最終日

 10/5 今日もよく晴れている。
 今日でこんな南の島のぐーたら生活も終わりなのが、何だか上手く信じられない。この頃になると、自分は昔からこの島で生活していたような気がしていた。


 昼前に起きて「バカ喰い屋」へ。
 またも、ナシ・チャンプルーとパイナップルジュースを頼む。
 …これが、サヌールで食べる最後の食事。空港でも何か食べる時間はあるだろうけど、あまり美味しいものは期待できない。

 …何だかだんだんBlueになってきた。でも、こんな時でもしっかりごはんは美味しい。

 美味しそうにごはんを食べていたら、通りかかった日本人のカップルが店内に入ってきた。…英語しか通じないので、少し面食らっているようだ。
 そんな様子を見て、また日本人のカップルが入ってきた。…どうして、日本人って群れたがるのだろう…。

 この島で見かける外国人は、例外なく洋食を食べていた。
 あるときはパスタ。あるときはピッツァ。またあるときはサンドウィッチ…。
 何で、彼らは頑なにインドネシア料理を食べることを拒否するのか??…謎である。

 群れている日本人にうんざりしながら(自分もその一人だと思われているのが腹立たしい)、彼らの食事が出てくる前に退散する。


 お土産を買いにスーパーへ。

 インドネシアの醤油(日本の醤油とあまり味は変わらなかった。…でも、炒め物など、油を使った料理に合わせた方が風味が出て美味しいらしい。うまく言えない、独特の臭味がある)と、Arak(毎晩Barで飲んでいたものと同じものだ)、パイナップルリキュール(案外使い道がないもんだ)を買った。


 ホテルに帰って、プールへ。
 一昨日プールサイドで見かけた流れるプールを作っていたお母さんが、頭を編み編みにしていたのがすごくかわいくて、忘れられなくて、私もそのスティービー・ワンダーのような頭にしてもらうことにした。

 ビーチサイドで「チュメ(爪のことらしい。ネイルサービスのこと。…と、言っても、本格的なものではなく、単にマニキュアを塗ってくれるだけ)ミチュアミ(三つ編み)」と言いながら声をかけてくるおばさんがいる。その人を捕まえて、編んでもらう(Rp.50,000、約600円)。

 30分風呂用のプラスティックの小さないすに座りっぱなし。その間、日本から持ってきた1週間前のスピリッツを読む(笑)。
 だんだん尾てい骨が痛くなり始め、そのうち持病の腰痛が…。と、思ったところで背中をばしばし叩かれる。どうやら出来たらしい。
 …でも、長さが足りなくて、ウニみたいな頭になっちゃった(笑)。キモチワルイ。

 上機嫌でプールに飛び込む。真っ黒に焦げたな、あたしの身体。最後の1分まで太陽を浴びて、プールを出る。今日はサニーは休みなようだ。帰る前にもう1度会いたかったのになぁ…。


 最後の最後にお湯の出ないシャワー(笑)。
 荷物をまとめる。…本当にBlueになってくる…。

 部屋を出て、玄関に向かう最中に出勤してきたばかりのヤマモトに会えた。
 いつもは頭をリーゼントにして帽子をかぶっているので、私たちより年が上に見えたが今日はさらさらの頭。妙に幼く見える。…同い年くらいなんだぁ…。

 頭を指さして「Cute!」って言ったら、ヤマモトの方が私の頭を指さして「かわいい」って。ん?!と、思って自分の頭に手をやる。…あ、スティービー・ワンダー頭にしてたんだっけ。

 最後に「今から帰るよ」って言いながらHug。いつもの人なつっこい笑顔が、今日はすごく心に痛い。
 仲のいい友達のような気がしたから、お別れは結構つらかった。

←back / Topic「インドネシア」へ / next→ 

1.バリ島へ  2.南の島の洗礼  3.インドネシア料理  4.つれづれ
5.ウルワトゥ寺院
   6.ケチャック・ダンス   7.レゴン・ダンス
8.続インドネシア料理   9.ジュナンサリ   10.バロン・ダンス
11.デンパサール   12.ブサキ寺院   13.Kafe   14.ヤマモト
15.安物買いの銭失い  16.ティルタ・ウンプル  17.タナ・ロット
18.最終日
   19.幕切れ   EXIT!