。動物屋で白馬を取り出し、またBritainへ戻る。
銀行前にSlashさんがいた。近くにWAYのタグを付けたMyleneという人がいた。
Mylene: 「茶くれ」「ちゃー」「ちゃーちゃーちゃ」
jako: お初ですー
Mylene: われがJakoはんかい
さすが、独特だ。
白馬をtransferしたが、Slashさんは乗れないという。表示は[tame]が2つある。試しに馴らしてみたら、馴らしが始まった。transferはできなくなっていた。周りの人が教えてくれた。乗る人が馴らすのがいいが、スキルに影響すること。再tameすると機嫌が最悪になること。知らなかった自分が恥ずかしい。
親切な人が仲介に入って、Slashさんが馬を買うお金を出してくれるという。「私お金の使い道ないので・・・」「うひょー」動物屋で買うときは色が選べないので、白が希望だと伝えると、「ぐは〜」結局Slashさんは色はこだわらないことにした。
再度transferしてみたが、やはり馴らしが切れただけだった。Slashさんは馬を買いに行った。
Myleneのことをすっかり忘れていた。どこにも見当たらない。Serpent's HoldへRecall。東の動物屋で馬を取り出し、自分で乗る。宿でLogout。
↑NEW ↑NEW ↑NEW ↑NEW ↑NEW ↑NEW ↑NEW ↑NEW ↑
1999.8/26 Thu
Asuka jako Login。
大き目のパッチが当たり、いきなりこのオープニング画面。そしてAutoAllNameがONになっているので、見るものすべての名前が表示される。最初は文字の海におぼれる。
このAutoNameは画面サイズより広い範囲で検知している。内部では800x600で処理しているのかも。面白いのでONのままにする。
武器や盾の脱着をワンキーでできるマクロを設定できる。右手の剣を外し、左手の盾を外す・・・別の行動をするには待たねばならん、とメッセージが出る。急いでいるからこそマクロにするのに。
馬を観察したら、馬の下に棒が出た。ゴミかと思ってマウスを動かしたりしたが、消えない。これはミニHPバーだ。
RecallするためにCunningをかけたら、INTが上がったというメッセージが出た。これはうるさいのでOFFにする。Yew AbbeyへRecall。自分にもバーが出ていた。
PCベンダーを見て回る。スクロールを10本たばねて売っている店がある。10本の値段は普通なのだが、そのサンプルとして置いてある1本のスクロールが1000gpになっている。間違って買ったら自動引き落としである。
海で拾い上げた大きな絵が8000gp。
Britainへ行きたい商人NPCをエスコートする。MoongateでBritainへ移動。PC Shopを見ながら街へ。報酬は400gp台だった。
Bom shopの方へ歩きつつ、ベンダーを覗く。32000gpの絵があった。
大ギルドPAFのデパートに行ってみた。ベンダーの数がすごいので、近づいただけで名前で埋め尽くされる。
通りすがりの人のprofile。デパートの中はデータ量が多いので重い空気で満たされているように感じる。さすがに全部見る気にはなれない。
森を歩いていると、サーバ境界にいることが分かった。NPCが灰色に見えた。NPCに時間を聞くと、もうすぐ9時だと言った。下の方は、10時半だと言った。MoongateでSkaraBraeへ移動、マークした。
動物屋に預けてある馬を預け直した。
店でモノを売ろうとしたら、NPCの店員が「あなたはquesterではない」と言った。それが何だ?
1999.8/24 Tue
Asuka jako Login。
Moonglowの街に、エスコート待ちNPCが2人もいた。Yewに行きたい方を連れて行く。
前回ルートされたので、何が残っているか銀行で確認。
街のルーンを失ったので、PCベンダーを回る。最初に見た店に、神殿ルーン・コレクションがあった。今は精神的にも余裕はないっす。。。Moongateを5回くぐってYewに着いた。報酬は165gp。職業はNobleのくせに!
牧場には羊毛が取れる羊がたくさんいてうれしい。
PCベンダーでMarkスクロールを買った。いろいろ値段を調べた。Greater Explosion potion10本650gp。魔法が使えないならこれで加勢することもできよう。Greater Heal potion10本500gp。うまく使えば死なずにすむだろう。保険になる。
森を散歩する。灰色熊を馴らした。簡単に馴らせた。よく見たら"a grizzly bea"になっていた。一度馴らして最後の1文字だけ削除されたのだった。
Barがあった。珍しい食べ物が置いてあった。
Serpent's Holdへ行って馬を預け直したい。ルーンを売っている店が見つからない。人の多いところに行って頼んでみようか。MoongateでTrinsicへ移動。
第2銀行に野生化しそうな馬がいた。しばらく待ち、野生化したので馴らした。
屋上に2人PCがいて、声をかけてみる。その内の1人のprofile。Serpent's Holdのルーンは無いらしいが、付いて来てと言われた。ゲートに入った先はPCタウンだと教えられた。AsukaCityだった。ルーンハウスに入った。中は箱が並んでいた。箱の中はルーンがぎっしり。これをLockdownして無料提供しているわけだ。ボランティア精神である。ここは便利だと思い、ルーンにマークした。
またゲートを開いてくれた。ルーンさえ分かればRecallできたのだが、それに気付くより先にゲートを出してくれた。Serpent's Holdに着いた。また野生化しそうな馬がいた。
動物屋に行き、馬を預け直した。
Serpent's Holdのルーンも作った。さっきの馬の馴らしが切れていた。さくっと馴らして東の動物屋に預けた。
1999.8/22 Sun
Asuka jako Login。
Serpent's HoldへRecall。銀行にたまった羊毛をパックラマに置き、預け直した。
今日はスマイリーの企画による宝捜しの予定。銀行で準備していると、kiraさんがtrollに攻撃されているという連絡がMariaから来た。Nonbei's Houseの近くへRecall。Mariaがtrollと戦っている。kiraさんのEnergy Boltがとどめになった。
宝捜しまで時間があるので、Mariaは抜けることに。いつもスマイリーはChatを使うので、kiraさんにUO Chatの使い方を教えてあげた。
一緒にYew AbbeyへRecall。別のPCが秘薬がほしいというので取引を始める。そこへエスコート中のPCが来てDestinationを繰り返すため、話が聞き取れなくなる。そろそろ時間なのでBritainへゲート移動。Chatで教えてもらった場所へ行ったが、誰もいない。と思ったら自分の勘違いであった。panteさん、ayamiさんがいた。kiraさんを紹介した。SlashさんとMariaが来た。地図を読めるami(Luna)さんが来ない。結局宝捜しはせず、アイスダンジョンへ行くことになった。panteさんがamiさんと連絡をとっているらしい。
pante: それでよろしいでしょうか?
kira: いったことない^^;;;
Maria: おー!!!
pante: みなさま
Maria: おおー!!!!
jako: おまかせしまーす
Maria: おおーーーー!!!!!!!!!!!ゲートを出す直前、緑のアーマーできめてる人が現れた。
Gateで移動。(Wrongの近くらしい)そして洞窟に入った。中は白い世界。frost troll、ice elementalなどが現れる。かなりの敵が襲って来た。その中で白熊を馴らそうとしている人もいたりする。モンスター発生の波が3、4回あり、少し落ち着いたところで道が分かれている。我々が選んだ道はOrcばかりが出てくる所だった。
amiさん到着。少ししゃべっていると、またOrc大量発生。そしてamiさんがモテモテ状態に。(orc語の洪水もすごい)
snow elementalなども出てきた。(ジャーナルによると、白熊を馴らしながら魔法を唱えている人がいた)
油断してfrost trollの攻撃を受け、スタミナが切れて死んでしまった。モンスターは馬にもターゲットし、馬は逃げればいいものを立ち向かい、死んだ。このときは4人ぐらい死んだが、Slashさんが生き返らせてくれた。レスできる人は、本当に貴重だ。
体制を立て直し、先へ進む。道が途切れるところに門があり、入って行く。ペンタグラムの中心に赤い物体がある。特に危害はないようだ。アイスなデーモンが出るというので待つことに。しかし何も出ない。期待に反してsnow elementalなどが出てきた。ここで秘薬が不足していることに気付いた。
白熊を馴らしてみたら、熊から攻撃されてしまった。野生度が高いらしい。Slash: ここに白ドラがでます
Maria: 白いどらえもん?
Slash: あはは^^;;;ドラゴンを待つ間、ひまなのでTrackingして白ヘビを見つけ、おびき出した。みんな一斉に飛び付き、ヘビ即死。
そして白ドラが出た。同時にelementalも出た。elementalに応戦している間に他グループの人がドラを倒し、立ち去った。
また白ドラが出た。Mariaが見張り役になった(?)。みんなで攻撃し、倒すことができた。amiさんは魔法戦で出番がないからと単独行動していたので見ることができなかった。
elementalが発生した。逃げているときにスタミナが切れた。そしてフリーズした。復帰しそうにないので強制終了した。やはり死んでいた。変なかっこうの人が自分の死体のそばにいる。もしやルーター?みんなモンスターの処理に追われている。見事に隙を突いている。
親切な人が生き返らせてくれた。荷物の中でメインで使っていた箱がなくなっていた。その日の戦利品やルーンが奪われた。偶然にも、武器と防具は残った。フリーズする前に自重を軽くするために装備の入ったカバンを置いていたのだ。鹿マスクも奇跡的に助かった。
今日の戦いで、ようやく称号が付いた。そしてRangerからWarriorになっていた。
白ドラゴンが再度出現、energy fieldにかける。
その後何度かフリーズ、再立ち上げをした。
帰りのゲートを出そうというとき、うろうろしすぎてtrollにターゲットされてしまった。自業自得なり。逃げているときにフリーズし、再立ち上げ。PCをリブートした。
再接続。死んでおり、知らない人が1人いるだけ。その人は「みんな帰りました」と教えてくれ、ゲートを出してくれた。パプアのヒーラーの家の前に出た。素晴らしい配慮だ。すぐ生き返ることができた。
銀行でみんなと再会。預かってくれた荷物を受けとる。ありがとうございます!
反省点ばっかりで混乱しており、さらに疲れている。魔法屋のプレートでMoonglowへ。Moonglowの街で寝ることにする。
小動物がたくさん並んでいた。これが動物を使ったいやがらせか?
1999.8/21 Sat
Asuka jako Login。
最近WAYのハウスに遊びに来ているというkiraさんが、今来ているというICQを受け、Login。
ギルドハウスにMariaとkiraさんがいる。「はじめましてー」
Sonが連れてきたパックホースを連れて行くために馴らした。荷物の中に野菜がたくさん入ったカバンがあった。とりあえず、床に置いた。
kiraさんは魔法が得意らしい。STR60のときに古代竜に瞬殺されて70まで上げたという努力家だ。マナ回復を重視して防具は薄くしている。それで直接攻撃には弱いという。
「私はいつも脱いで瞑想してます」と言って、その場でよろいを脱いだら、Mariaが「たいまつ持って来ようか」と突っ込んでくれた。
明日の宝捜しの話題になった。
Maria: 後ろでEBぶっぱなせばOKだ!(w
kira: 誤射が^^;;;
日曜の夜は少しきついね、という話になったとき、「誤射」を漢字で出すために何度も変換キーをたたいた。
jako: やっと変換できた
jako: 誤射
kira: ^^;
Maria: LOL
jako: へーへー (^^)
kira: c.c.c.corp.......
jako: 誤射するとpenchanですな
Maria: ですな
思いがけずkiraさんもブリ勇を知っていることが分かった。
kiraさんはWAYの7人目を狙っているのでまだ入らないらしい。
kiraさんも行ったという花火大会の話になった。
kira: あのテントはなんだったのかなー
jako: あれは多分、占い
kira: なんで夏祭りで占いだったんだろう。。
答が見つからない・・・
Decoはハウスの白熊で練習してwrestlingがMasterになったと聞かされた。
jako: 私の一番高いskill : Tracking 73
Maria: Jakoさ
jako: TT
Maria: なんで Loreのほうが高いんだ?
(jakoはprofileにtameとLoreの数字を書いているのだった。)
jako: いいところに気付いたね。
tameは一度も馴らされていない動物で、そのときのスキルに適したレベルのものでないと上がらない。Loreはそれに比べて条件がゆるいことを説明した。Mariaが睡魔限界らしく、お別れとなる。
kira: また、遊びにきますね(^^)
Maria: すんませんねー
Maria: まー 最後にいうことは
kira: うんうん
Maria: 遊びにでなく
Maria: 帰って来てください(w
kira: はぁい^^;ハウスからパックホースを連れて歩く。「鎖を外してくれ!」という英語が聞こえた。貴族のNPCだが、身なりが普通だ。近づくと、何もしてないのに「ありがとう、Trinsicに連れてってくれたら誉められるぞ」と言った。クエストか?destinationなどと言ってみたが、反応が無い。普通のエスコートとは違うようだが、こちらに付いて来るので連れて行くことにした。Yewで見た日記風profile。
Moongateに向かう途中、雄鹿を馴らしたりしていると、NPCは消えてしまった。Moongateで大都市に行こうとして出入りしているとき、パックホースが消えてしまった。残念だが、カバンをハウスに残して良かった。
Skara Braeに着いた。雑貨屋でモノを売っているとき、(多分)有名な人がいた。
yumibou: Hi vendor buy
yumibou: i wish to release this
yumibou: all follow meyumibou: Hi vendor sell
yumibou: i wish to lock this down
yumibou: all stayこの人の発言コンボマクロは対になっている。
バックパックを18gpで買い取るNPCがいて驚いた。通常の2倍。もう一人雑貨屋はいるが、そちらは普通だ。銀行へ飛び、最低限の数だけ残してバックパックを取り出した。さっきの店員に詰め寄る。今度は15gpだった。
1999.8/19 Thu
Asuka jako Login。
Nonbei's Houseで目覚める。ギルドハウスで箱の中のアイテムを見る。ほほお、こんなものが。Skara BraeへRecall。昨日はAsukaに入れなかったので預けた馬が期限切れになっていないかと心配だったが、大丈夫だった。
銀行にいた人のprofile。名前とコメントがちょっと矛盾?Yew AbbeyへRecall。南の方へ歩く。雄鹿を馴らし、成功してスキルが65になった。牧場で羊毛が3個取れた。
森に箱が2つ落ちていた。重さ265stone。持ち運べない。Healerが近くにいることを確認し、開けた。画材だった。
野生の灰色熊がa grizzly bearのままでいるのだが、馴らすとあまりにも簡単に成功する。これはすでに馴らされて名前を変えられずに野生化したものだ。期待外れである。片っ端からtamedなどに変えて解放していく。
ヘビが近づいてきたので、この前拾ったkryssを使った。見事毒をくらわせた。いや、もったいない使い方だった。
黒熊を馴らして連れて歩く。野原でも太った羊がいるのでまめに羊毛を取る。
Orc captainと大蜘蛛とオオカミが戦っているところに出くわした。(ブタは違ったと思う)Orcに狙いを絞り、魔法攻撃。このときこんなせりふを初めて聞いた。
Nargulg: Ha! Be ghost now!
Nonbei'sHouseとWAYギルドハウスに立ち寄る。
外に出ると、赤いNPCが棍棒を振りかざして近づいてくる。なんとか退治した。こいつはサファイアを持っていた。
家の陰にはりついているharpyがいた。家の中の何かにターゲットしているようだったが、無理矢理こちらに注意を引きつけた。
Nonbei'sHouseに戻り、Logout。
1999.8/18 Wed
Napa Jako Login。
AsukaがへたばっていたのでNapaに入る。Ore Ore Houseのあった場所の外に出されていた。前回Houseから離れた気もするが。
近所の家の看板を見る。どこにも日本語は無い。
歩いてAbbeyまで行くことにした。地形はなんとなく覚えている。途中、元Ikkoh's Houseの場所も寄った。この地形を利用して船着場になっていた。COOL。その近くにあった木は海から生えているように見える。
ギルド石が並んで立っている家があった。
クーガーを馴らし、それからパンサーも馴らした。Napaではbullを馴らすだけのスキルがある。大蜘蛛に遭遇、攻撃命令を出して蹴散らす。
パンサーが勝手に歩き出した。Lizardmanと戦い始めた。すぐ魔法で援護。Healするための秘薬が切れたことが分かった。最後は接近戦で倒した。
さらに歩くと、Orc Lordがターゲットして来た。ペットに命令を出すのが遅れ、ダメージを受けた(ARもSTRも小さい)。Yewの音楽が鳴り始めた。ガード圏が近い。ペットに攻撃させるのは危険なのでStopさせ、とにかく逃げた。OrcはAbbeyまで付いてきた。中まで入ってきた。東ホールまで来てようやくガードの目にとまり、Orcは殺された。
1999.8/17 Tue
Asuka jako Login。
Serpent's Holdの動物屋にて。あるPCがstableと言ったが、回りに動物はいない。店員は満員だと言った。そのPCは黙ったまま。
jako: beverly claim
Beverly: I have thy pet, typer... let me fetch it.
自分の馬を取り出した。直後にさっきのPCが claim と言い、馬を取り出した。
Beverly: I have thy pet, BMW... let me fetch it.
ほほう、BMですか。(claimという命令を忘れていたかな?)Yew Nonbei's House近くへRecall。
動物を馴らしたが、すでに馴らされて野生化したものだった。これではスキルは上がらない。
WAYのハウスに入った。WAYのホームページに遊びに来てくれたkiraさんがNonbei's Houseに残したというメッセージをSonたちがギルドハウスに移して保管してあると聞いたので来てみた。赤いカバンに本が入っていて、メッセージが書かれていた。早く会いたいものだ。
1999.8/16 Mon
Asuka jako Login。
Serpent's HoldへRecall。
動物屋でパックラマを取り出し、羊毛を置いた。
銀行ではいつもよりたくさんの人が出入りしている。草の上にkryssが落ちていて、銘が入っていた。思わず拾った。Fencing系はDagger以上は使ったことがない。公共ダミー人形で試した。動作は剣と同じようにたたいている。
kryssの強さを試したくなり、街を離れて歩いた。海上Mongbatがいた。これではテストにならないと思いつつ攻撃すると、左下にメッセージが出た。kryssに毒が塗ってあったらしい。Mongbatは即死。死体も海に浮かんでいた。毒は大事に使った方がいいかもしれない。
ジャングルでtropical birdを見つけ、鳴き声が聞きたくなったので馴らした。
銀行へ戻ると、ギルド戦争が終盤にさしかかっていた。デーモン部隊もいた。all killという言葉が聞こえた。
無関心を装って宿へ。
1999.8/13 Fri
Asuka jako Login。
今日は花火大会があると予告されている。Abbeyの触れ役にnewsと言ったら、Newsは無いと言われた。その直後、その同じ触れ役がBritainで花火大会が開かれると言い始めた。花火wandを確認、太鼓と衣装を持った。BritainへRecall。人が多くて身動きが取れない。触れ役が二カ国後で話している。英語ではBritain東と言っているが、日本語ではBritainの西と言っている。「日本語と英語でちがうのはなぜ?」「よくあること」
さてどっちだ?こうゆうケースでは英語が正しいと考えたが、空き地があるのは西だろう。西に歩き始めた。みんな進みたがっているが、5秒ごとにしか進めない。Teleportを使う人もいる。
やがて行列に遭遇した。しかし全然動いていない。これは無視することに。行列に並行して進むと、鳥居があった。冬に見たっけ?コレヲクグルトイイコトガアリマスカ?
さらに行列が続き、その先には怪しげなテントとPC。水晶玉の置かれた机をはさんで向き合っている。占いのような感じ。地面に花火wandが落ちている。取り上げようとすると、pick upできないとメッセージが出る。つまりシステム側が用意したものだ。この花火大会は、花火wandをあちこちに発生させることで成り立っていることが分かった。「これを打ち上げなさい、というわけね」と言うと、回りから「ですねぇ」「そうだったの?」という反応があった。
さて暴れるか(一人なのに)。自前の花火wandを持ち、酒をくらってwar modeになる。どうも場違いな気がしてきた。急に動かなくなった。待ちくたびれて強制終了した。
再接続。FIREと言いながら花火を打つ。馬に乗って移動すると、水色のレジャーシートがあった。このランタンの置き方からするとシステム側のものか?
そして妙な構造物が現れた。白と赤の木でできており、人が乗っているようだ。「やぐら」か!下に入ると柱だけになる。中央に来ると全体が見える。ここには太鼓が必要だと思ったので持参した太鼓を鳴らした。楽器を鳴らす人はいなかった。
赤い木で作られた物体の後ろに人が座っていた。これは出店(でみせ)ってことか。「何屋さん?」と聞かれたその人は、「無意味な人生相談室よ」と言った。「COOL」
誰かが広域魔法を乱射して光がきれいだ。「ひゅーーー」自分も負けずに花火を打つ。
「いけいけーもう30ぱつになった」花火を切らすのに必死になっている人。
入り口の鳥居はTeleportで登れるらしい。ナガメハイイデスカ?
ダーツにも挑戦。すぐに飽きる。
本日の花火消費:18発。Yew AbbeyへRecall、Logout。
1999.8/11 Wed
Asuka jako Login。
銀行で荷物整理しているとき、先日拾った秘薬のカバンにあったポーチを開いたら、MagicTrapがかかっていて、爆発した。Yew AbbeyへRecall。銀行にいた人のprofile。シンプル。
畑を通って牧場へ向かう。雄鹿を馴らしてスキル0.1up。フィールドで羊を馴らし、牧場へ連れて行って解放した。牧場から離れるとき、PCが話しかけて来た。牧場の羊を馴らして連れて行ったらNPCは怒らないか、という素朴な質問だった。「家に閉じ込めるのは独り占めですよね」と、自分なりの考えは言った。「やってる人多いですよ」とも。
Orcが来たので相手をする。こいつの最後の言葉は画面左下に出た。
別のOrcが来た。近くにオオカミがいたのでOrcをたたきながら馴らした。さらに茶色熊も馴らし、参戦させる。
灰色熊を馴らそうとした。36回目でようやく成功し、スキル0.1up。
Nonbei's Houseの隣にNew Ena's BAR !!という店ができていた。中はカウンターのようになっており、酒も置いてある。ライバル店出現ですよ!
少し前から、WAYギルドハウスにパックラマがいた。Sonが連れてきたらしい。「覗き」をやるとDEXが上がると聞いたので、パックラマを覗いてみた。覗きはアップしたが、DEXは上がらなかった。
熊2頭を連れて散歩に出ると、zombieとheadlessがいた。戦いは熊にまかせた。Orcもやって来た。こいつも攻撃させた。茶色熊はかなり傷ついたので解放した。
灰色熊を連れて歩いていると、突然違う方向に歩き出した。ettinがしかけて来たのだった。仲間を増やすために、近くにいたパンサーを馴らそうとしたが、少し遠かった。何度も馴らしに失敗するうちに熊が死んだ。それ逃げろ。ettinが追って来ない場所で熊を馴らした。さらにもう1頭馴らす。すぐに戦力がそろうのがありがたい。さっきettinがいた場所をうろつくと、また会った。やはりペットの熊にターゲットして来た。もう1頭の熊にも攻撃を命ずる。そこへ大蜘蛛が来て、自分が毒をくらった。熊が1頭死んだが、どうにかettinをしとめた。残った熊も弱っていたので解放した。
再度パンサーを馴らす。今度は何度もトライし、成功した。茶色熊も馴らした。
フィールドで裸の人に会った。この人のギルド内タグは「BON JOVI [Vo]」。
Orcが野生のオオカミと戦っていた。ペットに攻撃命令を出し、しとめた。こいつはぶどうを持っていた。
歩いていると、BON JOVIという家があった。さっきの人のか?
つい出来心でネズミを倒すのに熊を使ってしまった。
もう荷物がいっぱいで持てなくなっていた。熊などは解放し、Abbeyへ向かう。途中、羊を見つけたが、今羊毛を刈ると動けなくなる。銀行まで連れて行くことにした。3匹馴らしてAbbeyまで歩いた。刈った羊毛は、すぐ銀行に入れた。その後は牧場まで連れて行った。Skara BraeへRecall。人が多いし骨は落ちてるし、やはり「きな臭い」。雑貨屋でモノを売る。
動物屋で馬を預け直す。もう1頭(名前はClio)を街で売ろうと思い、連れ出してMoongateまで歩く。Skara Braeの小さな森を歩いていると、突然人がなだれこんできた。同じカオスギルドの20人近い団体が一斉に街に向かった。壮観なながめだ。一人が
linx: @@@
linx: LoH
linx: @@@
と連呼していた。これが合図だったのだろうか。MoongateでBritainに移動。やはり馬を売るならここか。第1銀の前にhellcatがいた。観察すると、非常に機嫌が悪い。大丈夫なのか?
銀行のすぐそばで売り文句を言うと、すぐに「買います」という人が来た。今日は楽だった。transferも終わり、別れた。
箱を拾ったのでHealerの建物へ行った。何度も死んでいる人がいた。箱を開けると、毒をくらった。自分でCureをかけ、メッセージを読まずに移動しようとしたら、自分が馬を降りた。「You are dead.」毒が強烈だったのだろう。Cureは失敗していた。甘かった。そばにいるHealerの前をうろついたが、反応してくれない。ようやく生き返らせてくれた。荷物は無事だった。Yew AbbeyへRecall、Logout。
1999.8/10 Tue
Asuka jako Login。
Skara Braeで雑貨屋に寄った後、Serpent's HoldへRecall。
動物屋に預けてある馬を預け直した。
skylark(ひばり)を馴らして、鳴き声を聞いてみた。なかなか良い。そのまま宿まで連れて行き、Logout。
1999.8/9 Mon
Asuka beta Login。
橋に鉱石が落ちていた。拾って鍛冶屋に寄付した。重いので少ししか持てないが、疲れたので1回でやめた。
動物屋でパックラマから羊毛を取り出す。すぐ洋服屋で糸を作った。このときゴリラが店のドアを開けたように見えた。頭いいのかな?
織機のところに人がいるので布を作るのはやめておく。
布1本分シャツを作り、すべて売れた。
1999.8/4 Wed
Asuka jako Login。
Serpent's Holdの雑貨屋にモノを売りに行く。靴職人が通路をふさいでいる。何度も「動いて」とお願いしたけど動いてくれなかった。Skara BraeへRecall。
漢字だけで話している人がいた。この値段はマジ?
市街戦があった形跡が見られる。馬を入手するチャンス。
動物屋の入り口に立っていたNPC戦士は「動いて」と言ったら一発で動いてくれた。えらい。
前に馬を預けたNPCが見当たらない。Trackingで探し、酒場の前で見つけた。そこで「Shopkeeper buy」と言って店に戻らせた。ここに預けてあった馬1頭を連れ出す。どこかの街で売る予定。
建物の陰にポーチが落ちていた。中に秘薬が入っていた。期待せずにクリックしたら、けっこうな数だった。いただき。MoongateでBritainに着いた。Moongateのそばにガードがいて、「幸運な発見だ」と言った(独り言?)。そいつの名前を呼んで。「発見?」と聞いたら、「Britainの北西はCoveだ」と言った。それ、発見?
ブリ第1銀行は人が多いので素通り。第2銀行で呼びかけてみた。「Horse for sale at 300gp」反応なし。そこにいた人のprofile。名前のまんま。
もう一度1銀に行った。黒づくめの戦士が話しかけてきた。「いくら?」「300」「OK」「まいどー」譲渡完了。「またねー」「はいー」Skara BraeへRecall。さっき見た放置馬はかなり機嫌が悪い。
街の触れ役の叫び:
Colin: DungeonKeeper2 Gem ha Soul ga kakutoku sita! Congratulations!!
和洋折衷。内容も世界を壊しているし。
人通りの少ないところから馬を観察する。途中、その馬のそばで魔法の練習をする人がいて、この人も狙っているのかと思ったが、ゲートを出して消えてしまった。
ひまなので通行人を観察。この人はSonと似た感じかな?
ようやく馬が野生化した。馴らして動物屋に預けた。
1999.8/3 Tue
Asuka jako Login。
Yewの森をうろつく。黒熊を馴らしてすぐ解放。もう一頭馴らしてまた解放した。すぐ近くでLizardmanが歩いていた。近づいてくる。さっき放した熊を馴らそうとしたが、Lizardmanのターゲットは、その熊だった。そしてもう1頭の熊も寄ってきてLizardmanに攻撃し始めた。少し意外に感じた。同じ仲間同士で助け合っているのだろうか。別の黒熊が歩いていたので、これも馴らし、攻撃に参加させた。
黒熊1頭を連れて歩く。bullがいた。一応馴らすだけのスキルがないことを確認してから熊に攻撃させた。その間に雄鹿を馴らした。スキルが0.1上がったようだ。bull革を裁縫してブーツなどを作った。Serpent's HoldへRecall。銀行にまだサソリがいる。
地面の色と似ているので見にくいが、ウサギが5匹、馴らし放置されていた。人に踏まれるために置き去りにされた動物。
先日getした馬を取り出し、預け直した。パックラマには羊毛を入れて預け直した。
なぜかSerpentの死骸が放置されていた。ヘビ革で裁縫。
少し密林の方に行ってみたら、ワニが近づいて来た。自分にBlessをかけようとしたら秘薬が切れていることが分かった。それでも倒した。ワニ革で裁縫。
PCの空きメモリが0KBと表示された。なんかやばい?