ホテル大石
…確かに、お風呂がたくさんある。
しかし、その殆どは混浴だし、客室がちょっと難あり。観光案内所のおばさんがあまり勧めてこなかったのも分かる気がする。
ま、自分たちでチョイスしちゃったんだし、仕方あるまい。
夕ご飯は外で食べ、1泊朝食付きで1万円。鉄輪(かんなわ)温泉郷内、九州横断道路沿いにある。
窓からは、左右に海と山が見える。眼下に広がる町では、あちこちで煙が上がっており、別府市内の温泉湯水量の多さを物語っている。
パンフレットを見た時、砂風呂なんかもあるし、とにかくお風呂の種類が多いのでここに決めてしまったのだが、いざ蓋を開けてみると、社長自ら防空壕を掘った技術を生かして地下トンネルを掘ったり、風呂を作ったりしたらしく、良く言えば創設者の意気込みを感じる、別な言い方をすると素人の突貫工事丸出しな作りだった…。
…そして、ここまで来ると、北海道とはまた別な意味でお国柄が出てくる。
北海道では、ラジオでロシア語の放送がうっすら聞こえてきたりするのだが、九州は何といっても韓国が近い。なので、ちょっとした看板にもハングル文字が添えられている。
ふっふっふ。ここにもナゾ看板あり。
かづよが歩けば、面白いものに当たるのだ。
1.結婚式
2.レンタカー 3.腹ごしらえ
4.阿蘇山
5.白川水源 6.すきやき♪
7. 4/1まとめ
8.地獄温泉 9.高千穂峡 10.真名井の滝 11.滝よりだんご
12.天岩戸神社
13.岡城址 14.別府
15.関アジ・関サバ
16.とよ常 17.ホテル大石 18.
4/2まとめ