インドネシア料理(続編)
10/1 昼頃まで寝る。
今日は起きたときにお腹に余裕があったので、町の様子を探索がてら外に食べに行くことにする。
出ていく前にホテルの中を探検。
…なかなか広い敷地である。その中にだらだらとコテージが建ち並んでいる。
プールはホテルのメインレストランから見えるところに1つ(…こちらは見栄えをよくするためのものらしく、入っている人はいない)と、ビーチ際に2つ。
長期滞在者のためにある図書室(写真)。図書室、というわりには電気も引かれてなく、日陰にあって薄暗い。しかし、太陽光が直接当たらないからこそ、涼しくて過ごしやすい。
8畳くらいのスペースに本棚がぽつんと1つ。棚の中には、各国の本がずらり。ここに滞在する人々が、自分の持ってきた本と、そこにある本を取り替えていくのだろう。
木造の祭壇のようなものと、寝っ転がって本を読めるようなスペースがある。
時間が止まってしまったかのような空間。
誰かが確かにそこに留まっていたんだ、という残留思念のようなものを感じる。
古い家屋に宿る守り神のような、優しさの塊のようなものが、その部屋にはしっくりと馴染んでいた。不思議な感じだ。
さて、外へ。殺人光線的な太陽。今日もよく晴れている。
日中に自分の足で歩いてみて、ここの人たちが昼間働かないというのがよく分かった。
あっという間に真っ赤に日焼けして、脱水症状を起こすくらいに汗をかくから。
町の端の方までだらだらと歩く。
物売り(虎さんの持っているような鞄に、品物を満載にしている。彼らは日陰でだらだらしているのだが、観光客の姿を見かけると本当に素早い動きで鞄を開いてすり寄ってくる。鞄の上蓋には、へたくそなイラストでロレックスのマークなんかが描かれている)はそんなにうるさくない。
面白いからチラ見すると、ものすごく怪しいものを売っている。キャラクター(しかもパチもの)がついている10年くらい前の時計。バンドがすり切れた時計。金メッキがはがれかけた時計。
…一体いくらで売りつける気なんだ?
今日のお昼は、スワルバご推奨の「ペンジョール」へ行く。
スワルバ曰く、ここサヌールで日本人観光客がよく行く…と、いうか日本人が行けるほどの綺麗さのあるインドネシアレストランは2軒しかないのだそうだ。
1軒がここ「ペンジョール」。もう1つは「ジュナンサリ」。
スワルバが余りにも強力に勧めてくるので、とりあえず「ペンジョール」に来てみたのだ。
…ちなみに、今晩は「ジュナンサリ」である。スワルバに予約入れてもらった。…言葉分からないからね(笑)。
…と、いうわけで「ペンジョール」。
ここも何日かごとに、夜にはレゴン・ダンスか何かショーを見せながらごはんを食べさせてくれるらしい。
ランチのセットとパイナップルジュースを頼む。
まず、ソト・アヤム(Soto Ayam。Soto=スープ。Ayam=鶏)という鶏で出汁を取ったスープが出てくる。具は鶏肉、春雨、ゆで卵。香草を浮かべて完成。香草の強い香り。なかなか美味しい。…が、器の底の方にペーストを発見して、ここのスープは簡易食品だと分かってしまった。
セットはバスケットにちょこっとずつ5種類のものが載っかってやってきた。
1.テロール(Telor)という、スパイスで煮込んだ卵をココナッツオイルで揚げたものを野菜類と一緒に炒め煮したもの(写真中央)。
2.ガド・ガド(Gado Gado写真左)という温野菜の上にピーナッツ・ソースをかけたもの(この店は、温野菜の上にタフ・ゴレン(Tafu Goreng)という木綿の揚げ豆腐が乗っていた)。
4.クルップ(写真上の白いもの)。海老せんべい。
5.サテ(串刺しになっているもの)。ここのは甘味より塩味が強く、唐辛子が利いていて少し辛い。
6.白いごはん。←ぱさぱさしていて美味しくはないな…。
7.何だか分からない白身の魚を揚げて、野菜と一緒に甘辛いあんかけにしたもの。
それと、デザート。スイカとパイナップル、バナナ、プパヤ(Pupaya)。
バナナは、ごりごりした繊維質な感じなのに、ねっとりとした濃い甘み。やや青臭いか。
プパヤはパパイヤのこと。果肉の色はサーモンピンク。青臭い。水っぽい。甘くない。美味しくない…。
一息ついたら運ばれてきたコーヒー。…もちろん、例のアレ。もう1回チャレンジしてみたが、やはりダメだった。口中ざらざら。
これだけ食べて飲んで、$13。
私たちの感覚で言うと「まぁ、そんなもんかな。」と、思うけれど、こっちの給料からすれば、ものすごい金額なのだろう。
←back / Topic「インドネシア」へ / next→
1.バリ島へ 2.南の島の洗礼 3.インドネシア料理 4.つれづれ
5.ウルワトゥ寺院 6.ケチャック・ダンス 7.レゴン・ダンス
8.続インドネシア料理 9.ジュナンサリ 10.バロン・ダンス
11.デンパサール 12.ブサキ寺院
13.Kafe 14.ヤマモト
15.安物買いの銭失い 16.ティルタ・ウンプル 17.タナ・ロット
18.最終日 19.幕切れ EXIT!