|  |  | ●2001-10-24(Wed.) ・「評価損(格落ち)ガイド」 
    の中で、「読者の皆さんによる事例紹介(2)」 として
 ダイハツ・テリオスキッドでの評価損獲得ケースを紹介します。
 関連資料のページも含めると、全5ページ分の追加更新です。
 ●2001-10-18(Thu.)
 ・「評価損(格落ち)ガイド」 
    の各ページを全面更新(デザイン&レイアウト変更、一部加筆)。
 
 ●2001-08-10(Fri.)
 ・「BC&BG LEGACY」 のページに、パーツ装着・「その後」のページ を加えました。
 (それに伴い、旧・アライメント測定&調整記録 
    のページに補足を追加。)
 ・「スバルユーザーのリンク集」 
    で、「ina」さん 
    のサイトのURLを新しいものに変更しました。
 ●2001-07-29(Sun.)
 「スバルユーザーのリンク集」 
    に、次のサイトを追加させていただきました。
 →BG5C型レガシィにお乗りの 「ina」さん 
    のサイト。
 ●2001-07-27(Fri.)
 「8ナンバーユーザーのリンク集」 
    に、次の3件を追加させていただきました。
 ・ランドクルーザー・プラドをキャンパー登録された 
    「Snow」さん。
 ・セドリック・ブロアムを放送宣伝車登録された 
    「川崎市のひっきー」さん。
 ・フェアレディZを新車で放送宣伝車登録された 
    「みやび」 さん。
 ●2001-07-26(Thu.)
 HOME(トップページ)のバナーから 
    「8ナンバー掲示板」 への直リンクを廃止し、代わりに
 「掲示板ご利用上の注意と過去ログの案内ページ」 
    を経由しての入り口とした(お知らせもあり)。
 ●2001-06-29(Fri.)
 ・ 「BC&BGレガシィ」 の 
    「メンテナンス・その他」の項目に、
 → 「ラジエーターホース(下側)の交換」 
    のページを追加。
 ●2001-06-22(Fri.)
 「過去ログ集 INDEX」 
    に、「8ナンバー掲示板」の過去ログを400件ぶん追加。
 ・過去ログ集(7)  2001/02/25 〜 2001/04/12(172KB)
 ・過去ログ集(6)  2000/12/08 〜 2001/02/24(173KB)
 ・過去ログ集(5)  2000/10/10 〜 2000/12/08(164KB)
 ・過去ログ集(4)  2000/09/02 〜 2000/10/09(182KB)
 ●2001-06-08(Fri.)
 ・ 「レガシィ乗りのリンク」 
    に3件追加(AWAIIさん、ねっと猿さん、SOさん)。
 ・遅ればせながら、次の6件のリンクのURLを現行のURLに更新しました。
 → かんぺさん、IMAさん、shinさん、梵天JUNさん、コシオさん、プーにんさん。
 ・ 「8ナンバーの仲間たち」 
    に1件追加(川崎市のひっきーさん)。
 ・ 「別館 
    INDEX」 のもくじページを製作。
 ●2001-05-29(Tue.)   「別館 
    INDEX」の一部を仮公開(未だ整備中)。
 ●2001-05-25(Fri.)    スバルページで「Information PLAZA」を新装開店。
 ●2001-05-13(Sun.)〜  
    サイト全体のリニューアルに着手しました。
 | 
  
    | 2001年 3/19
 | ページ追加 | 「BC&BG 
    レガシィ」 のコーナーに、 → 「触媒付きセンターパイプに関する考察」 
    のページを追加しました(本邦初公開資料あり)。
 
 PRS(プレジャー・レーシング・サービス)製の触媒付きセンターパイプに関する理論的考察・定量的計測結果(触媒スペック、排気ガス濃度、加速タイムなど)、およびその結果に対する解析、さらには 
    「PRS掲示板でのやりとり(トラブル防止のためのケーススタディ)」 
    などを収録しています。ぜひ皆さんでご覧下さい。
 | 
  
    | 3/19 | リンク追加 | 大変遅れて申し訳ありませんでしたが、 「その他の自動車やバイクに関するHP」 
    に次の2件を追加しました。
 
 → 「のれん」さん 
    の総合情報発信サイト「MINIは只今故障中!」の紹介
 → 「スーパーてつ」さん 
    のデータベースサイト「燃費一番」&「オンラインソフト」の紹介
 
 ※「のれん」さんの「MINIは只今故障中!」で、「ヴァーチャル車検場」 
    のページは必見!
 私「調布市のKAZ」も、ユーザー車検に関する画像を提供しております。
 | 
  
    | 3/19 | URL変更 | リンク集の 「その他のHP(器械体操・お笑い芸能・事件心理学)」 
    で、 
 →「こころの散歩道」のURLを新しいものに更新しました。
 | 
  
    | 3/18 | リンク追加 | 大変遅れて申し訳ありませんでしたが、「スバルユーザーのリンク集」 
    に次の4件追加です。 
 → BG9B型グランドワゴンにお乗りの 
    「やっき〜」さんのHP(OUTBACK TRACE)紹介
 → BH5A型レガシィGT-Bにお乗りの 
    「ましゃ」さんのHP(レガシィといっしょ)紹介
 → BG5A型レガシィGT  にお乗りの 
    「KAZ」さんのHP(AREA-KAZ)紹介
 → BD5C型レガシィセダンRSにお乗りの 「Mitsu」さんのHP(missing 
    mass)紹介
 | 
  
    | 3/17 | ページ追加 | 「BC&BG 
    レガシィ」 のコーナーに、 → 「触媒付きセンターパイプに関する考察」 
    のページを追加しました。
 
 PRS(プレジャー・レーシング・サービス)製の触媒付きセンターパイプに関する定量的なデータ計測結果(触媒スペック、排気ガス濃度、加速タイムなど)、そのデータに対する考察、および 
    「PRS掲示板でのやりとり(トラブル防止のためのケーススタディ)」 
    などを収録しています。ぜひ皆さんでご覧下さい。
 | 
  
    | 2/27 | ページ追加 | 「8ナンバーの仲間たち」 
    のコーナーに、 → ハイラックス・サーフ(キャンピングカー)にお乗りの 「さく」さんのページ 
    を追加しました。
 ※レガシィリンクの追加&ユーザー車検リンクの追加、その他リンクの追加作業が遅れております。申し訳ありませんです・・・。先に私のHPをリンクしていただいた皆様方には、
 お待ちいただいておりますが、ここ数日以内にはこちらからもリンクを完了させますので
 もうしばしお待ち下さい。
 (Mitsuさん、Area-KAZさん、スーパーてつさん、ましゃさん、Johnのれんさん、他ALL。)
 | 
  
    | 2001年 
 1/26
 | 更新予定の お知らせ
 (アップロード
 はまだです)
 | 後日(時期未定)、レガシィのページに次の2項目を追加する予定です。 ・「PRS(プレジャー・レーシング・サービス)製メタル触媒付きセンターパイプ」を科学する
 ・「ラジエーター ロア ホース交換(メンテナンス)」の紹介
 | 
  
    | 2000年 12/18
 | リンク追加 (3件)
 | ・「スバルユーザーのリンク集」 
    に → 
    BD5C型レガシィRS(カシミアイエロー)にお乗りの 「Ninja RS」さん 
    のHP、
 → BG5C型レガシィGT-B Ltd.(カシミアイエロー)にお乗りの 
    「くま」さん のHP 、
 → 
    BG5B型レガシィGT−B(ピュアホワイト)にお乗りの 
    「ルパン」さん のHP、
 を、それぞれ追加紹介させていただきました。
 | 
  
    | 11/20 | リンク追加 (7件)
 | ・「8ナンバー関係のリンク集」 
    に → シボレー・カマロ(事務室車)にお乗りの 
    ”camaroさん” のHP を、
 ・「スバルユーザーのリンク集」 に
 → BG5Bレガシィ(GT−B) にお乗りの ”みやさん” 
    のHP、
 → BE5Bレガシィ(RS−B) にお乗りの 
    ”SHINJIさん” のHP、
 → BG5Bレガシィ(GT−B) にお乗りの 
    ”美咲(岬)さん” のHP 、
 → BH5Aレガシィ(GT-VDC)にお乗りの ”CHIHIRO(゚▽゚*)さん” 
    のHPを、
 ・「バイク&旧車のレストアに関するリンク集」 
    に
 → ホンダ・MB50にお乗りの ”hsさん” のHPを、
 ・「パーツメーカー&ショップ(業者さん)のリンク集」 
    に
 → フジツボ・FGKの販売を手がけている ”(株)シドニー” 
    さんのHPを、
 それぞれ追加紹介させていただきました。
 | 
  
    | 10/31 | ページ追加 (過去ログ)
 8ナンバー
 | KAZの「新・8ナンバー掲示板」 
    に寄せられた発言を、過去ログ集として 「BBS掲示板・ご案内」 
    に追加しました。 → 「新・8ナンバー掲示板(3) 発言#0201〜#0300 
    まで」 のページ(183KB)です。
 発言時期は 2000/07/07〜2000/09/02 
    で、主な発言内容(合計100件)は、8ナンバー狩り、JAFについて、身体障害者輸送車、ランクルのコンプレッサー車、貨物ベースは1年車検、任意保険屋さんの地域差(写真提出など)、重量税アップに注意、8ナンバーの希望ナンバー制、事務室車キット、ユーザー車検報告、8ナンバー登録用の図面、任意保険の割引等級引継、NOx法、8ナンバーから5ナンバーへの再登録、福岡県の自動車税、特装車、保険と示談交渉サービス、外資系保険、仮ナンバー、ベッドの自作、常備すべき機材、鹿児島県の自動車税、8ナンバーのデメリット、などです。
 | 
  
    | 10/31 | ページ追加 (過去ログ)
 スバル
 | KAZの「新・スバル掲示板」 
    に寄せられた発言を、過去ログ集として 「BBS掲示板・ご案内」 に追加しました。 → 「新・スバル掲示板(6) 発言#0501〜#0600 
    まで」 のページ(156KB)です。
 
 発言時期は 2000/06/23〜2000/07/16 
    で、主な発言内容(合計100件)は、
 GCインプレッサ用リヤ2POTブレーキの移植、北海道情報(お勧め観光地、食べ物、回転寿司、おみやげ、道路事情&ネズミ取り)、他社2000GTの購入、輸入”LEGACY”の購入、BGレガシィ純正スプリングレート、アペックスの17inchローター、駆動系異音でデフ交換、車検報告、ボディファクトリー、水戸黄門の替え歌シリーズ、エンジンの換装、ミッションの換装、ボンネットの軽量化、シートの移植、などです。
 | 
  
    | 10/31 | URL変更 (スバルリンク)
 | 「スバル車ユーザーのリンク集」 
    で、リンク先URLの変更が3件あります。 → レガシィ乗りのHP 紹介No.2  「夢の助さん」 
    のHP    (独自ドメイン取得)
 → レガシィ乗りのHP 紹介No.4  「TakeBeauさん」 
    のHP (独自ドメイン取得)
 → レガシィ乗りのHP 紹介No.38 「かとっちさん」 のHP  
      (「Q☆さん」ドメイン)
 | 
  
    | 10/24 | ページ追加 | 「8ナンバー登録の全貌」 
    の中の 「8ナンバーの仲間たち」 
    のコーナーに、 → 三菱・キャンター4WDにお乗りの 「HGU(前原)さんの紹介ページ」 
    を追加しました。
 迫力あるカミオン仕様のキャンピングカーになっています。
 | 
  
    | 10/6 | ページ追加 | 「8ナンバー登録の全貌」 
    の中の 「8ナンバーの仲間たち」 
    のコーナーに、 → マークII ツアラーVにお乗りの 「あっくさん」の紹介ページ 
    を追加しました。
 (8ナンバー・セルシオも紹介)。
 | 
  
    | 10/6 | ページ更新 | 「技術的 
    Q&A集」 の中の 「エンジンに関するQ&A」 
    のページに、 → 排気温度センサーの設置場所はどこが良い? の回答を追加しました。
 | 
  
    | 9/30 | ページ更新 | 「BC&BGレガシィ」 
    で、改造アイテム25番; → 「BGレガシィにBH用純正HIDを移植する」 
    のページが(一応)完成しました。
 | 
  
    | 9/18 | ページ更新 | 「BGレガシィにBH用純正HIDを移植する」 
    のページで、後半部分を追記しました。 (・・・でも未だ完成せず(爆)。今月は出張月間につき不在気味なもので・・・(汗)。)
 | 
  
    | 8/31 | リンク追加 | 「スバルユーザーのHP紹介」 
    で、紹介No.41 → BGレガシィ(GT/V-Limited)にお乗りの「プーにん」さんのHPを追加しました。
 | 
  
    | 8/28 | ページ追加 (暫定措置)
 | 「BGレガシィにBH用純正HIDを移植する」 
    のページ、執筆中。 (まだ未完成につき、暫定公開です。)
 | 
  
    | 8/28 | リンク追加 | 「スバルユーザーのHP紹介」 
    で、紹介No.40 → レガシィGT−Bにお乗りの 「ひとみ(おやぢ)さん」 
    のHPを追加しました。
 | 
  
    | 8/28 | リンク先 変更
 | 「スバルユーザーのHP紹介」 
    で、 → レガシィ乗り・紹介No.27 「ごうちゃん」 のHPのアドレスを
 新しいものに変更しました(BG5→BE5にお乗り換え)。
 | 
  
    | 8/10 | ページ追加 | 「8ナンバーの仲間たち」 
    のコーナーに、 → メルセデス・ベンツ・トランスポーターMB100D 
    乗りの「薇さん」のページを追加しました。
 | 
  
    | 8/9 | ページ追加 | 「BC&BGレガシィ」 
    のページに、改造アイテム14番; → 「ラジコン用スペアボディで車外スピーカーカバーを製作する」 
    のページを追加しました。
 スバルファンも、8ナンバーファンも、その製作記を 
    ぜひご覧(お笑い)下さい。
 | 
  
    | 8/9 | ページ追加 | 「8ナンバーの仲間たち」 
    のコーナーに、 → ランサー・エボリューション乗りの「ECLIPSEさん」のページ(画像)を追加しました。
 | 
  
    | 8/9 | URL変更 | 「8ナンバー関係のリンク集」 
    で、 → ランサー・エボリューション乗りの「ECLIPSEさん」のHP: 「エボ好きあっくんの家」のURLが 
    新しいものに変更されました(プロバイダ変更のため)。
 | 
  
    | 8/8 | URL変更 | 「スバル関係のリンク集」 
    で、 → レガシィ乗りのHP 紹介No.29 
    「Hiroshiさん」 のHP: 「Enjoy Driving !! 」のURLが 
    新しいものに変更されました(プロバイダ変更のため)。
 | 
  
    | 7/31 | リンク追加 | 「スバル関係のHP」 
    に、 → 「Mery7さん」のHP紹介を追加しました。 BGレガシィGT−Bへの大技・小技・自作系のモディファイが圧巻です。
 | 
  
    | 7/31 | リンク追加 | 「スバル関係のHP」 
    に、 → 「かとっちさん」のHP紹介を追加しました。 BG型レガシィのTS−R Limited II 
    のモディファイ記録などが見ものです。
 | 
  
    | 今後の 予定
 | ページ追加 や更新など
 | 今後のHP更新予定(近日中); 
 (1).かとっちさんのHPの紹介(スバル関係のリンク) →(7/31)済み
 (2).Mery7さんのHPの紹介(スバル関係のリンク)  →(7/31)済み
 (3).「2度目のユーザー車検体験記」のページ作成
 (4).「ユーザー車検ガイド」で、古くなった部分などの校正
 (5).「BC&BGレガシィ」で、「車外スピーカーカバーの製作」のページ追加 →(8/9)済み
 
 将来的なHP更新予定(計画中、変更の可能性あり、順不同);
 
 (A).「メディアに載ったKAZ号」のページ作成
 (B).「プレオのページ」充実
 (C).「掲示板・ハイライト」のページ追加
 →過去に深く論議されたり、サイクリックで登場するような、ある特定の話題に
 スポットライトを当てて、その部分のみを抽出した「傑作ページ集」の作成。
 (D).「事務室車について考える」のページの更新
 (E).「バイクの館(CBR)」に画像追加
 (F).「オイルに関する考察」ページの執筆再開
 (G).母のページの再開(実はリンク切れ状態で、ページ自体は存在している)
 ・・・ああ、やりたいこと(やらねばならぬこと)はいっぱいあるな・・・。少しずつ手がけていきますので、気長に待ってやって下さい。
 それまでは「スバル掲示板」、「8ナンバー掲示板」でヒマをつぶして下さい(爆)。
 | 
  
    | 07/17 | 過去ログ 追加
 | KAZの「新・8ナンバー掲示板」 
    に寄せられた過去の発言を、BBS掲示板案内に追加しました。 → 「新・8ナンバー掲示板(2) 発言#0101〜#0200 
    まで」 のページ(144KB)です。
 発言時期は 2000/05/03〜2000/07/06 
    で、主な発言内容(合計100件)は、ランクル放送中継車、中古車販売店の対応(8ナンバー機材無しで販売した中古車に対して)、事務室車の登録と税金、Nox法、セダンの8ナンバー化(面積要件)、任意保険の等級引継、キャンピングカーのメリット、セダンでキャンピングカー登録は可能か?、事務室車と放送宣伝車の違い、放送設備について、クーペの8ナンバー化、8ナンバー新法案の実施時期について、事務機材について、スペースギヤのキャンパー化、8ナンバー車の自動車税、リンク紹介、スープラで構造変更(エンジン&ミッション乗せ換え)+放送宣伝車登録、ランクルのコンプレッサー車、などです。
 | 
  
    | 07/17 | リンク 再追加
 | 「スバル関係のリンク集」 
    に加え、「8ナンバー関係のリンク集」 
    にも、 → 「ゴリーさんのHP」 を追加しました。
 ゴリーさんは清里でペンション経営をされており、そのレガシィ(BG5)は、
 何とキャンピングカー(8ナンバー)仕様だそうです。興味のある方はどうぞご覧下さい。
 | 
  
    | 07/10 | リンク追加 | スバルユーザーのリンク集に、→ 
    「ゴリーさんのHP」 を追加しました。 
 ゴリーさんは清里でペンション経営をされており、そのレガシィ(BG5)は、
 何とキャンピングカー(8ナンバー)仕様だそうです。
 | 
  
    | 07/10 | 過去ログ 追加
 | KAZの「新・スバル掲示板」 
    に寄せられた過去の発言集を追加しました。 → 「新・スバル掲示板(5) 発言#0401〜#0500 
    まで」 のページ(161KB)です。
 
 発言時期は 2000/06/01〜2000/06/23 
    で、主な発言内容(合計100件)は、
 ザッカー誌、BFレガシィに追加ATFクーラー、エンジンからの異音とオーバーホール(BD5レガシィにオーバーサイズピストン)、BC5レガシィにカーナビ、ECVTにATFを給油、BGレガシィにBH用電波式リモコンドアロック移植、マフラーから白煙(原因と対処法)、ショーモデルのエンブレム、前期型BGにビルシュタイン移植(互換性と車高)、エアバッグステアリング移植は可能か、床屋、バンパーの中古パーツ、スバル乗りは駐車場で並べる?、B4燃費、エアサスのコイルサス化、BDレガシィにSTiインタークーラー、プレオ用マフラー、出張オフ会in岡崎、油温センサーの取り出し法、純正ナビに社外オーディオ、レゾネーターカットの意味と効果&弊害、などです。
 | 
  
    | 06/30 | 過去ログ 追加
 | KAZの「新・スバル掲示板」 
    に寄せられた過去の発言集を追加しました。 → 「新・スバル掲示板(4) 発言#0301〜#0400 
    まで」 のページ(140KB)です。
 
 発言時期は 2000/05/10〜2000/05/31 
    で、主な発言内容(合計100件)は、
 各社のエキマニ、ディーラーのバーゲンセール、インプレッサS201試乗記、BGへのBHシート移植(フロントOKリヤNG)、ATのトラブル(1速&Rに入らず)と原因&対処法、初代BC/BFレガシィのナビ配線方法、NISMOダクトで水温低下、オーディオコネクターのピン配列、APEX AVC−R、パッド交換とキャリパーの4POT化、初代BFに追加ATFクーラー、ECVTフルード、RFRBグリル、脚廻りの異音、電波式リモコンドアロックの移植、ザッカー(Xa 
    Car)誌、などです。
 | 
  
    | 06/28 | ページ追加 | 「8ナンバーの仲間たち」 
    で、 → 読者投稿 : 「camaroさん 
    のシボレー・カマロの紹介ページ」 を追加しました。
 事務室車による8ナンバー登録です。
 | 
  
    | 06/28 | ページ追加 | 「8ナンバーの仲間たち」 
    で、 → 読者投稿 : 「SSさん 
    のスズキ・エスクード・ノマドの紹介ページ」 
    を追加しました。
 同じ1台で、事務室車からキャンピングカーへと8ナンバー登録変更されています。
 | 
  
    | 06/21 | ページ追加 | 「レガシィにインプレッサグリルを移植する」 
    で、 → 読者投稿 : 「あきゃまーさんのページ」 
    を追加しました。
 白いボディカラーにリミテッドバンパー(TS−RB)での移植例です。
 | 
  
    | 05/31 | ページ追加 | 「オフ会の開催記録」 
    で、 → 通称 「花オフ」 のページ 
    を追加しました。レガシィ30台とフォレスター30台、
 合計60台以上のスバル車ユーザーが集まったイベントの模様をお伝えします。
 | 
  
    | 05/12 | 更新 | 「技術的Q&A集」 
    で、 → 「エンジンに関するQ&A」のページ 
    を更新しました。
 (アイドル不安定に関する原因と対処法、高熱価プラグの耐久性、の2項目を追加。)
 | 
  
    | 05/11 | 過去ログ 追加
 | KAZの「新・スバル掲示板」 
    に寄せられた過去の発言集のページを追加しました。 → 「新・スバル掲示板(3) 発言#0201〜#0300 
    まで」 のページ(147KB)です。
 
 発言時期は 2000/04/17〜2000/05/10 のもの100件です。
 主な発言内容は、YH DNA GP、シールテープの巻き方(油圧計配管)、アルシオーネにステンメッシュブレーキホース、イプサム、機種依存文字(フォント&コード)、アイドリング不調の原因と対策、ブローオフバルブ、ハイパーダンパー異音、プラグの番数と耐久性、AC電源取り付け、出囃子、北海道上陸へのルート、レガシィに履けるタイヤサイズ(19inch)、ツインターボの段付き感は低減できるか?、などです。
 | 
  
    | 05/11 | 過去ログ 更新
 | KAZの「新・8ナンバー掲示板」 
    に寄せられた過去の発言集のページを編集し直しました。 → 「新・8ナンバー掲示板(1) 発言#0001〜#0100 
    まで」 のページ(201KB、重め)です。
 
 発言時期は 2000/02/02〜2000/05/03 
    のもの(サーバ移転後の発言100件)です。
 主な発言内容は、8ナンバーの税金、キャンピングキットの自作&固定方法、通販のキャンピングキット、4ナンバートラックを8ナンバーにできるか?、Nox法、8ナンバーのユーザー車検、保険更新時に車両の写真提出を求められた例、スカイラインGT−Rの評価損、8ナンバーのメリット・デメリット、工作車&工業作業車の構造要件(案)、事務室車の事務イスは?、ランクルの放送中継車、霊柩車の登録に必要な条件、機材の無い中古8ナンバーを販売した業者への対処は?、などです。
 | 
  
    | 05/04 | リンク追加 | 「スバル車ユーザーのリンク」 
    に、 BG5Cレガシィワゴン・TS−RBにお乗りの「あきゃまー」さんのHPを追加しました。
 | 
  
    | 04/28 | 更新 | 「技術的Q&A集」 
    の中で、 → 「MTに関するQ&A」 
    のページを更新しました(走行中のMT油温は何℃位まで上がるのか?)。
 | 
  
    | 04/27 | ページ追加 | ひっそりと、「バイクの館」 が仮オープン。 | 
  
    | 04/20 | 更新 | ホントに久しぶりに、「KAZのあ・と・が・き」 
    のページを更新しました。 → 今回のお題目は 「カートの巻」 
    です。子供を持つ親の方々へ。
 | 
  
    | 04/19 | 画像追加 | 読者投稿のページ:「レガシィにインプレッサグリルを移植する」で、 → 「GOUさんのページ」 
    を更新しました(自家塗装されたB型パンパーの画像を追加)。
 | 
  
    | 04/17 | 過去ログ追加 | KAZの「新・スバル掲示板」 
    に寄せられた過去の発言集のページを追加しました。 → 「新・スバル掲示板(2) 発言#0101〜#0200 
    まで」 のページ(228KB、やや重め)です。
 
 発言時期は 2000/03/01〜2000/04/17 
    です。主な発言内容は、プローバとシムスのエキマニ、マフラー選びのコツ、スタビの流用、エアインテークダクトの流用例、リヤデフ出火事例、BD/BGレガシィにインプレッサWRX系クラッチパーツの移植、ターボから白煙、油圧計の取り付け、ブローバイ、プレオのオーディオ交換手順、バイクネタ、ブーストホースのトラブル事例、非電動シート車への電動シート移植手順、HKSハイパーダンパーの異音、などです。
 | 
  
    | 04/14 | 過去ログ追加 | KAZの「新・スバル掲示板」 
    に寄せられた過去の発言集のページを追加しました。 → 「新・スバル掲示板(1) 発言#0001〜#0100 
    まで」 のページ(214KB)です。
 
 発言時期は 2000/02/02〜2000/03/03 
    のもので、主な発言内容は、前期型レガシィへの後期型バンパー取り付け、前期型NA車へのBH吸気ダクト移植(ABS配管を逃げる)、4ポットキャリパー移植例、ステアリングギヤBOXの移植、アルシオーネのホイールオフセットとグレード名の意味、軽量化について、エキマニの交換、ユーザー車検、前期型&後期型レガシィのスタビ径、バンパーの自家塗装、などです。
 | 
  
    | 04/14 | リンク追加 | 「スバルユーザーのリンク集」 
    に、 BD型レガシィセダンにお乗りの「しょうたさん」のHPを追加紹介しました(メインはプレオです)。
 | 
  
    | 04/12 | 過去ログ追加 | KAZの「新・8ナンバー掲示板」 
    に寄せられた過去の発言集のページを追加しました。 → 「8ナンバー掲示板(1) 発言#0001〜#0075 
    まで」 のページ(190KB)です。
 
 発言時期は 2000/02/02〜2000/04/06 
    のもの(サーバ移転後の発言)です。
 主な発言内容は、8ナンバーの税金、キャンピングキットの自作&固定方法、通販のキャンピングキット、4ナンバートラックを8ナンバーにできるか?、Nox法、8ナンバーのユーザー車検、保険更新時に車両の写真提出を求められた例、スカイラインGT−Rの評価損、8ナンバーのメリット・デメリット、などです。
 | 
  
    | 04/06 | 過去ログ追加 | 「BBS掲示板・ご案内」 
    のページに、 KAZの「旧・8ナンバー掲示板」 
    に寄せられた過去の発言集のページを追加しました。
 → 「旧・8ナンバー掲示板 発言#0001〜#0073 
    までの約73件」 のページ(138KB)です。
 
 発言時期は 1999/12/13〜2000/01/26 
    のもの(サーバ移転前の発言)で、主な発言内容は、8ナンバーが悪いのではなく悪いヤツが8ナンバーにもする、新法規対応FMトランシーバー、8ナンバー機材の無い中古車に自作でキット製作可能か、8ナンバーの任意保険(等級引継は可能か)、乗車定員について、8ナンバーのフェリー料金、8ナンバーのメリット&デメリット、構造要件改正案の解釈、CR−Xの4ナンバー化、4ナンバーの構造要件、8ナンバーはJAFのロードサービスを受けられるか、教習所のお話し、税金の値上げ、8ナンバーのユーザー車検、などです。
 | 
  
    | 04/06 | オフ会記録 追加
 | 「オフ会の開催記録」 
    に、先日行われた8ナンバー・ミニオフ会のページを追加しました。 → 「第五回オフ会/8ナンバーミニオフ会」
 りょうたさん、てるぼーさんの他、飛び入りでGOUさんも参加されました。
 | 
  
    | 03/30 | 過去ログ追加 | 「BBS掲示板・ご案内」 
    のページに、 KAZの「旧・スバル掲示板」 に寄せられた過去の発言集 
    第3のページを追加しました。
 → 「過去ログ(3)・発言#0201〜#0247 
    までの約47件」 のページ(69KB)です。
 
 発言時期は 2000/01/23〜2000/01/30 
    のもので、主な発言内容は、バンパーの塗装について、エアロスプラッシュの塗装について、フォグランプでパッシング(HID化関連)、リミテッドバンパーへの交換、などです。
 | 
  
    | 03/30 | 過去ログ追加 | 「BBS掲示板・ご案内」 
    のページに、 KAZの「旧・スバル掲示板」 に寄せられた過去の発言集 
    第2のページを追加しました。
 → 「過去ログ(2)・発言#0101〜#0200 
    までの約100件」 のページ(167KB)です。
 
 発言時期は 2000/01/05〜2000/01/22 
    のもので、主な発言内容は、エアコンの故障診断の操作方法、ユーザー車検のコツと実状報告、無線ネタ、クーラント漏れと水温異常上昇の原因と対処法、吸気ダクト移植のグレード別適応部番、純正オーディオでCD−Rを聞けるメディアメーカーは?、日産車やスバル他車からのワイパー流用例、ホイールナットのネジ山をつぶした際の費用は?、BGレガシィA型にB型バンパーを移植する際の注意点、などです。
 | 
  
    | 03/28 | リンク追加 | 「他HPへのリンク集」 
    の構成を5部に再編しました。 その上で、「スバルユーザーのリンク集」 
    に、
 → BGレガシィTSにお乗りの「cnlrさん」のHPを追加しました。
 | 
  
    | 03/28 | ページ追加 | 「他HPへのリンク集」 
    に、 → 「パーツメーカー、ショップのリンク集」 
    のページを新設しました。
 まずは「PROVA」さんと「タイヤサービス中原」さんを紹介。
 | 
  
    | 03/28 | ページ追加 | 「BC&BGレガシィ 
    INDEX」 のアイテム29番に、 → 「ブースト計の付け替え(LAMCO→APEXi)」 
    のページを追加しました。
 インプレッションとともに、「安く・手軽に」自作した4連メーターホルダーの紹介をします。
 | 
  
    | 03/23 | ページ追加 | 「BC&BGレガシィ 
    INDEX」 
    のアイテム26番に、読者投稿のページを追加しました。 → cnlr@BG5A-TS さんの 
    「BHダクトを移植しました」
 前期型BGレガシィTSに新世紀レガシィの吸気ダクトを移植した例です。ボンネット内の
 ABS配管との干渉をうまく避けて設置する様子は、すばらしいですね。ぜひ一読されたし。
 | 
  
    | 03/10 | ログ追加 | 「BBS掲示板・ご案内」 
    のページに、 KAZの「旧スバル掲示板」 に寄せられた過去の発言集 
    第1のページを追加しました。
 → 「過去ログ(1)・発言#0001〜#0100 
    までの約100件」 のページ(145KB)です。
 
 発言時期は 1999/12/15〜2000/01/05 
    のもので、主な発言内容は、ディーラーとの
 トラブル対処、11月度の新車登録台数、リヤランプ交換、オイル漏れ、ロアアームバー
 付き車のオイル交換、ブレーキパッド、フェリーで北海道、雪道走行、インプレッサシート
 の互換性、などです。
 | 
  
    | 03/05 | ページ追加 | 「BC&BGレガシィ INDEX」 
    に、 → アイテム27番 「ステンレス・エキマニ(プローバ製)を装着する」 
    を追加しました。
 主な内容は、 ・エキマニを交換する4つの理由
 ・エキマニ交換作業風景の紹介
 ・追い越し加速データの比較    ・・・です。感想を聞かせて下さいネ。
 | 
  
    | 03/05 | リンク追加 | 「スバルユーザーのリンク集」 
    に、 → インプレッサにお乗りの 「青春指南役さん」 
    のHPを追加しました。
 DIY関係のページや掲示板が充実しています。レガシィ乗りの方々もご訪問下さい。
 | 
  
    | 02/23 | リンク追加 | 「旧車のレストア&EV(電気自動車)化に関するリンク」 
    に、「川原さん」のHPを追加しました。 1962年式ダイハツ・オート3輪をレストアと同時に電気自動車としてナンバー取得されたり、
 スペイシー250を電気スクーター化されるなど、2輪〜3輪〜4輪を幅広く手がけられています。
 | 
  
    | 02/23 | リンク追加 | 「8ナンバー登録関係のリンク集」 
    に、ハイエースを放送宣伝車登録された「taaさん」のHPを 追加しました。2輪世界GP転戦後、大型2輪の検定員もされたという2輪&4輪フリークです。
 「旧車のレストア&EV(電気自動車)化に関するリンク」 
    にも同時登録させていただきました。
 | 
  
    | 02/20 | 発表 | ご応募いただいた「HP開設2周年記念・読者プレゼント」の当選者が決まりました。 → 「読者プレゼント・当選者発表」
 | 
  
    | 02/20 | 更新 | 「BC&BGレガシィ 
    INDEX」 で、次のページの後半部分を加筆しました。 → No.29 
    「エンジン油圧計&油温計を同時設置する」
 | 
  
    | 02/10 | リンク追加 | スバル関係のリンク集 
    に、HPの紹介を一挙4件(!)追加しました。ありがとうございます。 → No.33 「黒ちゃん」 のHP (BGレガシィワゴンGT)
 → No.32 「本橋さん」 のHP (BEレガシィセダンRSK)
 → No.31 「しょうちゃん」 のHP 
    (BGレガシィワゴンGT)
 → No.30 「つっちーさん」 のHP 
    (BGレガシィワゴンTS−R)
 | 
  
    | 02/10 | 更新 | 「8ナンバーINDEX」で、第6章 
    「8ナンバーの仲間たち」 を更新! → 「よっさん」のページ(ホンダアスコット・放送宣伝車・展示タイプ)を追加しました。
 | 
  
    | 02/05 | 更新(加筆) | 「BC&BGレガシィ 
    INDEX」 で、アイテム26番 「BH用 
    吸気ダクトの移植」 に関連して、 前期AタイプNA・ABS付き車両での注意点を加筆しました。
 → 「BH用ダクトの移植/注意点と適合表」
 | 
  
    | 02/02 | お知らせ | レンタル掲示板のサーバダウン対応として、 「新・読者プレゼント 
    応募掲示板」 
    についても、引っ越し&一部データの復旧を行いました。
 これに懲りず、またプレゼントに応募して下さいね。(→以前投稿された「ぽよよ」さん、もしご覧に
 なっていましたら、お手数ですが再度メールアドレスをお知らせいただくようお願い致します・・・)。
 | 
  
    | 02/02 | お知らせ | レンタル掲示板のサーバダウン対応として、 「スバル掲示板」 
    と 「8ナンバー掲示板」 
    の引っ越しを行いました。
 (「読者プレゼント・応募掲示板」についても、引っ越しする予定です。しばらくお待ち下さい。)
 | 
  
    | 02/02 | ページ追加 | 「8ナンバー登録 
    INDEX」 で、 → 「2シーターの8ナンバー化について」 
    のページを追加しました。
 | 
  
    | 02/02 | 更新(加筆) | 「8ナンバー登録 
    INDEX」 で、 → 「放送宣伝車の構造要件」 
    のページに加筆しました。
 | 
  
    | 02/02 | 更新(加筆) | 「BC&BGレガシィ 
    INDEX」 で、 アイテム26番 「BH用 吸気ダクトの移植」 
    の中のGOUさんのケージを更新。
 → (読者投稿) GOUさんの「私もBH用 
    吸気ダクトを移植しました」
 | 
  
    | 01/31 | ページ追加 | 「BC&BGレガシィ 
    INDEX」 で、 APEXiのエンジン油圧計とキーエンスの油温計を同時装着する取り付け記を追加しました。
 オイルブロックにもオイルパンドレンにもセンサーを設置しない、同時取り付け方法とは・・・?
 → アイテム29番 
    「エンジン油圧計&油温計の取り付け」 
    (でも未完成=暫定公開中〜)
 | 
  
    | 01/31 | ページ追加 | 「BC&BGレガシィ 
    INDEX」 で、 アイテム26番 「BH用 吸気ダクトの移植」 
    に、以下の3ページを追加。
 → 「BH用ダクトの移植/注意点と適合表」
 → (読者投稿) みやさんの「私もBH用 
    吸気ダクトを移植しました」
 → (読者投稿) GOUさんの「私もBH用 
    吸気ダクトを移植しました」
 | 
  
    | 01/31 | リンク追加 | スバル関係のリンク紹介ページで、2件追加です。 → BGレガシィ乗りの「コシオさん」のHPを追加しました(リンクNo.28です)。
 → BHレガシィ乗りの「Hiroshiさん」のHPを追加しました(リンクNo.29です)。
 | 
  
    | 01/24 | 読者プレゼント の案内
 | お待たせしました、HP開設2周年記念を兼ねて、「読者プレゼント」を実施します。 詳しくはこちらをご覧下さい。 → 「HP開設2周年企画 読者プレゼント」
 | 
  
    | 01/24 | ページ加筆 | BC&BGレガシィ 
    INDEX のページで、アイテム31番: 「MDチェンジャーをコンソールに内蔵〜「故障修理体験記」付き〜」 
    のページ後半を加筆しました。
 | 
  
    | 01/24 | リンク追加 | スバル関係のリンク紹介ページで、 → レガシィ乗りの「ごうちゃん」のHPを追加しました(リンクNo.27です)。
 | 
  
    | 01/24 | 「サイト案内」 の追加
 | このウェブサイトの各構成ページに直接アクセスできる、 テキストベース(画像無し)の→ 「サイト案内(構成ページの一覧表)」 を追加しました。
 (なるべく速く、目的とする各ページへのジャンプが可能です。ご利用下さい。)
 | 
  
    | 01/19 | リンクの 追加&変更
 | スバル関係のリンク紹介ページで、 → 「ごぼう君」のHPを追加紹介しました(8ナンバー関係のリンクでも紹介)。
 → レガシィリンクNo.20「GENさん」のHPのURLを、新しいものに変更しました。
 | 
  
    | 01/19 | ログ追加 | ”KAZの臨時掲示板” 
    に寄せられた過去の発言集 
    第10(最終)ページを追加しました。 → 「過去ログ(10)・発言#0901〜#1005 
    までの105件」 のページ(185KB)です。
 
 発言時期は 1999/11/27〜12/27 
    のもので、主な発言内容は、ホイールの締め付けトルク、スバルの年改、大人のドラえもん、キャンピングカーの難燃素材、ネットで中古部品、BD/BGレガシィ用ノーズブラの入手方法、リモコンドアロックを赤外線方式(BG)→電波式(BH)に変更できるか、インフィニティQ45の8ナンバー、HPの見え方(マックとネスケ)、各人のHPの作り方(注意点)、秋葉原で拡声器を売っている店、BGレガシィ純正KENWOODの故障、8ナンバーは脱税か、8ナンバーについて考える、HIDへの改造ネタ、運輸省の8ナンバー改正案、などです。
 | 
  
    | 01/07 | ログ追加 | ”KAZの臨時掲示板” 
    に寄せられた過去の発言集 第9ページを追加しました。 → 「過去ログ(9)・発言#0801〜#0900 
    までの100件」 のページ(130KB)です。
 
 発言時期は 1999/11/14〜11/26 
    のもので、主な発言内容は、BGレガシィにBH吸入ダクト取り付け、純正KENWOODの故障、駆動系からの異音、大型車の区分と大判ナンバープレートの見分け方、自動車重量税、スプリング密着音、Φ21のスタビ、ルシーダ用キャンパーキット、などです。
 | 
  
    | 01/07 | ログ追加 | ”KAZの臨時掲示板” 
    に寄せられた過去の発言集 第8ページを追加しました。 → 「過去ログ(8)・発言#0701〜#0800 
    までの100件」 のページ(146KB)です。
 
 発言時期は1999/11/02〜11/14 のもので、主な発言内容は、ZERO SPORTS 
    のエキマニその1、BGにBHダクト取り付け、SKC10周年記念オフ会、BGレガシィのHID化、使用済みエンジンオイルの発ガン性、ダウンサスの実ダウン量、BGレガシィ用キャンピングキット、ZERO 
    SPORTS のエキマニその2、などです。
 | 
  
    | 2000年 01/07
 | リンクの変更 | 「スバル関係のリンク集」 
    で、「ナリ」さんのミラーサイトのURLが変更されています。 また、「かんぺ」さんのサイトも新URLに変更しています。遅れましたが、ご確認下さい。
 | 
  
    | 1999年 12/19
 | 掲示板変更 | 掲示板の引っ越しをしています。スバル関係の書き込みは → 「スバル掲示板(NEW)」 
    の方にお願いいたします(「8ナンバー掲示板」の変更はありません)。
 | 
  
    | 12/19 | リンク変更 | 「スバル関係のリンク集」 
    で、No.17「shinさん(カシミア色のレガシィにお乗りです)」の HPのURLが変更になりましたので、新しいURLに変更しました。
 | 
  
    | 12/13 | 掲示板追加 | 運輸省による今後の8ナンバー車規制に対する動向に注目し、 → 「8ナンバー掲示板」 
    を新設しました。ご意見・ご感想など、ご自由にお願いします。
 (従来の掲示板は、→ 
    「スバル掲示板」 
    として使用する予定です。よろしくお願いします。)
 | 
  
    | 12/06 | ページ追加 | 「オフ会の開催記録」で、第4回オフ会=SKC開設10周年記念祭 
    便乗 オフ会 のページ( その1、その2、その3 
    の各ページ)を追加しました。ぜひご覧下さい。
 | 
  
    | 12/06 | リンク追加 | スバル関係のリンク集 
    に2件追加です。 BGレガシィをそれぞれ個性的に仕立てている 「Tetsuyaさん」 
    のHPと、「NSRさん」 のHPです。
 (どちらも、掲示板でお世話になっている方々の新設HPです。なお、「Tetsuyaさん」 
    のレガシィは
 キャンピングカーでもあるので、8ナンバー関係のリンク集 
    にも同時登録させていただきました。)
 | 
  
    | 12/01 | ログ追加 | ”KAZの臨時掲示板” 
    に寄せられた過去の発言集 第7ページを追加しました。 → 「過去ログ(7)・発言#0601〜#0700 
    までの100件」 のページ(163KB)です。
 発言時期は 10/20〜11/02 
    のもので、主な発言内容は、BGレガシィTSの諸元、BGレガシィへのHIDの流用、BD5AレガシィにインプレッサVer.5グリルの移植、東京モーターショウ雑感、評価損について、アルミロアアームからの異音と対策、カマロZ28の放送宣伝車、お茶会at東雲スーパーオートバックス、BGレガシィにBHダクト流用の際のQ&A、などです。
 | 
  
    | 11/22 | リンク追加 | リンクに2件追加です。 BGレガシィ(パラレルツインターボ仕様)を愛用される 「ナリ」さんのHPの紹介 と、
 パジェロJ-TOPをキャンピングカー(8ナンバー)登録された 「Tetsuo」さんのHPの紹介 です。
 | 
  
    | 11/22 | 更新 | BBS掲示板の 「ご利用案内ページ」 
    を更新しました。過去ログもここから見ることができます。 | 
  
    | 11/21 | 更新 | BC&BGレガシィのページで、 → 「新世紀レガシィ用 
    エアインテークダクトを移植」 
    を更新しました。画像も追加しています。
 | 
  
    | 11/17 | ページ追加 | BC&BGレガシィのページに、 アイテム26番 → 「新世紀レガシィ用 
    エアインテークダクトを移植」 を暫定追加!
 ( でもまだ未完成です、後日追記する予定ですので 
    ご了承下さい。 m(_ _)m )
 | 
  
    | 11/15 | ページ追加 | 先日開催した「第四回・オフラインミーティング」の様子を、一部暫定公開(まだ未完成です)。 題して → 「富士重工・SKC開設10周年記念祭 
    便乗オフ会」 ・・・未完成分は、後日加筆します。
 | 
  
    | 11/12 | ログ追加 | ”KAZの臨時掲示板” 
    に寄せられた過去の発言集 第6ページを追加しました。 → 「過去ログ(6)・発言#0501〜#0600 
    までの100件」 のページ(160KB)です。
 発言時期は10/4〜10/20のもので、主な発言内容は、群馬本工場祭、HIDのパッシングと寿命、評価損と事故滅価証明、BGにSTiシート、BGにBHダクトの流用(初報)、ライトの2灯→4灯化、自作HID化(防水加工)、などです。
 | 
  
    | 10/31 | ページ追加 | 「レガシィにインプレッサグリルを加工装着する」 
    で、読者の皆さんによるチャレンジ例(投稿)の ページを追加しました。 → 「私もインプレッサグリル(Ver.5)を装着してみました 
    by GOUさん」 
    です(前期型BDレガシィセダン・黒にインプレッサWRX−Ver.5用グリルを装着された手記)。
 | 
  
    | 10/27 | リンク追加 | スバル関係のリンク集に、 レガシィ乗りの 「ロビン」 さんのHPを追加しました。→ こちら
 | 
  
    | 10/27 | ページ追加 | 事故による「評価損(格落ち)について」のページで、 → 第5章 「事故滅価証明の取り方」 
    を追加しました。
 これは、評価損を勝ち取った具体例を投稿して下さった「Fman」さん 
    による解説です(>感謝!)。ぜひご一読下さい。
 | 
  
    | 10/22 | ページ追加 | 読者の皆さんによる 
    チャレンジ例(投稿ページ)を 
    追加しました。ぜひ参考にご覧下さい。 → KITA さんの 
    「HIDってこんなに明るいぞ(BGレガシィにBHレガシィのHIDを移植)」
 | 
  
    | 10/19 | 更新 | 「8ナンバー登録 INDEX」 
    のページで、暫定公開中だった アイテム16番 → 「事務室車について考える」 
    のページを、ようやく更新しました。
 | 
  
    | 10/15 | ページ追加 | 「評価損(格落ち)を請求しよう」 
    のページで、 読者の皆さんからの投稿ページ(評価損を勝ち取った具体例) を追加しました。
 まず始めは、「日産R34スカイライン25GTX-Turbo 5MT(事故時、納車14ヵ月弱、無傷、走行16,000Km)が追突されたが、修理代の30%の\95,007の評価損を勝ち取ることに成功した例の紹介です。
 | 
  
    | 10/14 | リンク追加 | 「8ナンバー関係のリンク集」 に、「てるぼー(terubow)」さんのHPを追加させていただきました。 自作のキャンピングキットを設置してユーザー車検にのぞみ、見事デリカスペースギヤの
 8ナンバー登録に成功された様子が、ていねいに説明されています。皆さんもご覧下さい。
 | 
  
    | 10/14 | ページ追加 | 「8ナンバー登録の全貌」 
    のページに、 アイテム5番 → 「特種用途自動車の輸入&輸出台数」 
    のページを追加のうえ更新しました。
 過去30年以上にわたる、特種用途自動車の各年度ごとの輸出・輸入台数を、
 その時代に流行ったキーワード付きでコメントしています。ぜひ見て下さいネ。
 | 
  
    | 10/14 | ページ追加 | 「BC&BGレガシィ」 
    のページに、 改造アイテム22番 → 「FHI 
    カーボンストラットタワーバーの装着」 
    のページを追加しました。
 フロントタワーバーに対するKAZの私的な考え方と、簡単な使用感の報告です。
 | 
  
    | 10/12 | ページ追加 | 「レガシィにインプレッサグリルを加工装着する」 
    で、読者の皆さんによるチャレンジ例(投稿)の ページを追加しました。 → 「私もインプレッサグリルを装着してみました 
    by TAKA−Kさん」 です。
 カーボン調カッティングシートを利用したグリル内に、チェリーレッド六連星エンブレムがキラリ!
 | 
  
    | 10/12 | ページ追加 | 遅ればせながら、 
    「オフ会の開催記録」 
    に第三回オフ会記録のページを追加しました。 → 「第三回オフ会/富士重工・大泉工場感謝祭(六連星MLジョイント)オフ会」 
    です。
 メーカー主催のイベント(工場見学会など)や、六連星MLメンバーとの交流会、
 「ごぼう君を囲む会」といった楽しいイベントの様子を報告します。ぜひご覧下さい。
 | 
  
    | 10/06 | ログ追加 | ”KAZの臨時掲示板” 
    に寄せられた過去の発言集 第5ページを追加しました。 → 「過去ログ(5)・発言#0401〜#0500 
    までの100件」 のページ(134KB)です。
 
 こちらの主な発言内容は、車検時の8ナンバー設備の継続性、ジムニーの事務室車登録とデリカのキャンパー登録、KAZ(HP管理人)の家系?、富士重工の工場感謝祭、ヘッドライトの2灯→4灯化、HIDの種類と加工法、BGレガシィでHID化の際の注意点(プローバ製品の適用例、モレッティの適用例、他車用品の適用例)、などです。
 | 
  
    | 10/06 | 画像追加 (HID化の例)
 | 「8ナンバーの仲間たち」 
    で、TetsuyaさんのBGレガシィのページを更新しました。 「モレッティで4灯化+HID化」 
    されたフロントマスクの画像を追加しました。簡単ながら、改造ポイントの解説付きです。HID化に興味のある方はご覧下さい。
 | 
  
    | 9/27 | ページ追加 (2ページ)
 | 「8ナンバーの仲間たち」 
    に新しいページを追加しました! りょうた さんの トヨタ・ソアラ と シボレー・S10 
    です。どちらも、りょうた 
    さんの自作による放送宣伝車登録です。ソアラとS10の2つのページが追加となっています。
 | 
  
    | 9/26 | ログ追加 | ”KAZの臨時掲示板” 
    に寄せられた過去の発言集 第4ページを追加しました。 → 「過去ログ(4)・発言#0301〜#0400 
    までの100件」 のページ(174KB)です。
 
 こちらの主な発言内容は、CVTの変速特性、8ナンバー化の是非とメリット・デメリット、レガシィにインプレッサグリルをスワップするコツ・その2、ブレーキフルード&パッド、大泉工場感謝祭、ヘッドライトの2→4灯化の方法、です。
 | 
  
    | 9/26 | ログ追加 | ”KAZの臨時掲示板” 
    に寄せられた過去の発言集 第3ページを追加しました。 → 「過去ログ(3)・発言#0201〜#0300 
    までの100件」 のページ(227KB)です。
 
 ログ(3)はボリュームたっぷり、どれもホンネ意見です。必ずやお読み下さい。主な発言内容は、
 触媒のレス化、お勧めのオイルについて(性能と用途)、後付けクラッチ&フライホイール、パーツのポン付けについて、改造やチューニングの是非・肯定意見&否定意見のまとめ、8ナンバーから8ナンバーへの用途変更(事務室車→キャンピングカー)、北海道観光の見どころ、北海道往復時の燃費油温とガソリン単価の報告、ガソリンに含まれる添加剤とその働き、スタンドによりガソリンは異なるのか、レガシィにインプレッサグリルをスワップするコツ・その1、マグネット磁力による燃費向上の仕組み、ロアアームのアルミ化、自動車業界ニュース(登録月報&新製品)、2シーター車の8ナンバー化は可能か、です。
 | 
  
    | 9/17 | ページ追加 | 「8ナンバー登録 
    INDEX」 に、資料のページとして アイテム4番 「都道府県別 8ナンバー保有台数」 
    を追加しました。
 各都道府県ごとに、1999年3月時点での特種用途自動車の保有台数をまとめました。
 | 
  
    | 9/10 | お知らせ | 9/19(日)にオフ会を開催する予定です。 また、8ナンバー関係のリンク集で、「りょうたさん」のHPアドレスを新しいものに修正しました。
 | 
  
    | 9/06 | ページ追加 | ”KAZの臨時掲示板” 
    に寄せられた過去の発言集 第2ページを追加しました。 → 「過去ログ(2)・発言#0101〜#0200 
    までの100件」 のページ(182KB)です。
 こちらの主な発言内容は、8ナンバー車のリヤトレイ面積の取扱い、保険&税金、ECUチューニング(ROMデータ改造による馬力アップ)の是非についての討論、88チェック、BE-UPオイルです。
 | 
  
    | 9/06 | ページ追加 | ”KAZの臨時掲示板” 
    に寄せられた過去の発言を、まとめて見られるようにしました。 まずは→ 「過去ログ(1)・発言#0001〜#0100 
    までの100件」 のページ(136KB)からどうぞ。
 主な発言内容は、ナビのコネクター配列、BE-UP BOXER 
    オイル、エンジンからの異音、cdmaOneの仕組み、レガシィブライトンのスペック、などです。
 | 
  
    | 8/29 | ページ追加 | 投稿コーナー:「8ナンバーの仲間たち(愛車自慢)」 
    で、 「GMCさんの 
    サファリ(アストロの姉妹車、キャンピングカー)」 
    のページを追加しました。
 また、保存状態極上の 「スバル360・オートクラッチ」 
    も同時掲載しました。ご覧下さい。
 | 
  
    | 8/19 | 更新 | 「BC&BGレガシィ」 
    のページで、 アイテム8番 「インプレッサの純正グリルを加工装着する」 
    のページを更新しました。
 お問い合わせの多かった内容(スワップに関するコツ)について、画像追加&解説しています。
 | 
  
    | 8/19 | リンク追加 | 「スバル関係のリンク集」 
    に、カシミアイエローのレガシィにお乗りの 「梵天JUN」 
    さんのHPを追加しました。気持ちよい走りを追求する氏のHPは要チェックです。
 | 
  
    | 8/4 | リンク追加 | 「スバル関係のリンク集」 
    に、レガシィにお乗りの藤さんのHP (藤 治仁のホームページへようこそ!!)を追加しました。アイテム盛りだくさんのHPです。
 | 
  
    | 8/4 | ちょっと更新 | 投稿コーナー:「8ナンバーの仲間たち(愛車自慢)」 
    で、 「Tetsuya さんのレガシィ(キャンピング車)」 
    のページにアイテム2点を追加。
 | 
  
    | 8/2 | 更新 | 読者の皆さんからの投稿コーナー:「8ナンバーの仲間たち(愛車自慢)」 
    に、 「Tetsuya さんのレガシィ(キャンピング車)」 
    のページを追加しました。
 | 
  
    | 7/29 | 再び更新 | 「BC&BGレガシィ」 
    のページで、改造アイテム13番 「フロント・エアロ・ウィッカーを自作する」 
    のページを更新。一応の完成です。
 | 
  
    | 7/27 | 更新 | 改造アイテム13番 「フロント・エアロ・ウィッカーを自作する」 
    のページを追記(まだ未完成・・・)。 | 
  
    | 7/23 | ページ追加 | 「BC&BGレガシィ」 
    のページで、改造アイテム13番 「フロント・エアロ・ウィッカーを自作する」 
    のページを追加しました(でも未完成です・・・)。
 | 
  
    | 7/20 | 募集 | 8ナンバー車を愛用されている方々の投稿コーナー:「8ナンバーの仲間たち(愛車自慢)」 のページを作ります。我こそは、という方々からの応募をお待ちしています。
 | 
  
    | 7/13 | 更新 | 久々に 
    「KAZのあとがき」 を更新しました。 「お客様主義について考える(サブタイトル:KAZさん立腹する)の巻」 
    です。
 JR中央線・吉祥寺にある「ユザワヤ」の駐車場で起こった事実を再現してみました。
 | 
  
    | 8/2 | 更新 | 読者の皆さんからの投稿コーナー:「8ナンバーの仲間たち(愛車自慢)」 
    に、 「Tetsuya さんのレガシィ(キャンピング車)」 
    のページを追加しました。
 | 
  
    | 7/29 | 再び更新 | 「BC&BGレガシィ」 
    のページで、改造アイテム13番 「フロント・エアロ・ウィッカーを自作する」 
    のページを更新。一応の完成です。
 | 
  
    | 7/27 | 更新 | 改造アイテム13番 「フロント・エアロ・ウィッカーを自作する」 
    のページを追記(まだ未完成・・・)。 | 
  
    | 7/23 | ページ追加 | 「BC&BGレガシィ」 
    のページで、改造アイテム13番 「フロント・エアロ・ウィッカーを自作する」 
    のページを追加しました(でも未完成です・・・)。
 | 
  
    | 7/20 | 募集 | 8ナンバー車を愛用されている方々の投稿コーナー:「8ナンバーの仲間たち(愛車自慢)」 のページを作ります。我こそは、という方々からの応募をお待ちしています。
 | 
  
    | 1999年 7/13
 | 更新 | 久々に 
    「KAZのあとがき」 を更新しました。 「お客様主義について考える(サブタイトル:KAZさん立腹する)の巻」 
    です。
 JR中央線・吉祥寺にある「ユザワヤ」の駐車場で起こった事実を再現してみました。
 |