別府
竹田から別府までは、ヒドイ目にあった。
ショートカットしていこうと思ったら、ヒドイ山道だし、標識はヤクザな代物だし、車は馬力無いし(1000cc!)、別府に着いたときは、もうすっかり日も暮れていた。
…でも、楽しかった。言ってることが矛盾してるようだけど(笑)。
小さい車の能力を最大限に使って走るのって、それはそれで楽しい。エンジン回転数をぎゅんぎゅん上げて、山道を容赦なくぐいぐい走る。…おかげで「うんこ色ヴィッツ号」は悲鳴を上げてたけど、あたしはアドレナリン垂れ流しだし(←ヤバイよ。この人、目の色変わってるもん)、智子は隣りで上機嫌でおやつ食べてたし。面白かった。
斯くして、別府に着いたときには日も暮れ、尻にはたこが出来ていた。腹の虫がぐうぐう言いながら暴れ、のたうち回っている。
駅前まで行って、観光案内所で今夜の宿を決め、美味しいごはん屋を教えてもらう。
教えてもらった店に行く前に、どうしても行きたい店がある!
餃子屋「湖月」。明日は定休日(火曜休み)なので、どうしても行ってみたかったのだ。
私のわがままから、今夜は2食食べることになってしまった。…こういうノリに付いてきてくれる、智子にひたすら感謝である。
商店街から一本入った裏通りにある「湖月」(0977−21−0226)。
すごく、こぢんまりした店である。カウンターのみで、6名で満席。
ガス湯沸かし器の横にある20cm四方のホワイトボードにメニューが2つ。
鍋烙 600円
ビール 600円
…シンプルである。ちなみに、鍋烙で「やきぎょうざ」と読ませるらしい。とりあえず、2人前注文。
出てきたのは、1人前15個×2の、皿中の餃子だった。
タレは、酢醤油。酢と醤油が別々に置かれているのではなく、独自に混ぜたものが置いてある。でも、何もつけなくても十分ウマイ。
よし。とりあえず、腹の虫は収まった。次行ってみよう、次っ!
1.結婚式
2.レンタカー 3.腹ごしらえ
4.阿蘇山
5.白川水源 6.すきやき♪
7. 4/1まとめ
8.地獄温泉 9.高千穂峡 10.真名井の滝 11.滝よりだんご
12.天岩戸神社
13.岡城址 14.別府
15.関アジ・関サバ
16.とよ常 17.ホテル大石 18.
4/2まとめ