見どころ
1998.2/1 Sun
また北極の旅への誘いが来た。TrinsicからMoonglowへ向かう。Trinsicではそっくりさん(?)がいた。何を考えてるんだか。街を出る途中、木陰で「名前を変えてくれ」と何度もしゃべる人がいた(謎)。Moongateで待っていると、たくさんのNPCが連れられて出て来た。トラッキングで雌鹿を発見、馴らして連れて行く。
Moonglowでhiroyuと会う。鹿を建物の影に待たせる。島の北へ行き、KYOUDAIBUNEを見つけた。Ikkohの装備が様変わりしている。PlateはDEXが下がるという。NPCのセイラーが乗っていた。勝手に乗って来たらしい。work?と聞くと、50gpでやとえると言っている。必要無いなら自分の仕事がある、とまで言っている。
北極は船がいっぱいである。止めるところを探しているとき、さっそく白熊が見えた。tameしたが、遠すぎた。tameをかけた状態で船を降りた。逃げるクマを追いかける。どうにか馴らせた。polaと命名。かなりunhappyと診断が出たのですぐ鳥の足をあげた。
建物に近づくとき中が先に見えてしまう現象。
Yoichiは部屋を暖房しているつもりが冷房していたらしい(笑)。寒さを実感してた?
スノー・レパードがいた。馴らしは失敗した。と思うとYoichiを攻撃し始めた。hiroyuが楽器で止めた。さすが!幽霊のかっこうの人がやってきて通じない言葉を発した。
冷たそうな池があった。足まで入れる。
熊と白オオカミがいた。まず熊を馴らした。poliと命名。オオカミは馴らすチャンスがないと出た。poliもunhappyだったのですぐ鳥の足をあげた。一人で2頭は重いのでpolaをhiroyuにtransferした。アザラシを見たいものだ。
途中、洞窟に入った。山の中に神殿があった。
アザラシばトラッキングのウインドウに一回出ただけだった。
白熊ならいる。3頭目を馴らす。馴らしが終わる直前に攻撃を受けた。Ikkohがすぐ魔法で守ってくれる。ありがたいっす。その熊はpoleと命名。その場に次々と野生の白熊がやって来る。うひょひょー。
もう一頭馴らしているうちに、別の熊がhiroyuやYoichiを攻撃している。hiroyuの音楽でおさまる。4頭目はpoloと命名。スノーレパードも馴らせた。
野生の熊が自分を襲うので、poleにguardを命じたが、働かない。と思うと、poleとレパードがけんかし始めた。poleを移動させたらおさまった。
レパードはfollowで付いて来ないのであきらめた。poliをIkkohにあげた。
タワーの上に小さな家が建っていた。
船に着いたとき、NPCがすたすたと出て行った。なんという結末、、、
熊を船に乗せるのはスムーズだった。シロクマ4頭を連れ出す船。
Moonglowで降ろすのに苦労した。Ikkohはこつをつかんだようだった。それ以前に船の乗り降りに慣れていない自分。
Yoichiにはpoloをあげた。彼はそのまま船に帰った。
3人は熊を連れてMoongateから馬小屋のある街へ向かうことに。途中、「へへ。あなた方、ギルドですか」と聞かれた。
MGで時間を待つ。ペットがそばに来てからMGに入れば連れて行けることを教えてあげた。Ikkohは一足先に行ってしまったが、Trinsicで預けたらしい。自分とhiroyuはSkaraBraeで預けた。
(Moonglowに鹿を置き去りにしてしまった)
1998.2/2 Mon
前日、logoutした後にサーバダウンして、船を降りる前まで戻されていた。hiroyuから知らされたので、今日もみんなで集まることになった。野性化した熊は恐いし、Yoichiがいないと陸に上がれない。
Ikkohの熊はtame状態だった。自分の熊をpolyと改名していた。polyとIkkohが渡し板の上で動けなくなった。その頃hiroyuもやってきた。椅子を持って来て見学(?)。自分はそれ以外の熊を馴らした。また苦労したが、熊を陸に連れ出した。
Yoichiのpoleは船で過ごすことに。自分はpoloを連れて行く。今日はIkkohがMoongateを出してくれた。Trinsicへ飛んだ。
Bri銀Tri支店の横に出現、熊を預けてRoyalBankへ。途中、屋上に猫と犬がずらり。
bankerに直接ドラッグして預金できることを教わったので、それを実行した。1200ほどになった!それからためこんだ毛皮の重さを計った。33枚あるようだ。袋ごと銀行の前の芝の上に置いた。袋は一応緑色に染めた。余分な荷物を金庫に入れ、毛皮を革の店に運ぶ。予想通り、他人が袋を覗き見ている。毛皮が地面に散乱していることもあった。
銀行に戻る途中、人同士が戦っていた。軽装の方がしかけたようだったが、guardが働かなかったということは、重装備の方が犯罪フラグ状態だったのか?でもHonorableだ。
私が見ている前で袋を拾って歩こうとして歩けなかった人(重いから)。これもまた予想された展開。
tameされた犬に戦闘態勢で近づく人がいた。guardに殺された。その場で生き返った。次に戻って見ると、さっきの歩けなくなった人の死体も横たわっていた。
最後には袋が持ち去られ、毛皮だけが芝の上に残っていた。とりあえず、出来る限り現金化した。
Yellowポーションを2本作った。
1998.2/4 Wed
Trinsicの銀行で小物拾い。釣竿を拾った。
革ブラ製造は儲かるとIkkohから聞かされており、いつかやろうと思っていた。Trinsicにいるときに連絡が入り、Yewへ向かう。
YewのMoongateでIkkohと落ち合った。さっそくmaulをくれた。STR向上に効くという。歩いてIkkoh's Houseへ。途中、ヘッドレス1匹と会う。Ikkohは受け身になり、攻撃させてくれた。モンスターから初めてお金を得た。うさぎやラマなどもいた。
700枚以上のかたまりから400枚を分けてもらう。Ikkohはお出かけ。スタート前のスキルなど。
最初は失敗が多かった。失敗が連続した後にHidingやTrackingを試す。ここで初めて隠れるのに成功、そのまま裁縫を続けたりもした。隠れていると自分はグレーになる。
今まで自分の革で作っていたのは単なる革モノで、その右のstuddedが買い取りが高いのだった。
序盤でDEXが3上がったが、DEXはそれ以上は上がらず。成功率は次第に良くなった。全部で55個完成した。1個作るのに7.3枚の革を使うことになる。Ikkohは80個できると予想して見積もっていたが、、、
Tailorは4.8アップ、INTも2アップした。
ICQで連絡したら、今死んだところだと返事が来た。
細かい金額を切り上げて2,500gpもらえることになった。Abbeyへ向かう。
別れ際には民族マスクとforkまでくれた。放出状態?感謝。
1998.2/6 Fri
YewのAbbeyで金庫を整理する。めずらしくbankerのいるところに人が来ない。Abbeyの2階にイノシシがいたので馴らした。ところが命令を聞かない。階段まであと少しというところであきらめ、Whydoesntthisfollowと名前を変えて(スペースが使えない)解放した。
IkkohからもらったMaulを使ってみよう。小鳥と猫をたたいてみる。山羊を馴らし、解放してMaul attack。STR変化なし。山羊の革で革ブラが一つできた。途中、Trackingでsheepが何頭も出現、前にも見たが、家でsheepを飼っている人だ。woolを刈り取っているのかな。
ラマを見つけて馴らした。これをMaulでたたいている間にSTRが2上がって32になった!
MoongateでTrinsicへ。街へ行く途中、Trackingで鹿がたくさん出た。ほとんどは家の中だった。1頭だけ雌鹿がいて、馴らして連れて行く。馬小屋でstayさせているとき、ボーン系防具を売っている人が話しかけて来た。動物を見付けることができないと言う。Trackingを使えばスキルが上がると教えてあげた。
酒場で肉を焼いた。この前のヘッドレスと今日の山羊またはラマが成功したが、売り値はどれも7gpである。
銀行もモノが落ちていることは少なくなった。RoyalBankで空の小箱と裁縫道具の入ったカバンを拾ったくらい。銀行の屋上でGL同士が戦っていた。GLは街でも人を攻撃できるってことか?
以前拾ったFancyシャツを試しに着た。Armorは半袖と変わらず、1stone重い。そのときgoods shopはどこですかと聞いて来る人がいた。provisionerですかと聞いたら返事が無い。何がほしいのかと聞いたら自分は日本人だと言った(名前でだいたい分かったのだが)。ここから日本語に切り替え、雑貨屋へ連れて行った。店に入ると、「日本人ですか」と聞いて来た。始めたばかりだと言っていた。
革ブラは60gp以下の値段しかつかないので、他の街で売ってみよう。
一度抜けた後、鹿を置き去りにしたことに気付き、またLoginしたが、すでに鹿はいなかった。しまったー。
1998.2/8 Sun
最近のスキル値など。
Trinsicの街からMoongateへ行く道が家でふさがれた。海沿いのルートは使えない。丘を登るルートを探し、たどりついた。
Moongateで時間待ちする間に、hideを見破るスキルを試してみた。やるたびに0.1ずつ上がる。これは見える範囲全域で探すのではなく、隠れているものを探すポイントをターゲットで指定するようになっている。
Moonglowで魔法を習った。280gp払った。スペルブックも買った。薬屋で少し薬を買ったが、ガーリックがなかった。スクロールを探しにベンダーを回った。ハイレベルなものしかない。
Moonglowのベンダーの、カラフルなデザインのカバン。色付きの石も、それぞれがオブジェクトだが、どこで手に入れたのだろう。
ベンダーで売っているものは、高いものは売れ残っている。安いものは売り切れている。また、人通りの少ないところはものが多く残っている。現実そのままである。ガーリックはベンダーから買った。
Moongateのそばにパックラマが馴らされた状態で放置されていた。主人を見放せばこっちのものだが、、、
SkaraBraeに行ったら、日本人の名前の付いた小動物がたくさんいた。犬や猫を馴らしていたら、クーガーにでくわした。3回目で馴らしに成功、cooと命名。
猫を馴らしてはNapa,sonoma,bajaと名付けて解放した。NPCのHoldenがエスコートのクエスト発言をした。Yewに連れて行けばいいらしい。初めてエスコートをやってみる。連れて行く(I will take thee)と宣言すると、こちらに合わせて付いてくる。クーガーも一緒に連れて行く。
MGでタイミングを待っていると、2人の人が出て来た。一人が「連れて行く」と言うと、別の一人が「導かれている」と言った。これはNPCのせりふだ。このときHoldenまで「導かれている」と言ったので、自分もエスコートしていることが分かっただろう。
Yewは重い。クーガーが付いて来るのを待たなければならない。
Abbeyまで来たが、Holdenは何も変化無い。Abbey前に雌鹿が馴らされて放置されている。そんな動物がやけに多い。
知らない人がhelp meと言って来た。隣りに来るので、一歩離れた。始めたばかりらしく、お金がたくさん必要だとか言っている。人をガイドするのに忙しいので、と言って離れた。とりあえずクーガーをstayさせた。街の中心へ歩いた。さっきの初心者が付いてきた。どうすればSTRが上がる?斧と剣ではどっちがいい?やたら質問する。途中、馴らされたパック・ホースが放置されていた。もったいない、、、
Holdenが、もうここでいいよ、ありがとうと言っている。statusを見ると、goldが430とかになっている。カバンを見ると、431 gold coin。Thank youと2回言ってしまった。これはラッキーだった。
ベンダーで薬を物色しているとき、ドイツ語の会話を聞いた。
牧場にいるNPCに毛皮をあげようとしたが、みんな興味ないと言う。しかたないから、飼い葉桶のマットにした。
俊敏さを落とす魔法(clumsy)の実験台として犬を選んだ。これは、かけた瞬間に相手から攻撃を受けることが分かった。
Moongateへ行く途中、半分切れた木があった。あまり近づきたくない。
(ジャーナルによると、半角の中点「・」を発言した人がいた。これって英語キーボードから打てるの?それともFEPから?)
MGではそっくりさんがいた。片方がドイツ語でしゃべっていた。
Trinsicの東の宿兼馬小屋にクーガーを預けた。
1998.2/9 Mon
放置されたパックラマとパックホースが気になるので、それを見るだけのためにLoginした。TrinsicのMoongateへ行く途中にリザードマンがいた。攻撃される心配はなかった。
ラマはtame状態だった。
馬のところへ行く途中、「Jako!」と呼ぶ人がいた。魔法をどこで習ったらいいのかと聞いて来た。また質問する人だ。どうやって金をかせぐのか質問する人。こっちが聞きたいくらいだ。仕事があるとか適当にごまかして離れた。
馬もtame状態。
ラマについてはhiroyuも気付いており、近くのテントに音楽でおびき寄せたらしい。素晴らしい。
YewのAbbey前には雌鹿もtame状態でいて、これも気になる。
ラマのところに行ったが、まだtame状態だ。しばらくその周辺をうろうろし、ときどき見に行って、馴らし状態が解けるのを待つ。テントに人が入って行ったが、これはNPCだった。何度も見に行った後、ついにラマの体の向きが変わっていた。馴らしに成功した。
MoongateでTrinsicへ飛んだ。街に行く途中で荷物を見たら、鉱石が60ほど入っていた。地味だ!期待は外れた。どれくらいの価値なのか分からない。動物屋に預けた。
Ikkohからスクロールが余っているという知らせが入り、Yewへ向かう。
Trinsicで茶色熊を馴らし、brownと名付けて連れて行く。
AbbeyでIkkohからprotectionスクロールをもらった。
他人様の馬は、まだ馴らされた状態だった。
Abbeyの近くでブタを馴らし、brownと一緒に連れ出す。Reactive Armorを試してみた。効果は戦いの初期で消えてしまう。意外にも熊が自分を援護してくれた。前にguard meと言ったのがずーっと残っていたのか。自分としては腕力増強の狙いもあるので、援護をやめさせた。
MoongateでTrinsicに行きそこね、Minocに着いた。そこにhiroyuがやってきた。ラマについてはICQで伝えてあった。金色系の防具を身につけていた。
Trinsicではたき火が道を横断している。ここに限らず、最近あちこちたき火が多い。空気が乾燥している(意味無し)。
動物屋にbrownを預けた。これで熊は全種類所有している(はず)。いつかまとめて売りに出そう。
1998.2/10 Tue
馬が気になるのでYewへ飛んだ。
まだtame状態だ。長い。
Abbeyに入るところで誰かが人を攻撃しているというメッセージが出て、ガードのせりふが読めた。建物の外から、死体が壁に埋まっているように見えたが、これは実際は部屋の中だった。
Abbyeには雄鹿が放置されている。牛もいる。また気になる材料が増えたかもしれない。
1998.2/11 Wed
まめに動物をチェックする。鹿も牛もまだいる。Abbeyの外には山羊もいる。全部馴らされた状態だ。出入り口に行く途中の部屋には灰色熊もいた。散歩も兼ねて、弓屋で羽を売る。
寝室から出ると、ホールにガーゴイルがいた。初めて見た。Loreできるかと思い、近づいてクリックしたら、なんとIkkohと表示された。魔法の練習をしていたのだった。
Ikkohの体が灰色に見える。知らない人が、曲がった杖をもう一本持っていないかとたずねて来た。bankに初期装備の練習用の杖があるので、取り出して売った。こちらから50gpでどうかと言ったら、その通りくれた。今まで持っていてよかった。羊使いの練習をしたいのだそうだ。
Ikkohは今度はデーモンになった。杖を買った人が冗談で戦闘モードになり、デーモンIkkohに向かって身構えて「じっとしてろ」と言った。変身しているときはダブルクリックしても何も出ない。
また弓屋へ。木の陰に熊が放置されている。Trackingでラマを見付け、馴らした。もう一頭いた。
ガード圏外に出て、ReactiveArmorを自分にかけ、ラマを解放してラマにclumsyをかけ、maulで攻撃開始。危なげなく倒せた。2頭目の時は自分にHealをかけた。
鹿、山羊、牛はまだtame状態。自分はずっとYewでうろうろしている。東側の部屋に別の山羊がいるので馴らした。サーバダウンの予告が出た。げげ。
壁に隠れたところにスペルブックが落ちていた。見ると、ほとんど埋まっている。7thだけ一つ欠けている。自分のものにはならないと分かりつつ保管する。
1998.2/12 Thu
牛が部屋の中で動いているので急いでかけつけ、馴らした。そこでクライアントが落ちた。ICQでhiroyuが近くにいることが分かった。再接続、牛にupupと命名。
hiroyuがカタナをくれると言う。magic属性を鑑定してからくれた。Tactics+5だそうだ。うれしー!鑑定しながら音楽も鳴らしたのだが、遠くにいて、これから戦いに行く感じのグループの一人が音楽に対して不快の言葉を発した(lolとも言っている)。
牡鹿のいた部屋に山羊とオオカミが仲間入りして放置されている。
牛を連れ出す。Protectionを自分にかけ、牛を解放してclumsyをかけ、カタナで攻撃開始。これはいける。途中からmaulに持ち替える。STR1UPした。
そこで「裁縫の仕方知ってますか」と声をかけられた。その人が知りたいのだと思い、裁縫道具を持っているかとたずねた。ところが相手はこちらが革の使い方を知らないのではないかと思って(牛を倒した状況を見て)聞いて来たのだった。替わりに何か作ろうかとまで言った。しゃべるのが速い。初心者からの質問攻めにあっていたので、誤解してしまった。
Tailorは4回目に成功し、female armorを作った。
1998.2/13 Fri
パッチが当たり、updateメッセージが出ていた。銀行のアイテム数が表示されるようになる。
雄鹿はいなくなった。Trackingで白熊が出たのでAbbeyの外に出たが、どうやら家の中にいるものだった。Abbeyにはまだ灰色熊がいる。寝室にはラマがtame状態になっている。
材木が落ちていたので拾って工作しようとしたが失敗ばかりである。daggerを使い、羽と合わせて矢を作った。
ドアに埋まってしまったが、宿の管理人との交渉に問題はない。
1998.2/14 Sat
昨日とは別の白熊がいるらしいのでAbbeyの外に出た。出入り口のそばにバックパックがあったので中を見ると、なんと銅像:statueが入っていた(?)。持ってみると、重さは260stoneほどだった。それはバックパックから取り出すことはできなかった。謎だ。
白熊はAbbeyの屋上にいるものだった。馬やデーモンもいた。クリックすると、
Ungor of Hest: [Lord General, Okay....]
You see: Ungor of Hest
などと出るのだが、これは何だろう。
ぶどう畑近くで雄鹿を発見、馴らしにかかる。何度も失敗した(ジャーナルによると27回)。サーバのせいで動けなくなったり、接続を失ったりもした。Loreしたら、飢えていることが分かった。それでもだめなものはだめ(tameは60.3)。あきらめて歩いていると、海岸に魚が落ちていたので拾った。これは4つ切りにすると重くなる。
山羊を馴らした。gotと命名。弓屋で昨日の矢を売った。これは3gpだった。羽のままより矢にした方がいい。パン屋で肉と魚を焼く。あまりうまく行かない。
Abbeyのホールに馬が2頭、tame状態で放置されている。持ち主は忘れてはいないだろう。
牧場の北でmongbatと出くわし、さっそく攻撃。あっというまに撃沈。
山羊を解放してclumsyをかけ、maulでたたいた。革は8枚。3回目で成功したので革6枚を使うスカートを作った。秘薬を買わなければ、、、
Abbeyのホールで木製カイトシールドを拾った。バックパックもあった。たいまつと酒は宿のNPCに売った。
Abbeyの灰色熊は変化無し。
YewからTrinsicへ移動。熊3頭とクーガーをPC相手に売りたい。
東の動物屋にはクーガー(coo)、ラマ、茶色熊(brown)の順に預けていた。claim cooと言うと、クーガーと茶色熊が現れた。ラマが預けられているかどうか心配だ。西の動物屋で北極熊と黒熊を取り出す。すべてに鳥肉を与えた。
Trinsicの銀行の近くの角に動物を並べ、売り出しの文句を言う。自分の位置を変えてしゃべると、一斉にこちらを向くのが面白い。
値段は適当に、北極熊200gp、黒と茶色は各100gp、クーガー150gpとした。やがて黒熊が欲しいという人が現れた。100gp受け取り、transferを命じて相手をクリックした。遠くでガードが「後悔するだろう」のせりふを言った。左下のメッセージを見ると、transfer対象のPCに熊が攻撃していると出ている。画面がフェードアウト、you are dead.
理由は後で考えるとして、ゴーストになり、自分をlootする光景を見ながら走り去る。戻ると、自分より前からそこにいた人が声をかけてくれた。荷物を預かっていてくれたのだ。leggingsとyellowポーションと鹿マスク以外は無事だった。熊を買おうとした人はルーターだと、その人は言った。
なぜ熊は攻撃し始めたのか?謎だ。荷物を預かってくれた人は、bugかもしれないと言った。街ではtransferしない方がいいようだ。
北極で熊をtransferしたときは襲ったりしなかったのだが。
街の西門近くに移動し、人が通るたびに売り文句を言った。ここは人も少なく、反応も無い。南西の入り口の近くに移動した。移動中などに、niceとかcoolとか言ってくれる人はいた。
南西口で、さっき熊を買おうとした人が現れた。100gp返せと言ってきた。私のleggings持ってないか?ポーションは?いずれもNOが返ってきた。あちらは戦闘モードになり、「どれがあなたを殺した?」と聞いた。私はtransferと言っただけだ、と説明を始めたら、走って去ってしまった。lootしたかどうかは不明のまま。
「ペット?」と聞いて来る人がいた。yesと答えると、今度は日本語で「召喚したやつじゃないよね」とか言った。なぜいきなり日本語になるのだろう?その人は、自分で召喚できるから、とか言って去った。
通行人から、ギルドに入らないかと勧誘された。動物使いが必要らしい。あまり知られていない島に、野生の馬がたくさんいるという話を聞かされた。ギルドマスターを連れて来ると言うので、そのまま待った。
ギルドマスターはギルドについて話してくれた。バトル系、魔法系、スキル系の3つの部門があるらしい。加入時に、マスタークラスは2000gp、ノーマルクラスは200gp払う。加入すればギルドの資産はすべて使えるという。ノーマルはマスターの後に付いて行き、スキルを向上させる身分で、情報資産について制限があるらしい。よく聞くと、新しくできたPCによるギルド制度で運営しているギルドだ。確信は持てないが、加入することにした。Royal Bankに行くときは、こちらの方が歩くのが速かった。
200gp払い、赤いローブと灰色のマントをもらう。2日後の同じ時間に宿で待ち合わせ。あちらはICQは使っておらず、メールアドレスを教えてくれた。「練習しろ」とまで言われた。まじだなー。
動物使いらしい行動をしていると、そのスキルを必要とする人が声をかける。これは面白い。この先どうなることか。
疲れた。動物はまったく売れなかった。全部東の動物屋に預けた。動物係りのNPCは宿のカウンターにいたのだが、預ける処理は行われた。
1998.2/15 Sun
動物屋のNPCがマンドレイク・ルートを集めていると言ってきた。何かくれるかなと思い、一つ渡したが、興味無いと言ってはねのける。なぜ?
hiroyuからICQが入ったので、パックラマを見ようと誘った。
動物屋でclaim loomと言ったら、ラマは無事に現れた。同時にクーガーと白熊も出た。ラマをhiroyuにtransferし、預けてもらった。いつか自分が鍛冶屋のキャラで来て、hiroyuから受け取ることにした。
hiroyuの白熊を見ることにした。Trinsicを案内しながら、西の動物屋へ。熊を道まで出したところで、hiroyuが無応答に。ICQで、落ちたという連絡。やがて自分も動けなくなった。Napa撃沈(笑)。
いつまでたってもNapaが復活しないので、軽い気持ちでTest centerに入った。練習のつもりで鍛冶屋のキャラを作った。名前はJako。Trinsicでスタート。
hiroyuは女性錬金術師+テイラースキルを作った。鍛冶屋は材料を持っていない。防具屋に行っても、材料は手に入らない。テイラーも錬金術も材料付きでスタートできるので、hiroyuはいろいろ作りながら歩く。服を作っては着替え、こちらにマントをくれた。
Test centerは動きが速い。自分のせりふがすぐ画面に出る。
TrinsicのRoyalBankにはColeenというbankerがいた。たしかNapaでは弓屋の店員だ。
時計は無かったが、Moongateを使った。いつも見慣れているPCの船が無い。Minocへ飛んだ。その頃Napaが復活したので、木陰でLogoutした。
Napaは時間が戻っており、自分は宿からスタートだった。今日の出来事はすべて無効。
1998.2/16 Mon
Moongateへ行く途中で雌鹿を見付け、馴らして連れて行く。
Create foodを唱えた。ハムが出来た。
Yewへ飛んだ。鶏を見付け、馴らして解放して簡単にしとめた。
動きが重く、途中で落ちた。復活すると、鹿はまだいる。ベンダーからNightShadeを買った。ここは1つ4.5gpという値段の付け方をしている。これでclumsyが使える。
Abbeyの灰色熊はいなくなっていた。
鹿にclumsyをかけ、しとめた。革は8枚。tailorが1回目で成功し、female armorを作った。
Moonglowにも行きたかったが、待ち合わせがあるのでTrinsicへ戻った。宿でギルドマスターを待つ。ひまなのでhideの練習などをする。
赤い服を着た人が動物召喚魔法を唱えていた。blood mossがきれたらしく、持っていないかと聞いて来た。馬を預けているが、次に預けるための30gpもないと言い、金をせびる。馬に乗ったままlogoutしたら、その馬をなくしたことがあったらしい。
ずーっと宿にいると、何度も出たり入ったりする人がいたり、キャラ生成して現れる人など、見ていて面白い。
視野に入る人すべてをチェックしたが、ギルドの人は来なかった。
外に出ると、ラマが歩いていたので馴らし、JakoWasHereと名前を変えてstayさせた。
1998.2/17 Tue
Napaが死んでいたのでSonomaに入る。
Yewの中心地に行く途中、死体と馴らされた鹿がいて、側にガードが立っていた。死因は簡単に推測できる。のぞいて見たらgoldがあった。ドラッグする手を止めることができない(笑)。100gpほどの臨時収入。
パン屋でパンを買った。弓屋で羽を売った。
財布の紐がゆるみ、ベンダーからレザースカートを60gpで買った。
ベンダーを見て回るが、マジック付きのものが多く、値段が高い。
30gpのthigh bootsを探し当て、買った。
着替えようとしたとき、前回買ったレザーチュニックを着ていないことに気付いた。知らないうちに巻き戻っていたのか、、、
上半身は普通のシャツのまま、スカートとブーツを履いた。
Moongateに行った。2人組みが現れた。「ありゃ」「来たね、ここ」と言っていた。
Skara Braeに飛んだ。うさぎを馴らし、libと命名。red nameのねずみを見付け、素手で攻撃。NPCが回りにいるので、「私の良い行動を見てくれ」と独り言を言った。
街で小鳥と猫が戦っているのを見た。猫が勝った。すかさずダガーを当て、肉と羽を得た。勝った猫を馴らしてみる。こんな小動物でも数回失敗するのが辛い。
森に行き、猫とうさぎを殴る。
港にも悪いねずみがいたので、襲いかかる。ここは初心者向けの街だ。
magic war forkが落ちていたので拾った。war forkは買ってくれるところがないとも聞いたが、、、
宿に行き、肉を売った。取り引きは成立したが、宿の管理人は何も言わない。「何か言いなよ」「こんにちは」反応なし。「おやすみ」そこで初めて「何て言いました?」としゃべった。
1998.2/18 Wed
Napa Trinsicで目覚める。公園の火鉢の塔に火が入っていた。肉を焼いたら、成功した。
hiroyuと連絡をとり、先日のラマ受け渡しを再度実行することに。
東の動物屋に行くと、PCが3人いる。そのうち一人は動物使いの初期装備の姿だ。別の一人がNPCからanimal tamingを習った。それが終わるのを待ち、claim。ラマと白熊とクーガーが出た。ラマをhiroyuに渡した。他の2頭はまた預けた。
西の動物屋でhiroyuが白熊を取り出し、街を歩く。Skara Braeの動物屋に預けたいというので、付いて行く。
Moongateの待ち時間が長いので、とりあえず入ってみる。Yewに出たが、やはりまだ待たされる。時間と行き先が同じように回っているようだ。
YewのMGのそばでhiroyuが椅子を2個取り出す。座って時間を待つ。
hiroyuが白熊にget命令を出すが、熊はそっぽを向く。なんという演出。
hiroyuの楽器演奏が途中で途切れて聞こえたが、hiroyuにはちゃんと聞こえたという。hiroyuが左に歩いて行って鳴らすと、こちらでは左から音が聞こえた。
SkaraBraeの動物屋へ行き、その後hiroyuと別れた。
Moonglowへ飛んだ。街へ行く途中、mongbatの死体を見付け、肉を得た。
街で3、4人の日本人がしゃべっているそばでNPCが「何を言っているのか理解できません」と繰り返している。場所変えた方がいいんじゃない?
いらないカバンを道具屋へ売りに行く。女性用armorの買い取りは58gpだ。これは革8枚使ったが、革4枚のブラの方が値段が高いのはなぜだ?
洋服屋には、ショーケースの上に立つ戦士がいた。80gpで雇えるらしい。動けるのか?
日本人が話しかけてきた。「銀行で預けるとき盗まれますか?」ほぼ同時に外国人が英語話せるかと聞いて来た。こちらはドイツ人らしい。ちょっと待ってもらい、泥棒について日本人に教えた。途中でドイツ人がいろいろ聞くので、2人を相手に会話した。ドイツ人は防具が欲しいと言い、最初はどうやって金を得たらいいかと聞いた。メイスのスキルを設定したらしいので、小さい動物をとるように言った。
猫を馴らし、西門の外に出る。ここのべンダーでMoonglow Bankへのルーンを100gpで売っている。買いかもしれない。猫をたたき、いらない毛皮などと一緒に葬る。オブジェクト削減運動の一部。
薬屋でにんじんを買った。1個3gpで在庫が20個あった。10個買おうとして伝票のボタンを押し、署名が書かれたが、ラグで伝票が出たまま止まってしまった。ここでもう一度ボタンを押してしまった。ラグが解消したとき、店員が「30gpのお買い上げ。40gpのお買い上げ」の順番で言った。所持金は70gp減っており、にんじん20個が手に入った。再び在庫を見ると、にんじんは0だった。ラグで止まっている間に1個3gpから4gpに値上がりしたってことか?短気に損気。あるいはソフトの作り込み不足。
1998.2/21 Sat
Moonglowで目覚めると、Yoichiが同じ部屋にいて、馬に乗っていた。Britainの馬小屋で買ったらしい。
Motaに写経してもらうための準備をした。ブランクスクロールと必要な薬を買い、一つのカバンにまとめた。薬の値段は行く度に変わっている。
ギルドマスターにメールで約束の時間を指定してあったので、待ち合わせの宿へ行った。この日もギルドの人は来なかった。
宿で犬を馴らした。ラマを馴らし、宿の外に待たせた。ぶたも馴らした。斧を木に当てるが、なかなか成功しない。ようやくlogを取り、カンナを作った。log4本でカンナ一つ。log1本で矢のシャフト1つができる。シャフトと鳥の羽でcross bow用boltが作れる。カンナは6gp、boltは3gpで売れるから、boltをlogの数だけ作った方がいい。
ときどき宿に戻って見回した。隅の部屋に袋が置いてあった。中を見ると、薬とgoldが入っていた。goldは1000gpだ!重過ぎて運べないので、中身を分けて壁際に置き、銀行へ急ぐ。また宿に戻り、全額を預金できた。アイテム移動のために置かれたのか、あるいは金が余っている人のひまつぶしか、、、
公園の池で水遊びする(?)NPC。
服屋にスカートを渡したら、Trinsicの沼地に魔法の杖があると教えてくれたが、探す気になれない。
Daveが声をかけて来た。この前私をギルドに誘った人だ。ギルドマスターは偽者だと言っている。私が会ったZEN guildmasterは偽者で、DaveをPKしたという。これはZENのメールに書いてあった。本物はZENという名前だそうだ。会話の途中でDaveはある人に矢を売っていた。会話の流れから、60本分の金を受け取った後、矢を渡すときに50本しか渡さなかったようだ。Daveは走り出した。
偽者がいることを知っていたなら、ギルドマスターと一緒に来てほしかった。そう伝えようとしたが、通じなかったようだ。一度はDaveを追うのをあきらめたが、宿に歩いて行ったら追い付いてしまった。ギルドの物を何も見ていないのだから、何も信じられないと言ってやった。彼は寝室で消えた。
ZENというキャラがいるとしても、これとZEN guildmasterは同じ人が操っているのだろう。もしかするとこの人とDaveは友達かもしれない。とにかく時間を無駄にしたことが悔やまれる。
宿に待たせておいた動物を連れて西門を出た。PC(Tさん)がPC(Zさん)を攻撃していた。Tは「嘘付き!」と言った。Zの方が強く、反撃でTのダメージが大きい。Tは攻撃をやめた。Tが街の方へ行くと、ガードにやられた。Zは評判の悪いキャラのようだ。Tが生き返って「お前はこぶし(fists)だと言ったじゃないか」と言った。差別用語まで飛び出した。
これ以上外には出られないと思い、東門を出た。bullがいた。馴らすチャンスは無いと表示された。まだまだ先は遠い。maulで動物をたたいた。持てない毛皮は死体に添えた。Heal魔法は3pointしか戻らなかった。
1998.2/24 Tue
Loginすると、時間が戻されていた。動物をたたく前のようだ。当然動物はいない。Trinsicだが、すごく重い。Ikkohからオークキャンプへのお誘いが来たが、Yoichiから獲物がいないという連絡があり、中止になった。街へ戻る途中、ベンダーでMagic chainmail Leggingsが300gpで売られていた。これぐらいは買ってもいいかもしれない。
街に入ってすぐ宿に行った。2階の廊下から、川岸に魚と革が落ちているのが見えたので行こうとしたが、建物がじゃまで行けない。船かテレポでないと行けないようだ。あきらめてLogout。
Napaで金属加工専門職キャラを作った。Whiteと命名。BlacksmithyとMiningスキルを持ち、STR45、Yewで生まれる。
Abbeyで時計の枠とwar forkを拾った。金になるかどうか、、、
例のラマの餌を買いに農場へ。畑にキャベツが転がっていた。ラッキー。植えてあるカブをW-clickすると、その場に一つ出てきた。ラッキー!夜だったし、ほとんど「こそどろ」のようだ。農家からニンジンを買った。
鶏がいたので、いつものくせで馴らそうとする。失敗したので、攻撃開始。始めはダガーを使ったが、ダメージが少ない。初期装備のsledge hammerに持ち替えた。これは強力だ。
Napaは重い。Abbeyへ戻ってLogout。
Sonomaに入った。SkaraBraeで、やや重いが、少しはましか。スカラの銀行に初めて行った。コネロス発生。
赤文字のねずみはいないかと海岸沿いを歩いていると、どでかい蛇と戦っている人がいた。英語で助けが必要かと聞いたら、日本語でお好きに、と答えた。こちらの名前が日本語だからだろう。素手で攻撃開始。あちらも素手で、GreatHealを唱えているが、途中からHealに切り替えていた。蛇が死んだ後、死体には肉が3切れ入っていた。相手はいらないようだったのでもらった。あちらは革が重過ぎらしく、地面に置いた。15pilesあった。自分なら持てると言うと、持って行っていいと言ってくれた。
NPCのbardと会話した。play musicと言ったら、韻を踏んだ詩を聞かせてくれた(ようだ)。
スカラはNPCが多く、名前を呼ばれることも多い。港にやたらたくさんいたりする。
赤い鳥がいるが、ツバメと表示される。日本のやつとは違うのか。
NPCが「Griffenが持っているGarlicが欲しい」と言っている。Griffenはさっき見たぞ。そこまで戻り、Griffenにgarlic?と言ってみた。こいつはstudded sleevesを集めているという。sleevesをあげないとgarlicはくれないようだ。
1998.2/27 Fri
鍛冶職人WhiteでLogin、YewからTrinsicへ。時計を持っていないので大変だ。途中、hiroyuと合流。
預けてあったラマをtransferしてもらい、Minocへ向かう。
TrinsicのMoongateにはNPC beggarがいて、時間を知るのに便利だ。
Minocの防具屋に入り、forgeの前に拾った毛皮を敷き、ラマから鉱石を取り出す。hiroyuは椅子をくれた。スタイルとしては完璧。途中、PCが自分をNPCと勘違いして寄ってきた。
鉱石をインゴットにするときは鉱石が少なすぎてはだめだ。6個の鉱石から3個のインゴットができる。失敗すると、鉱石3個がなくなる。成功率7割くらいで、24個のインゴットができた。
hiroyuがセカンドキャラに移したいというアイテムを預かった。
インゴットから製品を作る。高望みしてplate系を狙ったが、失敗した。失敗するとインゴットが一部なくなる。次にChainmailを選んだが、これも失敗。最後にbroad swordを作ることができた。左下のメッセージによると、品質は平均以下だそうだ。Blacksmithyは予想以上に大変だ。もう手元にインゴットは残っていない。鉱山へ行って石を採る必要がある。Blacksmithyは51.8、Miningは53.4である。
ラマに逃げられないように、エサを与える。この前畑で拾ったカブを食べてくれた。
防具屋の前でhiroyuのセカンドキャラを待つ。いかにも鉱山の男、という人がパックホース2頭を連れていた。防具屋の店員が自分の店の出入り口をふさいでしまった。NPCへのmove命令は効くのか?
yuckyが到着、スカルキャップなどをくれた。ラグで重い中、馬小屋までラマを連れて行く。戻ってみると、yuckyは変身していた。hiroyuはしっかり準備していた、、、
Ikkohからシェイムへのお誘いが来ていたので、すぐLogoutするためにMoongateへ。
Moonglowに飛んだ。手近な宿でLogout。
Jakoで再Login。TrinsicにあるNPCの防具屋でChainmail Leggingsを買った。169gp、金色だ。薬屋に行ったが、薬が無い。最低でもSulphAshが欲しい。ICQのやりとりで、Ikkohが売ってくれるという。第一銀行で待ち合わせる。Hailと呼びかけて来るので、最初はIkkohとは思わなかった。銀行前でやりとりしているとき、こちらのクライアントが2回落ちた。ムムー
IkkohのMoongateでダンジョンへ。ダンジョンは暗い。ナイトサイトを使ってもこうである。進んで行くと、人が死んでいた。すぐ生き返った。そばに別の人がいて、なんだか険悪な雰囲気。さらに奥へ行くと、hiroyuがEarthElmと戦っていた。Motaもそばにいた。hiroyuに加勢していると、RAをかけてほしいと頼まれた。手を空けようとしたとき、背後からでかい蛇が近づいてきた。そのままこちらから攻撃してみた。こちらのダメージが思ったより大きい。げげ、と思ううちに死亡。
ゴーストになっておろおろしているうちに、またもクライアントが落ちた。IkkohがYewへのMoongateを開いてくれた。荷物はhiroyuが持って来てくれた。街のヒーラーで復活、Abbeyへ戻る。AbbeyのホールでIkkohも交えて反省会(笑)。
これからは迷惑かけないようにしたいと思いますm(__)m。