ULTIMA ONLINE LOG back number
1998.05



見どころ
5/2「White、Serpent's Holdへ移住」 5/6「動物とNPC一掃、yucky家を建てる」 5/9「全員死亡」 5/10「Nobleになった」 5/22「ショベル3本同時使用」

1998.5/2 Sat
Jako Login。今日からNewMachineだ。動きが速く感じるのは、画面描画が速いせいだろうか。今までの感覚で移動していると、行き過ぎてしまう。
Abbeyの外に出たが、WhiteがyuckyとIkkohにお世話になるので、何もせず抜ける。

White Login。yuckyが銀行の側にいた。ingotを渡した。IkkohにもMoonglowに来てもらった。Serpent's Holdが鉱石掘りに適しているとのことで、ゲートを出してもらう。

Serpent's Holdの守衛所に出た。ここには銀行屋もいる。All nameすると、壁の裏側にdogがたくさん並んでいた。Ikkohはここでバイバイ。yuckyは服装を変えると言って、NPC風になった。日本人PCが多い。
そこは西の守衛所だった。yuckyに案内してもらった。馬小屋、金細工屋。次の守衛所でa leverという設備を初めて見た。壁に向かって立ち、壁を越えたところの地面を掘ることができる。なんだかなあ。3個所ほど教えてもらった。壁際に連れて行かれると、前の場所からの連想で、教えてもらう前から予測できてしまい、笑いがこみあげてくる。ここもかー。極めつけは鉱石でできた壁(?)。
ここは建物の中が壁で仕切られて店が並んでいる。
街の真ん中の広場に練習用人形が置いてある。宿の場所も教えてもらった。(宝島の本はミスプリ)
鍛冶屋でショベルをもらった。yuckyと別れた。ここまでで掘った石をingotにした。
教えてもらった場所で掘り始めた。あやしいやつがいないから安心できる。
鍛冶屋で石を溶かしていると、石をドリブルして入ってくる人がいた。その人が建物に入ると、こちらのクライアントが落ちた。New Machineでも落ちるとは、、、他人が何かしたタイミングで落ちるような気がする。
「極めつけ」の場所で掘るときは、hide skillで隠れたほうがいいと思う。これからは2回掘ってhideを実行というパターンでスキルを上げよう。
壁の間にジプシーがはさまっていた
南東の端の壁も行ってみた。やはり掘れた。
宿の横にモンスターの死体が転がっている。

1998.5/4 Mon
YewからTrinsicへRecallした。
馬を預けて1週間立ったのをすっかり忘れていた。一応確かめに行く。
西の宿にクーガーがいたので馴らし、連れて歩く。幸い、とてもhappyな状態にある。
東の動物屋に行ったが、馬は戻ってこなかった。
前に作った糸を銀行から取り出し、服屋へ行った。布が6巻きできた。マントを作り、その場で売る。ファンシーシャツも作ってみた。こちらの方が値段が高いのでファンシーシャツを5個作ってはうるというサイクルに切り替えた。最後に3個残り、売ろうとしたが、これ以上は売れなかった。全部で530gpぐらいになった。
途中、銀行に寄ったが、屋上に魔法のつえがあったのでテレポートして調べた。1つは鑑定のつえでcharge切れ。もう一つはfeeble mindで120gpの価値と分かった。
RoyalBankの外の壁からいつも金庫が開けるのに、今日は反応しない。

クーガーを使って、Yewで狩りをしよう。MoongateでYewへ移動。
YewのMGで人が死んでいた。反対側にIchigyoがいた。死体のそばに木製の箱があり、299stoneという重さである。
Ichigyoが、誰か隠れていないかTrackingしてほしいと言った。ベンダーも表示されるので見分けがつかない。死んだ人が戻ってきてThxと言った。そのとき人がいない場所でnpという言葉が見えた。ジャーナルを見て、Blackyという人が隠れているのが分かった。ICQでIchigyoに伝えた。死んでいた人は、武器を取られたと言っている。隠れた人が姿を現わし、MGに逃げた。Ichigyoが追いかけた。やがて犯人らしき人が現われ、また消えた。Ichigyoが出てきた。Trap Boxの犯人だったようだ。
真っ黒なローブが捨てられていた。Ichigyoが拾って渡してくれたが、トレード・ウインドの背景が黒いので分からなかった。
yuckyが家を建てる場所を探していて、あてにしていたポイントにすでに建てられていたという連絡があった。ICQで尋ねると、まだ探していたとのことで、Abbeyに戻るという。Ichigyoと一緒にAbbeyへ向かう。IchigyoはSTR99で、防具を装備しても腹を隠さない
Abbeyでyuckyと会う。Ichigyoはyuckyに馬をあげた
夜だったのだが、西の方から明るくなってきた。だれかがトーチを持って歩いてきたのか?青いローブを着たカウンセラーだった。おお、珍しい。カウンセラーが歩いた後はこんな模様ができている。その人は東へ行って、また西へ戻って行った。
yuckyはまた場所を探しに行った。
Yewの森を歩く。動物が記号化されて閉じ込められている家があった。
南の牧場には、たくさんの羊がいた。毛が取れたのは5匹だった。弓を持った人が来て、羊を攻撃し始めた。馴らした羊を解放したら、その人はお辞儀した。
牛を発見し、馴らした。畑にたまねぎがはえていたが、ずいぶん区画から外れている
wispがいた。もう一つ現れた。意味不明の言葉を言うが、その中に"Rip apart"(引き裂く)というのがあった。こちらのfarewellに反応したように見える。
野性化した馬を見つけ、馴らした。白っぽい色だ。arrowと命名。農家の家の影に連れて行き、待たせた。牛を解放し、クーガーにも手伝わせて倒した。ヤギを見つけ、これも革を取った。その場で肉を焼いたら、ほとんど失敗。
最後にクーガーを倒した。Reactive armorをかけておいたが、以前のように効果が画面上にも音にも現れない。
今日だけでSTR 2upである。
馬を連れてMoongateへ。MGから出てきた人で、白いローブを着た赤い名前の人がいた。その人が誰かから盗んでいるというメッセージが出た。こちらに話し掛けてきた。「hi arrow。肉買わない?(日本語)」「arrowは馬だよ」「sorry. r u jap?」japと言うかね。そこから日本語で「日本人です」と言った。白ローブは肉をあげると言ってその場に置いた。今盗んだばかりだと言った。近づくと、こちらが盗まれそうなので近寄らなかった。その泥棒がMGに消えてから肉を拾った。

Skara Braeへ移動。動物屋で馬を預けた。
雑貨屋での革ブラの買い取り価格がいまいち。

1998.5/5 Tue
Skara Braeの服屋でファンシーシャツが売れた。革ブラはだめ。
銀行の前に見慣れないものが。唐突である。
銀行にbone armorが3つあるのだが、使用中のモノも含めて、すべて同じARだと分かった。すべて効果が半減している。
昨日から、RatIとかRatIVとか名前の付いたネズミを見かける。すべて灰色。
この人はさっきEttinに化けて銀行にいたが、今は肌が白い。表示はLordなのに顔は女性ではないか?

White Login。Serpent's Holdでの最初の朝。宿から仕事場まで近いし、forgeもすぐ行けるから効率がいい。銀行は少し遠い。
掘り始めに、隠れのスキルが成功した。全体としては成功率は低い。
まだ行ったことのない場所も試してみた。壁に隠れたこの1点だけが掘れた。あまり価値はない。
鍛冶屋に行くと、いつも同じ人が立っていた。鍛冶仕事でもしているのだろう。こちらは定期的に同じ場所に戻り、また出て行くのを繰り返す。
橋に立っても、限られたポイントで掘ることができた。掘れる場所を探すのが楽しい。
ショベルを買う金がなくなりそうだ。
昔拾った時計の枠を細工師の店に持っていった。買い取ってはくれなかったが、大工に寄付することができた。
武装した2人組みが鍛冶屋に来て、他のPCにカオスの神殿に連れていってくれと言っている。こちらには話かけないのがありがたい。
Hideを練習するので、INT DEXも少し上がる。STRは60になった。鉱夫専門ではもったいないかもしれない。
労働は連続して2時間ぐらいが限度だろう。ingot200強作ることができる。

1998.5/6 Wed
動物が一掃され、NPCも総入れ替えされたらしい。SkaraBraeの弓屋を調べた。Aldenはいなかった。動物屋のNPCを調べた。知っている名前はなかった。動物使いは3人から4人になったようだ。

SkaraBraeからYewへRecall。
今日はyuckyが建てたLargeSmithへ行く。Abbeyでyuckyから「北の森」と名前が付いたruneを受け取る。

そこは川に近い場所で、他の家と隣接している。メインの部屋は机で仕切られている。店として使う構造なのだ。yuckyが作った机や椅子がすでに並んでいる。
部屋の端に行くと、隣の家の隅に馬がいて、いななき続けているのが聞こえる。名前が青で、馴らされている。こちらの部屋からLoreすることができた。(Ikkohによると、評判上げに利用されているという見解)
鍛冶スペースを通って奥の部屋に行くと、隣の家がお宝貯蔵庫であることが分かった。
Ichigyoが鉱石を積んだ船でこちらに向かっているらしい。それを待つ間、なにげなくyuckyの首輪を鑑定したら、結果が出た。他人が身につけているものも鑑定できる。
yuckyが机に道具を置いたとき、こちらのクライアントが落ちた。何か音が出るタイミングに弱いようだ。効果音無しでもだめだ。
yuckyは水晶玉を拾ってきた。インテリアになるかな。六分儀を使ってみた。座標が表示される。確かLordBri城が(0,0)だ。
Ichigyo到着。ネズミ男がIchigyoを狙っていたらしいメッセージが出た。Trackingには出たが、姿は見えない。船が止まると、鉱石が上から降ってくる
自分が落ちている間に、鉱石は運ばれた。茶色熊がいたので馴らした。家に入ろうとドアをW-clickすると落ちた。ここでは遊べない、、、(ジャーナルも残らない)
外を雄鹿が歩いているのを見つけ、馴らして連れてきた。スキル0.1アップ。
yuckyが鍵を作っている間、Ichigyoは樽を並べ、水を入れた。並んだ椅子を次々に座って移動したかと思うと、樽の上に立った。樽の上に立てるとは知らなかった。
家の名前はyuckyの案に賛同し、Ore Ore Houseに決定
Abbeyに戻ろうとするが、Recallが失敗する。Cunningをかけ直そうとするが。これさえ失敗。薬が買えないという話も聞く。あせる。どうにか間に合って戻れた。

yuckyが六分儀をくれた。ここで別れ、宿の管理人をチェック。Blakeはいなかった。
畑に向かう途中、またも雄鹿に出くわす。馴らしに成功、0.1アップ。
南の畑にたまねぎ1個。収穫はこれだけ。白ローブがいたのでclickしたらノーマルなPCだった。近くにその人の死体があった。弓が落ちていたので拾った。
Reactive Armorだけ使って鹿をしとめた。革細工の成績が最悪。他に山羊と雌鹿1頭ずつを倒した。
いつも羊をたくさん閉じ込めていた家には、今は4頭いる。また集めたのだろうか?

1998.5/8 Fri
この人は先日もこの部屋に座っていた。何を鍛えているのだろう。
Abbeyのホールで馬をTrackingできた。上にいるようだ。2階の東側から見ると、屋上に馴らしが切れた馬がいる。東側は出たことがない。もし出られても、TeleportのためのMandrakeRootが足りなくなりそうだ。急いでAbbey前のベンダーへ。底値の倍の値段である。
獲得した馬に乗ってRecallすることになるため、Dinoから降り、えさを与える。壁の根元をねらうが、Teleportできない。yuckyが上がってきた。あちらはすぐに外に出られた。やはり壁の根元でいいらしい。北よりの壁で試すと、外に出られた。ポイントが限られているのだろうか。屋上の1段高いところにTeleportし、馬を馴らす
yuckyが先に新しいhouseに行き、様子を見てくれた。昨日はRedNameが押し入り強盗しようとしていたらしい。大丈夫とのことで、自分もRecall。

Ore Ore Houseは壁際にしっかりモノが置かれ、Orcが招かれていた。箱で閉じ込められている。熊も鹿もいる。yuckyはメンバーのために箱を作ってくれた。鍵にそれぞれの名前が付いている。野性化した鹿を馴らした。9回目で成功。スキル0.1up。庭のforgeにふいごがあり、W-clickすると動く。そしてforgeの色が強くなる。

Abbeyへ戻る。BlackPearlを分けて欲しいという人がいた。こちらも少なくて苦労している。その人が別の人に声をかけた。その名前は先日houseで見た名前だった。あれがお隣さんなのか
yuckyにICQでSerpentへ来てもらうようお願いした。Jakoは寝室へ。

White Login。銀行へ走る。ingotをyuckyに買い取ってもらう。新たに見つけた採掘場所を紹介することにした。東の動物屋へ入り、壁際に立つ。南側の岸壁から石が掘れる。
ここでは乗り馬が666gpだという。けっこう安い。
動物屋から街をめぐる壁の上の道に出られる。酒場の方からNPCのエスコート要求の声がした。行き先はJhelom。大急ぎで酒場へ行こうとしたが、yuckyに言われて気が付いた。ここにはMoongateが無いことを忘れていた。
yuckyはYewへRecallした。鍛冶屋でingotを作り始める。ここの鍛冶屋のふいごは動かない。掘る+隠れるを繰り返す。隠れるのに成功したらTrackingを練習する。
今日は主に東の岸壁を攻める。途中、薬屋に寄ってみた。Harb屋と魔法屋が隣り合っているが、Harb屋は無人である。魔法屋は、薬の全種類はそろっていない。
大量エスコートに出くわしてしまった。今日だけで3回目か。I will take theeと言いながら走っているやつもいる。
戦士ギルドの建物に入り、壁際から岸壁を掘った。鍛冶屋に、さっきAbbeyで見た人がいた。よく見るとギルドの名前が違うので、お隣さんではないようだ。
パン屋へ行ったが、店員がいない。その北側は天井がなく、壁越しに岩が見える。ここも掘れる。Serpent's Hold資源調査隊である。
パンは宿で買えた。

1998.5/9 Sat
Yewのパン屋で肉を焼いた。
牧場の近くの羊を閉じ込めた家には、今日は羊が5匹いる。
Trackingで馬を見つけた。探していると、テントから出てきた。馴らしに成功、lmanと命名。野生の羊も見つけ、馴らした。同時に牛も発見。馬は建物の影に待たせる。羊は牧場で解放した。牛を森に連れ出し、魔法なしでしとめた。
yuckyとMotaが近くにいるとのことで、こちらの場所を教えた。2人がやって来た。牧場に戻ると、さっきいなかった羊がいた。yuckyが羊毛を取ってくれた。
lmanにfriend命令でMotaを指定した。歩いてOreOreHouseへ行くことに。
YoichiからICQが入り、Abbeyで待ち合わせる。4人でHouseへ向かう。
サーバが重く、各自の動きもバラバラ、しかもワープする。Justiceの神殿で待ち合わせることにした。
yuckyはMongbatを倒した。久しぶりに見た。
家に着いた。Yoichiは閉じ込めたorcを弓で撃った。鹿を馴らす。また8回も失敗した。
Motaに馬いりますかと聞き、値段の交渉になった。こちらは150でいいと言ったが、200gpくれた。持ち歩いてるんですねえ。
ここで実験。Jakoがlman releaseと言った後、Motaが呼んでもlmanは反応しなかった。飼い主が解放するとfriendだった人も相手にしなくなる。
夜になった。ランタンのある風景
鉱石堀りの話で盛り上がった。yuckyは動物召喚で大きなサソリを出した。命令に反応する声がピロピロという妙な音だ。
orc相手にmaceの練習。1対1なら問題無い。これをLoreすると、食べたばかりのようで満足していると表示される。えさをやった覚えはないが。
Motaが魔法でハムを出した。熊にあげようとして取り上げると、クライアントが落ちた。
再びmaceの練習をすると、STRが50になった。このときorcはorc語に混じってGod blowと言った。
Motaが何も言わずに外に出た。西の壁際にorcとEttinが見えた。Motaは無事戻って来た。Trackingで見ると、すごい数が発生したらしい。「やれる?」Reactive Armorをかける。みんなの後を追って外に出た。
orc2匹を相手にした。こちらのHPの減りが早い。持っている復活ポーションすべてを飲み、逃げながらHealをかける。yuckyはEttinを相手にしていたが、力尽きた。YoichiもICQで力尽きたと連絡が入った。自分とMotaが残ったが、orcish mageが魔法で攻めてくる。あっという間にHPが真っ赤。家にも逃げられず、隣の家のそばで力尽きた。
yuckyはJustice神殿に向かったとのこと。自分とMotaが残って遺体の見張りをする。Monsterたちは東のお隣の方へ行った。馬に乗った戦士風の人がやってきて、「誰に殺された?」と聞いた。orc mageと答えると、東に向かった。しばらくしてまた西へ戻って行った。まだ相当残っているはず。
幽霊になっているとき、またclient落ち。復活すると、Motaも回線の調子が悪いらしい。隣の家を覗いてみた。ネズミ男と乗り馬が閉じ込められていた。今日のお隣さんは部屋の隅で何をしているのか。
yuckyが戻って来たのでこちらも神殿へ。迷いながらも神殿にたどり着き、復活。帰り道でさっきの戦士とすれ違った。「君たちの荷物はまだあそこにあるよ。」「thanks」
家に戻り、荷物を確認。みんなはTrackingで状況を探る。北側にオーガがいる。PCが一人、北から走って来て、こちらの玄関前を通り、西の壁にはりついた。逃げているように見える。
どこを探しても貴重品袋が無い。もらったばかりの200gpも無い。orc mageがLootしたのかもしれない。
RecallのためのBlackPearlが少ないのでyuckyからもらった。
壁の外のオーガに攻撃目標にされているせいか、食べ物が食べられない。目標から外れると、今は満腹だと表示された。
Abbeyに行こうとするが、目的のポイントがblockされて行けない。それで薬を2回分無駄にした。Trinsicに変更、ぎりぎりで移動できた。

Trinsicの防具屋で、Ichigyoからもらったchainmailセットを売った。そのとき鍛冶場にいたこの人のスタイルはユニークだ。
鉱石をひきずりながら店に入ってくる人がいた。店の中で待っていると、クライアントが落ちた。
西の宿はSuzanneでなく、Josephが管理している。ここでLogout。

1998.5/10 Sun
Trinsicの宿で布が落ちていたのでハサミを使って包帯を作った。元の布が赤っぽかったせいか、赤いのができた。それでもHealerは普通に買ってくれた。
防具屋で意外と簡単に革ブラが売れた。銀行にいると、牛が寄って来た。馴らしてwocと命名。銀行の屋上に人が並んでいる。ギルドの集会のようだ。
魔法屋で、使い道の無いつえを売った。
Emilioは東の宿の管理人になっていた。
この前死んだときの白ローブを服屋に寄付しよう。服屋に羊がいて、毛が取れる状態だったので取った。新しい店員にローブをドラッグすると、「今Nobleになった」というメッセージが出た。なんと!前回と同じTrinsicの服屋での寄付で評判が上がった。記念撮影。あと1段階で職業が出るんだな。ふふふ。
豪華船だったこの船はすっからかんで、渡し板が出ている。船の名前は友達をおしむようなメッセージだ。乗ることができ、動かせるのだが、川が曲がっているのですぐ止まってしまう。
森に出て、牛をしとめた。

MoongateでSkaraBraeへ。魔法屋で安い薬を買う。
海岸で"...."と繰り返し言いながら釣りをしている人がいた。
動物屋の新しい店員4人に順にclaimと言い、改行のみがジャーナルに残るのを確認した。
森の中で馬の声がする。Trackingしても何も出ない。家のそばでAll nameすると、中に動く名前がある。W-clickすると、その動物の荷物を見ることに失敗したとメッセージ。パックホースであることが分かった。

MoongateでMoonglowへ。森で買い物する鍛冶屋さん。なかなかいい名前だ。
街の魔法屋で買い物。底値で買えるものを買った。ここは店員が増えたようだ。
Black pearlは北の店に行かないとだめだろう。行って一人目の店員が底値で売っていた。あっさりと秘薬がそろってしまった。いつもより客が少ない。
パン屋で肉を焼いた。途中、店員が暖炉の前に立ってクリックできなくなった。そのNPCの名前を呼んだ。「Jako、会えてうれしいよ」「動いて」動いてくれた。「ありがと」「ああ、どういたしまして」

薬がそろったのでRecallでYewへ。4回も失敗した。
馬に乗って熊をペットにしていた人が馬から降り、ペットと同じ熊にpolymorphして、熊と馬を連れて歩いて行った
yuckyに会った。これからベンダーに行くとのこと。薬が買えたことを話すと、最近は買えるらしいと教えてくれた。
牧場の近くで雄鹿に出くわし、何度か失敗した後に馴らした。この後にも雄鹿を馴らし、解放してしとめる。南の畑ではにんじんが豊作。と言ってもこれで取れるのは2本だけ。ブタや鶏は野生だと分かればすぐ攻撃。
Abbeyに戻り、Logout。

1998.5/12 Tue
hiroyuとyuckyでアイテム交換したいとICQ連絡を受け、YewのAbbeyで待つ。hiroyuに会うのは久しぶりだ。赤から灰色に変わったばかりだという。yuckyはhiroyuにOreOreHouseの鍵を渡した。
銀行員が「hiroyu、かわいそうに堕落してしまって、、、」と言った。灰色でも言うとは。おおげさな。さらに聞き慣れない言葉を言った。(ジャーナルによると、「そんなに無意味にしゃべるなんて、いかにもとるに足りない犯罪者らしい」)
hiroyuは楽器を鳴らした。みごと、その女性銀行員をおびき寄せるのに成功した。
これから石を掘ることを伝えると、さっきまでSerpentで掘っていたが、北の方は大丈夫だろうと教えてくれた。

White Login。宿の壁の間にねずみがいるようだが、手が出せない。
Whiteのスキルを調べた。TacticsとWrestlingはネズミ退治で上がったようだ。
北の岸壁を中心に掘る。ここは長く掘れるような気がする。いつものように、誰にもじゃまされずに掘る。鍛冶屋に行くと、PCが来ることがあるが、ほとんどBlue Nameである。Recallで現れる人もいる。
鍛冶屋でよく作業しているPC。シャツとエプロンの色ですぐ分かる。今日は別のPCがやってきて、その場でPlateセットを注文して作っていたようだ。その注文した方の人の所属ギルドは"call gm?"だそうだ。
食べ物がパンしかないのがさみしいので果物を買った。

1998.5/13 Wed
YewのAbbey前で鹿頭の人が動物と戦っていた。この後もう一人、同じ鹿頭の人が馬に乗って通った(スナップは撮れなかった)。
IkkohがUOを引退したので、Ikkoh's Houseの跡地を見に行くことにした。今日はhiroyuからルーンをもらう。Moonglowで待ち合わせた。
ルーンを受け取った後、hiroyuが先にRecallし、それから自分もRecall。

建物はまだ、少し古びた程度だ。突然の動物消失事件の後で、中には生き物はいなかった。いつの間にか、隣にはforge付の家があった。

2人ともMoonglowへ戻った。
最近はMoonglowの銀行の東側は金庫が開きにくい。革ブラがいい値段で売れた。ネズミ退治し、パン屋で肉を焼く。
Serpantへのルーンが欲しいので、望遠鏡のところのベンダーへ行った。希望のルーンはなかった。焼き魚は1枚2gp。
「ゴーストと話す」という本が30gp。著者は「ゴーストのPipi」何だこれは?また、本2冊を使ってスクロール値上げの理由が書いてあった。ハイレベルなスクロールを一度に買い占めてしまう人がいると書いてあった。
-->という矢印と一緒に、「通りを渡ったところにいるベンダーでポーション売ってます」という宣伝も書かれていた。その方向に行くと、本当にベンダーがいた。ポーションの並べ方も美しい。

羊毛を加工したいので、HouseへRecall。家に入る前に、Trackingでhiroyuがいることが分かった。テーブルの上には小物が並んでいた。
hiroyuはorcと動物を使って扇動の練習。こちらは鹿で馴らしの練習。
外にorcが1匹いる。これ以外にいないことを確かめ、外に出た。BlueNameが通りかかり、「ガーゴイル」と行って来た。一緒に退治しようという意味だったらしい。それは辞退した。orcは壁際にいたが、Tranceモードでターゲットできた。
馬のalfaをhiroyuにあげることにした。前にYewでつかまえたやつだ。
TrinsicへRecallしようとして失敗が続いた。hiroyuが、戦闘中は失敗しやすいと教えてくれた。食べ物を食べようとしても食べられない。一度war modeにして、すぐ解除すると、今度は満腹で食べられないとメッセージが出た。
Recallを唱えると、秘薬を切らしていることが分かった。hiroyuから分けてもらった。壁に並んだ木箱の一つに、非常用の薬を準備したらしい。

どうにかTrinsicに着いた。
馬小屋に行くと、乗り馬がいた。どうせ馴らされてるだろうと思いながらクリックすると、名前がa horseのままで、馴らされていない。すぐ馴らしにかかった。こんなのを見るのは初めてだ。Viperと命名。またHouseへ連れて行こうか。
黒い服を着た人がいたが、Motaとは別人だ。人違いに気をつけましょう。
街で灰色熊を見つけ、馴らした。野原を歩くときのガードに連れて行く。
Moongateで時間を待っていると、PCから、こちらの鹿の帽子を売らないかと言われた。これは手放したくない。熊マスク・鹿マスクは貴重品になったと、以前hiroyuから聞いた。
MGのそばのベンダーでSerpent's Holdへのルーンを買った。150gp。

MoongateでYewへ飛んだ。ガード圏外を歩き始める。ほどなくパンサーを発見、馴らしに成功。peekと命名。3匹を連れていては歩けないので熊を解放した。
灰色オオカミを馴らして解放した。けっこうスキルが上がっている。
野原にいてもレスポンスが悪い。障害物が多いのでストレスがたまる。さらに、道がないので着けるかどうか不安だ。Houseの座標は記録していないし、だいたい今、六分儀を持っていない。
スケルトンに出くわし、楽に倒せた。battle axeをゲット。次にオーガに出くわした。これはでかい。馬のスピードで逃げることができた。
そろそろサーバのバックアップ時間が近い。レーダーに出る地形と手元の地図が合わない。新しく見つけた馬に乗ってRecallすればすぐだったのに。一度歩いたのを復習する目的もあったのだが、こんなに苦労するとは
一度OreOreHouseに近づき、違う家が建っていたので引き返し、また同じ所に戻ってさらに進み、ようやく着いた。
家の中で、Dinoに乗った状態でLogout。

念のため、5時間ほど後に確認。無事、家の中にいる。見ると、家の北側にcorpserが生えている。近づくと攻撃されるのだろうか。
鹿とパンサーは馴らした状態だが、連れて来た馬は野性化している。馬だけが野性化が早いのだろうか。

1998.5/14 Thu
Houseではhiroyuが扇動の練習をしていた。corpserはいなかった。
hiroyuにあげたalfaが不幸だと分かった。hiroyuは熊を戦わせようとしているが、それでも熊は満足していると表示された。馴らしていない動物の鑑定結果は、満腹か飢えそうかの2つしか見たことがない。
鹿を馴らし、新たに加えたパンサーを馴らした。hiroyuはorcに向かってお辞儀した。お辞儀を繰り返し、「頭突き」と言った。ナイス。
「woolいただきました」「餌持ってる?」と続けて言ったら、ラグのせいで勘違いしそうになった。にんじんをあげようとしたら、そのまま固まった。connection lost。
突然こんなメッセージが出た。hiroyuがサイコロを振ったのだった。しばらくして、また落ちた。
家の中だから安全ではある。その後何度も固まっては落ちた。入り直すとき、しばらくこんな映像で止まるのは心臓に悪い。
この時間はあきらめた。馬に乗ってLogoutしたい。なかなか馬までたどり着けない。どうにか歩けた。

5時間後に再開。hiroyuの馬が野性化している。また鹿を馴らした。スキルが70になった。
Serpent's HoldへRecallした。銀行のすぐ前へのルーンだった。Whiteに食料をあげたい。銀行にある材料でパイ生地を作った。使わない武器なども取り出した。パン屋でパイを作った。前に作ったのも合わせて15個ある。それにしてもパン屋の店員がいない。
人気のない所に荷物を置き、宿でLogout。

White Login。食料と武器を手に入れた。少し鉱石を掘り、ingotにした。鍛冶屋で今手に入れた武器の値段を調べ、修理した。修理後の値段は、あまり変わらない。

Jakoは今度は自分の武器を修理してもらうためにLoginした。前にyuckyから譲ってもらったPlateLegもWhiteにあげよう。Ikkohからもらったhelmも取り出した。

Whiteで入り、拾った武器と防具を修理した。少し耐久力が落ちる修理である。今度は、helmが105gpから111gpになったのを最高に、どれも3gpぐらい値段が高くなった。銀行と鍛冶屋を往復する間にも石を掘り、ingotを作った。

Jako Login。修理したものを受け取る。銀行の金庫が軽くなったはずだが、また一杯になった。その分、自分が軽くなっている。雑貨屋の前で7人同時エスコートに出くわす。その後、魔法屋でまた会ってしまった。迷惑エスコート。秘薬売りのNPCはすり鉢しか持っていない。「DUMN」「何と言いました?」

Whiteは今度は鉱石掘りに専念した。まず北の岸壁から。そして東へ。今日はingotを作るときに失敗が多い。壁と木とNPCにはさまれたので、NPCにMoveと言ったが、ぜんぜん通じなかったので押しのけた。

1998.5/15 Fri
Whiteで石掘り開始。男なのにスカートをはいたGLが掘っていた。肌が黄色系だ。
鍛冶屋に行くと、さっきのGLと、もう一人PCがいる。NPC Beggarまでいる。試しに鉱石を与えたが、やはり興味はないらしい。
ingotをNPCに売ると1つ4gp。1つだけ売り、Beggarに1gp与えた。その後も密着されたのだが。
今日は少し重い。
銀行で見たこの人のChainmailは青紫色?
Jakoにingotを渡すために、銀行から取り出す。

Jako Login。銀行でyuckyと待ち合わせる。Recallで現れたyuckyと自分の間にNPC Beggarが入ってしまった
ingotを買い取ってもらった。こちらからは、拾い集めた空き瓶を出し、yuckyの作ったHeal Potionと交換した。beggarから逃げられず、会話しにくい。yuckyはWar modeでbeggarに向かった。Jako:「まあ、まあ」 yucky:「どっか行け」 beggar:「あなたのお役に立ちたいのですが、できません」
yuckyがRecallするのを見送った。
薬屋で、馬に乗ってNPC2人をエスコートしながら店の中を歩き回る人
西の守衛所を通ると、港に出られる。ネズミがいたので退治した。道沿いに西に行くと、守衛所があり、ここも鉱石が取れそうだ。当然ガード圏内だ。
Serpentの服屋は店が広くて織機が3つほどある。糸を作り、布を作り、ファンシーシャツを作った。途中、店員が「殺人だ」と叫び、ガードが店の隅に現れたのだが、死体は見当たらない。その後ガードは消えた。
ファンシーシャツは、2回目には売れなくなった。
(ジャーナルによると、銀行でGagah Perkasaというやつが "~" 記号を一度に80文字、3回発言してRecallを唱え、また80文字を3回言った)

薬と裁縫のため、MoonglowへRecall。服屋はシャツを買ってくれない。
北の魔法屋へ行き、不足気味のMandrakeRootを買った。今日も客は少な目である。店を出るとき、NPCが邪魔だったのでMoveと言ったが、通じない。moveは外れが多い。
カウンセラーギルドの周辺でTrackingするのが習慣になっているが、今日は羊が3匹見えた。壁に隠れるようにstayさせてあった。PCが一人、部屋で隠れているのが分かった。その人と密着しないように移動し、羊から羊毛をいただいた。
再度服屋へ行くと、今度はシャツを買い取ってくれた。店の中で裁縫を続行。
Great Lord LanというPCが店に入って来た。別のPCが店員にスキル講習を依頼した。Lanが誰かの持ち物をさぐっているというメッセージが出た。Lanは「おお、343gp」などと言っている。名前は青で表示される。危ないかもしれない。自分は店の奥にいたので、Teleportで出口の方へ移動し、離れた。
後で銀行へ行くと、Great Lord Lanの死体があった。

1998.5/16 Sat
Jakoが下見した西の海岸を掘ってみよう。西の港には退治する価値のあるネズミが多い。西海岸も掘れることを確認。ただし鍛冶屋から距離がある。
やや近い港の近くでも掘ってみた。PCは誰も来ない。Beggarがいるのが困る。先日銀行でからまれたやつだ。掘ってHiding、Trackingを繰り返す。
STR75で荷物は最大330stoneだが、プラス3ぐらいは大丈夫だと分かる。
採掘場と鍛冶屋の途中の道に中くらいの箱が落ちていて、1item,1stone。怪しいので手を出さずにおく。やがてじゃまだと思い、宿のテーブルに運んだ。

JakoでLogin。Moonglow銀行のそばでTrackingに大量の羊が表示される。ここでも囲い込みをやっているようだ。東の門から出て、それらしい家の横でAll nameした。名前を付けたのは日本人っぽいが。(ジャーナルによると、20匹いるようだ)
パン屋に行き、以前拾った魚を焼いてみる。少し食事しようとしたら、戦闘中で食べられないと出た。Trackingで、Mongbatが出る。一度War modeにして解除したら、食べることはできたが、料理の失敗が多い。

TrinsicへRecallした。ここの服屋も買い取り拒否である。
酒場へ行き、魚を焼くのを続行。やはり成功率は半分ぐらいで変わらなかった。こんなものかもしれない。焼き魚をポーチに入れ、Ore Ore HouseへRecall。
鍵を忘れたのに気付き、Yew AbbeyへRecall。ホールは人が多い。茶色熊とパンサーがいたので馴らし、外に連れ出した。
Yewの羊囲いは8匹ほどである。畑でにんじん1本拾った。
森で熊とパンサーを倒す。Lightnigが調子良く決まった。

RecallでOre Ore Houseへ。馴らしスキルをトレーニング。forgeスペースに出ていた馬も馴らし、部屋に入れた。

Ikkoh's HouseへRecall。建物は"かなり"へたっている。

Abbeyへ戻った。Trackingで雄鹿が見えた。屋上にいるようだ。2階に上がり、西側の部屋の隅で音楽を奏でる(多分マクロ)人の横からTeleportで抜け出る。雄鹿の馴らしは1回で成功した。スキルは0.2上がった。剣で倒し、革ブラを作った。山羊も倒した。
地面へTeleportし、Abbeyへ。入り口でyuckyとすれ違ったが、黒っぽい服だったので分からなかった。これからベンダーまで行くという。こちらは寝室へ。Beggarが付いてきたので、余った革2枚をあげたが、興味ないと言った。これの価値が分からないか。

1998.5/17 Sun
AbbeyからHouseへRecall。hiroyuがいた。放し飼いの馬がテラスのところにいるとき、ゲートを使って連れ去られたらしい。馬だけがいなくなっていた。まあ仕方ない。馴らすには2ブロックまで近づく必要があるから、外から馴らすだけでも時間がかかる作業だったに違いない。
いつも通り、パンサーと鹿を馴らした。お隣には白熊がいた
orcから離れるためにforgeまで行き、Recallした。2回目で成功した。

Ikkoh's Houseは、かなりやつれているが、まだ健在。

Abbeyへ戻り、Logout。

White Login。今日はいきなり宿にPCがいる。金きら金である。
パックラマを買うことにする。西の動物屋で値段を調べる。2人目のNPCの方が590gpと安かったので、その人から買った。名前をLonにした。
西海岸に出るには、建物をくぐらなければならない。この入り口は少し難しい。魔法屋とカウンセラーギルドの間の南寄りに、ガードの詰め所のような所がある。(本によると、シティーゲート)まずこの位置に立つ。南に進むと、入り口に入っている。ガードにぶつかることもある。そのまま進み、外に出たら西を目指す。
今日は港のそばの壁で、先に掘っている人がいた。西の端で掘り始めた。自分で持ち切れなくなったらラマに移す。その場所で掘り終える頃にラマと自分の重さの限界になる。
鍛冶屋での作業1回で54ingotできた。今までの2.5倍くらい。
最近、宿でバナナを売っているのに気付いた。これが2gpで、一番安い食べ物ではないかと思っている。ラマの餌にもなる。
北の岸壁に行った。ここはやはり長く掘っていられる。
銀行に「ドラゴンを馴らす」という本が落ちていて、思わず拾った。
東の岸壁を、建物の中から掘った。南に進むと、壁の外にPCがいて、近くを掘っているのが見えた。この時間はUSは日曜の昼か、、、東の岩は、掘られた後だった。
さっき東の壁にいたPCは、鍛冶屋に来るたびに店員に寄付しているようだった。
南の馬小屋へ行ってみた。だいたい掘った後、またさっきの人が現れた。北へ進み、東の壁際で掘る。鉱石がないポイントが続く。
酒場の隣に、クリスタルボール、麦の束などが落ちており、その中にリュートが混じっていた。リュートを拾って銀行へ向かった。弾いてみたが、メロディにならない。人がいたらひんしゅくだ。
ラマを預け、街に戻る。途中でまた掘り、鍛冶屋で作業し、宿へ戻った。

1998.5/19 Tue
Abbeyでyuckyと待ち合わせ、IkkohがHouse購入に提供して余ったお金を分けてもらう。6000gpほど受け取った。
Abbeyの寝室にMy Storyという本が落ちていた。ちょっと気になる。

薬を買いに、Moonglowへ。ポーションを売る人が、「私をダブルクリックしてみてくれ、GrandMasterだ」というせりふで呼びかけていた。
街の魔法屋に行き、必要なものを買う。BlackPearlだけは売っていない。
北の魔法屋へ。やはりBPが無い。NPC魔法使いはどれもスクロールのストックが共通していて、値段も統一されているようだ。Whiteにスペルブックを作ってやるため、初歩のスクロールを少し買った。
出入り口が狭く、NPCが立ち止まるのでmove命令で動かそうとするPCがいたが、ここのNPCは動じない。
東の魔法屋も行ってみたが、BPは底値より高かった。近くの家に羊が閉じ込められている。これも飼い主は日本人らしい。名前はmokomoko,mokko,mokosuke,,,という感じで10匹ほど。
もう一度街の魔法屋へ行った。店の奥にNPC薬採りがいたので声をかけたら、店に戻りましょうと言って少し歩いた。何度買いたいと言っても買い物リストを出さない。move命令で少し歩くが、なぜか店の中心から離れることもある。本当に働きたくないらしい。

Ikkoh's Houseは今日も「非常に」いたんでいる。珍しく人と会った。日本人らしい名前のGLだった。

Abbeyに戻る。軽装備の人が、鹿マスクが欲しいと言って来た。防具とか矢とか、何かくれないかとたくさん話して来る。少ない言葉で断った。
この人のかっこうは、けっこうユニークかもしれない。

1998.5/20 Wed
Ikkoh's HouseへRecall、建物は健在だが「壊れそうで危険」な状態になっている。

TrinsicへRecall。宿にはボールが並んでいた。これのリサイクル方法が分からない。
dinoを観察した後、スキル値を見ると、Animal Loreが70で、Expertになっていた
魔法屋へ行った。NPCが「すいません、HAHAHAHAHAHAHAHAが呼んでいますので。」と言った。そうゆう名前のPCがいるのだ。前に見た気もする。HAHAHAはいきなりWarModeになり、別のPCに攻撃したらしく、ガードにやられた。
パンを買い、ファンシーシャツを売った。まだ布が残っているので、シャツを作る。
システムメッセージで、サーバーダウンの予告が出た。こんな時間に?どこでバックアップされたか心配だ。
もう一度Ikkoh's Houseへ行った。「危険」な状態で変化なし。

1998.5/21 Thu
Loginすると、Trinsicの服屋の隣で馬に乗っていた。戻されたが、損害はない。作ったシャツを売ることができた。

Ikkoh's HouseへRecall。とうとう家がなくなっていて、樽が4つとアイテムが残っている。アイテムは、道具各種、衣類、初級スクロール、空のカバンなど使えるものもある。使えそうなもの全部は持ちきれない。2回に分けることにし、AbbeyへRecallした。
銀行にアイテムを置き、またRecall。Black Pearlが残り少ない。帰るための分がなくなった。最後の1個でIkkoh's Houseへ飛んだ。
樽はハイライトしないので持ち出せない。荷物を持てるだけ持ち、YewのMoongateまで歩く。途中、パンサーを馴らして連れて歩いた。タワーの屋上に馬が閉じ込められているのをうらやましく見上げる。
MGに着き、yuckyのベンダーを見た。ingotが無い、、、
MGの北西のベンダーでSerpentへのルーンが100gpだった。安い!

Moonglowへ到着、宿でLogout。
再Login、BlackPearlを求めて魔法屋へ。ないので北の魔法屋。ここもなくて東の魔法屋。底値より高かったので少しだけ買った。
街に戻ると、カウンセラーがいた

MoongateでBritainへ飛んだ。第2銀行でお金を準備していると、クライアントが落ちた。銀行の屋根の上に人がいた。銀行も自分も重量制限がきつい。
魔法屋は混んでいた。BPは売っていない。PCから鹿マスクをどうやって手に入れたか聞かれた。これはレアアイテムになっているのだろうか。
あるNPCのリストでBPがnullと表示された。そのリストを消し、再度buyと言うと、今度はBPが底値で表示された。ところが所持金がほとんどない。銀行でおろさなかったっけ?また第2銀行へ走り、魔法屋へ戻った。さっきのNPCのBPは1gp値上がりしていた。それでもカウントアップしていると、在庫切れになった。再びbuyと言うと、底値プラス2gpになっている。競争に負けている。少しだけ買って宿へ。

1998.5/22 Fri
WhiteでLoginし、Serpentの銀行でyuckyにingotを売った。この時間は異様に重い。
(ジャーナルによると、誰かのエスコートの完了のせりふでNPCが「これが支払い。でも報酬のことで嘘を言った。お金がないんだ」と言った。これはしゃれにならん)

数時間後、Login。BBSの書き込みで読んだ、ショベル3本同時掘りを試みる。これはサーバの応答が良ければ効率良い手段になる。結果のメッセージがこのようにたくさん残る。1個所からたくさん掘れるポイントで特に有効である。
ingotを作るときはoreを1個ずつにしていたが、ときどき2個で処理することにする。時間短縮になるが、失敗による損失は痛い。
西の岸壁から港付近を掘り、続けて北の岸壁も掘る。港の近くに泊めてある船には革がたくさん積んである。ここは平和だ。
ラマを預け、狩りをしに行く。初めて防具を装備した。武器はカタナ。hiroyuからもらったものだろう。
西の島のジャングルに入っていく。手始めに鳥をしとめた。しばらく歩くと、corpserがいたので、恐る恐る近づく。HPは同じように減っていく。危なくなったら逃げられる。あと少しというところで動きが止まり、コネクションロスト。Napaは消えてしまった。今の戦いはどうなるのか、、、

新しい評判システムを見たかったので、Test Centerに入った。動物系のスキルを持ったgolemというキャラを作り、Yewでスタート。
まず現在までの殺人回数のメッセージ。YewのAbbeyの壁に掲示板がある。と思ったらこれは賞金首リストだった。名前と金額が書かれている。
さっそく牛を馴らして連れて歩く。ペットを解放して攻撃するとどうなるか調べたいのだが。攻撃するのに手ごろな動物がほしい。猫がいたので馴らした。
猫をreleaseして攻撃しようとすると、評判確認ダイアログが出る。猫はまだハイライトすると青い。しばらくすると、確認が出なくなったので攻撃した。このときagression victimとして加えたというメッセージが出た。猫を倒すと、karmaを少し失ったとメッセージ。解放後でも殺すのは悪いことらしい。そしてaggressionVictimList flagがタイムアウト。とにかくメッセージが多い。
雌鹿を見つけた。今度は馴らさず、近づいて牛に攻撃させた。牛が先に死んでしまった。大分弱った鹿を、ダガーで攻撃する。時間がかかったが、なんとかしとめた。今度はkarmaのメッセージは出ない。

Napa White Login。そこは銀行へ向かう途中だ。ラマがいない。動物屋で取り出そうとするが、出ない。銀行でingotの数を見て、かなり戻されていることが分かった。ラマは鍛冶屋で待たせておいたのだった。そのまま動物屋に連れて行き、宿に戻ってLogoutした。

1998.5/23 Sat
White Login。ラマを取り出し、餌をやり、北の岸壁へ。
鍛冶屋から西海岸へ向かうとき、同じ服装の日本人二人をみかけた。港の近くでネズミ退治しているとき、西から街の方へ行くPCがいた。クリックしたら赤だった。ガードがその人に注意を促すせりふを言った。ここで赤の人は珍しい。それ以後、Trackingで人を指定して名前をチェックするようにした。
銀行でNPCがエスコートを求めている。誰かが「連れて行きます」を連呼した。コネクションがなくなった。
採掘所と鍛冶屋を2回往復し、銀行へ行ってingotを保管し、戻る途中にショベルを補給するというサイクルが続く。
東の動物屋の壁も掘りに行った。鍛冶屋でbeggarにつかまった。隠れていても、お金を渡すことはできた。forgeをクリックするのに邪魔だったので、beggarにどいてくれるように言った。しばらく後、「他に用が無いなら、私にはやる仕事があるので」と言った。beggarに言われるとは。
銀行から戻るとき、またbeggarにつかまった。丸太に座ってみた。NPCも座った。妙な光景になった。けっこういいインターバルで善行を重ねているかもしれない。
西海岸に戻ると、近くで別のPCが掘っていた。この人は乗り馬で移動する。この時間はけっこう掘る人が多い。

Jako Login。久しぶりにBritainで目覚める。とりあえずBlack pearlをなんとかしたい。荷物を減らすために肉を焼いた。魔法屋の前に同じ人の死体が2、3個ある。店の中にも1個ある。
宿にはパンサーがいたり、外に熊がいたり、なぜか動物がうろうろしている。
第2銀行で鹿マスクのことを聞かれた。銀行がいっぱいだったのは革2巻きを大事に保管していたせいだ。無駄だった。
英語での会話の中、すぐ日本人と分かる名前の2人が日本語で会話していると、なぜかコミカルだ。「えっと。なんだっけ」「それそれ」「あれ、好きだった」「vfはサラ使い」、、、

Ore Ore HouseへRecall、Ikkohのアイテムを部屋の壁沿いの木箱に入れておいた。パンサーを馴らしてスキル0.2アップ。雄鹿はいなくなっている。forgeの方へ出ようとしたら、ドアに鍵がかかっている。

AbbeyへRecallした。牧場に羊がいて羊毛取り放題。雌鹿を倒して革を得たが、銀行から持ち出したものとは合わなかったので、遺体に収めた。畑では収穫無し。
Abbey前の影に隠れたベンダーは、またNot for saleで、秘薬の倉庫になっている。これは正常なのか?

MoonglowへRecall。魔法屋へ行った。BPの底値は無い。(ジャーナルによると、以前Trinsicで物乞いのアドバイスをしていたのと同じと見られる人が、今度は違う名前のPCに買い物のアドバイスをしている。そして「青いのを着た人だ」と言い、言われた方は別のPCに話しかけていた)
北の魔法屋へ行った。BPは底値+1の6gpだったので、少し買った。
Whiteの食糧調達のため、望遠鏡横のベンダーに行った。魚はなかったが、鳥肉が1つ4gpなので20買った。東の魔法屋もBPが6gpである。
街に戻った。港に魚が落ちていた。2ブロックほど離れて釣りをしている人がいた。その人の足元には魚の他になぜかBloodMossが落ちていた。魚のそばに立ち、Trackingで誰もいないことを調べ、落ちていた19匹の魚を拾い、すぐパン屋へ直行。焼き魚もWhiteにあげよう。

Ore Ore HouseへRecall、Ikkohのアイテムを整理した。腕時計と同じに見えたものは、実はマジック・ブレスレットだった。鑑定は失敗しまくり。Houseにいるorcが動いたとき、クライアントが落ちた。
Ikkoh's Houseまで近いので、歩いて行ってみることに。途中灰色オオカミを馴らす。熊を攻撃させようとしたが、言うことを聞かない。
Mongbatに出くわした。こちらは素手で充分なのに、向こうから攻撃してくる。
Ikkoh's Houseは樽4つだけが残っていた。この状態で新しい家は建つのだろうか?

TrinsicへRecall。銀行から羊毛を取り出す。服屋で布を作り、裁縫する。ファンシーシャツは、今日は買い取ってもらえない。マントを作ることにした。
服屋の横で裁縫していると、鹿マスクをどうやって作るのか、と聞かれた。このときはantlersという言葉を使っている。

1998.5/24 Sun
TrinsicからYew AbbeyへRecall。今日は野菜採りと狩り。
Abbeyに動物が多い。クーガーを馴らした。雄鹿もいた。奥には熊が2頭。このうち1頭を馴らす。パンサーも馴らした。2階には絵の具とブラシという謎のアイテムがあり、持ち出せない。
パンサーと鹿を連れ、ほかの2頭はAbbey前で待たせる。牧場にアイテムが落ちていた。人が死んだ跡とも違うようだが。金目のものを拾った。
軽い気持ちで、パンサーにブタを攻撃させた。ガード圏内だったので、瞬殺された。うかつだ。いそいで診療所へ行き、戻った。損失なし。ブタは死んでいた。
森の奥に進み、鹿を解放してCurseをかけ、しとめた。Abbeyに戻ろうとすると、またも雄鹿を発見、スキルを上げて解放し、しとめて肉を取り、革ブラを作る。雄鹿さまさま。
畑に接して家が建っていた。これではたまねぎが取れるかどうか分からないじゃないか。
Abbey前に戻り、熊とクーガーを連れ出す。牧場の近くで雌鹿を見つけ、馴らす。ペットが多すぎると動きにくいので、クーガーを解放した。雌鹿を解放、剣で倒す。今では楽々。熊とパンサーでどちらが強いか試したくなり、熊を解放してパンサーに攻撃させた。またもやガード圏内だった。急いでヒーラーの建物へ。戻ると、荷物は無事だった。熊とパンサーの戦いは続いており、わずかな差でパンサーが生き残った。
ヒーラーにお礼がしたいので、森の診療所へ行った。多分これだろうと思うヒーラーに包帯を寄付した。
南の畑に行く途中、今日3頭目の雄鹿に出くわす。馴らしてから倒し、革ブラ。

TrinsicへRecall。魔法は連続して使うと成功しやすいようだ。
日本人2人が話しているが、1人は隠れている。そのせりふのあたりを狙ってDetect hiddenをしてみた。いつもは「何も見つからない」なのだが、今回はそのメッセージが出ず、一瞬キャラクタが見えた。これが成功なのか?
肉を焼いた。成功率は、相変わらず半分くらい。宿でbeggarにつかまった。1gp与えると、このようなうわさを教えてくれた。a magic wand in0 0(ゼロ、ゼロ)って、何だ?ソフトウエアっぽくてほほえましい。

MoonglowへRecall、ものを売りたい。yuckyからICQが入り、ingotを売ることに。
Moonglow北東の小さな宿でLogoutしたが、消えていなかったらしく、WhiteでLoginできなかった。南西の宿でLogoutした。

White Login。yuckyにはいつもSerpent's Holdまで出向いてもらっている。ingotを売った。いつのまにか、Whiteのせりふの色が変わっている。前にもあったと思う。

1998.5/26 Tue
Moonglowの防具屋、雑貨屋を回るが、革ブラは売れない。今日は非常に重い。魔法屋はBPが高い。北の魔法屋へ行く気もしない。

久しぶりに魚釣りのキャラ、poleで遊ぶ。Trinsicの宿を出てすぐ海岸へ。釣りは成功率が高いから楽しい。その分、料理の成功率が低い。料理はJakoにやらせよう。
釣った魚を入れる入れ物が欲しい。このキャラには最初のお金さえ残していなかった。公園で焚き木を作り、雑貨屋で売り、7gpのポーチを買った。これで何匹入っているかすぐ分かる。
初期装備の小麦粉でパンを焼いてみた。半分ぐらいの成功率だった。

White Login。ingot作りのときは快適な時間を選ばなければならない。
動物屋でラマを取り出すとき、柱で隠れるようにウサギが馴らされていて、一度ぶつかると通り抜けできなくなるので大きな障害となる。誰かのいやがらせだろう。
北の岸壁から掘り始める。ショベル3本連続使用。次に西の海岸へ。いつもより鉱石の埋蔵量が少ない気がする。誰かがすでに掘った後だろうか?
いつもの西海岸より北の、カウンセラーギルドの西側の岩を掘ってみた。あまり多くは取れないので、効率は良くない。建物の陰から遠くの岩を掘ることができた。
鍛冶屋で、ローブを着たPCがモノを売ろうとしている。なぜかhi vendor sellを3回続けて言い、それを繰り返す。画面が見苦しくなる。
北で掘っていると、さっきのローブが声をかけて来た。銀行の場所を聞かれたので、だいたいの所を答えた。
そろそろ終わろうかというとき、サーバダウン予告メッセージが出た。まずい。ラマがどこかで取り残された状態へ戻ってしまう。とりあえず動物屋に預けた。しばらくしてコネクションが切れた。

30分後に入ると、カウンセラーギルドの西側にいた。ラマもいた。ingot150個分戻された。脱力、、、

1998.5/28 Thu
Moonglowの雑貨屋で革ブラが気持ちよく売れた。
最近のスキル値など。
重いので北の魔法屋へは行かず、Logout。

poleなら、あまり動かずに魚が取れる。
Trinsicの港に馬を乗せた船があった。2頭も!今日は港付近をうろうろしながら魚釣りした。
宿の2階に行くと、川が近くに見えるが、さすがにここからは釣りはできなかった。

数時間後、再びJako。街の魔法屋ではBlack Pearlが底値の2倍くらいである。北の魔法屋へ行くと、1人のNPCが6gpで売っていたので多目に買った。(ジャーナルによると、店の入り口でNPCと「move」「Excuse me?」という会話を30回ぐらい繰り返してから結局TeleportしているPCがいた)

Ore Ore HouseへRecall。入るとTrollが近づいてきた。部屋の中を移動すると、こちらに合わせて動く。透視できるのか。forgeスペースから魔法で攻撃した。Lightningがきまってもダメージは少ない。武器を持って、玄関のドアを開けた。すぐ入ってきた。Trollがじゃまだったが、なんとかドアを閉めた。そのとき馬に乗ったPCがドアに近づいていた。押し入ろうとしたのかどうかは不明。部屋が戦場になった。けっこうダメージを受けた。ポーションと魔法で回復し、Curseで相手の動きを遅くした。敵はダメージがいっぱいになると離れ始めた。逃がさないよう攻撃し、ついにしとめた。持ち物は111gpと斧1本。
パンサーを馴らしたが、スキル値は変わらない。そろそろパンサーでは役不足だろうか。
orcを相手に素手でスパーリング。レスリングはスキルがよく上がる。盾を持ったが、parryingは上がらない。(ジャーナルによると、orcは Jekom thubuor. と言った。こちらの名前が影響したりするのだろうか?偶然か?)

TrinsicへRecall。Royal Bankの屋上に魔法の杖がある。そういえばなぜ魔法の杖だけはカーソルを合わせてもハイライトしないのだろう。
銀行前で、女性キャラのPCにお辞儀し、「帽子を脱ぎ、ひざをついて手にキスする」と感情表現して「Lady,なんなりとお申しつけください」とか言った人がいた。凝っている(マクロマニア?)。
パンを買いにパン屋へ行ったが、店員が見当たらない。Trackingすると、店の壁際のどこかにいるらしい。透過モードにして、部屋の隅にいるのを見つけた。声をかけると、Jako!会えてうれしい。ときたもんだ。
ダンジョンへ連れてってというNPCのエスコートクエストが聞こえた。そいつは治療院の入り口をふさいでいた。しかも赤い。
Serpent's HoldへRecall。Whiteのために焼き肉と焼き魚を準備する。ついでに真っ黒なローブも。

White Login。Jakoのアイテムを受け取る。
ラマを連れ出して作業開始。予想以上にショベルが壊れるのが早かったので、余計に銀行へいくことになった。
北と西で掘った。港の近くでネズミ2匹を続けて退治した。

1998.5/29 Fri
pole Login。酒場で魚を焼くことにする。5匹ずつさばいて一度に20個連続して焼く。成功率は6割、意外に良い。120ほど焼き魚ができた。
川辺で釣りをしていると、猫が近づいてくる。すごく自然なことだ。しかもその猫はNekoと名前が付いていた。馴らそうとしたが、失敗した。
つるはしを持ったPCが走ってきた。先日Ladyの手にキスした人だ。あちらが作る防具と食料を交換しようと言っている。自分は動物などを攻撃するつもりはないと答えた。なぜかと聞かれた。私は漁師だから。焼き魚を売ることになり、あちらが銀行まで往復するのを待つ。1個3gpで50個を売った。いつもこのへんで釣りをするのかと聞かれ、また取り引きしようと言われた。
同じ場所で長く釣り続けたせいか、「ここでは魚は食いつかない」というメッセージが出た。

1998.5/30 Sat
JakoがWhiteのために用意した魔法ビギナーズセットを銀行から取り出し、受け渡し場所に置く。

Whiteがスペルブック、初級スクロールを受け取る。秘薬はどうしようか、、、
いつも通り、北の岸壁から掘り始める。荷物ラマに餌をやった後、ラマの歩きがすごく遅くなった。follow命令を3回繰り返すと、少し速くなったように感じた。
西海岸で掘っているとき、持っていた4本のショベルが立て続けに壊れた。こんなことは初めてだ。まだ荷物の最大重量まで少し余裕があった。
港でラマを見た。ここでは珍しい。
4回鍛冶屋に行き、重くなってきたので、Logout。

Whiteからingotを受け取りたい。ingotが予想以上に重く(というか計算してなかった)、動けなくなったので一度断念、銀行に武器などを置いて再挑戦。
Serpentの宿にスクロールなどが置いてある。遠くから見ていると、隠れていた人が現れた。この時間はPCが多いようだ。
宿の2階でLogoutしてWhiteで入ろうとしたら、まだ残っているというメッセージが出た。同じ部屋で少し場所を変えてLogoutした。

White Login。なんとJakoが見える。初めて自分を画面の中心以外で見た。

Jako Login、ingotを受け取ってYew AbbeyへRecall。やはり人が多く、会話も多い。
Jockoという人が my brother と話しかけてきた。どこに行ってたんだ、と聞いてきた。その仲間は愛してるぜ、とか言っている。何と答えていいか分からない。相手の意図も分からない。結局何も言えなかった。
西側で動物を探していると、動物・緑系の人たちがいた。
羊が5、6匹いるはずなのだが、Abbeyの北にいるという。2階に上って、船に乗っているのが見えた。
畑のそばを歩いていると、いきなり戻された。よく見ると、カラスがいた。そういえば鳥類を押しのけることができないのはなぜだろう。
雌鹿を倒した。灰色狼を馴らした。南へ歩いて行くと、リザードマンが赤くなって近づいて来た。攻撃魔法のアイコンを用意していなかった。逃げながら時間をかせぎ、FireBall、Lightningで弱らせ、剣で対抗する。狼に攻撃を命じたが、しり込みしている。リザードマンの遺留品は槍1本、とほほ。しかし革は12枚取れる。
さらに進むと、見慣れない建物があった。中にorcがいた。白いローブのDastardlyな人がorc lordがどうしたとか理解不能なことを言って走り去った。次に見たときは、orcがその人を追いかけていた。ここでクーガーをペットにし、狼を解放した。
茶色熊を馴らしたとき、意外にもスキルが0.2上がった。何で上がるか分からないものだ。パンサーも馴らしたが、上がらない。
動物学研究のため、クーガーに犠牲になってもらう。パンサーとクーガーでは、予想通り、パンサーの方が強かった。実験の後、パンサーにHealをかけた。
さらに進み、廃虚を見物した。建物の中にラマがいたので、かわいそうだと思い、馴らして外に連れ出し、解放した。(中にいた方が安全だったか?)
さっきとは別のパンサーを馴らし、連れて歩く。山羊を攻撃させた。
茶色熊を馴らした。研究のため、すぐ解放し、パンサーに攻撃を命じた。パンサーは言うことをきかないので、肉を1切れあげた。今度は仕事をした。実験の結果、熊の方が少し強かった。残った熊をしとめた後、また山羊が来たので倒した。動物が多いと楽しい。

AbbeyへRecallし、OreOreHouseの鍵を取り出す。寝室に人が集まっていたが、この人たちは服をおそろにしている。なかなかユニーク。

HouseへRecall。西隣の建物がなくなっていた。hiroyuが残留アイテムを回収したらしい(それを見るのを忘れてしまった)。
銀行の荷物を少し移動した。モンスターを閉じ込めることについて神は懸念を表明したらしく、ここにいたorcも処分した。今いるのは茶色熊とパンサーのみ。パンサーは馴らしてもスキルが上がらない。お隣はまだネズミ男を飼っているらしい。

TrinsicへRecall。宿でいきなり死体を見た。名前はOOoOo(ゴーストがしゃべる言葉)。
雑貨屋で革ブラが売れた。パン屋はまた店員が見当たらないが、やはり壁に隠れている。売り物リストを見ている間に、店の真ん中にワープした。いつも3gpのマフィンが5gpになっている。マフィンが高すぎるよ、と言うと、私のマフィンは有名なのよ、と言った。会話として「できすぎ」で何も言えない。
街にも山羊がいた。公園に連れて行き、解放してしとめた。元々革は少ないのだが、1つも革ブラをつくれなかったのは参った。
服屋の近くでTracking、名前がa horseのままの馬が見えた。店に入ると、PCが2、3人いて、乗り馬 a horse は馴らされた状態だった。なんだ、、、

1998.5/31 Sun
肉を焼こうと思い、Trinsicの酒場へ入った瞬間、Kataranというやつの"l"(小文字のL)の繰り返しがジャーナルに記録され始めた。なぜかキャラクタの体に発言が載っている。肉を焼く間ずっと、こんなものがディスクを食うのは許せん。すぐ外に出た。マクロでやっているのだろうと思い、動物を集めて囲んでやることを考えた。しかし動物が見つからない。酒場の奥の調理場に犬と猫がいたので馴らし、外に連れ出す。もっと多くないと意味が無い。いざ動物を探すと、馴らされたまま放置された動物が多いことが分かる。
ホールでTrackingするとたくさんの鳥が見える。屋上にいるらしい。Teleportでいろいろ試したが、登れない。ようやく西側からTeleportできた。とりあえず4羽馴らした。付いて来るように命令し、自分は屋上から降りたが、鳥たちは付いて来ない。どうも屋上は金網で囲まれているらしい
動物を探すのをあきらめ、酒場に戻ってみると、さっきの迷惑PCはいなかった。肉を焼いた。
出入り口をふさぐように動物を置くと、ドアが開いたままになる。こういういたずらが多い。誘惑のスキルが欲しい。

Skara BraeへRecall。動物屋で水を汲み、酒場でパンを作ってみる。丸いパンと、少しかけらが付いたパンの2種類ができる。宿ではかけらが付いた方しか買い取らないようだ。
Brittanyという名前のNPCガードがいた。Origin社員の名前だとしたら面白い。

YewへRecall。突然動きが鈍くなったので、ここまで。

pole Login。かなり魚が残っているので、全部料理した。
酒場で水を買ったとき、ブタの丸焼きを売っているのを見た。パンも焼いてみた。6割成功する。ぶらぶらと釣りをした。前より釣れる確立が下がったような気がする。

Jako Login。AbbeyでTrackingして雄鹿が見えた。西側の屋上にいるらしい。Teleportですり抜け、革ブラいただき。雌の鹿もいたので同様に。悪いネズミもいたので退治した。
牧場からさらに南下する。山羊にでくわし、戦っているとき、Mongbatがちょっかいを出してきた。山羊を倒した後、Mongbatは瞬殺。その近くの木の陰に赤いものが見えた。寄ってみると、またMongbatだった。何かにひっかかって動けなかったのか。
今日も実験、パンサー対黒熊。やはり熊の方が少し強い。戦いの間、寄って来たブタをしとめた。
南東へふらふら歩いていると、ローブを着た人がettinに追われていた。いや、弓で戦っていた。追いかけながら、Fire Ball、Curse、Lightningで弱らせる。Lightningがきまると、ettinはこちらに向かって来た。再び弓の人がターゲットになる。Healしてくれと言われ、初めてその人のステータスを見た。いかん。気を付けなくては。あと少しというところで剣を持ち、接近戦。意外とHPが削られる。が、最後は逃げるettinを追いつめ、倒した。120ほどgoldがあったので半分をローブの人に渡した(ジャーナルによると、計算を間違っている)。しかし相手は受け取らず、全部こちらにくれた。
しばらく歩くと、おおきなクモが出て来た。ここで薬切れでCurseとLightningが使えなくなった。逃げながら考えていると、道をまたぐ建物に近づいた。そこにガードがいて、クモは消えた。こんな所でガードが機能しているのか。

TrinsicへRecallし、Logout。


go back