晩秋から冬にかけては大気中の水蒸気が少なく、市街地でも星空が一番輝いて見ることができる季節です。小牧市では伊吹おろしが冷たい日が増えてきますが、冬の大三角(シリウス・プロキオン・ベテルギウス)や冬のダイヤモンド(シリウス・リゲル・アルデバラン・カペラ・ポルックス・プロキオン)を探してみるのも楽しいでしょう。すばる(プレアデス星団)もこの季節に観察することができます。 ![]() 2017.01.28.21:55 NEX-5+16mm+Fisheye F3.5 iso1600 30s @愛知県知多郡南知多町師崎(標高1m) ![]() 2016.12.03.23:04 Kiss X2a + 18-55(18) F4 iso1600 300s @大山白山神社(岐阜県白川町、標高862m) ![]() 2016.12.03.23:28 NEX-5 + 18-55mm F4 iso1600 121s @大山白山神社(岐阜県白川町、標高862m) ![]() 昇る冬の星座(金星が蟹座で-4.6等)2015.09.14.03:30-04:30 A55-1+11-18(11) , F5.6 , iso800 @高根展望台 ![]() 2014.11.23.01:24 Kiss X2a + 10-20(10) F4 iso1600 180s トリミング@大山白山神社(岐阜県白川町、標高862m) ![]() 2014.11.23.00:01 NEX-5 + Fisfeye iso1600 104s @大山白山神社(岐阜県白川町、標高862m) ![]() 2014.11.23.00:33 NEX-5 + madoka iso800 220s @大山白山神社(岐阜県白川町、標高862m) ![]() 周極星 2013.12.29.21:30〜22:15 A55+11-18mm @富士川SA ![]() カノープス 2013.12.29.23:35〜24:00 A55+18-55mm @由比PA ![]() 冬の星座(ふたご座で木星が-2.4等) 2013.11.02.23:55 NEX-5 16mm(Fisheye) @しらびそ高原(標高1918m) ![]() 2012.09.16.04:45 NEX-5 16mm(Fisheye) @高根展望台 ![]() 2011.08.29.04:33 Canon EOS Kiss X2a + Sigma 10-20mm , iso1600 , 8s X 10 (80s) INDEX
Takane astronomy club / 高根天文クラブ Copyright(C) Omocame World. All Rights Reserved |