伊豆(2008年10月)
伊豆の船原温泉へ日頃の仕事の骨休めに家族・親戚達と行って来ました。
 
 
tenji

 手始めに黄金崎クリスタルパーク内の展示の撮影がここの部屋しかなく、花のようなこちらを撮りました


tenji2

 フラッシュをつけずに撮影するととより光具合が綺麗に。展示近くの案内版を押すと中心がパチパチ光って「光っているうちに願いごとを唱えて下さい」と掛れていたと思います



lightball
 電気を帯びた球体、手を触れると電気が手の方に向かって集まって来ます



ougonzaki

 クリスタルパークを南下して黄金崎へ。この日はかなり風が強くて、写真を撮るために近付くのも少々厄介でした



ougonzaki2ougonzaki4

 岩肌は白身かかっており、波も激しいと思います。海が実に綺麗な色をしていたので早速そちらも撮りました。あざやかで天気が良くてよかったです


 

ougonzaki5ougonzaki6

 海に陽が反射している所もいい景色と思い撮影、また右の写真の黄金崎と言われる所の下にトンネルがありました


 

ougonzaki7ougonzaki8

 なんとなく岩の孤島を撮ってみました。それから黄金崎を少し歩いてもっと高い見晴しの良い所へ



ougouzaki3
 景色は最高でしたが、風がひどくて潮風にさらされてしまいました




touisu
 変わって旅館の部屋の籐椅子




rivermdo

 部屋のすぐ近くに川がながれてます。夜はこのせせらぎが騒々しく雨が降ったように音がすごくて寝つけませんでした・・・。またこういう透明度の少ない窓になかなかお目にかかれないので撮りました。


 

kakizensai

 川の近くに柿の木が、ひとつだけ実をつけてました。
 夕食の前菜、魚や山の幸を堪能、丁度鮎が10月までの時期のようで運良く塩焼きを満喫




 

sashimitenpura

 親戚のいる沼津は魚が豊富なので刺身も実に美味しかったです。
 えびのすり身、麩の天麩羅を塩でさっぱりといただきました。後は稲穂をあげたものがあり、あられ感覚でおつまみの様。料理もお皿と具材を使って目で楽しむことが出来ました