| 4-(11).読者の皆さんの事例(その11) | 
事故による評価損を得るまでの具体例 (読者の皆さんの事例) の紹介ページ・その11です。
渋滞で停車中に追突されたが、示談交渉の事前準備を首尾良く進め、
評価損として修理費用の30%を得るに至った・・・という事例です。
●2005-04-05:新製、 ●2005-04-25〜:投稿者様チェック、 ●2005-05-08:校正、 ●2005-05-09:公開
| 事例11.修理費 約40万円に対し、30%の評価損を得た例 投稿者 : 
    「cube」 さん   | 
| 
 渋滞で停車中に後ろから追突され、修理費用として約40万円を要したが、示談交渉準備をうまく 「cube」 さんからは、メールにてご報告 (投稿) 
    をいただきましたが、 【1.事故の概要】  ◎発生日時 : 2004年11月22日 
 
 
  ◎修理費用  : 396,000 円 (税込み 415,800 円) 【2.示談に至るまでの流れ】 下記投稿内容をご覧下さい。 ↓ 以下、「cube」 さんからの投稿です。 ↓ 
 
 
 
 
 | 
| 〜 サイト管理人より ひとこと 〜 「cube」 さん : 大変お疲れさまでした。 事故発生から示談成立まで約3ヶ月ほどかかりましたが、結果としては、評価損キットをうまく活用されたこともあり、無事に解決して良かったですね。もしも交渉が長引いてしまいますと、それに費やす時間的な損失は計り知れないものになる恐れもありますから。もっとも、事故の被害者という立場から見ると、「示談成立までの3ヶ月」 という期間自体がすでに大きな損害ではありますが・・・。 ただ、金銭的な補償問題もさることながら、お身体への直接的な被害(負傷、ケガ)が無かったということが、不幸中の一番の幸いだったかと思います。やはり、普段から 正しい運転姿勢 をとることが いかに重要であるか・・・ということが見事に立証された例でもある、と考えます。私としても、サイトをご覧の読者の方々には、自分の体格などに見合った正しい運転姿勢をとることを強くお勧めしたいです。「安全運転は正しい運転姿勢から」 だと思います。 以上、サイト管理人として (素人なりに) いろいろと感想を述べさせていただきましたが、「cube」 さんの投稿は、このページをご覧になっている事故でお困りの多くの方々に対し、必ずや励みになり、また有益な情報として活用されることでしょう。サイト管理人として、重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。 記:調布市のKAZ 読者の方々へ : 今回の 「cube」 さん 
    のページを読んでいただくにあたり、少々 お断り(=お願い) 
    があります。 「cube」 さんからいただいた投稿では、評価損キットについて言及されております。この評価損キットなるものは、文中で紹介されている 交通事故110番 のサイト内で 有償販売されているもの です。そこで私は、「cube」 さんの投稿を当サイト内で掲載させていただくにあたり、問題が無いかどうかを(私なりに)検討してみました。つまり、他のサイトで有償販売されているものに関する情報を当サイト内で紹介することに関して、何か問題が生じる恐れは無いかどうか?・・・という懸念が考えられたのです。 結論として、私は 「cube」 さん の投稿を ほぼそのまま載せることにしました。その理由は、  ◎投稿内容は、あくまで 
    「評価損キット」 
    の概要を伝えるもので、その中身を子細に分析するものではない。  ◎投稿内容に記載された判例は、もともと裁判所により公布されたものであるから、公知の事実である。  ◎投稿内容で紹介されている判例は、どこの地裁の何番の判例かを示すものに留まる。  ◎当サイトは営利目的ではなく、あくまでも事故で困っている人々に対し、参考となる情報を無償で提供 ただし、事故110番 
    に関する記述には、ハイパーリンク=直リンク 
    を付さないこととさせていただきました。  ★当方は 事故110番 
    のサイトとは無関係なので、「評価損キット」 
    に関する質問はしないで下さい。 以上、よろしくお願い申し上げます。 記:調布市のKAZ  | 
 BACK  ←  読者の皆さんの事例(その11)  →  NEXT
BACK  ←  読者の皆さんの事例(その11)  →  NEXT
 (4-(10).読者による投稿事例・その10)       (このページ:14/19ページ)        (4-(12).読者による投稿事例・その12)