ULTIMA ONLINE LOG back number
1999.3



1999.3/2 Tue
Asuka jako Login。
yuckyから馬を買いたいという依頼があり、Royal Bankで待ち合わせる。馬の名前の意味が分かる人に渡せて良かった。
Transferしてもメッセージが出なくなったのだろうか。動物の名前を変えられなくなったことでtransfer完了が分かる。yuckyは馬をwoodyと名付けた。
その日、某BBSでPS2の話題で盛り上がったことを話していたら、奇遇にも、もう一人の参加者だったAKOさんが来た。UOはBBSよりは直接的なコミュニケーションなので、より身近に感じられた。
さっきから触れ役がしゃべっているのだが、"Doll displayed","Girls Festival"などの言葉から、ひな祭りを連想した(日本語のメッセージを読みそこねた)。
yuckyがゲートを開いてくれて、Maginciaに行った。

街の北の見晴らし台(?)の上に、そのオブジェクト群はあった。青ズボンの5人衆が五人囃子、ピンクドレスが三人官女か。一般人も混じっているので見にくい。楽器は地面より高い位置にセットされている。立っているだけのNPCだが、一応職業は設定されている。"Sanninkanjo"という人が3人並んでいるのだ。トップの2人はnobleらしい。光る飾りをclickすると、"Hina decoration"と出た。なんかもーギャグ。
でもトップの人って「おだいりさま」とか言わなかったか?
BardのTakumiさんがひな祭りの歌を歌っていた。2番まできちっと歌っていた。
今日はMaginciaで抜けよう。宿の入り口を探していると、PCからひな祭りの場所を聞かれた。

1999.3/6 Sat
Asuka jako Login。
YewへRecall。牧場・畑の散歩コースへ。ネズミの死体に、他人のバレンタインカードを捨てた。
牛やラマを倒して革から靴を作る。NPC MageがMoonglowへ行きたいと言うのでエスコートする。
Moongateをくぐると、SkaraBraeだった。近くにいたNPC Thiefに時間を聞き、再突入。

Moonglowへ到着。報酬は390、まずまず。
拾ったスクロールを街の魔法屋にあげた。そのときBlackPearlが5gpで売られていた。現金がなかったので急いで銀行へ。店に戻ると、すでに他のPCがいてBPは売り切れ。

Serpent's HoldへRecall。パックラマを確認。
鍛冶屋の看板が落ちていた。この店の名は、単純明快、「Blacksmith」なのである。

1999.3/10 Wed
Asuka beta Login。
銀行にいた人のprofile、これは手近にあったものを丸写ししたのであろう。
真っ黒な包帯を拾った。布もあったので自分で包帯にした。
布を取り出し、服屋で裁縫する。今日はTunicが作れるようになっている。able用に1つ作った。
ヒーラーに包帯を売った。「Doctor sell」と言ったら、ちゃんと反応してくれた。

1999.3/13 Sat
Asuka beta Login。
宿にたまたまNPC鉱夫がいたので、スキルを習う金額を確かめた。187gpだということで、あまりスキルは上がりそうにない。
前回の売れ残りのシャツが売れた。
銀行横で釣りをしている女の子がいる。
パックラマから羊毛を取り出す。服屋で裁縫。
宿の前で特別な撮影を行なう。

jako Login。
銀行へ行く途中、さっきの釣り少女を見た。ずーっとやってるのか?(3時間たっている)

MoonglowへRecall。秘薬、特にBlackPearlを買いたい。今日はいきなり東の魔法屋へ。ここは在庫がスカスカ。
北の魔法屋へ。1人だけ、1個6gpで売っていたので適当に買う。
南へ行くテレポータに乗った。魔法屋は東なのだが、途中で雌鹿の群れに会い、次々と馴らして行く。スキルが少し上がった。一度馴らした動物が勝手な所へ行ってしまう。呼び戻すのが大変。5頭を引き連れていたが、限界を感じ、1頭を解放。とりあえず街に連れて行こうか。テレポータに乗り、4頭移動成功。特に考えはなかったので、芝生広場で全部開放した。
銀行裏では杖を重ねる人がいた。雑貨屋の前にエスコート待ちNPC(messenger)がいたので連れて行く。目的地はBritain。さっきの写真の2分後はこんな感じ。壁を作るの?

MoongateでJhelomに出た。NPC nobleがいるので声をかけると、Yewに行きたいらしい。別の場所でBritainという声がしたのでそちらへ向かう。Wandering Healerがエスコート待ちだった。珍しい。これも連れて行く。いつもMG付近にいる牧夫のWillに時間を聞く。「Will時間」「11時半」「LorettaはWandering Healerなんだよ」「酒場かね?エールを飲んだり、ときには喧嘩もあるね・・・」だれもそんなこと聞いてないよ。

Britainでエスコートが完了するのは、街に入る手前の道だった。2人で900gpにもなった。

YewへRecall。散歩しながら牛を倒して靴を作る。南の畑付近で、またエスコートNPCにでくわす。Nobleで、Skara Braeに行きたいという。報酬をあてに連れて行く。Moongateへ行く途中、家のそばに木の箱が置いてあった。拾おうとしたら、クライアントが落ちた。これはBBSでよく聞いた話だ。まだ直っていない。再立ち上げしようとしたが、UOのプログラムが進まない。desktop.uo?ファイルを移動したら、立ち上がった。

MoongateでSkara Braeへ。146gpしかくれなかった。
雑貨屋でmagic braceletを拾った。鑑定すると、cunningチャージ13だった。いつもRecall前にcunningを唱えているので、使えるかもしれない。雑貨屋の横でネズミ退治。環境を整えるために宿に行くと、またバレンタインカードが捨ててあった。拾ってネズミの死体まで走った。
銀行付近にTMR、PKといったギルドの人が集まっている。おや?
動きが重くなってきたのでYewへRecall。braceletはw-clickしてもターゲットにならず、カウントだけは減って行く。効いてるのか?

Yewの牧場で羊毛が取れた。南へ行くと、鷹が羽ばたいていた。馴らして連れて歩く。
yuckyのNonbei Houseに着いた。Trackingで、yuckyがいることが分かった。ドアのところまで行くと、開けてくれた。やがてDecoも来た。特に申し合わせなくても集まるのは面白い。yuckyは毒を塗ったパンで味見のスキル練習をしていたという。新しくできる予定のポーションは、味見できないと効果が分からないのである。
買い物するために外に出ようと思ったら鷹がじゃまで動けない。Britanniaでは、鳥を押しのけることができないのである。
と思ったらテーブルと壁の間は隙間があった。気付かなかった。Empath Abbey Wineを買った。それと5thのスクロールも少し買った。
動物召還を試してみたが、まだスキルが足りない。yuckyはSlimeに化けた。動きが楽しい。
さっき箱を拾おうとして落ちたという話をすると、yuckyはよくあることだと言っていた。
ラグがひどくなってきた。yuckyとほぼ同時に「そろそろ抜けよう」と言い始め、そのままLogout。

1999.3/15 Mon
Asuka jako Login。
前回は時間の進み方が遅かったときに抜けたので、まだ酔っていた。
Nonbei's Houseから外に出てしばらく歩くと、Orcの声が聞こえた。木の陰に隠れていたOrc Captainが近づいてくる。Clumsyを2連発で鈍らせる。直接ではこちらが弱いので間をおいて魔法を使う。逃げているときに羊がいたので羊毛を取った。
Greater Healが成功しない。結局Healの方が効率がいい。最後はViking Swordで戦い、しとめた。お決まりのringmail tunicと斧を取り上げる。
木製の盾が落ちていた。1枚に見えたが実は10枚ほどあった。換金できるだろうか?とりあえず持てるだけ持った。
銀行が制限いっぱいなので、荷物整理のため、Serpent's HoldへRecall。ひとまず宿へ。

beta Login。
パックラマに染め桶と裁縫で稼いだ金などを持たせる。

jako Login。
パックラマに羊毛を置き、Tunicなどを取り出す。Orcからの戦利品も一時的に置く。
雑貨屋にブーツなどを売りに行った。店の奥に地図が重ねて置いてあった。1枚見たらブリタニア大陸北半分のかなり精巧なやつだ。店員は買取り拒否した。
銀行でTunicに色を着けた。銀行にいた裸の男、これをカウンセラーが見たらどうするのだろう?
自分の重量制限までモノを持ち、秘薬を補充してからRecallしたら重量オーバーになっていた。

Nonbei's HouseへRecall。ableへ渡すものを置き、Logout。

able Login。
AbbeyからNonbei's Houseまで歩いた。ラグで重い。House前にyuckyがいた。家に入り、jakoが置いたモノを取り出す。Tunicに着替えた。馬に乗ることを考え、ブーツと長ズボンにした。Tunicはペーパードールで見ると、肩にbone armorのようなギザギザが見えてしまう。
同じくjakoが置いた生肉を料理する。yuckyはHiroyuに交代して街に出向いた。
馬の状態を見ようと思い、部屋でLogoutした。馬から降りていないことに気付き、またableで入って、馬から降りてLogout。

jako Login。ableの馬piazzaは、まあまあ幸せだ。

able Login。 なぜか家からはじき出されている。馬に乗っているときは大丈夫だったのに。。。
しばらくしてHiroyuが帰ってきた。またyuckyに交代し、Recallで移動した。

Abbeyへ戻る途中、畑に干草が落ちていたので馬の餌用に拾った。
Abbeyの裏に回り、釣りを始めた。宝のありかを書いた紙が入ったビンを釣れるようになる予定である。Fishingスキルはまだ50台なので、できるだけ上げたい。
少し場所を変えつつ釣りを続ける。Abbeyの屋上にガードがいるのに気付いた。テレポートで降りるのだろうか?
夜になったので、焚き火をして釣った。newbieなかっこうの人が、銀行はどこかと英語で話してきた。(その人はjakoがAbbey内で目撃していた)
付いて来るように言って、Abbey東ホールへ。銀行が機能することを確認し、ここならOKと教えた。あちらは何も言わず、おじぎしていた。npとだけ言って去った。
さらに少し釣り、パン屋へ。魚を切り身にするときのバグが直ったと聞いていたが、恐る恐る試してみる。たばねた魚を切ると4切れずつでき、魚は1匹ずつ減る。正常だ。切り身200から150ほどが焼けた。Fishingはようやく55ぐらいになった。確かに料理する時間はもったいない気もするが・・・
Abbeyに戻ると、寝室にyuckyがいた。入って話そうとすると、消えてしまった。(そのことを忘れた頃、ICQで「Recall魔法の発動がすごく遅かった」とのメッセージを受けた)

1999.3/18 Thu
Asuka able Login。
すでに魚意外のモノが釣れるという報告をBBSで読んだので、さっそくAbbeyの裏の海に行ったら、sea serpentがいた。用心して離れたら、火の玉を撃ってきた。2発くらったらHPが半分になった。sea serpentは地面にめり込むことがある。再度ターゲットされたときにGuardを呼んだら、処分してくれた。HealPotionぐらいは携帯しようと思う。
釣りを始めると、さっそく小魚が釣れた。"truly rare fish"。効能が分からん・・・
それからboots、shoes、sandals、thigh bootsが釣れた。履物は4種類か。
あちこち場所を変えて釣ってみた。釣りに成功したとき、普通の魚以外が釣れるのは19回に1回。結果として、魚がたまり、重くなる。パン屋へ行き、魚を料理した。釣り再開。料理スキルがExpertになっていた。YewはNPCが多いので囲まれることがある。ギャラリーがいると燃える!か?特にWandering Healerが多い。焼き魚を渡すと、受け取ってくれた。これで自分は減量できる。試しに生魚を渡すと、これも「うまい!」とか言って受け取ってくれた。しかも食べるときの音がする。。。魚を地面に放置するよりはいいだろう。20匹ぐらいまとめて渡すとカルマがgetできる。
以後、重さが制限近くになったら、4種類ある普通の魚のうち、1番数が多いのをNPCに寄付することにする。
重量制限になってしまったときは魚をその場に置き、焚き火をして料理する。Yewならどこにでも木がある。火が消えた後でも、燃えさしが赤くなっている間なら料理できることが分かった。
裁判所の近くで箱を見つけた。中は同じ箱がたくさん。その後、斧を持った人が来て、箱を拾って去って行った。
釣りと料理を同時にやる、というのもやってみた。釣りは結果が来るまでに時間があるので、それを利用して魚の切り身をw-clickする。やはりLast objectが使えないと大変だ。
切り身をまとめて料理するため、パン屋へ行こうと思った。途中、魚をNPCにふるまう。あるときから動きが遅くなった。3歩進んで1分待つぐらいの重さである。パン屋はあきらめ、Abbeyへ直帰。
今日の成果物

beta Login。
やはりYewのエリアサーバが重いのだった。Serpent's Holdは普通に動ける。銀行にいるとき、PCから話しかけられた。Woodyという名前だった。yuckyと同じプレーヤであることが分かった。profileもユニークだ。穴掘りをしているという。
羊毛から布を作り、シャツを作った。
水溜りで釣りする人。一応できるらしい。sea serpentは現れるのか?
海岸に靴とサンダルが落ちていた。釣りの成果物も捨てればゴミ、売れば金になる。雑貨屋に行くと、靴職人が店の外にいた。外でも商談できた。

jako Login
YewエリアのNonbei's Houseだが、この時間は動ける。隣のWAYギルドハウスは、アイテムがなくなっており、白熊だけが見える。
Nonbei's Houseのtrash barrel(ゴミ箱)を使ってみることにした。バレンタインで配られたグラスを置いてみた。ものを置くごとに「3分で消える」とメッセージが出る。消えるのを待っているとき、Hiroyuが現れた。隣のハウスが空に見える、と言われて、仕様変更のことを思い出した。家に入ったときだけ、中のモノのデータが送られるのだ。動物は例外らしい。
やがて「ゴミ箱を空にしている」とメッセージが出た。
Hiroyuと別れ、外に出た。クーガーがいたので馴らした。またクーガーがいた。これも馴らしていると、別のクーガーがやってきた。今日はクーガーの日。3頭を引き連れて歩いていると、動きが重くなった。またか・・・
あきらめて全部解放し、Nonbei's Houseへ戻った。

1999.3/19 Fri
Asuka able Login。
銀行に行くと、地球儀が置いてあった。やはり地球は水色というイメージなのだが、こいつは茶色い。
今日もAbbey近辺から釣りを始める。スキルは前回で5上がった。今日もそれぐらいを目標に。
魚がたまったらNPCに寄付し、場所を変えて釣る。前にうわさに聞いた、Wandering HealerのNanを見付けた。おひさー。
YewをうろついているNPCの名前もぼちぼち覚え始めた。Lance、Benjamin、Cedric、、、
釣りの合間にTrackingの練習もする。これもぼちぼち上がる。
釣りは目標レベルまで達した。パン屋のオーブンで適当に料理し、また釣りをした。yosakuという人が椅子に座って釣っていた。こうすると竿を投げ入れるアクションが見られないのだ。今日は小魚が多かった。種類別に並べてみた。名前表示の結果。一番多いprized fishを食べたら、INTが5高くなった。魔法を使うときにいいかもしれない。
今日は釣り成功15回につき1つ、普通の魚以外のものが釣れた。前回より少しいい。

1999.3/21 Sun
Asuka able Login。
早朝に活動開始。まずこれまでの成果物をNonbei's Houseにいるjakoに渡したい。AbbeyからNonbei's Houseへ移動。かなり迷った。
Houseにはstanding harpが飾ってあった。高級インテリアとして機能している。
ここのベンダーはバレンタインのときのキャンディをきれいに並べて売っている。ものの使い方がうまい。また、宝の地図も売っている。釣りで得られたものだろう。
海岸に戻り、釣り開始。魚で重くなったときはTrackingでNPCを探し、寄付する。ただしお百姓さんは魚には興味がないようだ。
Jordan: Thou art giving me 27 fish?
Jordan: I am not interested in this.
able: farewell
Jordan: Oooh. Colors.
また出た。Colors。意味が分からない。
釣り場移動していると、NPCがガードを呼ぶ声がした。海岸にsea serpentが見えた。beggarがwar modeで突っ込んで行った。ほとんど瞬殺。怖くて近づけない。
海に突き出たところに行くと、ガード圏外というメッセージが出た。ここに家が建てられるということか?いや実際には無理っぽい。
宝の地図が釣れるというスキル70まであと2ぐらいになった。
銀行で六文儀を拾った。船旅には必要なのでちょうどいい。

1999.3/22 Mon
Asuka able Login。
またも早朝に活動開始。Abbeyのホールから始まった。戻された。Nonbei's Houseに行く前だ。昨日のスキルアップ2が無効となる。
定期サーバダウンのスケジュールが変わるという情報があるが、1週間後からのはずだ。
釣りを始める前に、NPCに魚を寄付。
釣りの間にTrackingの他に、Animal Loreも行なう。やはり馬の状態が心配だ。ゼロからスタートすると上がりが早い。Animal Lore12.8のとき、初めて結果が出た。
製粉工場のNPCに魚を寄付して軽量化。釣りすぎたときは焚き火で焼く。
戻された分のスキルは上がった。サーバが重くなった。馬にぶつかって、そのまま動けない・・・
Yew treeの陰に入り、HidingしてLogout。

数時間後、入り直してAbbeyへ。すぐ寝室でLogout。

数時間後、Loginすると、海岸にいた。重くなったときにスナップを撮った場所だ。馬から降りている状態まで戻されたようだ。piazzaはそばにいたが、野生に戻っていた。jakoに替わってtameしなければ!Abbeyへ走った。

jako Login。
Nonbei's Houseで始まる。Boxsterをその場に置き、単身Recall、Abbeyに着く。
走ってpiazzaのいる海岸へ。馴らして、それにまたがる。

TrinsicへRecall。動物屋に行き、piazzaを預けた。

Nonbei's House近辺へRecall、BoxsterにまたがってLogout。

able Login。
徒歩で海岸へ。釣りを再開。スキルも少し戻された。
Trackingで、Emilioという人が見つかった。AsukaではEmilioはHealerだった。魚をあげた。
海岸に山羊がいた。戦ったらこちらが死ぬだろう。観察してみた。山羊の動きに合わせてこちらも移動する。失敗が続いたが、ようやく成功した。
釣りはDEXとSTRが上がる。どちらかと言えばSTRをもっと上げたい。
動きが重くなった。時間をかけて木の陰に入り、Logout。

再Login、異常無し、釣り続行。寄付と釣りを繰り返す。
せっかく上げた動物観察を持続させたいが、手近に動物がいない。犬がいた。馴らすことができた。こんなときは名前はjonに限る。海岸まで連れて歩き、釣りの合間に観察する。何度かトライすると、結果が出た。不幸せだ。肉を食べるらしいが、肉は持っていない。我慢してくれ。
NPCの戦士と芸術家が、海岸で偶然向き合った。ちょっとした好奇心から、2人の間から竿を投げた
またサーバが重くなった。野宿の準備だ。現在のスキルをジャーナルに書きこむ(発言するだけ)。Fishing69.3。犬を解放する。木陰に入り、隠れてLogout。

1999.3/23 Tue
Asuka able Login。
Yewの原っぱでスタート。あたりを見回すと、犬のjonがいる。またペットにした(海岸だったので、馴らしと釣りを同時実行)。
釣りを続けた。ついに最初の目標である70に達した。これからは宝の地図が釣れる「可能性」がある。
また動きが重くなり、ゲームにならない。jonを解放した。魚をNPCに寄付した。木陰でLogout。

beta Login。
Serpent's Holdは、まずまず動ける。パックラマを取り出す。羊毛があったのでカバンに入れる。jakoが拾った木製の盾も持った。試しに売ってみたい。
鍛冶屋のNPCは、木製の盾を買い取ってくれた。

able Login。
しばらくたったが、まだ状態は良くない。これからが本番というときに。また野原でLogout。

1999.3/24 Wed
Asuka able Login。
野原で始まる。さっそく釣り。海岸を歩いていると、crossbowの山があった。身を隠すことができた。とりあえず、1つ拾う。
やはり釣りは調整されたようだ。26回成功して、普通の魚しか釣れなくなった。しかも宝の地図は岸から離れないと釣れないという。
帰り道、弓道具屋へ行き、crossbowを売った。全部売ればいい金になる。AbbeyでLogout。

jako Login。
Nonbei's Houseにダーツが設置されていた。さらに、テーブルにルーンが3つ固定されており、便利だ。その中の一つでAbbeyの銀行家がいるホールへRecallした。
海岸へ走った。crossbowはまだそこにあった。けっこう重いので、あまり多く持てない。弓道具屋で売ったが、途中から買い取り拒否。
銀行でPCのprofileを見たら、部族のマスクを750gpで売っていると書いてあった。安いと思ったので、声をかけてみた。白いのを買った。宴会に使える。その人の売り物メニュー
散歩に出た。wispがいた。PCが着いて行きながら話していた。
Eriko: yk
a wisp:  L x. Ci xk.
Eriko: ci
a wisp:  Mrr xqr fn. Ycd!
Eriko: mrr
a wisp:  Xqm! Qn.
会話っぽくも見える。
Nonbei's Houseに戻った。弓を箱にしまった。ダーツはどうやってやるのかと思いながら、daggerをW-clickして当ててみたら、「壊すには斧が必要」と出た。壊したら大変だ!

Serpent's HoldへRecall。パックラマをチェック。orc captainからの戦勝品を取り出す。このとき動物屋にいた人のprofile。この下にはペット、モンスターの扱い方について詳しく書かれている。素晴らしい。
防具屋でアイテムを売った。金の鉱石があった。ゲートで運んでいるようだった。雑貨屋でものを売った。靴職人のはいている靴が白いことに気付いた。雑貨屋NPCのは茶色だ。細かい・・・
宿に野生化した馬がいた。馴らして、tipoと命名。とりあえず東の動物屋に預けよう。行ってみたらこの有様。さっきの動物を売るprofileの人がいた。この人の所有ペットらしい。ネイトメア相手に苦労しているご様子。

Skara BraeへRecall。雑貨屋でものを売る。海岸には釣りをする人が目立つ。これは魔法書との組み合わせ
銀行前で見たこの人、ギルドでのタイトルは"46 sai Sikaku nasi!!"だそうだ。

Nonbei's House付近へRecall。Houseに近づくと、WAYギルドハウスの前にTimaがいて、Recallを唱えたところだった。なんか魔法を中断させちゃったみたい。。。ギルド基金をまだ払っていなかったので、Abbeyへ行くことにした。
お金を渡した後、部族マスクをかぶって見せた。Timaによると、最近安いらしい。

再度Nonbei's Houseへ行き、弓を取り出す。
WAYのハウスではTimaが何か妙な動きをしている。ダミー人形をたたいているようにも見えるが。中に入ってみた。1点、10点とかいうメッセージが見えた。ダーツの結果が出ているのだった。daggerを持ってダーツをW-clickすると、投げるような動きをして刃物が飛ぶ。スキルもステータスも全然関係無いらしい。
なにげなく白熊を馴らした。Timaが名前にrがいる、と言っている。白熊の名前はpolaだったので、英語で正式にはpolarの方がいいということだ。polarに変えた。(その昔、北極で白熊をたくさん馴らしたときにpola、poli、polu、などと名前を付けたことがあり、その流れでローマ字表記が習慣になっていた)
釣りの話になった。
jako:「ちょうど70になったとき、修正パッチ入った。huhuhuhuhuhuhuhuhuhu」Tima:「ほえー」
今日はまずまず動ける。これまでにあった長い停止が無い。サーバを改善したとかいう話だ。
Timaが上半身死体を取り出した。買ったものだそうだ。「Gunboyみたい」
ハウスのfriend指定をしてもらって、別れた。

Abbey方面へ散歩した。羊を見つけ、羊毛を刈って馴らした。牧場へ連れて行くつもりだったが、そのとき上半身だけのガイコツが現れ、毒魔法をかけてきた。動こうとしたが重量オーバーで動けない。羊毛で重くなっていた。少し荷物を置き、逃げた。ガイコツから離れて荷物回収、不要品を捨てた。羊を探し当て、牧場で解放した。
弓はまだ買い取ってくれない。
またwispを見た。なんとなく、しゃべってみた。Trackingで羊を見つけた。が、家の中にいた。All nameで表示された名前は、「hiitujihituji」と「hitujiwamiyuki」だった。
Nonbei's Houseへ戻ると、玄関にウサギが来た。気に入った。中に入れてやろう。

able Login。 銀行にためた色付き小魚4種類を分類した。黄緑っぽい2種類が識別しにくい。
徒歩でNonbei's Houseへ。モンスターにもPKにも会わない。小魚のうち、INTが上がるprized fishと、スタミナ回復のhighly peculiar fishを箱に置いた。

jako Login。 ableが釣ったブーツなどを持つ。やはりウサギは邪魔だと気付き、解放する。Logout。

able Login。 ウサギを馴らして外に連れ出す。Abbeyまで歩き、Logout。

jako Login。
Skara BraeへRecall。銀行に名前がmappleでギルドでのタイトルがTresure Hunterという人がいた。別の人のprofile。ちょっとユニーク。
弓道具屋でcrossbowが売れた。雑貨屋でブーツ類を売った。拾い物や他人の獲物でこつこつ金をためる。
銀行にいると、PCが「すいませーん」と声をかけてきた。「Nujelmのルーンを見せていただけませんか」なかなかていねいだ。「持ってません、失礼」と言うと、「おー、はは。ありがとうございます」・・・「はは」は何だろう?
Skara Braeには市長さんがいた。とあるPCが馬から降りてAisha loveと言った。馬の名前だった・・・
船の購入を考えなくてはならない。船の店に行って調べると、小さい船の値段は12.5Kgp。


1999.3/25 Thu
Asuka jako Login。
Skara Braeの港をうろつく。木の箱が置いてあり、「難破船から引き上げられた箱350stone」と表示された。多分SOSの座標で釣れたものだろう。釣りバブルの恩恵にあずかれるかも。急いで銀行へ走り、身軽にして港に戻った。そういえば港には常設Moongateがある。
宝の中身はスクロール、ブーツ、魔法付き防具など。ガイコツもあった。スクロールは中・上位のものがある。持てるだけ持って、ブーツ類を売りに行く。
kite shieldのguardingがあった。今使っているものよりARが1だけ上がる。銀行で鑑定などしていると、そばで毒をくらってHPが下がっている人がいた。OK?と聞いたら、^^とだけ答えた。結末を見ずに港へ。
まだ自分しかアイテムを取り出していないようだ。よさそうなものを選んだ。やがて別のPCが来た。アイテムが空から降って来るのが見えた。
wizard's hatのprotection付きとか、feathered hatのnight eyes付きはキープする。緑に塗って使うことにした。
銀行の近くにestate brokerという職業のNPCがいた。建物の証書を買い取るのが役目だそうだ。
いざ宝箱を釣り上げたら、アイテム整理で時間を取られることが想像できる。

1999.3/28 Sun
Asuka jako Login。
Skara Braeの宿にいるネズミを退治しようとしたら音楽が聞こえて戦いが中断された。人の姿は見えないが、「good music」とだけ言って外に出た。
銀行の北側に人の死骸と残された馬が3頭ほどあった。飼い主は戻って来ないようだが。
銀行の回りをぐるぐる回っている人がいた。同じギルドの人が集まっている感じだ。死骸と関係あるのか?ZPというギルドの人はvalor(勇気)にこだわっているようだ。他の人も書いていた。
久しぶりに見た、おしゃれ系の人。

INT上げ小魚を食べてSerpent's HoldへRecall。小魚は成功率が高い。パックラマに荷物移動。betaの銀行の空きを利用するため。
服屋へアイテムを売りに行った。壁に向かって仕事している感じの人がいた。profile、笑えます。考えて見ればこの椅子の置き方は演出を計算している。

TrinsicへRecall。小魚は秘薬の節約になる。銀行に完了済みの宝の地図が捨ててあった。用が済めばゴミ。
動物屋のNPCがいない。Trackingして、壁に隠れているのを見つけた。ableが乗っていた馬を預け直した。もうableは馬に乗らないだろう。

Nonbei's House近辺へRecall。荷物整理してLogout。

able Login。
Nonbei's Houseへ移動。WAYのHouseの前に暗い色の鉱石があった。
jakoが置いた生肉を拾い、料理する。ダートで遊んだ。護身用の(?)カタナを持ってやろうとしたら、「ナイフを持ってやれ」とかメッセージが出た。
Abbeyへ戻ろうとして歩いていると、パンサーを見付けた。すぐNonbei's Houseへ戻ってLogout。

jako Login。
パンサーを探し、馴らす。スキル上がらず。黒熊も見付けた。馴らしたが、スキル上がらず。
熊は動物屋に預けよう。Moongateまで歩いた。

Skara Braeへ移動。パンサーは途中で解放。動物屋で熊を預ける。こんなprofileの人もいる。
ヒーラーの建物のドアに向かって立っているNPCに声をかけると、Trinsicへ行きたいとのことで、エスコートした。

TrinsicのMoongateに家が建っていた。岩を飲み込んでいる。
報酬は130ほどでがっかり。


1999.3/31 Wed
Asuka jako Login。
Trinsic Royal Bankで、中国語(?)で話す人がいた。
絵文字が楽しいprofile。

魚を食べてMoonglowへRecall。真っ黒な人のprofile Check。いや、名前付いてますよ。
街の魔法屋へ行った。そばにいるPCをなにげなく見たら、去年の4月パーティに飛び入り参加してくれた人だった。声をかけた。最初は分からなかったが、しばらくして思い出してくれた。「明日も4/1ですね^^」「そうなんです。」明日の夜、MoonglowでApril Fool Partyをやることを話した。見に行きます、と答えてくれた。今日会うとはすごい偶然。
BlackPearlを求めて東の魔法屋へ。それから北に行き、結局また東に行って1個6gpで購入。
銀行で知らないPCに密着され、逃げ回った。ちょっと離れて見ていると、なぜか別の人とWar Modeで向き合っていた(グレイの服の2人が怪しい人、そのうち1人は名前がCANTSTEAL:盗めない?)。

Serpent's HoldへRecall。
街の触れ役が、Britainの桜のことを言っている。色が紫らしいが、いずれ見に行くとしよう。
預けてあった馬を預け直した。
港に泊まっている船の頭が見事に床を貫いている

Yew AbbeyへRecall。先日入手したスクロールを確認。間違ってW-clickしてしまった。Incognitoだった。一瞬、別人になった


go back