ULTIMA ONLINE LOG back number
1998.03



見どころ
3/1「馬get」 3/6「海に矢が浮かんでいる」 3/15「動物ワイプ前」 3/16「ベンダーに動物を並べる」 3/21「物乞い師弟」 3/26「Emilio Love Club」 3/27「Gate Travelで馬get」 3/30「Honorableになった」

1998.3/2 Mon
最近のスキルレベル
目覚めると、寝室で誰かがpeace makingの練習を繰り返している。自分の頭にメッセージが出てうざったい。
銀行の箱を整理しなければならないようだ。ためこんだ革で革ブラ2個を作った。だいぶ軽くなった。外へ出ようとしたとき、さっきまで寝室でじっとしていた馬が動いているのに気付き、すかさずtame。自分のものにした!iotaと命名。
外でブタを馴らし、連れて歩く。馬に与える野菜を買うため、畑へ。畑の外周の野菜をW-clickすると、それが地面から掘り出されて収穫できることがある。キャベツやカブなどを入手。農夫にbuyと言うと、「店に戻らなきゃ」と言って少し歩き、続けてbuyと言っても同じことを繰り返す。バグってるぞ。
馬に餌をやったとき、その結果のメッセージがなぜかずれて表示される。別にいいけど、パッチの影響なのだろうか。30パッチで最初のプレイだが、時間帯によってはかなり快適である。
ブタをたたいて肉を得た。銀行に戻り、ネックレスを拾った。金になるだろうか。
inariがいた。もう終わるところだった。入れ違いでhiroyuが来た。「ICQ」「yap」と言った直後に山羊がうろついているのを見付け、馴らした。gtoと命名。hiroyuは、再Loginしたinariと一緒にMoonglowへ。
gtoを待たせ、皮屋に毛皮を売りに行った。戻る途中でラマを馴らした。いのししも馴らした。まずいのししをたたき、HPが回復してからラマをたたいた。
ICQで、街の触れ役が港からモンスターが上陸しているとか言っているとのこと。Abbey前のcrierは、名前を呼んでも何も言わなかった。
毛皮やたきつけが落ちているのを拾おうとすると重量オーバーになってしまって悲しい。 Yewの3つの牧場を調べたが、馬など動物は売っていない。
南の牧場にひつじがいて、羊毛を取ることが出来た。
山羊をもう一頭馴らした。ftoと命名。馬は動物を追いかけるのに便利だ。手放せないぞ。
山羊を一頭ずつしとめる。今日はずっとMaulを使ってきたが、STRは上がらない。
山羊からrow ribs2つが得られることが分かった。革16枚から革ブラ3個を作った。成功すると、ジョキジョキと音が聞こえる。
銀行に戻ると、すごいラグ。自主的にLogout。

再接続し、Moonglowへ飛んだ。yuckyが街の入り口にいた。鍵付きの箱をくれた。いろいろ器用な人だ。
島の北端の薬屋へ。在庫も多く、値段も安かった。
yuckyが薬をすり始めた。Yellowをくれた。これは成功すると「ジョロ」と音がする。
宿には「馴らされた」まま放置されたパックホースが2頭いた。

1998.3/3 Tue
Moonglowの宿で放置されている荷物馬は3頭。
銀行の横にバックパックが捨ててあり、中には白いローブが多数。これは売れなかったが、服屋に寄付するためにキープ。服屋ではまだ、ショーケースの上にガードが立っていた。ボーンアーマーも捨ててある。すでに1着銀行にあるので、これはいらない。
この人は攻撃魔法の呪文を名前にしている。何も知らないNPCがこの人の名前を呼ぶんだろうなあ。
雑貨屋は革ブラを買ってくれない。これは誤算。
街の外でゴミを捨てるために猫を馴らした。鶏も馴らした。毛皮を土に返した(こんな書き方で通じる?)。
Moonglowの海岸から、海の一部が黒く見える。クリックしてもwaterと出るだけだった。

Trinsicへ飛んだ。街へ行く途中、バックパックを見つける。中にタイブーツが3つ。酒もあったが、重量オーバーになるのでブーツ優先。
銀行から肉を出し、酒場で焼いた。2勝9敗という情けなさ。ガードのConrad君はこんなところでさぼっているのか?
革ブラは防具屋で57gp。以前より安い?タイブーツ1つをキープし、残る2つを道具屋へ。銀行と店をあちこち回る。馬は店の前で止める。自転車を使っているような感覚だ。
西の動物屋に茶色の馬がいた。珍しいと思う。
銀行でクライアント強制終了が起きた。入り直すとまた落ちた。もう一度繰り返した。次に入るとフリーズした。しばらくして自主Logout、ついにNapaが見えなくなった。
西海岸のサーバはがんばっているが、Napaだけ不在。
約40分後、Trinsicに着いて最初に銀行に寄ったときまで戻っていた。損害はないようだ。

1998.3/4 Wed
戻された分を繰り返す。ブーツ、革ブラを売り、ローブをNPCに寄付した。
街で釣りをする人を見た。大漁である
ログ5本を拾った。ボルトを作った。これは1本6gpで売れた。
料理はしなかった。街を出る途中、布が落ちていたので裁縫してみたらスカルキャップを2個作れた。
Moongateへ行く途中、雌鹿を発見、馴らして解放してclumsy、yellowポーションを飲んで倒せた。革ブラ1個作成。row ribsは5切れ取れた。

Moonglowへ向かう。街へ行くのに西寄りのルートで行ったら、また雌鹿に遭遇、馴らして解放してclumsyかけて倒した。今度は裁縫は何も作れなかった。少し歩くと、革が12枚落ちていた。さらにその先に4枚。これでなんとか革ブラ1つ追加できた。
街に入ると、yuckyがいた。ICQで島の東の魔法ショップの話を聞いていたので、そこへ行くことに。こちらが銀行で取り引きしていると、ICQで「爆発させてしまった」というメッセージが入った。自分で作ったトラップ・ボックスを間違って開けてしまったらしい。急いでそばに行く。ダメージが残っている
森の散歩はまた今度。iotaにfriend命令でyuckyを指定した。宿にはパックホースが2頭いた。

1998.3/5 Thu
Napaは重かった。宿のパックホースが1頭だけになっていることを確認し、即Logout。

Sonomaに入った。まあまあ動ける。
エッグノッグを持っているのだが、NPCは買い取ってくれないし、渡しても断る。酒場でボウル入りの小麦粉を拾ったが、これも同様。今度パン屋へ行ってみよう。
猫を馴らすのに失敗した。犬は馴らせた。2匹を連れて歩く。港で悪いねずみを退治。
NPCにquestは無いかと聞くが、だいたいが高価なものを欲しがっている。
小鳥を馴らした。北の森へ向かう。街のいたるところの触れ役がJhelomでの祭り(?)のことを叫んでいる。
NPCヒーラーがVesperへ連れて行ってほしいと言った。これは簡単なので連れて行くと宣言し、エスコートクエストが始まった。犬と鳥はその場で解放し、Moongateへ。
時間待ちの間、丸太に座った。NPCも隣りに座った

無事、VesperのMoongateに着き、街へ歩く。道に小さな家が建ち並んでおり、一部重なり合っているのがあった
待ちの入り口の橋を渡る前に、NPCがここでいいと言った。報酬は240gp。
武器屋で斧を買った。目的は矢の軸を作ることだ。
銀行で79回もBNAKと言ったばかものがいた。こちらの隣りに立ったので、すぐ移動した。いくつも橋を渡り、宿でLogout。

1998.3/6 Fri
宿のパックホースは1頭だけになった。やはり持ち主は管理しているようだ。
パンで腹を満たしてから肉を焼いた。パン屋の暖炉を使った。5勝5敗。やはり食べていた方が成功する。しかし食事にかかるコストを考えると、、、焼いた肉の売り値は7gpで変わらない。
一番安いマフィン(3gp)を食べて様子を見て食事を調整するのがいいかもしれない。
銀行にあった肉を全部おろし、再びパン屋へ。6勝5敗、まずまず。連敗したらすぐ食事するぐらいがいいのかもしれない。
パン屋へ入るときに、柵の向こうにラマがいるのを見付け、柵越しに馴らした。料理が終わってからラマを連れに行った。
落ちているカバンに、酒やバックパック、たいまつなどが入っているとラッキーだ。ものが散らばっている状態はサーバの負荷になるという公式見解が出たのに、毛皮やたきぎが放置してある。
いのししがじっとしていたが、tame状態ではなかったので馴らした。
ラマといのししを連れて森に出る。いつものmaulでいのししをたたいた。肉は2切れ取れた。ラマもたたいた。STRは上がらなかった。ラマは大きいのに肉は1切れだ。そこらじゅうのたきぎを集め、死体に添える。
新しいパッチで、革の最後の1枚がスクラップになると使い道がなくなってしまう。NPCもこれは拒否する。重いので、銀行に置いておくと効率が悪い。
北の港に行ったとき、コネクションが失われ、また入ろうとするとNapaがなくなっていた。

40分後、再接続すると、森の中で、ラマがそばにいた。いのししの肉はカバンにあった。ラマをしとめ、街へ戻る。
上半身裸の男がHailと声をかけて来た。Ichigyoだった。鉱夫だが、魔法が使えるといううわさだ。それにしてもかっこいい。
カラスを馴らした。船の甲板の上のものをgetできないかと、何度か命令したが、だめだった。港から、海に矢が浮かんでいるのが見えたのでカラスにgetを命じ、矢をクリックした。ガードが現れ、自分が死んだ。なにーー?またバグで死んだ!!
すぐ近くにヒーラーがいたので、その前で姿を現したが反応無し。あきらめて病院へ走り出したときに気が付いてくれた。
損害は無し。何が原因なのかよく分からないし、矢の正体も不明
西門から出たところでカラスを解放し、素手でなぐる。たきぎを集めて添えた。

1998.3/7 Sat
Moonglowの宿にはまだパックホースが1頭いる。服屋にシャツを寄付した。NPCは狭い通路にいて、馴らされた犬がじゃまだったのだが、そこに入るときは押しのけて入れた。出ようとしたが出られない。NPCに近づくことも出来ない。NPCにmoveと言うと、半分くらいの確率で動いてくれる。狭い通路に誰かが隠れているようだ。青いローブの人物がちらっと見えたが、また隠れた。NPCがどいた方へ進もうとするが、やはり動けない。青ローブが姿を現してどいた。頭にきたので「おまえ!」と叫んだ。そんなところに隠れてるな、と言ったら、お前のために動いたやったんだ、と言い返した。無視して店を出た。赤い名前のねずみがいたので、素手でなぐった。
パンを食べながら肉を焼いたが、1勝4敗と無茶苦茶。犬を馴らして港へ行く。昨日死んだ場所に、なんと海蛇がいた。Loreしてみた。何度か失敗したが、これが結果。飢えているらしい。恐い。
Trackingで、Mongbatが出るのだが、その方角は海だ。西門を出て反対側の岸に行ったが、Mongbatは海の上にいると推測できる。飛んでいるのだろうか?
森で羽150枚を拾った。
Moonglowの北の大きな建物の入り口まで行った。The Lycaeumとあるが、文化会館だろうか。
この家の持ち主はどういう趣味だろうか。さっさと離れた。
山羊を馴らした。犬をしとめた。
街でオオカミを馴らした。
森を歩くとき、地面にあるものに対してかなり目が鋭くなっている。Garlicが木の陰に隠れて一部しか見えないのに、気付いて拾い上げた。
森で山羊を解放し、オオカミに攻撃させた。オオカミにダメージは無い。自分に魔法をかけ、オオカミをしとめた。STRが2上がっていた。上がるときはこんなものか。山羊の革から革ブラ1つを作った。

Trinsicへ飛んだ。酒場で肉を焼いた。ここでは2勝1敗。公園で丸太に座ってメロディを奏でる人がいる。nice。人が通るたびに鳴らしているようだ。
革ブラを売ろうとしたが、防具屋も雑貨屋も買ってくれない。雑貨屋はprovisionerだけがひっぱりだこで、混んでいる。
ちょっと道を外れて川辺に来たら、焼き魚29切れを発見。ついさっきまで誰かがそこにいたような状況である。間違えて1枚食べてしまった。
銀行に残った革でサンダルを作り、雑貨屋へ。TESTという名前の人物がiota follow meと言った。持ち主でないとだめだと教えようと外に出たら、走って去った。
靴屋にサンダルを売った。NPCと自分の間に人が数人いても、相手の名前を呼べば取り引きは可能だ。このとき、革のスクラップも靴屋が買い取ることが分かった(1gpだが)。

1998.3/9 Mon
Trinsicの宿に熊が馴らされて放置されている。昨日見たときと名前が違う。MayanoTopgunという馬もいるが、競馬の馬の名前みたいだ(知らないけど)。
銀行でPCが自分に対して魔法をかけた。本で調べたら、ステータスを上げるBlessだ。そのときはわけが分からなかったが、魔法の練習と評判向上が目的のようだ。
洋服屋に布を寄付。ここの布織り職人は、Nathanを殺して欲しいと言っている。酒場のウエイターの名前だと分かった。NPCがNPCのことを名指しするときは、同じ街に定住している人物を指名するようだ。
その酒場へ行って、水入りピッチャを買った。あと小麦粉があればパイが作れる。パン屋へ行ったが、袋入り小麦粉はなかった。ボウルに入ったものはあるが、使えるかどうかやや不安。
空のピッチャもあったので、公園の池で水を汲もうとしたが、だめだった。
さっきのPCがまたBlessをかけた。瞬間ドーピングの結果。STR4UP。
雑貨屋のテーブルに何か小さな物を見付け、ドラッグしたら船の鍵だった。試しにすぐ近くの用水路に泊めてある船に使ってみたが、やはりだめだった。その場に捨てた。

小麦粉を他の街で買うため、Moongateへ向かった。途中、泊めてあった船にtropical birdというのがいたが、見かけは特に特徴はない。

Yewに着いたとき、「quarryを失った」というメッセージが出たが、これはTrackingしている途中でMoongateをくぐったため、獲物を見失ったという意味だと分かった。
Yewはとてつもなく動きが遅い。
Abbeyに入ったときぶつかったPCがKnightstalkerを知っているかと聞いて来た。知らないと答えたせりふが出るまでに2分ほどかかった。相手からの応答が無いが、こちらは動けるので奥へ進んだ。ホールにはクーガー、2階には白熊4頭がたたずんでいる。革が少し落ちていたので、銀行に貯えていたものと合わせて革ブラ1つを作った。そのとき、さっきのPCが来た。コネロスしたということだ。改めて知らないと答えた。
2階の白熊を見に行った。見事だ。
牧場で水を汲もうとしたが、これもだめ。
街の中心地でブタを馴らした。パン屋には店員がいない。しかたなくmillへ向かおうとしたら、建物の陰に人の顔だけ見えて、開いて見たらbakerだった。と思うとこちらに殺人依頼をしてきた。今日は多いな。このパン屋は袋入り小麦粉を売っていた。
ようやくパイを作る。3個目の生地をw-clickしたとき、サーバからの応答が来なくなった。7分後にターゲットカーソルになった。いやになって、ブタを解放し、Abbeyへ戻った。Abbey西側には、雄鹿が放置されていた。

1998.3/10 Tue
今日はパイを焼くぞ。というか続き。
Abbeyでyuckyに会った。ベンダーの鍵をくれた。さっそく銀行にしまった。壁際で隠れる練習をしている人がいる。慣用句が名前になっている。
昨日よりは動く。水差しはパイ生地5個分で空になる。袋入り小麦粉は20個分。水はネズミや鳥を素手で倒してさばいた後に汲めた。1つの死体から複数回汲めた。これでいいんだ。レスリングのスキルが上がっていく。
ついでに畑に寄ると、かぶとニンジンが採れ頃だった。
ようやくミートパイ28個完成
AbbeyでTrackingすると鳥が10数羽出てくる。屋上にいるのだろうか。鳥のさえずりも聞こえる。しかしYewは重くてげっそり。

Moonglowへ飛び、一度Logout。
再度入る。よく固まる。宿にバックパックがあり、衣類が入っていた。道にあったのを覗いたら酒などが入っていた。持ち切れなくて丸い袋を捨て、服屋へ。宿と雑貨屋を経由して袋を捨てたところに戻ると、まだ袋があったが、中に酒がたくさん入っていた。ラッキー。なんだかんだで80gpぐらいになった。
北の港に行くと、灰色ネームのネズミがいたので馴らした。赤いのもいて、こちらは素手攻撃。停泊中の船に緑色の小さな生き物が見えた。kingfisherという種類らしい。Loreしてみた。鳥のようだ。馴らすことに成功し、連れ出すと、緑色の小鳥だった。初めて見る。
鳥だけを宿に連れて行き、解放してLogoutした。ちなみにkingfisherはカワセミだ。

1998.3/11 Wed
初期に作成してほったらかしのキャラからアイテム回収したい。KJMでLogin。場所はBritain、増設された銀行へ行ってみる。19時台なら重くない。途中、jirouという人を見た。この触れ役がいる建物にbankerがいる。アイテムを受け渡すTrinsicまでこのかっこうで行った。KJMは秘薬少々、スクロール少々と100gpを持っていた。

JakoでLogin。動物屋が大掃除をするらしいので、Ikkohと共同でお互いの動物をIkkoh's houseへ運ぶことになっている。SkaraBraeへ飛ぶ。先日見たNPCの物乞いFitzgeraldは裸にされていた。と思ったら、データの更新が遅れていただけだった。Moongateの隣りに立っていると、PCがMGで移動するたびにそれに付いて行くことになる。各MGに1人ずつNPCがいればいいのに。
SkaraBraeでIchigyoと落ち合う。お、ネックレス?Jakoの灰色熊ohpは取り戻せない。むなしい。1月下旬から会っていなかった。Ichigyoのパックホースを預かっている間にIkkohが来た。
Whiteのラマを運ぶことになった。bankでパイを取り出し、1個5gpで10個をIkkohに売った。Skaraの宿でLogout。

WhiteでLogin。MoonglowからMinocへ飛ぶ。Minocは重い。銀行の横は馴らされたパックホースの溜まり場になっている。動物屋の近くでIkkohと再会。その近くにムツゴローという動物使いがいた。やっぱりいた。
動物屋の前も馴らされたパックホースがいっぱいいる。さらに出入り口にMoongateが出た。パックラマを取り出し、Ikkohの出したMoongateで移動。
家に動物を入れ、YewのAbbeyに行くMoongateを出してもらった。Abbeyの礼拝堂(?)には、毛皮を敷いた上に白熊がいたが、前に北極で馴らしたものだったようだ。やがてYoichiも現れた。Whiteもアイテム受け渡しのためTrinsicへ向かう。YewのMG近くの家は木を切り取ってしまったのか

1998.3/12 Thu
SkaraBraeの動物屋にもう一度行ってみたが、熊は取り戻せない。西の海岸に赤ネームラットがいたので攻撃した。そこにいたNPCの牧夫にもclaimと言ったが、この人には通じない。
動物調査が何度か成功した後、学者になっていることに気付いた
動きが重い。bankでカバンを取り出し、Yewのテントに持って行きたい。SkaraBraeのMoongateのベンダー、心臓をクリックすると説明が出る。ご参考に。

Yewに飛んだ。やはり重い。MGすぐ南の家は公共Hospitality Centerと銘打ってあり、鍵がかかっていない。中には訓練用の人形がある。バックパックがあり、その中は包帯とハサミ。これが残っていること自体すごいことではないか。
我らがテントの金庫を開ける。ノートに入荷物を書き込んでいると、hiroyuが入って来た。bone helmとorc helmの入ったカバンを渡した。
MGのすぐ上のベンダーはスクロール、ルーン、cross bow boltを売っている。boltは50本75gp、これは安い。こちらが商売しにくい。ルーンの中に、「この店の近く」というのがあり、30gpだ。これはいいアイディアかも。
自分のキャラがTrinsicに集まっているので、Jakoもそこへ。

1998.3/13 Fri
Jakoの前のキャラ、KOMAでLogin。PM4頃はYewでもちゃんと動ける。Abbeyには仲間の白熊がいる。Abbeyの前にいた触れ役がいない。替わりに(?)骨が散らばっている。KOMAはアイテムを失ったので見た目NPCのようだ。
ワイン工場前に死体があった。遺留品無し。昔拾ったcross bowを売りに行く。弓屋で買ってくれた。さっきの死体の人が白いローブを着て走って来た。hiと話しかけられた。「死んだの?」と聞くと、「4回。ガードから盗んだ。ガードはたくさん持ってる」とかとか。
牧場でクモのsilkを拾った。KOMAが拾ったのは通算3個目になる。bankに戻った。damn thiefという声が聞こえた。さっきの泥棒がPCにまとわりついているようだ。
YewのMoongateにはガードがいて、時間を知るのに便利だ。「私はどこにいる」と聞くと、「迷子になったなら、荒野にいるということを知れ」(?)と答えた。

Trinsicへ飛んだ。tameのスキルもそこそこあるので、野生のブタを馴らしてみたら失敗した。すぐ街に向かった。海岸で2人並んで釣りをしている人がいた。普段見ない光景だ。この時間は日本人の名前も見ないし、ローマ字会話も見ない。KOMA Logout。

Jako Login。宿の納屋にパックホース1頭がtame状態。
Trinsicの防具屋で革ブラが67gpで売れた。ようやくこの値段に戻った。
今まで以上に熊やクーガーなどが街で見られる。
古いキャラからモノを受けるために重さを減らす。ものを受け渡すための秘密の場所を捜す。捜しているうちに、弓を拾った。同じことを考えている人がいるのか。
今日も何かの名前(物語)のことを知らないかと聞かれた。そーゆーのがはやっているのか? 街でパンサー系の動物を馴らした。Loreの結果、スノーレパードだった。別の場所でオオカミも馴らした。tameスキルが62になった。レパードはunhappyだったので肉を買って与えた。2匹を馬小屋の外で待たせる。

初代キャラKJMでLogin、荷物を置いて宿に戻り、Logout。

JakoがKJMの荷物を回収。スクロールはTrinsicの魔法ギルドでは買い取ってくれない。次はWhiteと受け渡しを行う。彼に与えるパイを銀行から取り出した。

Whiteで入り直すと、すぐ固まった。回復しないのでベッドの横でLogoutした。

再度Whiteで入る。Jakoに渡すものを銀行で取り出し、アイテムを受け渡す。

Jako Login。Whiteからもらったものをbankに置く。街で見たこの人のかっこうは、、、よく分からん。
街で馴らしたレパードとオオカミのうち、オオカミは自力で倒せるだろう。レパードは預けてあるクーガーか熊の手助けが必要だろう。mace系の武器を新調したい。war maceを47gpで購入した。
東の馬小屋でclaimしたところ、白熊のpoloと茶色熊brownが出た。クーガーはどこに預けたっけ?白熊を人けの無いところに保管したい。そんな場所を捜していると、やはり同じ事を考える人がいるらしく、パックラマが馴らされて放置されている。
poloに肉をやり、壁際に導き、stayさせた。
街の南門に近いところにレパードとbrownを待たせ、オオカミを外に連れ出す。補助魔法を使ってオオカミをしとめた。war maceデビュー記念。街に戻ると、レパードたちに戦闘態勢の人がいた。しかし動かないし何も言わない。
毛皮を売って戻り、戦闘態勢の人には構わず2頭を連れ出す。レパードを解放し、熊に攻撃を命ずる。自分も加勢してレパードを倒す。ダメージのある熊を解放し、clumsyをかけてwar maceで応戦、途中HPがやばくなってpotionを飲むために武器を外したが、片手を自由にしなければならないとメッセージが出る。右手はレスリングで使っているということなのか?両手を自由にしてHealをかけ、無事、しとめた。今日の獲物はすべて肉が1切れだ。生成されたときのバージョンが古いせいか?
しばらくはペットは人々にとってやっかいな存在になるだろう。その間は、役に立つもの以外は土に返し、肉を得るのがいいと思う。
街に戻ると、戦闘態勢の人はいなかった。Whiteからもらったエプロンを服屋に寄付しに行くと、服屋は半端な布の海!その中から使える布を探し出し、裁縫の練習をした。街をきれいにしよう!

1998.3/14 Sat
少し戻されていた。おそらくAM3:30頃だから、BBSで読んだ時刻と一致する。動物2匹を倒して街に戻るところだ。改めて服屋に行くと、あの布の海は無かった。
昨日白熊を隠しに行った場所には、もうパックラマはいなかった。自分の熊はいた。状態は、「まあ満足」だったので、一応肉を与えた。
RoyalBankの1階にデーモンがいた。2階にもいた。天井を突き抜けている
昨日見たパックラマは、街の中心の方に移動していた。
服屋に落ちているball of yarnは、織物機に使っても量が足りないし、NPCも受け取らない。不要品のようだ。
Moongateに行く途中、首当てが落ちていた。花が咲いている所に置いてあった。さっそく着用。

Yewに飛んだ。Abbey近くでTrackingで山羊を見付け、指示される方角に行くと、テントの中にいた。墓石のように見えるこれは、ギルドストーンだった。山羊を馴らした。雌鹿も見付け、馴らした。
木の陰に白熊が隠されていたり、みんな工夫しているようだ。Abbeyの入り口の死角には山羊が隠されている。
AbbeyのホールでIkkohに会った。こちらは食事のため、一度抜けることを告げて別れた。
再接続。そういえば、Journeymanになっていた。職人の学者とは?IkkohのPolyは最高にhappyだ。Ikkohが来たので、そう伝えた。彼はダンジョンへ飛んだ。ホールに革が落ちていた。拾って革ブラを作った。隠れている人がモノを捨てるらしい。今度は肉が9切れ、その上にまた革が10枚。パンを食べた後、革ブラを合計3つ作った。
あのalmanaさんはMaster Tailorだったとは。
誰かがリコールを唱えた。NPCのbankerが言ったように見えてしまう
ワイン工場の屋上には草が生えていた。山羊と雌鹿を連れ出す。ICQでMotaにスクロールのことを聞くと、作ってあって渡せるとのこと。Abbeyへ戻る。ラグでイライラが募る。
入り口でPCから話しかけられた。SkaraBraeへ行きたいが、Moongateの使い方が分からないらしい。時計が必要だと教えた。時計はどこで買えばいいか聞かれたが、こちらも知らない。だいたい腕時計は売っているのか(まさに非売品か)?
MotaはHonorableで、ブラックできめていた。空のスクロールと薬を渡し、2ndから4thのスクロールを受け取る(後で気が付いたが、FireBallがなかった(TT))。Motaは歩き始めるとき「ヨイショ」と言った。まさにそんな感じに重い。
Abbeyを出て動物を連れだそうとすると、PCが狩りに行かないかと声をかけて来た。この動物をやるんだと言い、tameスキルの話をした。別のPCが来たのでbyeと言ってその場を去った。
森に出ると、さっきSkaraへ行きたいと言っていた人に会った。時計を見ると、あと10分でSkaraへ行く時間だ。彼はまたYewに戻りたいとも言っている。Moongateに入るたびに時間を調べなければならないことを教えると、今日はあきらめてここに留まると言った。これ以上お役に立てないと言ったつもりだが、伝わったかどうか心配。
狩りを開始。さっそくCunningでINTを高め、Blessで全statusを上げ、動物を解放してHarmでしかける。今度は最初にBlessをかけたが、失敗した。Cunningの後では成功した。
山羊は肉2切れ、鹿は5切れ取れた。革から革ブラを作った。
Abbeyに戻り、hiroyuの熊を観察。とてもhappyという結果が出た。
テントにmagic war forkを運ぶ。
MG近くでPCから声をかけられた。その人はLagという病気で苦しんでいると言った。Minocへ行きたいという。地面に落ちている丸太に座り込んだ。不思議と、疲れているように見えてしまう。Minocへ行くための時間を教えると、Thank youとだけ答えた。
テントのメモにwar fork*2、magic necklaceと書き込む。箱を閉じた後、鍵を使うと、unlockしたというメッセージが出る。ということは閉じただけでlockしているのか。
MGではさっきの人が「Yewか?」と言っている。ちょうど移動しない時間になり、何度も出入りしてheheと言っている。

Moonglowへ飛んだ。宿で馬の状態を調べようと立っていると、画面左隅で弓を持った人が戦闘状態になった。なんとこちらを攻撃している。当然ガードが処罰した。走り寄って荷物を見たが、ほとんど何も無い。
宿にはいつものパックホースがいる。その部屋に、Hを連発する人がいた。やなやつ。

1998.3/15 Sun
YewのAbbeyで始まった。戻されていた。テントにwar frokを運ぶ前だ。
寝室にIkkohがいて、馬に乗っていた。拾ったそうだ。ベンダーが営業を始めたという。IkkohはGateでオクローに、自分は馬でテントに向かう。
白熊のPolaは今日もvery happyである。Abbey2階は動物園の様相。途中のベンダーで、orc helmを5gpで売っていた。
テントに着くと、我らがベンダー君がいた。Ikkohはもう来ていた。この違いだ。ベンダーは色分けされたカバンに品物が分類されている。ルーンはきれいに重ねられている。鍵付きの箱が87gpという微妙な値段。
ここへ来てベンダーの鍵を忘れたことに気付く。Ikkohも持っていないというので、Gateを出してもらった。Abbeyに戻った。またテントまで歩き、荷物を置いた。

MoongateでMoonglowへ飛んだ。
雑貨屋、銀行、宿を回る。革ブラは雑貨屋と武器屋で売れた。昔拾った小さ目の斧を武器屋に寄付した。KJMの遺留品を処分したいが、NPCは買ってくれない。
NPCの物乞いが画面の中でしゃべった後、その姿が画面から出た後でもせりふが画面左下にでるのだが、これは何だ?
街で知らない人から声をかけられた。「ベンダー行きましたか?」仲間の2、3番目のキャラか。どなた?と聞くと、Yoichiだった
北の魔法屋に行った。必要な秘薬を買った。スクロールもいくつか買った。最後にSulph-Ashだけが見つからず、次々とNPCに声をかけ、ようやく持っている人を探し当てた。3gpだった。
KJMの初期装備だったブランクスクロールをNPCに寄付した。低い魔法のスクロールは買い取ってくれない。
銀行で物を整理していると、PCが近づいてうろうろしている。やや心配だったが構わず続けていると、盗もうとしているというメッセージが出た。Guardsと叫ぶと、ガードが退治してくれた。遺留品を見ると、裁縫キットがあり、もしかして盗まれたものかと思ってドラッグした。ジャーナルを調べると、バックパックを盗もうとしたらしい。泥棒はその場で生き返った。一歩離れた。あちらは寄って来る。またすっと離れる。もう銀行に用は無いので、しばらく追いかけっこをした。「あんたのために何ができる?」と言ったが、あちらは無言で追いかけて来る。馬の早足で東門へ向かったが、意外にも追い付かれた。門を出ると、泥棒の姿は見えなくなった。ラグがひどい。
荷物を確認すると、処分に困っていたKJMの遺留品のカバンがなくなっていた。あの中には本も入っていたのだが、何も書いていなかったと思うが。

Skara Braeへ飛んだ。一応、動物屋を再チェック。Grizzlyは戻らなかった。銀行で見たこの人は姿が暗いように感じるが。
Moongateで時間を待っていると、たまに見るオレンジと青の2人組みが出て来た。そのうち一人は、昨日SkaraBraeに行きたいと言っていた人だ。ここにはドイツ人のギルドがあるのかもしれない。やや遅れて来た人
ベンダーからインコグニトのスクロールを買った。これでモンバットを馴らせるかもしれない。

Trinsicへ飛んだ。白熊を隠しているところへ。今日は幾分不幸せだと出た。肉を与えた。武器屋に、拾い物のダガーを寄付した。そのNPCの足元になにか落ちている。Moveと言ってどいてもらい、クリックしたら、人の腕だった。
西の動物屋には何も預けていなかった。東では、黒熊とクーガーが出た。これで全部だ。2頭を森に連れ出す。準備していると、いきなり「やっていい?くま」と聞かれた。いきなり日本語。「だめー」と答えた。あきらめてくれた。
Trinsicの南は高低差があって進めないところがあり、人とでくわすことが多い。
クーガーを解放し、熊に攻撃させた。順調にHPが減り、クーガー撃沈。また熊を殺していいかと聞く人がいた。自分のだと答えると、あきらめてくれた。熊を解放し、Fireballを撃つ。1回目は失敗し、Cunningを唱えた後に成功した。途中Yellow Potionを飲み、無事しとめた。
毛皮を売るために革の店に行くと、PCから「革(hide)欲しいか」と聞かれた。今NPCが売っているらしい。見ると、1枚3gpで売っている。これが底値か。持ち合わせ全額で18枚買い、裁縫した。革ブラ2個を作った。

1998.3/16 Mon
mailでIkkohからiotaが放置されていたと知らされた。Loginすると、Trinsic東の動物屋にいて、iotaが近くにいた。tame状態で、乗ることができた。クーガーたちを取り出す前に戻っている。銀行に行き、iotaの状態を調べるために降りたとき、tameが切れた。急いで馴らし、失わずにすんだ。その直後のLoreはextremely unhappy、急いでにんじんをあげた。
防具屋で拾ったブーツはNPCに売るときmagic bootsと表示されたので、Yewのベンダーに持って行くことにした。
建物の陰にパックホースを隠すという工夫。
白熊を見に行った。満足しているようだが、やはり肉を与える。
鳥が飛んでいたので馴らそうとしたら、すでに馴らされていた。でも移動しているのはなぜだ?飼い主が隠れて移動している?
黒熊とクーガーを取り戻し、森に出る。ラマを見付け、馴らして連れて行く。すぐそばに山羊もいて、これも馴らす。ラマ、山羊を倒した後、PCが2人通りかかった。war maceを持った人がクーガーをたたき始めた。もう一人は山羊は発生の手助けになるから殺すなと言った。クーガーを攻撃しないようにと何度か言うと、やめてくれた。
少し場所を変え、クーガー、熊それぞれをしとめた。STRが1UPした。
山羊の革から作った革ブラを売り、そのお金で革屋で1枚3gpの革を買い、また革ブラを作った。しかし3個しかできなかった。

ベンダーの回りに小さな動物を並べるというプランがある。Moongateへ行く途中でうさぎを馴らし、連れて行く。こういうときはSkaraBraeに限る。Moongateで移動。
さっそく猫を馴らす。犬も成功。3匹を待たせ、また動物屋へ。今日はまだNPC AnimalTrainerは同じメンバーだ。牧場へ行ってみると、動かない動物でいっぱいだった。やるなあ。日本人によるものと思われる。
銀行の横で落ちているものを拾っていると、誰かが大切な盾を置いた。どういうつもりだ?これは無視した。
Jhelomへ連れて行ってくれというNPCのせりふが見えない所から聞こえ、ジャーナルを頼りにそのNPCに声をかけたが、もう無効だった。 さらにうさぎと猫一匹ずつを馴らし、ついでに小鳥も連れて行く。鳥は地面の色と区別がつかないので見失う。合計7匹、久々の大所帯である。Moongateまで、3グループに分けて連れて行く。全部を自分の回りに集め、時間を待つ。

Yewまで行けば目的地はすぐだ。馬から下りて動物を誘導していると、青いローブの人がリコールで現れた。yuckyのベンダーの側に寄り、また立ち去った。話しかけてみた。Ichigyo名義でBBSに宣伝していたのだが、やはりそれを見て来た人だった。しかしお目当てのインゴットは売り切れだと教えてくれた。また今度よろしくー、と言って別れた。インゴットは人気があるらしい。
ラグが頻発する中、動物を配置した。ペットは反応が遅いのでラグなのか命令を聞かないのか判断しにくい。犬の横に猫を置くのに苦労した。
MG側にうさぎ2匹、IngotRune、ChestboxArrowBoltと命名。ベンダーの横に犬と猫、どちらもWelcomeと命名した
Trinsicで拾ったブーツを金庫にしまう。

MoongateでJhelomへ移動、宿の寝室に死体の腕が見えた。壁際だったので透過にしてクリック、40gpをいただいた。

1998.3/17 Tue
Yewのベンダーに配置した動物の管理に行きたい。Moongateへ行く途中、羊がNPC bardを追いかけていた。青い人が馴らしたようだが、放置して評判落ちないのだろうか。

ベンダーのテントには犬が1匹残っているだけだった。肉を与えた。店長からの要望で、ベンダーから1コマ離した。店長はhideしてベンダーの隣りで仕事していた。
お隣りのベンダーのスクロールは、Paralyze Fieldが50gpで、Paralyzeが60gpとなっている。ほんとにいいの?
Moongateに入ったらラグで固まり、1つずれてMaginciaに着いた。ここはジャングル、音楽も他とは違う。ここは建物にドアが無く、宿の部屋もドアが無い。風通しがよさそう。

快適な時間にLogin、Yewへ飛ぶ。
我らがベンダー君でYew Moongateルーンを買った。客寄せ用だから30gp。これで練習したい。Abbeyへ向かう。ストレスが少ない。
今日初めて気付いたが、こんなところにベンダーが立っていた。売らない秘薬を100単位で持っている倉庫だ。
Abbey2階はさらに動物が増えている
畑に行く途中、Trackingで山羊を見付け、馴らした。ぶたも馴らした。
畑には取れるものはなかった。NPCからにんじんを買った。
Abbeyに戻ると、Ikkohがいた。Ikkohがbankと言ったとき、こちらのクライアントが落ちてしまった。
山羊とぶたを連れて歩く。あちこちひっかかってfollowを連発する。ラグはない。3rdのblessを使い、2匹をしとめた。革ブラ1つ作成。
いよいよリコールを唱えてみたが、2回失敗してあきらめた。ベンダーの金庫にボーンヘルムを追加した。

Trinsicへ飛んだ。丸太が毛皮をまとっているように見えた
革屋では革114枚をドリブルしている人がいた。まだ底値なのだろう。
動物屋のNPCは変わっていない。白熊のところへ。今日は「混乱している」状態だった。
いろいろ店を回り、東の宿へ。赤ネームの馬と赤ネームの人がいた。評判はDastardlyだった。声をかけて来た。「いつも何をしている?」いきなり聞かれると困る。とりあえず動物馴らし。あちらはいくつもスキルをあげている。なぜDastardlyなのか聞いた。前はDarkLordで、今はいい事をしていると言った。こちらに近づくので、一歩離れた。あやしい。モンスターを何匹倒したとか言いながらまた近づく。泥棒の可能性が高い。早々に切り上げ、離れた。

1998.3/19 Thu
馬小屋に行くと、パックホースがうろうろしていた。馴らしに成功、hornと命名。 いよいよ動物屋が変わった。なんと猫を200gpとかで売っている。ほかにもカラスなどを売っていた。
昨日Loginできなかったが、白熊はやはり消えていた。
西の動物屋でhornを預けた。料金は30gpで変わらず、real worldの1週間以内に取り戻さなければ売りますと言った。ベンダー同様、現実世界の時間のことをしゃべらすと世界が崩れる。
その馬小屋に馴らされたパックホースがいて、PCがやってきて私の馬がまだいた、と言った。普通の馬をどこで売っているか聞かれた。間違って買ってしまったのだろう、これをどこで売れるかと聞いて来た。
街に黒熊がいたので馴らした。銀行にいるとき、さっきの人が、誰かパックホース600gpで欲しくないかと言い始めた。
熊を連れてMoongateへ。テントと重なるように家が建てられており、近づくだけで中が見える。料理用の家か。

Yewへ飛んだ。犬のwelcomeはまだいる。黒熊をstayさせ、EnjoyShoppingと名付けた。ベンダーのインゴットのカバンには本が1冊、ただ今掘ってますというメッセージが出る。
Abbeyの近くで牛を見付け、馴らした。Abbeyの前はずらりと動物が並んでいる。中に入ると、Ikkohがいた。壁越しに声をかけたが、気が付かないのか、応答が無い。後でICQをくれたが、あちらも声をかけたらしい。壁越しは声が届かないのか?
銀行に寄った後、礼拝堂に行った。野生の鹿がいることに気付き、馴らした。しかし出口にラマがいて、鹿は出られない。こんなときbardがいれば、、、あきらめて解放した。
2階の白熊は2頭減っていた。たきつけが落ちていたので着けてみた。1分ほどで安全になり、さらに1分ほどで消えた。これならラグも減るだろう。
畑は野菜が豊作だ(笑)。かぶとにんじんを取った。
牧場の近くで鶏を馴らした。しばらく歩くと、ぶたがいたので馴らした。さらにぶたが2匹いた。その先に牛がいたのでこっちを優先して馴らし、さっきのぶたを解放、その後雌鹿を2頭馴らした。すごく野生動物が多くなった。
時間の都合で鹿2頭と牛1頭を倒し、革ブラ3つを作った。Fireballは半分ぐらい失敗する。最初の牛は解放した。
裁縫の手順が、まず作りたいものを選び、その後成功かどうかが判断されるようになった。これでは3枚の革のかたまりが余ってしまうぞ。
(ジャーナルによると、街の触れ役が、ベスパーの宿に鳥を連れて行かなきゃ、と言っている。動物馴らしのイベントだったのだ)

1998.3/21 Sat
Britanniaに入る直前、誰かの呪文が読めた
Abbeyには動物がいっぱいいる。
雄鹿を馴らすことに成功した。1つの目標を達成した。牧場に連れて行き、解放した。
Moongateに行くためにRecallを試したが、まだ失敗する。
歩いて行くと、ベンダーに置いた熊はまだいた。餌をあげた。

Moonglowへ飛んだ。武器屋は革ブラを買い取ってくれない。酒などを拾い、宿で売る。銀行の重量制限がきつい。生肉がたまっているせいか。この前拾ったポーションセットを売るため、魔法屋に行った。しかし自分用のYellowポーション以外は買おうとしない。「誤り」という名前の人がいた
別の魔法やもだめで、北の端の店もだめだった。重くて困るので、バックパックにまとめて、店の入り口の階段の陰に置いた。後で考えたら、安全なものは使って空き瓶を集めた方がよかった。

MG入り口でスキルを調べた
Trinsicへ飛んだ。YoichiからICQで、動物屋の預かり期限がすごく短かったというバグのことを知らされた。ついでに、拾ったarrow100本少々を買わないかと尋ね、Trinsicで落ち合うことにした。
銀行では、超短距離ゲート旅行をする人がいた(手前のと屋上のがつながっている)。動物屋にはNPCがいなかった。
雑貨屋から第1銀行にかけて、物乞いするPCがいた。どうやら、少し離れた所に彼を指導する人物がいるようだ。彼らの発言は
h:彼に言え。
M:200gpおくれ。
h:もっと低く。
M:わかった。100gpおくれ。
h:彼だ。
.....
黄色いマントの人から、薬を売って欲しいと言われた。BPとBMそれぞれ1個6gpで売った。(底値は5gp)Yoichiが来たので話していると、その黄色マントの人はYoichiに日本語で薬を売ってと話した。さっきの物乞いが近くにいてうるさい。親方は灰色ネームだが。見守っているのか。金くれPCはもう一人いる。別の人はリュートをくれと言っている。やっぱりRoyalBankが静かでいい。
銀行内でYoichiと取り引きし、別れた。
再び動物屋へ。claimと言ったが、パックホースは現れず、NPCの反応として改行コードが出るだけだ。消えたー。
Moongateへ向かう。鶏がいたので馴らした。Yoichiに羽を売るのを忘れていたことに気付いた。鶏をしとめようと場所を捜していると、2人組みが鹿をしとめたところにでくわした。Trinsicの南は広いようで狭い。鶏は、素手で一撃でしとめた。
MGで時間を待っていると、薬をくれないかと話しかけられた。その人の話す文字は黒で、この黒はクールかと聞くので、読みにくいと答えてやった。すると青緑系の色に変えていた。

Yewへ飛んだ。Abbeyにいるhiroyuの白熊polaが心配だ。やはりひどく不幸だと表示された。

数時間後に再接続、LoginできないのでESCを押したら、何も無い画面になった。 同じ部屋にIkkohがいたので思わず「おはよー」と言った。
polaはいなくなっていた。hiroyuには悪いことをした。
南の墓地のベンダーでインゴットを売っているという話を聞いていたのでそちらへ向かう。
山羊を馴らして連れていると、headlessが近づいて来る。とりあえずRAをかけ、war maceで応戦、しとめた。別の場所にheadlessの死体があり、肉と酒などが残っていたので拾ってAbbeyへ。途中、Ikkohから馬が野性化しているという連絡を受けるが、そのときはAbbeyから離れていた。Recall使えないし、、、
緑色の鳥を馴らした。元の名前はnuthatchで、辞書によるとゴジュウカラである。
牛を馴らした。雄の鹿を馴らした。今日はこれを倒してみよう。
減量するため、手持ちの肉を焼きにパン屋へ。3勝8敗というひどい成績。
雄鹿を解放し、Fireballでターゲットしたが失敗、Harmを唱え、戦闘開始。途中でHealをかけ、ポーションを飲み、またHealをかけたところで鹿が離れたのでHarmをかけ、ようやくしとめた。15枚の革から革ブラ2つを作った。
牛もしとめ、Moongateへ向かう。ベンダーに置いた犬と熊がいなくなった。毛皮が2枚捨ててあった。これは避けられない。毛皮捨てっぱなしは許せないが。

Moonglowへ飛んだ。宿に白熊がいて、名前がpoleだった。馴らしに成功。これはYoichiのだったか?とりあえずICQを送り、壁際にstayさせておいた。poleは素晴らしくhappyな状態だ。

1998.3/22 Sun
昨日馴らした白熊は、Logoutした寝室から見えていたのに、今日Loginしたら見えない。あわててあたりを探したが、見つからない。ICQで、Abbeyの動物もほとんどいなくなったというメッセージが入っていた。「馴らし」の持続する時間が短くなったのだろうか。こんなことは聞いてない!
時間のわりにサクサク動ける。これも変化の一つだ。いつまで続くか。
銀行の裏にパックホースがじっとしていたが、クリックすると馴らされていないことが分かり、ペットにした。Ritと命名。
革ブラが売れて金が入った。ところが重量制限で動けなくなった。goldの方が重いのだ。ブーツも持っていたので、それを売ってぎりぎり動けた。
北の港にあった樽が、なくなっている。停泊している船に革が大量に置いてある。試しに裁縫してみたら、なんと革ブラができてしまった(内緒)。
銀行から少し肉を出し、パン屋で焼いた。今日はほとんど成功する。不思議だ。
武器屋の横に来たときクライアントが落ちた。入り直すと、yuckyがいた。パックホースを使いたいと言っていたので、今日つかまえたRitをfriendし、すぐ使ってもらうことにした。

1998.3/23 Mon
Moonglow街で、初めて馬の死骸を見た。なぜ殺すかなあ。だがパックホースの死体も見たことないから、これが乗れる馬だったかどうかは不明。
東の塀の向こうに山羊がいたので、塀越しに馴らして、stayさせた。
また肉を焼いた。ちょうど自分の後から人が入ってきて、あちらはオーブンで料理していた。焼き肉の成績はまあまあだった。
街で羊を馴らした。これはYewの牧場に連れて行きたい。
秘薬を買った。街の魔法屋のNPCが底値で売っていた。
野性化したラマ(normal)がうろうろしているので、これも馴らして東門から出て解放した。狩りは街の外でやってもらいたい。
待たせていた山羊を森に連れて行き、Fireballで攻撃してしとめた。このときBloodMossを補充するのを忘れていたことに気付いた。
街にNO DRAW付きのバックパック(多分バグ)が捨てられていることが多い。時間があれば拾って靴屋に寄付している。このNO DRAWも1stoneの重さがあるので、日常使うのは不便を強いるだろう。
街を出るとき、家の階段に革が埋まっている(?)のを見た。これも立派に裁縫の対象になった
Moongate近くで雄鹿を見付け、3回目で馴らしに成功。最近よく見る。運悪くNPC beggarにつかまった。beggarはペットにした覚えは無い

動物2匹と共にYewへ飛んだ。
鹿を倒した。やはりReactiveArmorを使うと楽だ。今度もFireballが使えた。革ブラを作り、あと5枚残っているところで裁縫キットが壊れた。しかたなく革を死体に添えた。
Abbeyに近づくと、雌鹿がいたので馴らした。
Abbeyの近くにもNPC beggarがいた。(ジャーナルによると、その名前はBlakeで、Abbeyの管理人と同じ名前である)
寝室の隅に人が立っていて、ブタに行く手をはばまれたように見える
雌鹿を森に連れて行くと、Mongbatにでくわした。久しぶりー。こちらがmaceを装備すると、すぐ死んだ。
雌鹿もしとめ、裁縫もまずまずの成績である。
このときIkkohから、パックホースが野性化しているという情報が入り、急いで飛んで行く。動きが軽いせいで、馬で飛ばすことができた。間に合った。4回目で成功、zakと命名。
Ikkoh's houseの馬が野性化しているとのことで、馴らしを依頼される。動物屋は今どうなっているのか分からないが、試しに預けてみることにした。
GateTravelで家に着いた。パックホース4頭が歩き回っていてにぎやかだ。4頭を順に馴らし、1頭をtransferしてTrinsicへ飛んだ。

西の動物屋でそれぞれパックホースを預けた。1週間が期限だと言っている。Ikkohが、彼の馬と僕のとで、少し色が違うと指摘した。なるほど、微妙に違う。
宿にはNaritaBrianという馬がいた。

1998.3/24 Tue
銀行で重さを調べようとステータスを見ると、いつの間にかSTRが40の大台になっていた。うれしくなって、キープしていたbone系防具を着けた。足には何を履くのだろう。
革ブラの売り値が少し安いのでまだ保存しておく。
銀行から出て来た人が、「伸びをする」というemoteをした。これいいな。
酒場で肉を焼いた。まずまずのでき。その後試しに店員にsellと言うと、畑で採ったかぶがリストされたが、同じかぶでも絵と値段が違う。横になっている方が大きいのか?
春に衣更えを計画しており、チュニックを買いに行った。服屋には"null"しかなかった。nullが186個って、どういう意味だ?試しに布を買って裁縫してみたが、見事失敗。もう一度店員に声をかけると、今度はモノが入荷されていた。
屋上に犬がいるらしく、鳴き声が聞こえるが、体の一部だけが見えている
WhiteにMaulを渡すために秘密の場所へ。机の陰に何かが落ちている。袋に食べ物が入っていた。ダンジョン土産か。magic wandが数本ある。箱もある。箱は重さゼロと表示されるが、安全だろうか。一応これは無視する。

WhiteでLogin、Maulを拾う。修理の練習に使うのだ。今日は何もせず、TrinsicでLogout。

1998.3/25 Wed
iotaの状態を見た。いくらかhappyである。明らかに、機嫌が悪くなるのが早くなっている。前は1日たっても素晴らしくhappyだった。
武器屋も雑貨屋も革ブラを買ってくれない。これは待つしかない。
Trinsicの海岸に、たくさんの荷物が入った箱が置いてあった。手が届かないし、開けるのも危ないし、運べもしない。
銀行にいるとき、同じ名前を持つ2人が並んだ。兄弟かな?銀行の屋上に登るためにテレポートを何度も唱える人がいた。そばに隠れた人がいて、助言しているようだった。

Moonglowへ飛んだ。街へ行く途中でブタを馴らした。街のガードの後を追わせるように命じた。この人は肌の色が変だが
ここでも革ブラは売れない。銀行に戻るとき、さっきのブタがじっとしていた。ガードがワープしたのだろうか。連れて歩くことにした。
以前拾った政治に関する本を雑貨屋に持っていった。9gpで売れた。

Yewへ飛んだ。ベンダーにはインゴットが補充され、まだ在庫がある。テントの箱にmagic wandの入ったカバンを置いた。以前運んだブーツは魔法切れとのことで回収、yuckyのリクエストでポーションの空き瓶を持ち込んだ。
雄鹿がいたので馴らそうとしたが、10回ほど失敗してあきらめ、Fireballでしかけ、wandering healerが横を通るのを見ながら自分でhealをかけ、しとめた。裁縫で失敗しても革の枚数が変わらないことがあった。これも仕様なのか?
オオカミがいたので魔法の練習をした。4thのLightningは失敗、3rdのFireballならいける。
ICQでIkkohからパックホースを馴らしてほしいと連絡が入り、Abbeyへ向かう。今日はいくらか重いが、それでも走れる。Abbeyへのルーンを持っていないのかと聞かれ、持っていないと答えると、ルーンをくれた。GateTravelで家へ飛ぶ。
Ikkohが家に入り、出てきたときにパックホース1頭が外に出てしまった。すかさず馴らしにかかる。transferした。Loreしたら、ひどくunhappyだった。
帰りたい場所を聞いてくれて、Gateを出してくれた。Abbeyに戻った。
Ikkohと別れ、Abbey2階にいたクーガーを馴らし、連れ出す。これも幸福度は最低である。
また雄鹿にでくわす。今度は7回目で馴らせた。牛も馴らした。なかなか豪華な3頭を連れて歩く。ReactiveArmorをかけようとしたら薬が足りないと出て、Abbeyへ戻った。
AbbeyでTrackingしていると、yuckyが声をかけて来た。最近は戦っているらしい。こちらのペーパードールを開いたのが久しぶりらしく、鹿マスクから熊マスクに変わっていることに今日気付いたという。お辞儀の連続とwar modeの切り替えをやっている。Aprilイベントの練習とか。馬に乗っているとお辞儀しなくなるものだ。
yuckyはLogout、ちょうどIkkohもAbbeyに戻っており、Logoutすると言っている。
クーガーを森に連れ出した。Lightningは失敗、Fireballは成功。次に雄鹿を解放、Lightningがようやく成功した。白い光を見て感動した。牛のときはLightningは失敗した。
Lightningが成功したなら、同じ4thのリコールも行けるかもしれない。さっそくAbbeyへのルーンを使ってみる。3回目で成功した。Abbeyには馬に乗った人がいて、wowと言った。見ると、Ichigyoだった。何という偶然か。最初のリコールを、ルーンをくれた人に見てもらったことになる。

1998.3/26 Thu
Abbeyの銀行にいると、ラグで止まった。戻らないので自分から抜けて再接続すると、普通に動けた。
大人数のエスコートが行われていた。NPCが裸なのはなぜだ?気安くi will take theeなんて言うな、ラグが起きる。
外に出ると、また大量エスコートを見た。yuckyのベンダーにmagicアイテムが並んだ。一番長い名前はmassive, accurate large battle axe of force and clumsiness charges: 24という斧。yuckyが空き瓶と引き換えにYellow potionをくれると聞いていたので、バックパックから取り出す。

Moonglowへ飛んだ。街の入り口でCreate foodの結果であろうハムが散乱している。 雑貨屋で革ブラの買い取りが60gpだった。ちょっと安いが、在庫をかかえるよりはいいだろう。隣りにNPCの防具屋みたいな人が来たが、実はPCだった。[Emilio Love Club]というギルドがるのだろうか。これを見てピンと来た。これはMoonglowの防具屋NPCであるEmilioのコピーをやっているのだ。特定のNPCの真似をするとは笑える。熱狂的なファン?
灰色熊がうろうろしていたので馴らした。元の名前はお相撲さんの名前だった。
パン屋でパンを買い、それを食べてから暖炉で肉を焼いた。一つ焼いたところで、PCがやってきてそばに立った。この人はさっき死んでいて、その場復活していた。手にwandを持っていた。警戒して離れた。その人が去ったのでまた暖炉に向かうと、何と暖炉の火が消えていた。何かしたのか?オーブンの方は料理の結果が返ってこない。防具屋へ行き、forgeを使うことにした。
さっきのEmilio狂、OrderShieldを持つと強烈だ。

北の魔法屋へ秘薬を買いに行った。だいたい底値で買えたが、spider silkを持っている店員がいない。
そのときIkkohからICQメッセージ、YewのAbbeyにうろうろ馬がいるという。買い物を切り上げ、iotaに乗り、CunningをかけてからRecallしたら1発で成功した。
馬とIkkohがいる部屋に入るとき、別のPCとぶつかった。「馴らせるのか」と聞かれた。その人が持ち主だった。馴らしは成功。「いくら払う?」と聞くと、払う気がないようなことを言うので、馬にfollowを命じ、こちらに来させた。すると「いくら欲しい?」と聞いて来た。300gp要求し、あちらはしぶったが、結局払うことに。われながら、あこぎだ、、、transferして別れた。
牧場に行くと、羊がいて羊毛が取れた。できるだけ羊を柵の中に入れて解放するようにしている。
雄の鹿がいた。12回目で馴らせた。tamingは0.1上がった。

MoongateでTrinsicへ飛んだ。買った薬の整理をした。銀行の重さ制限がきつい。orc helmをNPCに渡してみた。防具屋は受け取り拒否した。武器屋もだめだった。
武器屋の前で人に呼び止められた。Recallのための薬を1つずつ売って欲しいと言っている。300gpで、と言っている。大量に欲しいのかと思い、数を聞くと、やはり1つずつだと言っている。半信半疑で一つずつ渡すと、本当に300gpくれた。あっけにとられているうちに、Recallで消えた。やはり人とやるゲームは面白い。
NPCと売り買いするときにマクロで言う言葉に古語を使う人がいた。
他人が鹿マスクをしていると、どうしても気になる。また欲しいなあ。

1998.3/27 Fri
雑貨屋の外で、自分のペットに何度も声をかける人がいた。最後に"q"と言った。CTRLキーのタイミングがずれたのだ。(CTRL-Qで同じ言葉を繰り返す)
Trackingで羊がひっかかった。洋服屋の中にいた。馴らして動物屋の柵の中で待たせた。酒場で肉を焼いた。暖炉をクリックするとき、たまたまNPCの料理人をハイライトしたら、赤かった。悪人が料理してるのか。
銀行で金庫を開けていると、後ろで「1,000,000gpくれるの?いりません」という声が聞こえた。誰かがbankerにお金を預金したつもりが、実はbakerのNPCにドラッグしたのだ。あまりに高額なお金は受け取らないことが分かった。それにしても、百万も持ち歩いているとは。
インゴットを売る人はいないかと呼びかける人がいたので、Yewのベンダーのことを教えてあげた。
銀行にためた羊毛の重さが気になるので、これを消費しよう。服屋へ行き、紡ぎ機にかけた。これを使うと車輪が回転することが分かった。ボール状の糸が1つできる羊毛と3つできる羊毛があることが分かった。長い間にためてきた羊毛である。糸ボール5個を織り機にかけると布1巻きができる。これが6巻きできた。この状態では売れなかった。
ホールの入り口で裁縫した。マント、ファンシーシャツ、ファンシードレス、スカートなど、適当に作った。
(ジャーナルによると、このとき走って「HELP」と言って去ったのは、この間の物乞いだった)
途中、鳥の羽をどこで売ったらいいか聞かれた。矢を作って雑貨屋に売れると教えた。後から気付いたが、弓屋は羽のままで買ってくれるのだった。
馬が欲しいという人が声をかけて来た。宿でLogoutしたら馬がいなくなったということだ。こちらの馬の名前を聞いて来た。これは自分の馬かも知れないと言い出した。古い名前は忘れたと言うと、どーもと言って去って行った。
ここでIkkohから、YewAbbeyで馴らしの切れた馬がいると連絡が入った。Recallを唱え、4回目で成功。
部屋の隅に馬がいて、[tame]が一つ表示される。その前に人がいて、消えたり出たりしている。Ikkohによると、マクロしてるのだろうということで、その部屋に入って馬を馴らした。monzaと命名。マクロの人がじゃまで外に出せない。Ikkohが部屋にMoongateを出した。こちらとmonzaの距離が接していたので、一緒に飛ぶことができた。SkaraBraeだった。不可能を可能にする魔法、、、

Ikkohのパックホースを馴らす代わりに街のルーンを3つくれるということで、リクエストとしてTrinsic,SkaraBrae,Moonglowと伝えておいた。そのルーンを受け取った。いつもお世話様です。monzaは動物屋に預けた。
Gate travelでIkkoh's houseへ。Ikkohが中に入ると、パックホースが出てきた。馴らしてtransferしたが、3回目でメッセージが出た(ジャーナルによると、これはfriendしたときのメッセージである)。transferの処理が変わったのだろうか。
家に入り、最後の1頭を馴らす。家には毛皮が敷き詰めてあり、歩くと埋もれてしまう
gateでSkaraBraeに戻り、Ikkohと別れた。久しぶりに弓の店に行った。Aldenは自室にいた。
RecallでAbbeyへ飛んだ。さっき見たパンサーが気になっていた。馴らしてみたが、失敗する。それをやめろと言う人がいた。「お前は私を怖がらせる」「GMを呼んだ」と言っている。なぜだと聞いても、理由を言わない。パンサーに襲われたせいかと思い、馴らしを続けた。そいつはこちらに近づき、「GM、この人です」などと言っている。GMなどどこにも見えないが、一人で誰かと会話しているようにしゃべる。馬をくれれば監獄に入れないように言ってやる、と言った。まったく理解できないと言って去った。
私が馬を馴らすところを見ていたのか、ただ単に馬が欲しいだけなのか、tamerが嫌いなのか、あれは一体誰なんだ?
パンサーを馴らし、牧場で解放した。そこに黒熊がいた。馴らして、すぐ解放した。スキルは上がらない。

RecallでTrinsicへ。さっき作った衣類を売った。220gpほどになった。馬小屋に黒熊がいたので馴らした。さっき馴らした羊といっしょにYewに連れて行くことに。
Moongateへ行く途中、grey wolfを(多分)初めて見た。馴らしに成功した。これはすぐ解放した。

Yewのベンダーに空き瓶とカバンを補充した。牧場に行くと、熊の死体が二つあり、生きている1頭もダメージを受けている。なんとなく、Healをかけた。連れてきた熊と、さっき馴らして解放したのと合わせて3頭の黒熊を、南の牧場に連れて行った。
帰り道、雌鹿を2頭馴らした。森の中でwispを見た。夜見るとなかなか絵になる。鹿にLightningを使ったが、どちらも1回で成功した。
Abbeyの近くで、PCの家が朽ち果てた後のような場所があった。木箱と椅子を銀行に運んだ。箱は危険だから開け方を考えなければ。

1998.3/28 Sat
Trinsicで店を回る。防具屋の前にグリズウォルドという職人ぽい人がいた。
hiroyuからICQでorc campへ行かないかとお誘いが入る。RecallでAbbeyへ。

hiroyuはローブを着るようになっていた。魔法使いっぽい?hiroyuが床にルーンを置き、こちらから先にRecallした。
orc campの光景が目に入った瞬間、クライアントが落ちた。自分のPCは大量のデータに追い付けないのか?campはずいぶんゴミゴミしており、山羊が多い。しばらくすると、ラットマン2匹が1人のPCを囲んだ。自分も加勢したが、ラットマンは堅い。攻撃しているうちに、またクライアントが落ちた。再接続すると、もう片付いていた。goldの分け前をもらった。無事で良かったけど、うー、わけが分からん。早々に撤退する。

Abbeyでhiroyuと一緒にいると、知らない人が声をかけて来た。新しいキャラでやっているが、Abbeyは始めてきたらしい。銀行が使えることを知ってcoolと言っている。この人は複数行の発言をまとめて出すことで顔文字を作る。
名前を付けられた雄鹿がうろうろしていたので馴らしてみたが、まったく成功しない。
銀行の整理などしているうちに、yuckyが来た。落ちていたカバンをのぞくと、空き瓶があったので、呼び止めて渡した。Yellow potionをまたくれた。
さっきの鹿を馴らそうとするが、やはりだめだ。通路の脇の部屋に別の雄鹿が見えたので馴らしてみると、1回で成功した。これは名前が変わっていなかった。同じ部屋に雌鹿もいたので、2頭を連れ出す。
外にも雄鹿がいたが、何度馴らそうとしても失敗するのであきらめた。白と黒の牛がいたので馴らした。白と茶色の牛もいて、こちらも馴らした。たくさん革がとれるぞ
5thの魔法、BladeSpritsを試そうとするが、秘薬が足りなくなった。Fireballでしかけた。いつのまにか、またSTRが上がっていた。
最後の牛を攻撃しようとしているとき、戦闘態勢で近づいて来る人がいた。山羊と戦っていた(逃げていた)。たいした防具もなく、レスリングで戦っているようだ。視野の中で格闘を始めた。HPの減りが激しいのでHealをかけてあげた。しばらくすると、離れて行った。
いつの間にか肉が27切れもたまっているので、パン屋で焼いた。半分が成功。
Abbeyに行くと、革23枚が落ちており、そばにいた人が革いるかいとたずねた。銀行の整理をしているらしい。もらっていいかと言うと、了解されたのでもらった。その場で革ブラを作った。その人は今度はファンシーシャツとスカートが欲しいと言うので、売れなかったファンシーシャツをあげた。
畑で野菜を取り、墓場まで出向いた。ベンダーを覗いた。こんなところに馴らされた猫がいて、名前がnekoとなっている、、、
たくさんのmagic bootsを持つベンダーがいた。インゴットのアイコンの付いたカバンの中は空だった。
南の牧場でwispを見た。greetingsと言うと、意味不明な言葉を返した。すぐにfarewellと言うと、やはり言葉を返した。
RecallでTrinsicへ飛んだ。やっぱRecallは便利すぎ。

Royal Bankにいると、お金をめぐんでくれと知らない人が言って来る。余分な金は無いと断る。別のPCに言ったら、言われた方が自分で作れと言った。物乞いが方法を聞くと、物乞いのスキルを言わせ、戦闘系だったので「ダンジョンへ行ってアイテムを殺してモンスターと金を取れ」と言った。jokeなのかな?
革ブラの買い取りが少し安い。染料がいつの間にかなくなっていたので、服屋で買った。前に買ったチュニックに色を着けた。初期装備のローブの緑と同じ色にしたいのだが、うまく出せない。最近はChainmail Leggingsを履いていたが、これをBone Leggingsにしてサンダルを履くことに。
拾ったmagic clubを武器屋に売りに行く。店にPCがいて、war forkが欲しいと言う。さっき捨てたところだった。持っていないと言うと、買うためのお金をくれと言う。ちょっと人に頼る人が多過ぎやしないか?店の外まで付いてきて、今度はなんとかの斧と言った。持ってないと言って離れた。

1998.3/29 Sun
Trinsic西の動物屋で、6日前に預けたパックホースを取り出した。きちんと機能している。そのまま東の動物屋へ連れて行き、預けた。
Ichigyoがベンダーのところにいるというので、Recallで飛んだ。

Ichigyoは服を着ていた。こちらが拾ったbone helmのお金が金庫に入っていた。Trinsicで拾ったmagic wandの内、チャージの切れたものを回収。mana drainのwandもあったということで、これは後日Ikkohが買い取るとのこと。Whiteが拾ったwar forkは耐久性が落ちるということで、これも回収する。

MoongateでJhelomへ飛んだ。闘技場の横の看板に、「この世界にDeathTrapがやって来る」と書いてあった。何だ?
武器屋にwar forkを寄付した。魚屋で魚の値段を調べたが、切り身が3gpで魚は31gp、メリットが無い。

MoongateでMaginciaへ。魔法屋でwandが売れた。船着き場でTrackingして、ねずみを探知したのだが、どうも床下にいるらしい。船に乗り馬がいてうろうろしていた。どのみち連れ出せない。

IchigyoからGrizzlyがいるという知らせが入り、Abbeyで待ち合わせる。Ichigyoが来たとき、こちらのクライアントが落ちた。なんとかしてー。
Grizzlyを譲ってもらい、別れた。Daggと名付けた。
牧場で羊から毛を取った。森に秘薬が落ちているのがうれしい。雄鹿を馴らした。その後すぐ雌鹿も馴らした。Yewには本当に多い。Blade Spiritsは成功しない。また薬が足りなくなった。Daggに雌鹿を攻撃させた。途中、Blessをかけてやった。雌鹿を倒した後、蛇が攻撃して来るのに気付いた。簡単にやっつけた。
パン屋で肉を焼いてから、熊を連れてMoongateへ。

Trinsicへ飛んだ。街へ行く途中、茶色熊を馴らした。deltaと命名。
街はやけに人が多く、みな走り回っている。西の動物屋に熊2頭を預けた。Aprilイベントに使う予定、、、

1998.3/30 Mon
Trinsic Royal bankで革ブラをおろす。白ローブのDastardlyなやつが、動きがあやしい。防具屋で10個、買い取ってくれた。白ローブが近づくのを避けて動きながら売った。店の外に出ても追いかけて来る。こちらは馬に乗って、そいつが隣りに来たら逃げる。そいつの名はArchers Furyという。画面左下のメッセージに注意していたが、何も出なかった。銀行に寄れないまま、去ろうとすると、あっちはbankという発言を何度も繰り返した。ラグを利用するつもりか。
服屋にローブを寄付した。何か左下にメッセージが出た。今Honorableになった。おー!ついに来たか。こんなメッセージが出るのも初めて知った。さっそくペーパードールを見る。モンバットとネズミ退治と拾い物の寄付で到達した。
hiroyuに馬をあげることを打診しており、Skara Braeで待ち合わせる。自分の秘薬が切れていることに気付いた。そして、バックパックのルートに置いていたルーンがなくなっている事にも気付いた。う、さっき盗まれたのか?白ローブと自分が立ち止まって隣接した瞬間はなかったはずだが。しかしそれしか考えられない。呆然としてMoongateへ向かう。

Skara Braeの動物屋でyuckyが待っていた。こちらがhonorableになったことに気付いてくれた。この前Ikkohの協力で引っ張り出した馬をyuckyに譲った。150gp受け取った。3人とも馬に乗るようになった。ICQでルーンを失ったことを告げると、Ikkohは同じ物を作り、卸値で売ってくれた。自分だけMoonglowへ買い物に行くことに。
Moongateでガードによる瞬殺があった。殺されたのは「いいやつ」という人だ(直訳)。その場で生き返ると、そのガードが悪人を戒める言葉を発した。生き返った悪人は挑発する言葉を返した。
Moonglowに行くまで時間があったので、小鳥を馴らし、牧場まで散歩した。MGに戻ると、さっきの悪人が出てきた。ここに銀行はあるかと聞いて来た。
日本人2人が出てきて、「ここかな」「違うみたい」と会話している。なぜか漫才のやりとりのように見えてしまう。この中で小さい「つ」がくるべき所に"ltu"とタイプする人がいる。分かりにくいんじゃない?

Moonglowで薬を買う。拾った小物を雑貨屋に売る。どうでもいいことだが、称号が良い人のペットはハイライトすると青いのだ。街の魔法屋の屋上からbeggarが金をめぐんでくれと言っている。誰がそこまで登るか。
北の魔法やへ行った。混んでいる。今回、秘薬の底値と、それぞれを使う魔法が分かる表を作り、それを見ながら買い物した。Recallは経費のかかる魔法であることが分かる。自分はMandrakeRootをよく使う傾向があるので、多めに買った。店員のほぼ全員を見て、薬を揃えた。
銀行で薬を整理していると、NIHONJIN?と声をかけられた。まただ。こいつは日本人以外を混乱させて平気なのだ。何か?と聞くと、「なんかくれ」と言った。あきれた。切れた。怒りを抑えて、あげられるものは何も無いと言って去った。UOは未成年者はできないゲームである。
前に拾ったハムをパン生地に混ぜてみると、パイの元ができた。これを焼くと、ミートパイになった。手持ちのハムを全部ミートパイにした。ハムを安く入手できればいいのだが。
銀行の屋上に少し重いバックパックが見えるので、テレポートで登ってみた。2回目で成功した。中身はパン、酒、トーチなど。トーチは祭りに使うので重要。
「どうやってここから降りる?」と声をかけられた。Recall?と答えると、ルーン持ってないかと聞かれた(ジャーナルによると、屋上へのルーンしか持ってないらしい)。別の人が、誰かgateを出してほしいかと言った。その人が助けてくれそうなので、物品回収を続けた。MoonglowへのルーンでRecallし、地面に戻った。

1998.3/31 Tue
Moonglowの銀行で、先日「なんかくれ」と言ったKAINが仲間と一緒にいた。2人そろって白ローブだが、、、仲間の人はKAINを金持ちだと言っている。100gpが地面に置かれた。受け渡ししているようだ。

RecallでSkara Braeに行った。牧場で水を汲んだ。家の陰に馬が隠されていた
名前の赤いネズミがいたので追いかけたが、他の人の方に行ったのであきらめた。馬に乗った人が白熊やクーガーを連れており、自分のペットに攻撃命令を出した。次の瞬間、その人は死んだ。ペットの豚とネズミが戦い始めた。乗っていた馬は勝手に走り始めた。死体に向かって走って行く人がいた。荷物を回収している
死んだ人が連れていた白熊の行方は分からない。馬が1頭、建物の壁に向かってたたずんでいた。多分その人のだろう。やがて生き返って、現場に戻ってきた。荷物を集めた人が声をかけ、荷物を渡したようだ。まだ現場にいたので、馬の名前を聞き出し、馬のいる場所へ案内した。やはりそれがその人の馬だった。ガード圏内での攻撃命令がいけないのか、間違って自分のペットをクリックしてしまったのか、原因は定かでない。
RecallでTrinsicへ向かう。魔法が何度も失敗して、秘薬がもったいない。

宿の寝室のドアに向かってopenと言った人がいた。そのままじっとしている。声で開くと思っているのかな?
酒場で肉を焼いた。成功率は半分ぐらいだった。
Great LordでGrandmasterな戦士が盾を持ってこんなかっこうすると妙だ。アンバランスなかっこうをするのがはやっているのか?


go back