高根天文クラブ 標高78m+8mの展望台を拠点とした天体観測記録と豆知識 好奇心と冒険心と少しの行動力で時間と空間を楽しむサイトです 地球は何十億年も前の宇宙を見ることができるタイムマシンです since 2009 from 愛知 & 東京
2024.10.14.18:11 KINOPTIK 210mm F2.8 + NEX-3N iso1600 , F4 , 0.8s
2017.05.28.03:00 iso1600 , F3.5 , 124s , Fish-eye + Sony NEX-5 SC70
2017.11.19.15:28 iso200 , F6.3 , 1/320s , Sony NEX-5 16mm+UW
2013.09.21 小牧山資料館展望台からの夕陽(鈴鹿山脈〜伊吹山)
2019.03.09(2019.02.19〜2019.03.17)国立科学博物館‥地球館3階
主な活動内容:春夏秋冬の星空観望会、子供天文講座、市民まつりなど CONTENTS ■太陽系 (太陽、月、内惑星、外惑星)
■星雲、星団、銀河、流星、彗星、人工天体
■季節の星座
■天災から命を守るための気象情報メモ
■昔と今の星座の見方、星空観望会のご案内
■コニカミノルタ系プラネタリウム鑑賞メモ2018
■豆知識 (天文台、科学館、博物館見学記録)
■地球 (身近な宇宙 と 地球の生命) 作成中
■コーヒーブレイク
■ブログなど
Google chrome:◎ , Internet Explorer:△ , Firefox:△ , Opera10:? , Safari4:? Copyright(C) Omocame World. All Rights Reserved 気象庁 : http://www.jma.go.jp/jma/index.html |