ULTIMA ONLINE LOG back number
1999.7



1999.7/1 Thu
Asuka jako Login。
Yewのフィールドを散歩する。黒熊を馴らした。これは命令を聞かなかったのですぐ解放した。そのそばでOrcとMongbatに囲まれた。もう秘薬が足りない。剣で戦っていると、さっきの熊も加勢してくれた。
灰色熊を馴らし、連れて歩く。オオカミ2匹を連れた人が「こんちは」と声をかけてくれた。「Hi」と答えた。
Orc Captainや山羊を倒して歩く。
羊がいたので馴らして牧場へ連れて行こうとした。動きが止まったので、ラグだと思った。ペットの動物がワープした。が、数が2倍になっているようだ。残像が見えている。残像をクリックすると本物の方に名前が出る。一度視野外に出して、もう一度戻っても、残像は残っている。話には聞いていたが、自分のこととは考えていなかった。
牧場に行くと、羊がいっぱいいた。半分は残像である。ドアを開こうとしてもドアの残像が残り、通れない。しかたなくTeleportで柵を超える。
Abbey前で見つけた雄鹿を馴らし、zanzoと名前を付けた。
寝室のドアを開けても残像ドアがあって部屋に入れない。bankerがいる付近でうろうろしていると、NPCがドアを開けた。そこは通れた。

UO再立ち上げ。Login。ドアは正常になった。

MoonglowへRecall。秘薬の買出し。銀行で「UOやめるのでスモールハウスお譲りします」と言う人がいた。おお、思わず飛び付きたくなるが、信じていいものか。

Serpent's HoldへRecall。パックラマを取り出し、羊毛を置く。戦利品と裁縫した靴を売り、その金で秘薬を買う。

1999.7/7 Wed
Asuka jako Login。
Serpent's Holdの宿の前を黒熊が歩いていた。ここで見るのは珍しい。
銀行で触れ役がTanabata festival stageのことを叫んでいる。今日はこれを見に行く予定だ。
動物屋でパックラマを取り出し、羊毛を置く。

MoonglowへRecall。銀行前でMariaと待ち合わせである。すぐ見つかった。イベントは鍛冶屋の西、いつも宴会をやっている芝生広場でやっているらしい。行くと、青い壁の建物があった。屋上には赤い星Vega(不死身)、これは星の名前だ(実際に赤いんだっけ?)。
あやしい見世物小屋に入って行く。机に本が置いてある。「たなばたとは・・・」に始まり、順に説明が書いてある。いまさら言われても、という内容である。海外サーバに置くべきでは?というのがMariaの意見。少数派の外国人のためのものってことか。本4冊で1周。質素な博物館という感じ。最後にムーンゲート。どっかに連れてってくれるのかな?ちょっと期待して入った。そのまま外に出た。「ははははは」期待した自分がおかしかった。(場違いな商売してる人もいるし)MGは一方通行にするための仕掛けだった。
屋上を観察することにした。黒い宇宙に星が散りばめられている。新世界にもこんな場所があるらしい。星をクリックすると天の川と出る。見慣れない植物に気付いた。クリックすると、「ささ」と出た。jakoとMariaが同時に「ささ」と言った。笑った。Maria:「違う。絶対に」
赤い星の反対側に白い星があり、アルタイル:Altair (不死身)と表示される。2つの星が天の川をはさんで離れているという図であった。MariaはこれがWispだということに気付いた。なるほど。場所は固定されているが、もぞもぞ動いている。北側に一部、地面の花が屋上に飛び出ている場所があった。
Maria:「ご本人」横にVEGAさんとALTAIRさんがいた。服を色違いでそろえている。profileもばっちり。このイベントのために作ったキャラなのだろう。お見事。「今日の主役ね」「おしあわせに」Mariaと意見が一致する。「いいもの見たなー」「収穫あり」
もうすでに試した人はいるだろうと思いつつ、屋上にTeleportできないかと思ってやってみた。やはり不可。
「ささ」に入っている人がいた。真似してみた
PCの会話:「中は全景撮れるけどね」「イヴェントなんてありません」「飾りがあるだけ」「ウィスプが写ってればいいんじゃないか?」
しばらくそこで雑談していると、BardのTakumiさんがやって来た。椅子に座った。
jako: 歌が始まるかな?
Takumi: *Tuning*
jako: (^^)
Takumi: *Singing*
Takumi: ♪昏きしじまに瞬くは
....
16節からなる詩を読み上げた。だんだん人が多くなるのが面白かった。*pachi pachi*
イベント会場から離れる。最近としてはかなり人が多い。銀行でMairaと別れる。
宿へ向かう。宿のNPCに七夕を知っているかとたずねた。「Vega」,「Altair」,,,答えは「Huh?」。

1999.7/8 Thu
Asuka jako Login。
七夕の建物の前にPCが何かを作ったといううわさを聞き、入ってみた。特に何もなかった
Wispを釘付けにしたという「星」を知性評価することができた。
宿に戻り、寝室にいたネコを外に連れ出す。名前をnekomiに変えて宿のNPCを追わせた。

1999.7/11 Sun
Asuka beta Login。
以前拾った地図を売りに行く。また拒否された。地図はだめなのか?
動物屋でパックラマを取り出す。羊毛がけっこうたまっていた。
珍しいことに、Wandering Healerがエスコート待ちをしていた。丸太に座って話を聞いた(聞いただけ)。
すでに銀行に布があるので、これでシャツを作った。少し売れて、すぐ買い取り拒否になった。しかたなく羊毛から布を作った。

1999.7/13 Tue
韓国サーバーは2ヶ月間、韓国以外からのアクセスはできないと告知されていたが、プロバイダによっては日本から行けることもあると聞いていた。サーバーの中にArirangというのがあったので、入ってみた。キャラはきこりと弓をメインにした。
Yew Abbey前に生まれる。名前はLev。サーバーの初期状態を味わう。Abbeyの2階にstanding harpをはじめとする(おそらく)全楽器がそろっている。反対側には絵画の道具
今はサーバーは日本にあるということで、スピードは悪くない。人は少ない。最初の100gpを銀行に置く。
初期装備で矢が25本あるからさっそく弓攻撃を楽しめる。
牧場に行くと、羊がいた。柵越しに羊毛を取る。牧場の中には動物使いの初期装備のかっこうをしたPCがずーっと立っていた。入り口から入ると、さらに羊がいて、計4つ取ることができた。
最初の獲物をにわとりに決めた。矢を撃ってみる。当たっているらしい。反対側にNPCがいる。そこに立ってると危ないかも。羽根が手に入ったので、矢を作る準備ができた。
さっきのtamerの人は雌鹿を連れて歩いていた。
畑に行くと、かぶが地面に浮いている!一瞬大喜びしたが、これは全部「持ち上げられない」ものだった。どろぼうさん、なんとかして。
山羊がいた。チャレンジしてみた。弓を撃つインターバルを計り、撃っては少し離れ、反撃を避ける。残りの矢の本数を見ながら攻撃を続ける。かなり消費したが、山羊を倒した。遺体の中に矢が3本あった。

街に行ってみたいと思い、Moongateまで歩く。やはりPCの家は無い。
Skara Braeに着いた。Skaraの銀行にドアがある!街を歩いているとき、初めて日本語を見た。
裁縫屋で裁縫道具を買い、羊毛から布を作って裁縫してみた。スキルは無いのにtunicが作れた。失敗はあるが、少しかせいだ。自分が作ったtunicを着ることにした。染料を買い、初期装備の青を真似ようとしたら紫になった。まあよかろう。feather hatも買った。
Minocへ行きたいというNPCがいたのでエスコートする。まだ荷物整理用のカバンがないので金庫もこんな状態である。

MinocのMoongateに出た。歩き始めると、NPCが立ち止まって「見捨てられた」とかなんとか言っている。どうもMoongateのすぐ北に境界線があるようで、そこから先に進めない。やがてNPCは消えた。
きこりすることにした。丸太をshaftにして鳥の羽を合わせて矢を作る。動物の肉を焚き火で焼いてみたが、失敗した。

MoongateでBritainに移動。街へ行く途中の森でも木を切る。1stBank前は人はしれなりにいる。日本語が見える。みんなnewbieに近い。いやな名前の人がいた。ちなみに誰もprofileを書いていない。早くもOrc maskを持っている人がいる。
しばらくうろうろし、Wayfarer's InnでLogout。

1999.7/14 Wed
Asuka beta Login。
パッチが当たってオプションウインドウが変わったとの情報を得て、見てみた。金色。こんなとこに金使ってていいのか?右下のボタンは「フィルター」の設定である。ザルに見える。
せっかくだから、前回売れ残ったシャツを売りに服屋へ。今日は売れる。手持ちの布で裁縫してシャツを売る。
けっこう遅い時間だが、Serpent's Hold銀行には人が多い。活動を終えて語らう人々。

1999.7/17 Sat
Asuka jako Login。
Moonglow銀行でCrowleyさんを見た。イベント情報を豊富に紹介してらっしゃる。
北の魔法屋へ秘薬を買いに行く。フェンサーの人のprofile。買い物と並行して人を見ている。こんなprofileの人もいた。
東の店も行ってみた。NPCの品揃えがこのように統一されている。一人から10個ずつ買って店を2軒回ればようやく足りるのだが、とにかく面倒だ。
南の店に行く。途中のNPCの家に、相変わらずウサギが大量発生している。そして雌鹿の群れ。このへんは安定している。店のそばにいた人、色がなかなかよい。弓使いの人もいた。
街まで歩いて帰る途中のPCベンダーが家から離れて立っていた。これってあり?

Yew AbbeyへRecall。牧場で4匹の羊から羊毛が取れてウハウハ。
PCベンダーの店に入った。なぜかズボンが床に固定されている。絵画が飾られているが、まともに見られない置き方である。
Abbeyの寝室に雄鹿がいたので馴らす。28回目で成功、スキル上がらず。そばにいたガードろ同じParkerと名付けた。
面白いprofile。最後はわけわからずで終わる。

1999.7/18 Sun
Recallが使えないハードな世界、Siege P.のテストサーバが見えている。
Asuka jako Login。
今日も牧場へ行ってみる。今日は羊毛5つ取れた。どうなっているのだ?
Trackingのときの絵で、羊は後ろ向きと前向きの2種類あることに気付いた。
Skara Braeに行きたいというNPCがいたのでエスコートする。ゲートのスクロールをw-clickしても何も起きない。マナも足りているはずだが。何もメッセージが出ない。(場所が悪かったか?)
しかたなくMoongateまで歩く。エスコートしているNPCが「ガード!急いで来て!」と叫ぶ。ヘビが近づいていたのだった。

運良く、すぐにSkara Braeに到着。270ほどget。銀行にいると、裸のPCがplzと話しかけてきた。珍しく英語で、Markしてくれと言っている。自分にはできないことを告げた。

Serpent's HoldへRecall。たまった羊毛をパックラマに置く。
雑貨屋でアイテムを売って宿でLogout。

1999.7/20 Tue
Asuka beta Login。
いつも素通りするガード詰め所の机に人の頭が置いてある。ためしにガードに渡してみた。「買収するのか」と、つき返された。
動物屋の前にtropical birdがいた。馴らすことができた。follow meを命ずると、鳴き声の後に人の声に似た声が聞こえる。こいつはオウムの仲間らしい。面白かったので、銀行に行って人のいるところでfollow meと言った。銀行は馬置き場になっていた
ちょっと気になるprofile。ね。

jako Login。
ギルドハウスに個人用の箱を設置してくれたとのことで、目印になるものを置きたい。とりあえず緑に染めたWizardHatにしよう。動物屋へ行き、パックラマから帽子を持ち出した。
銀行にいる馬を観察してみた。非常に不幸なやつもいる。しかし野生化するのを待つ時間はない。

Yew Nonbei's Houseの近くへRecall。ハウスに行く前に黒熊を馴らす。もう1頭黒がいた。
Nonbei's Houseに置いてあったものを一部ギルドの方へ移動する。ギルドハウスは見事に空間利用されている。空き瓶はギルドの共有箱へ。けっこうたまっている。
さっきの熊とは別の黒熊が現れた。馴らして、スキル0.1up。
名前がa grizzly bearのままで馴らされた灰色熊がいた。灰色2頭を連れて、さらにもう1頭を馴らそうとする人がいた。自分は手近にいた黒熊を馴らした。とにかく熊が多い。
迷子の羊を馴らして牧場へ連れて行った。Abbeyのすぐ前の道にMandrake Rootが落ちていた。ここは人がよく通る場所だと思うのだが。みんな拾わないのか?秘薬が発生しすぎなのか。SiegeP.サーバに行きたくなった。

Abbeyのホールに見慣れた黒い服の人。久しぶりにSonに会った。実はこれは新しいSonだった。すでに称号は悪寄り。
BBSにSiegePerilousサーバに行ったと書いていたので、その話を聞かせてもらった。PCはみんな貧乏なので、PC間取引はさほど盛んではないとのこと。泥棒がNPCから盗むとNPCが襲い掛かって来るらしい。
睡魔のせいでタイプミスしたり発言が遅くなったりしてきた。そろそろ退場しよう。寝室の一つが熊部屋になっていた。さっきの灰色コレクターさんの??

1999.7/26 Mon
Asuka beta Login。
銀行に行くと、サソリが馴らされて放置してあった。服屋に行くと、中国人らしい人がいた。いすに座って裁縫していると、馬に乗った人が来て、一気に3行発言した。自分が隠された。
銀行に行くと、触れ役が「皇帝の野望を止めろ」と言っている。ここしばらく在日サーバで凶悪NPC登場イベントが続いている。「城に行くためのヒントはJhelomのZiegが知っている」海に城やタワーができて、これが一連のイベントに関連すると言われていたが、中に入る方法は無かった。いよいよ入れるのか?仕事を放り出して宿へ。

jako Login。
Yew Abbeyにいた人の発言(おそらくマクロ)。

Aila: bank
Aila: ン(半角)
Aila: ン
Aila: ン
Aila: ASAHI GINKOU

そして

Aila: Kal Ort Por
Aila: ^^/
Aila: \^^ (¥は半角の\)

ルーンを用意しているときに見たprofile。ぶりっこPKK?

JhelomにRecall。さっそくPCのグループが走っているのを見た。街の中心から北西の銀行へ向かって歩く。Ziegはどこだ?
銀行の近くの触れ役の言葉を再確認(ジャーナルによりと、英語で言うときはA person named "Zonta" at Jhelomだった)
「俺たちって遅れてる?」という声が聞こえた。探しに来た人らしい。
Jhelomといえば闘技場だろう。初めて地下の闘技場へ入った。いない。犬がいたので馴らしてZiegと命名。
TrackingとAll nameで探し回る。宿の管理人に聞いてみた。「Ziegはどこ?」「おっしゃる意味が分かりません」すべてこの調子だ。
ときどきPCとすれ違う。「店の中?」などと話している人もいる。
島全体を歩いた。港の砦の柱はこのような構造になっていた。
銀行に戻ると、やけに人が多い。酒場に行ってみた。壁で仕切られた部屋があり、Moongateがあった。それはBuccaneer's Denへ行くものらしい。看板があることに気付き、クリックしてみた。自動マクロをした人が送られる監獄であることが分かった。
テレポーターで南の島に行った。NPCがたくさんいるが、Ziegという名前は見ない。
北の島に行った。港に漁のための網があった。初めて見た。馬のいななきが聞こえた。Trackingして、建物の中にいることが分かった。野生化していた。馴らしに成功し、連れて返ることに。同時に、イベントのことはあきらめた。結局、Jhelom観光だった。
建物の陰に馬を隠し、新しい馬に乗り換えた。

Serpent's HoldへRecall。運良く動物屋に空きがあって預けることができた。
雑貨屋で拾い物を売った。店員は奥の部屋で会議中だった。

JhelomへRecall、待たせておいた馬に乗る。宿でLogoutしよう。部屋の壁に岩が埋まっていた

1999.7/27 Tue
Asuka jako Login。
宿にwankoという名前の犬がいたので名前をGOLMORに変えておいた。海岸にLapwingという鳥がいた。(辞書によると「たげり」・・・聞いたことない)鳴き声が聞きたいので馴らしてみた。声は普通だった。なついた後は壁にへばりついていた

Yew AbbeyへRecall。牧場で羊毛を刈る。南西の牧場も行ってみた。こちらには6匹ぐらい、ころころ太った羊がいた。難易度が落ちてる?羊毛で重くなって動けなくなった。少し荷物を減らした。捨てた荷物を確認しようとしたらクライアントが落ちた。ひさびさ。
復活。羊毛は9個ある。Skara Braeに行きたいというNPC mageがいたのでエスコートする。歩いていると、動けなくなった。自主Logout。
復帰。いつもと違うアクセスポイントを使っているせいだろうか。パケロスが多い。Moongateを目指して歩く。ヘビが近づいて来た。剣を持とうとしたら反応がなくなった。剣がカバンにもないし自分の手にもない。動けない。ヘビも止まっている。また自主Logout。
再Login。ヘビは死んでいた。剣は手に持っていた。
Moongateの近くに、家がないのに立っているギルド石があった。Moongateに入ったら、そのまま止まった。自主Logout。

アクセスポイントを変えてLogin。Skara Braeに着いていた。ラッキーだった。報酬は490ほどだった。あきらめなくてよかった。
街のあちこちに馬が放置されている。馬小屋が一杯なのか、戦争があったのか。

Serpent's HoldへRecall。ここにも馬が放置されている。しばらくしてMoongateが出て、PCが現れ、馬とともに消えた。
パックラマを取り出し、羊毛を入れる。
こんなところにも馬がいた。やはり戦争?武器屋に行き、拾った武器類を売りに出す。

Skara BraeにRecall。港に行った。小さな船があった。対岸に行くMoongateはなくなっていた。この船に乗って「渡りたい」と言えば行けるらしい。ちょっとEQっぽい?
前にbetaが拾った地図を地図職人に売ってみた。買い取りは拒否された。寄付しようとしても、興味がないといってはねられる。あんたの商売道具だろうが。外を見ると、NPCが輪になって歓談中
エスコートで来たときに見た馬が、野生化まであと一歩になっている。ひまをつぶしつつ、観察を続ける。
建物の陰に隠れ、野生化するのを待つ。意外と時間がかかった。無事、馴らしに成功。白馬get
動物屋に預けることもできた。預けるとき、クライアントが落ちた。
別の馬ももうすぐいけそうだ。少し待って、こちらもget。動物屋の別のNPCに空きがあったので預けた。

1999.7/29 Thu
Asuka jako Login。
Skara Brae銀行で見たProfile。(ジャーナルによると、数分後にこの人は病死したらしい)
別の人。音楽が聞こえてくる・・・

Yew AbbeyへRecall。畑でぼーっとしていると、ヘビにかまれ、毒をくらった。
歩いていると、またヘビが来た。さらにもう1匹。何かの陰謀か?
クーガーを馴らした。これはすぐ解放した。別のクーガーを馴らし、連れて歩く。ラマとMongbatが戦っていた。Mongbatは少し強いやつだ。クーガーに攻撃させた。MongbatをターゲットにParalyzeの練習をした。
普通のOrcと出くわした。ペットのクーガーを狙って来た。Healで補助し、最後は剣で倒した。
bullがいた。まだ馴らすことができない。魔法でしかけ、クーガーに攻撃を命ずる。やけに自分のダメージが大きいと思ったら、瞑想するためにPlatemailを外したままだった。
Nonbei's HouseでLogout。


go back