見どころ 7/7「七夕パーティ」 7/18「鉱石横取りされる」 7/20「Oclloの不思議物件」 7/24「haoはじめまして」 7/25「北の海」
1998.7/1 Wed
White Login。船をチェック。銀行で触れ役がogre mageが退治されたと報じている。また出遅れたか、、、Jako Login。Houseで動物を観察する。お隣は少なくとも3頭の馬を飼っているようだ。それも観察してみた。飢えそうな馬もいる。
外に雄鹿がいたので馴らし、Houseに連れて帰った。1998.7/3 Fri
White Login。船をチェックした後、蛇に出くわした。カタナで切り付けたが、かみつかれ、毒が回った。急いで逃げたが、HPの減りが早い。Healerのところに行く前に死にそうになる。建物の陰の方が安全と考え、場所を決める。そして死んだ。蛇は恐い。名声をたくさん失ったと表示された。
Healerによって復活し、遺体のところへ走る。荷物は無事だった。白ローブは服屋に寄付した。
島の手近な所で石を掘り、少しingotを作った。
解毒ポーションを買おうと思い、魔法屋へ。店の近くまで行き、ガイドブックを調べていると、PCが自分に向かってVender buyと言った。Hum?と答えてやった。
解毒ポーションはオレンジだ。
銀行にワニがいて、鳥が3羽、そのワニの後を付いて回っていた。1998.7/5 Sun
船をチェック。
銀行に行き、手持ちのingotを預けるとき、前回より減っていることに気付いた。オレンジポーションも手元にない。前回の行動はすべて戻されたらしい。とほほ。1998.7/7 Tue
船に乗り、北の岸壁を掘る。北東のガード詰め所の壁に埋まったNPCが船頭への命令を拾ってしまい、船頭まで届かないので困る。
船が壁に寄せて泊まっている。人はいないようだ。鉱石が700ほどある。技を使えば盗めてしまいそうだが。障害はこれだけで、順調に掘れた。壁全体を3回掘り、Serpentを離れる。今日はNujelmで焼く。岸に近づくと、NPCがJhelomまでのエスコートを求める声が聞こえたが、そこでは接岸できなかった。鍛冶屋までドリブルし、ひたすらingotを作る。
船に戻るとき、珍しくPCがいた。エスコートするためにGateを唱えており、そのたびにNPCが「連れてってくれ」の長いせりふを言う。
Serpentへ戻るとき、yuckyから連絡。Yewでパーティーがあるそうだ。Serpentの銀行でyuckyにingotを売った。
Jako Login。馬はHouseに残すことにした。Ikkohの遺産から酒を取りだし、YewへRecall。
Abbeyの通路を走っていると、クライアントが落ちた。まだ現場に着いてないのに、、、
すでにテーブルと椅子が並べられ、宴会が始まるところだった。七夕の宴だという。まあ、理由はなんでもいいけど。Sniperさんとはお初になる。
「カンパーイ」*hic*。花火を打ち上げる。あとは慣れたものだ。服を脱いで右手に花火、左手にトーチでWar mode、お辞儀し、すり歩き、その場回転。
場所がAbbeyの入り口のそばなので、人通りが多い。外人さんがdrung freaksと言って去って行くので走って近づき、Thanxを連発した。
意味も無く、補助魔法を掛け合う。マクロ登録した言葉を連呼する。
Sniper: vendor buy
Sniper: vendor buy
Sniper: vendor buy
....
宴会につきものの、うろうろNPCが現れる。写経家である。アイテムを買うときのせりふに反応したが、こんなところで何を売るんだ。
こちらに合わせて飲んでくれる人もいる。
少し離れて置いてあったstoolが盗まれた。盗んだ人を見たら、Dastardlyだったので近づかなかった。そいつはAbbeyに消えた。
Aishaたちの知り合いが増えて来た。そうこうするうち、クライアントが落ちた。まだ弱いらしい。
Gattsuさんともお初だが、同じ鹿頭同士で仲間になれた。並んでお辞儀。対面してお辞儀。
今日始めたばかりという外人さんがやって来て、これは楽しいと言ってくれた。最初に見せるようなものじゃないような気もするが、、、
別の外人さんが、日本人が言うdomoの意味を聞いて来た。とりあえず、あいさつだという事は伝わったようだ。次に、そこに生えている木を指して、このtree of wisdomは何のためにあるのかと言った。いつもはただ見ているだけの木だったが、クリックして初めてそんな名前が付いていることを知った。これは誰も知らない。
その人は木の前で消え、「私はtree of wisdomだ」と言い始めた。さっきの初心者さんが、「こんにちは、なぜ葉っぱがないの?」などと問答を始めた。
かなり日本人が集まって来た。動物召喚で鶏が出たので、連れて歩く。「飛べ!」
誰かがFire Wallを出し、みんな喜んで飛び込む。ポリモーフでettinになる人。スパーが始まった。そろそろ人が減り始める頃、Hideoさんが「ettinです」とあいさつしてくれた。
テーブルの上の水差しをどけると、酒瓶が隠れていた。まだあったのか、、、1998.7/9 Thu
White Login。宿で動物をTrackingすると、「追跡するには混みすぎている」という表示が出た。Serpentの宿の屋上は犬だらけであり、かなり異常。全部しとめれば、かなりの肉が手に入るけど。
NPCの戦士がかっこいい武器を持っていた。なぜか肌が真っ白な人がいた。
船が無事であることを確認。
宿のそばの壁の通路に猫と犬がごったがえしている。1998.7/13 Mon
いつものように船の所に走っていると、ラットマンが現れた。3匹ぐらいでこちらに近づいてくる。街に戻っても追ってくる。3対1ではやられてしまう。通りがかりのPCが一人、弓で攻撃し始めた。やがてガードが現われ、処分してくれた。それも3人同時に現われ、同じように「後悔するぞ」と言った。
船をチェック。最近は海上モンバットは見かけない。
銀行で「金(KANE)返せー!bank」とPCが日本語で言った。そのとき別のPCでKANEという人も銀行にいた。1998.7/16 Thu
Whiteが船をチェック。Jako Login。馬はHouseに置いて来たので、徒歩で移動する。
Abbeyに灰色熊がいたので馴らした。スキル0.1UP。
Abbeyを出たところで熊を解放し、銀行へ戻る。NPCの物乞いに船の権利書やタワーの権利書を渡そうとした人がいた。Ore Ore Houseへリコール。革が2巻き置いてある。外に雄鹿がいたので、外に出て馴らした。これはすぐ解放。続いて灰色熊。スキルは上がらないが、練習に使えると思い、Houseに連れて飼うことにした。
今まで飼っていたパンサーを馴らして0.1UP。雄鹿は馴らしてもスキルは上がらない。
最後に馬を馴らし、またがってLogout。1998.7/18 Sat
JakoはOre Ore Houseからスタート。家の横に動く木がある。reaperというものらしい。灰色熊、パンサー、雄鹿を馴らし、スキルが74になった。まだ先は遠い。
hiroyuが来た。reaperを始末することにした。hiroyuが切りかかり、自分は魔法で攻撃した。1度、hiroyuにBlessをかけたところ、カルマを失ったと表示された。評判が相対的に低い人に補助魔法をかけると、カルマを失うらしい。わけが分からん。
分け前の80gpをもらった。
yuckyの馬が野性化していたので、馴らして本人が来るのを待つ。reaperは倒れた後、家の壁を突き破っているようだ。
yuckyに馬を譲ると、GreaterHealをくれた。どもども。TrinsicにRecallし、西の宿でLogout。
Whiteで入ろうとするが、Loginサーバが腐っている。
8時間後、Login成功。船で北の岸壁へ移動、いつもの石掘りを開始。
今日も壁に寄せて船が泊まっている。ここだけ掘れない。2000もの鉱石が積んである。
カウンセラーギルドの屋上に人がいて、魔法の練習をしていた。
ショベル10本を使い切り、鉱石は500弱できた。Oclloへ向かう。岸に上がり、石をドリブルしていると、建物のドアが開き、人が走ってきた。急いで石を持ち上げる。相手はHerculesというPCで、「手伝おうか?スキルが高いからingotを作ってやる」と言っている。拒否すると、一度は離れ、視界のぎりぎりのところに立っていた。こちらが動かずにいると、また近寄って来た。離れると、Teleportでこちらの隣りに来た。ドリブルに失敗し、拾えなくなった。すべて取られてしまった。
半分くれと言っている。500ingotを渡すと言っている。どっちにしろ、重くて動けないはずだ。自分のforgeにGateで行くのだろうか?どうやって鍛冶場まで行くのかと聞くと、こうやるんだと言ってドリブルして見せた。なら奪い返すチャンスはある。鍛冶場まで行こうと行った。相手のドリブルのすきをついて、鉱石を取り返した。
しかし逃げられず、また取られた。やつは「だまそうとしたな」と言っている。「俺が全部掘っんだ。全部俺のだ」と叫んだ。相手は「もし取ったら殺すぞ」と言った。はったりだろうが。
きりが無いと判断したのか、相手は「鉱石100もらう」と言い、300弱を地面に置いた。(そのときは相手の嘘に気付かなかった。実際には200持っていたはず)地面の鉱石を拾い、船に急いだ。やつもドリブルして去った。
船に石を積み、鍵をかけて岸に戻った。やつが出て来た建物を調べたい。するとそこにHerculesが走って来た。船に乗ろうとしたのだろうか?「あの鉱石をどうやってつかむんだ?」と聞いてみた。あちらは、どういう意味かと言っている。「船の鉱石を」と言うと、noと言って走り去った。皮肉が伝わったらいいのだが。
Herculesがひそんでいたのは革屋だった。部屋の隅にいれば、船が着いて鉱石をドリブルするのが見える。Njelmの西海岸に着く。鍛冶屋までドリブルし、ingot精製。PCが数人、行き来したが、何もせずに去って行った。
海岸を散歩していると、NPCが整列していた。ここでもやっていた。魔法使いばかり8人である。やがて馬に乗った人がRecallして来て、そばにあった船に乗った。NPCが順番にWar modeになっていった。火の玉が飛び、PCに雷が落ちた。魔法が飛び交う中を通って、自分の船に戻った。船を出すとき、「支払いありがとう、もう1日働くよ」と8人が同じ事を次々に口にした。そうか、金払ってスキルを上げているのか。Oclloは使えないだろう。Serpent's Holdから近いBuccaneer's Denはどうだろう。一応、鍛冶場はある。
初めてBuccaに上陸する。いきなりネズミが出迎えてくれる。3匹しとめた。
鍛冶場まではジャングルのようなところを歩くことになる。forgeは野外にある。建物のドアに人の足が見えた。やがてPCが出てきた。ここにstuckしたのか?と聞いて来た。stuckの意味が分からないが、とりあえずNoと答えた。部屋の中には合計3つの死体があるが、クリックすると「人の死体」と表示される。普通、名前が出るんじゃないか?ダブルクリックすると、遺品が見えた。触らずに立ち去った。部屋にはもう一人PCがいた。ルートしたときの犯罪者フラグを利用して殺人強盗をしているのか?
少し島を歩いてみた。Bucaneer's Bathという建物に入った。これがうわさの「温泉」か。はしごはあるが、登れない。Serpentの西側から回り込んで行くと、海の上にかぎかっこがあり、船が止まった。不思議だ。
内海に入ったところで、モンバットの声が聞こえた。久しぶりに海上モンバットを倒した。1998.7/19 Sun
前回の損失分を取り返したい気持ちから、今日も掘りに行く。ところがショベルが売っていない。つるはしはショベルの倍の値段だが、どれくらい掘れるのだろうか。試しに買ってみた。カウンセラーギルドの横に行くと、例のマクロ掘りJubJubさんがいた。
船に乗っていつもの壁を掘った。つるはしはショベルと同じで50個くらいで壊れる。買うと損する。
島に戻り、金細工屋へ。ショベルがたくさん入荷されていたのでたくさん買った。2時間ほど後に再Login。いつの間にかAdept Minerになっていたので、スキル値一覧を。
北の壁目指して出港、と思ったらMongbatが2匹、海に浮かんでいたので両方倒してから出発。
いつも北の壁に泊めてあった船が、今日は動いている。人は隠れているようだ。甲板には鉱石はなく、箱が1つ見える。マクロかどうかは不明。それをよけながら掘ったが、いつもと比べてそれほど変わらない。ときどき石が無いポイントがある。
今日も同じ場所でWater elementalを出している人がいた。
壁を少し西に行ったポイントを掘ってみた。自分は隠れてしまうが、ここも掘れる。
壁全体を3回掘り、船をNjelmに向けた。目的地に近づくと、water elemental2匹が歓迎してくれた。はさまれて動けなくなると恐い。しかし、いまだに魔法の攻撃を受けたことがない。
鍛冶屋まで行くと、PCが近づいて来たので石を持ち上げる。またか?あちらはNPCへ売るせりふを言った。勘違いしてるだけか?それ以外何も言わずに離れた。
サーバの定期ダウン時間も心配なので、急いでingotを作った。鉱石8個をまとめて焼くのをメインにしたところ、損失は17パーセントと良くない。
前回魔法使いが並んでいたところは、人数が増えていた。よく集めるものだ。
船に乗り、隠れた状態でLogout。1998.7/20 Mon
これからはMinocで掘ってOre Ore Houseでingotにしようと思う。Nujelmの銀行でingotを預け、船を東に進ませ、まずはMoonglowへ。
街の入り口に近い海岸から上陸し、銀行でyuckyと待ち合わせる。Minocで盗賊団に襲われたという話を聞かされた。こちらは鉱石を取られたことを話した。知らないPCがやって来て、「PKに加わりたい」と叫んだ。なんとあからさまな。
Moonglowの雑貨屋の前にラマがいてじゃまだったので、馴らして移動させる。馴らしは何度か失敗した。そのときyuckyから、Yewに野生馬がいると連絡が入る。宿へ走り、Logout。Jako、TrinsicからYewへRecall。
Abbeyでyuckyに会い、案内されて2階へ。また見慣れないものがある。芸術指向。
今回は茶色い馬だ。さっそく馴らし、mustangと命名。馬を乗り換えてHouseへ連れて行く間、yuckyがboxterを見ていてくれた。mustangの状態は、意外にも「とても幸せ」だった。
Houseから戻り、yuckyの所へ。yuckyはビールを飲みながらプレイしているらしい。こちらが魔法の帽子から鹿マスクに変えると、「しかーしかー」と騒いだ。楽しそうである。Yewの畑をチェック。かぶやキャベツが取れた。
TrinsicへRecall。
先日の鉱石どろぼうHerculesに少しでも仕返ししたいと考え、OclloへRecall。Jakoとしては初めての上陸。やつが潜んでいた(と思われる)革屋を動物で埋める。小動物を馴らして集め始めた。
Oclloの街の東は畑が多い。うわさに聞いたスイカ畑、実は取れなかった。農家には珍しい道具が置いてある。
少しずつ、猫やうさぎを集める。港の酒場には、鹿の頭が飾られている。中に入ると、他とはぜんぜん違う!調理場には、熊の毛皮の敷物まである。
街をあちこち回り、Trackingで動物を探し、馴らして革屋の近くに集める。名前は記号的に付ける。ゴリラが1頭。犬も集まり始めた。
街の北西から西に行ったところに、レーダーに現れない不思議なものを見付けた。「輝くルーン」と表示された。何だ?
全部で15匹ほど集まったところで、店に入れて待たせる。念のため、HerculesがいないことをTrackingで確かめる。全部店に入れてから、1匹ずつ名前を「Herculesはどろぼうだ」「Herculは搾取する」に変え、解放した。この名前変更のためにメモ帳に文を入力して用意し、pasteをマクロ登録しておいたので楽々。(ジャーナルによると、全部で17匹) 店には告発文がいっぱい。1時間後に入って革屋に行くと、うさぎが1匹、店の外に出ていた。どんどん宣伝してくれ。
雑貨屋の前を走って行った人、つい見てしまう。YewへRecall。Abbeyから南へ進み、墓場を通り、さらに南へ。
灰色熊を見付け、何度も馴らしかけたが、成功しない。20回近くやって、あきらめた。こんなこともある。別の場所で見付けた灰色熊は、1回で馴らせた。
山羊や鹿といった革が取れる動物は、見つけたら倒す。革ブラの成功率も高い。銀行には10個以上もたまっている。買い取り額が以前より低いのだ。それでもまだ作る。
羊を2匹馴らした。どちらも毛を刈られた状態だったのが残念。牧場へ連れて行きたい。orcの砦のそばを通ったが、monsterはいない。
やがて、headlessとettinが現れた。ettinにLightingを食らわせようとして、秘薬が足りなくなった。headlessは羊を攻撃している。羊が1匹やられた。headlessはmaceでたたいて倒した。ettinはでかい。近くにいると、けっこうHPを取られる。魔法も使えないので、これはあきらめる。
畑のそばにあるPCの家の中が丸見えだった。箱をダブルクリックしたとき、ようやく外装が描かれた。
残った羊を解放し、そのまま歩いてabbeyへ。1998.7/22 Wed
White Login。森で動物に出くわすことがあるので、Chainmailを着ることにした。
Moonglowでは初めて船をチェック。
海岸線が斜めになったところが空いていたので、そこに移動することに。少し沖に出ると、Mongbatが2匹いた。Wrestlingのスキルが上がり、簡単に肉が手に入る。
鉱石を覆うための毛皮が欲しいと思っていたので、森で見付けたラマを倒した。1998.7/24 Fri
JakoはYewのAbbeyのホールで始まった。少し戻されていた。森で作った革ブラはある。
yuckyがいた。コネクションロスでモンスターにやられたとのこと。しかもNapaは最近しばらく入れなかったらしい。会話の途中で白ローブの悪人が近づいたので、あたりの人がみんな散らばった。追いかけっこをしている。
マウスがハングしたということで、yuckyはその場で抜けた。待っている間、haoさんという人がyuckyに話しかけてきた。今rebootしていますと英語で言うと、「そうなんですか」と日本語で答えた。こちらのことをyuckyから噂で聞いているらしい。
会話の途中、同じ名前の人が2人うろうろしていて、気になった。
やがてMonがやって来た。yuckyが抜けていることを説明した。
部屋の奥にじっとしている人がいて、ドアが開くときだけGuardsと言い続けているのが聞こえた。用も無いのにドアを開け、すぐ閉めたときにクライアントが落ちた。
haoが魚を焼いて持ってきてMonに渡した。Monからこちらに回ってきた。何かお返しにと思い、革ブラと交換した。Monは「Hよろい」と言った。そんな呼び方もあるんだ。
magicな木の盾をただで売ると言っている人がいた。こちらが、「買い取りが安い」という話をしていると、「安い」「magic木製盾」と言った。日本人かなと思ったが、少し日本語の分かるアメリカ人だった。日本語を勉強中だと言った。「どうもありがとう」とか「たべもの」などの日本語をしゃべった。その人と別れた後のhaoの話によると、日本のアニメを理解したくて日本語を勉強する人が多いとか。その場で3人とも「アキラ」が好きであることが判明した。
まだ3人で話していると、さっきの盾の人が来て、「doozo」と言って宝石(トルマリン)を置いて去って行った。
haoはRecallでMinocへ。yuckyからマシンがトラブッていると連絡が入ったので、Monに伝えた。Toolを使っているのかと聞かれたので、ICQのことを教えてあげた。そこで解散。
外に出て、中から見えていたニンジンを拾いに行った。見えにくい場所に置いてある。
東側の屋上に野生馬がいるのが見えた。2階に上がり、壁抜けTeleportを試みるが、成功しない。やがてPCがRecallして現われ、馬を馴らしてしまった。OclloへRecall。先日の動物大集合の様子を見たい。革屋にはもう1匹も残っていない。畑をうろついていると、自分が名付けた犬がいた。その場では気付かなかったが、「おろかな」が追加されていた。誰かが賛同してくれた?
MoonglowへRecall。銀行のそばで人が死んでいた。
なんだか雑貨屋にPCが集まっている。革ブラは50gpにしかならない。秘薬を少し買った後、街にいたクーガーを馴らして北門を出る。森の中のベンダーを見ると、BlackPearl10個10gpと表示された。並んでいる他のBPは10個100gpである。これは値札の打ち間違いというやつか。ラッキー。他のをクリックしないよう気を付けながら、破格値のBPを買った。クーガーを解放し、また魔法屋に寄って宿へ。7時間後に入ると、少し戻されていた。AM2ぐらいだろう。Moonglowの北で、クーガーを連れて街の外に出るところだ。あの値段を間違えたBPはあるだろうか。まだあった。買って帰った。
1998.7/25 Sat
White Login。前回、カバンの中身を整理したのに、元に戻されている。ということは船をチェックしたのも無効ということか。
前回泊めたところに船が無かったのであせったが、それは勘違いで、移動する前の場所にあった。
今日はMinocの北の岩山を掘ってみる。初めてなので、座標を記録しながら進む。北極の近くで、あざらしが海を泳いでいた。馴らし始めることはできた。
北の海は荒れているらしく、舵取りがそう報告する。荒れていて曲がれないこともある。岩場に着き、掘り始めた。一個所から掘れる量はまずまず。
いきなり、海に壁があった。レーダーには映らない。壁は岸壁の一部を隠すようにあった。また、海岸線が茶色くなることがあった。どうやらこれは波が高くて近づけないことを意味するらしい。考えてみれば命懸けのことをやっているのだ。
「海が荒い」状態の中でレスポンスが悪くなることがあった。岸壁から離れるように移動しているとき、connectionが切れた。急いで入ろうとするが、入る直前で止まった。プログラム再起動でようやく復活、そこは北のはて、地図にない島だった。他にも船が泊まっているのは、ここを停泊場所として使っているのか?
岸壁に泊めたままの船が多すぎる。掘れる場所が限られてしまう。掘る場所まで移動するのが面倒だ。Serpentは単純でよかった。
船が密集しているところで掘って、移動しようとしたら舵取りが無反応になった。またスタックか。仕方なく別の所を掘った。渡し板を出し、その上で掘ったりした。回りの船の名前で、 Help me!!とか Help me 2 というのがあった。だめもとで命令すると、今度は動いてくれた。ひやひや。
岸壁の西の端は停泊船のメッカである。動けない船はどうしているのだろう?Ore Ore Houseへ移動。鉱石を岸に移せる場所からHouseまで少し歩く必要がある。
White、初めてHouseに入る。椅子に座り、ゆっくりingotを作る。
Moonglowへ向かう途中、海にharpyがいて、こっちに向かってきた。そばにいると、どんどんダメージを受ける。船を移動しても逃げられない。岸に着け、陸を逃げた。少し時間がかせげた。まともに相手にしない方がいいと考え、また船に乗った。逃げることができた。
身を守ることも考えなければなるまい。
船の下をSea Serpentが通って行ったのを見た。Moonglowでyuckyと待ち合わせ、ingotを売った。
1998.7/28 Tue
Moonglowで薬を買いに行く。北の魔法屋へ行くと、BlackPearlが底値の5gp。ラッキーかも。BloodMossは6gpだった。だいたい希望通り買えた。Ore Ore HouseへRecall。パンサーを馴らして0.1up。灰色熊も0.1上がった。雄鹿は馴らすの苦労したが、スキルは上がらない。外にmImIcというパンサーがいたので、行って馴らし、Minocと名前を変えた。
海岸にMongbatがはりついていた。攻撃をしかけても距離が離れていて戦えなかった。
Abbeyまで散歩することにした。Trackingしていると、dire wolfが近付いて来て、かみつかれた。意外とHPが減るので本気で対処する。GreaterHealを2回使ってしとめた。油断できない。Paralyzeが成功するようになったが、効果が小さい。
途中にあったLarge Smith、机の上にランタ、そしてドアは棚でふさがれている。バグ侵入を防止する熱意が感じられる。黒熊を馴らして0.1up。
MonsterをTrackingした。この小さな家の中にettinがいるらしい。
yuckyのベンダーを見た。前に聞いていたが、洋服屋さん「You Your Yew」にスペースを提供している。中はカラフルだが、あまり売れてないのかな?
Abbeyの東側から銀行にアクセス。PCが二人走って来る。警戒心が働き、反対方向へ逃げる。こちらは馬なので振り払えた。TrinsicへRecall。もう料理はしないので、銀行から小麦粉などを引き出す。宿でLogout。
pole Login。酒場へ行く途中で少し魚を釣る。魚は50匹ほどたまっている。酒場で料理する。成功率は波があるが、平均で65%ぐらい。
Jakoと荷物を受け渡しする場所へ。焼き魚を置き、宿へ。Jakoはpoleのために小麦粉と生肉を置いた。
pole Login。だが寝室ではなく、宿の玄関前で始まった。肉を受け取り、酒場へ。肉は成功率は7割ぐらいだ。料理のスキルが60になった。10回焼いて0.1上がるくらいのペースだ。
Jako Login。肉を受け取り、YewへRecall。
yuckyがいて、薬をすっていた。Abbeyの屋上に出れなくなったらしいという情報を教えてくれた。思い当たるところがある。
Decoがいたので声をかけた。さっきまで仲間と話していたようだ。Trackingのことを聞かれた。仲間とはぐれたので、人を探せるかどうか知りたかったらしい。とにかく回数をこなしてスキルを上げたことを教えた。
ホールにPCがやって来て、アイテムを床に置き始めた。どうも魔法使いの初期アイテムっぽい。そこでクライアントが落ちてしまった。
復活すると、さっきのPCが人を攻撃してガードに殺された。意図不明。
外に出ると、羊がいた。馴らして牧場まで連れて行った。
Abbeyに戻ると、yuckyが外人さんに武器をあげて、感謝の言葉を受けているところだった。Ore Ore HouseへRecallし、食料を置いた。外に出て黒熊を馴らし、スキル0.1up。Black Bearは、けっこういけるかもしれない。
AbbeyへRecall。yuckyに別れを告げる。ホールにDecoやAishaたちがいた。Aishaが「さっきそこを通ったでしょ」と言ったが、Recallで到着したときのことだろうか?さらに知り合いが集まり、会話が途切れたのでひそかに離れた。
1998.7/30 Thu
White、船をチェック
街へ戻る途中、いのししをたたく。Moonglowは手ごろな動物が多くてありがたい。