脊髄梗塞患者と家族会

脊髄梗塞「前脊髄動脈症候群、後脊髄動脈症候群」)


ホーム ] 脊髄梗塞第一章 ] 脊髄梗塞第二章 ] リハビリ1 ] リハビリU ] 神経内科医と脊髄梗塞 ] おっちゃんの現在 ] 病気病院の情報 ] 脊髄梗塞過去ログ ] [ 脊髄梗塞患者と家族会 ] 患者と家族会報告 ] リンク、リンク ] 加賀市伊切町 ] 幸楽食堂 ] 鞍手町中山 ] 天下茶屋の記録 ] 天下茶屋と芸人 ] 老いぼれ親父の独り言 ] 拾い集めBBS ] 趣味そして病気 ] お〜落書き日記 ] 若き日のおっちゃん ] PC便利コーナ ]

 脊髄梗塞BBS 脊髄梗塞患者家族コミニュケーション広場 脊髄神経障害(トイレ、大、小、下半身)相談コーナー

脊髄梗塞、患者家族娯楽室 みかんさんのHP ☆skd☆みるメグさんのHP

 

 

令和元年、第十二回脊髄梗塞患者と家族会開催を10月26日土曜日、午前10時〜12時、午前の部、個人のリハビリや現在使用中の器具や道具などの意見交換、業者様、専門家の参加を是非希望しています。12時〜1時昼食、1時〜5時、これまで通り自己紹介、初参加の方々を中心に質疑応答から始めたいと思います!沢山の参加者御座います様にお待ちしています。

 

脊髄梗塞患者と家族会

第十二脊髄梗塞患者と家族会、大阪,アミティー舞洲会場

開催日日 「令和」元年、1026日開催予定

第一部AM10時〜12時 

協賛頂けます業者様募集しています。協賛頂けます業者様は、この時間内に貴社製品説明、質疑応答の時間を取らせて頂きます。

リハビリや介護を受ける側からの質問や経験談(業者さんの参加があれば質疑応答の予定)

専門科の参加があれば、疼痛、などの薬使用状況など

自分のリハビリを話し(自分のリハを公開して)皆さんの意見を問う、などです。

第二部PM1時〜5

自己紹介〜新しく参加者を中心に質疑応答(当会顧問らくだ先生)からお薬と症状などが聞くことができます。

これからの脊髄梗塞患者と家族会の在り方などの話し合い、大阪会合の役員様の選出も課題です。

上記はあくまでも予定です。業者様の参加があれば盛り上がると思います。

場所 アミティ舞洲 http://fukspo.org/maishimassc/
    大阪市此花区北港白津2-1-46 п@06-6465-8200
     ※宿泊予約はお早めにお願いします。

注 お昼ご飯の必要な方、到着が遅れる方、予約できます。

06-6465-8200 予約番号

正午には食堂でお食事ができます。
付近にお店屋さんが少ないのでお気を付けください。

参加・問合せ 
   世話役A 
hasano0128@u01.gate01 (東京都)
   携帯電話 090-2739-8149 10:00〜20:00

   天下茶屋のおっちゃんへの連絡は

06-6653-5011  pm5時以降にお願いします。

メール gs2k-okd@asahi-net.or.jp  (大阪府)

よろしくお願いします。

参加費用

家族単位、午前の部.¥1.000 午後の部¥1.000

どちらか一部に方¥1.000 よろしくお願いします。

 

 

☆第10回脊髄梗塞患者と家族の会in大阪☆

 
第10回脊髄梗塞患者と家族の会in大阪
おっちゃんが、いろいろな困難を乗り越えてHPデザインを更新。
記念すべき10周年の会は「ガンバ大阪」おっちゃん、らくだ先生の地元での開催。多くの方の参加をお待ちしています。

開催モットーは、らくだ先生の名作「ジンどこ節」
4番の歌詞にあります。
ジンジンジンジン ジンどこ、
ジンジンジンジン ジンどこ
やって来ました家族会、
愚痴も不安も切なさも
皆んなで話せば気が晴れる
皆んなで笑えば頑張れる
            記
・日時 平成29年11月11日(土)午後1時〜5時                       受付時より

・場所 アミティ舞洲 
http://fukspo.org/maishimassc/
    大阪市此花区北港白津2-1-46 п@06-6465-8200
     ※宿泊予約はお早めにお願いします。

注 お昼ご飯の必要な方、到着が遅れる方、予約できます。正午までに到着の皆様はそのまま食堂でお食事ができます。
付近にお店屋さんが少ないのでお気を付けください。

・参加費 患者、家族、同伴者 1組 1.000円

・会議の内容 参加者全員の、お話し合いです。

      過去の会の様子は「患者と家族会報告」のページに
   
http://www.asahi-net.or.jp/~gs2k-okd/kazoku-hokoku.htm 
 

・参加・問合せ 
   世話役A 
hasano0128@u01.gate01 (東京都)
   携帯電話 090-2739-8149 10:00〜20:00

   天下茶屋のおっちゃんへの連絡は

06-6653-5011  pm5時以降にお願いします。

メール gs2k-okd@asahi-net.or.jp  (大阪府)

よろしくお願いします。


 
 


 

 

 
 

「第9回脊髄梗塞患者と家族の会inn東京」日程、場所が決定致しました。

日時 平成28年10月22日(土) 午後1時〜5時 

場所 戸山サンライズ  http://www.normanet.ne.jp/~ww100006/
   東京都新宿区戸山1-22-1   03-3204-3611

※ 戸山サンライズ及び一般宿泊施設は予約が取りにくくなっていますので早めの予約をお願い致します。

会の内容については「脊髄梗塞患者と家族会」「患者と家族会報告」ページをご覧下さい。

お問い合わせ
世話役A hasano0128@u01.gate01.com

 仲間の皆様、毎回の会合開催にご尽力有難うございます。今回は、

第9回の脊髄梗塞患者と家族会、日程、会場が世話役様から上記のように発表されました。皆様今から10月22日の日取りの調整よろしくお願いします。

会合の申し込み

06-6653-5011 (PM5時以降又はAM4~7時まで)受け付けています。

下記アドレスなどでも受け付けています。初めての方、医療関係の方、脊髄梗塞に関して知りたい、ご協力いただける皆様よろしくお願いします。

gs2k-okd@asahi-net.or.jp    天下茶屋のおっちゃんです。BBS、掲示板でお願いします。

 

 

第一部午後1時から5時、5時から6時まで夕食タイム。

第二部6時から9時まで、らくだ先生を交えてのお話合いです。

   左の画像をワンクリックで大きくなります。11月7日のアミティ舞洲

の夕食メニューです。ご希望の方は、直接予約:06-6465-8210番に予約下さい。また私の方に、お知らせくださればまとめて予約もできます。

和洋折ずめ(桜)メニュー¥2、200 子供メニュー¥1、800です。よろしくお願いします。

第8回脊髄梗塞、患者と家族会、大坂、アミティ舞洲にて開催

2015−11月7日正午より下記会場でも受け付けています。

「皆様方にお願いアミティ舞洲会合参加よろしく、お願します。」

2015/9/28
11月7日土曜日、大阪アミティ舞洲に於いて脊髄梗塞患者と家族会開催にあたり、皆様にお願い!このサイトを御覧頂いています。新規の方々へのお願い!そして医療関係者にお願い申し上げます。
平成5年5月私は脊髄梗塞を発症しました。当時、WEB検索も病院も医療関係者も脊髄梗塞の現状も病名もほとんどの方が認知していませんでした。
あれから22年、今やっと大学病院、総合病院であれば脊髄梗塞と言えば認知頂けるのではないかと思います。一般には、まだまだ、ご理解頂けないのが現状です。私達の会も回を重ね、今年で8回目と成ります。 平成20年頃まではこの板に大変なご尽力いただきました。FIGO先生(脊髄梗塞専門)が回答頂いていました。現在多忙につき、回答いただけません。神経内科医と脊髄梗塞のページは、
先生の編集された、ページを私が許可を得てUPしています。
下記↓
http://www.asahi-net.or.jp/~gs2k-okd/dr_ando.htm 
*医学雑誌、脊椎脊髄ジャーナル「10」に脊髄梗塞の新しい展開を特集しています。
現在は、私達の「らくだ先生」が医学的なことを回答いただいています。
11月7日土曜日の会合第2部6時から9時の間、日常の事で先生にお聞きしたい事などを膝を突き合わせながら、お話し合いいただきたく、らくだ先生には、ご無理をお願いしています。
新規の皆さん、医療関係者の沢山の方々に参加頂けることを期待しています。当日参加者も歓迎、心待ちしています。
下記申込お待ちしています。
* o-koseki  
o-koseki@fsinet.or.jp 
*あーちゃん 
hasano0128@u01.gate01.com  
*天下茶屋のおっちゃん(岡田勝彰)
Gs2k-okd@asahi-net.or.jp  お待ちしています。
大阪市西成区天下茶屋3-28-17
午後:5時以降に:06-6653-5011番 参加申し込み受付け!
FAX:06-6653-5096 番24時間受け付け出来ます。

沢山の皆様の参加を期待してお待ちしています。よろしくお願いします。
尚、申込みメールアドレスはコピーして、ご自分のメラーに張り付けてください。セキリュティーの関係でWIN10などにおいては、自動で飛ばないようになっています。

 

「第八回脊髄梗塞患者と家族の会in大阪」

 

猛暑の夏も過ぎ、幾分秋らしい気配が近づいてまいりましたが。皆さま如何お過ごしでしょうか?

今年も恒例の「脊髄梗塞患者と家族の会」を下記の通り開催する運びとなりました。

「天下茶屋のおっちゃん」のHPを通じてご縁のあった方々の、年に一度、天下茶のおっちゃんと顔を合わせての交流の場です。

皆さまの参加をお持ちしております。世話役A

                                             

                     

 

1、   日時 平成27年11月7日(土) 第一部 午後1時〜5時(意見交換会) 

第二部 6時〜懇親会

 

3、場所 アミティ舞洲 http://www.fukspo.org/maishimassc/

      大阪市此花区北港白津2−1−45  06−6465−8200

   宿泊の予約はお早めに


 

4、参加費 一人、一家族共   1、000円

5、会議内容 

病後の日常生活の情報交換
今までの会の運営、内容等について、ご意見がございましたら、おっちゃんのHP掲示板に書き込み願います、



 

6、連絡先、世話役
 おっちゃん : gs2k-okd@asahi-net.or.jp    
  電話 06-6653-5011 夜5時以降にお願いします
   

 o-koseki  o-koseki@fsinet.or.jp 
   

  あーちゃん hasano0128@u01.gate01.com  

携帯電話 090-2739-8149

 

 

 

2012-9-2

第5回「脊髄梗塞患者と家族の会」開催のお知らせ!東京会合


1、日時 平成24年10月27日(土)午後1時〜5時

2、場所 全国障害者福祉センター「戸山サンライズ」
 
http://www.normanet.ne.jp/~ww100006/
〒162-0052 東京都新宿区戸山1丁目22−1 03-3204-3611
宿泊室、駐車場あり  宿泊の予約はお早めに

3、参加費 一人、一家族共   1、000円

4、内容 病後の日常生活の情報交換
・リハビリ 方法、用具、装具等
・痛み、痺れ 治療、薬、病院等の対処方法
・トイレ(排便、排尿) 治療、薬剤、器具等の対応
・皮膚管理 じょくそう、水虫、巻爪等の対処方法
・医療、福祉制度情報交換 
・震災、災害等の対策 個人、行政、障害者組織との対応

5、連絡先、世話役
 おっちゃん : gs2k-okd@asahi-net.or.jp   
  電話 06-6653-5011 PM5時以降にお願いします
   o-koseki  o-koseki@fsinet.or.jp(宮城県)
   あーちゃん hasano0128@u01.gate01(東京都)
よし一さん(茨城県)、もみじさん(広島県)、みかんさん(静岡県)

*地方からの初めて参加の皆様、東京駅から山手線ー高田馬場下車、早稲田口に出てください。タクシーで戸山サンライズまで(八〇〇円ぐらい)

*西日本から参加の皆様は、品川下車一番外の山手線乗車ー高田馬場下車、早稲田口に出てください。戸山口は、タクシーが少ないです。

 

2011-8-27

第四回脊髄梗塞患者と家族会開催について

今年は関東、東北地方に大震災があり、この様な時に開催できるのか?世話役さんと相談の結果!この様なときにこそ、身体障害者は、どのようにあるべきか!又過去の淡路、関西の震災の時関西地方の障害者はどの様に振る舞い切り抜けたのかお互いに話し合う必要がありという結果で開催を決定しました。

会場の手配が遅れてしまい、大阪24区の施設をあたってみましたが土日はどの施設も全部満室でした。やむ無く、2011-11-23日水曜日勤労感謝の日祭日を予約しました。
大変申し訳なくお詫び申し上げます。
開催日
2011-11-23日 水曜日 祭日
交通
JR乗り換えあり 大阪、JR桜島下車、シャトルバス、市バス
時間表http://www.fukspo.org/maishimassc/map/ikibasu.html 
場所
大阪府大阪市此花区北港白津2丁目1−46
大阪市舞洲身体障害者スポーツセンター「アミティ舞洲」
http://www.fukspo.org/maishimassc/  ←参照下さい

時間
午後1時から21時まで時間をたっぷり取りました。「50人収容会議室」

1時から5時までは世話役さんの会の構成と進行で進めたいと思います。今回は初めての試みとして同じ病状者が家族対家族、女性対女性で掲示板やBBSなどで聞けないこと!本当に聞きたいことを、お話合える場を作りました。5時から9時まで2次会的なお話し合いも結構だと思います。この様な時間を是非有意義にお使い頂ければ幸せに思います。この時間だけの参加者も歓迎しています。

宿泊施設
まだ空きが少しあるようです。ご希望の方は個人個人で早くお願いします。
電話番号:06-6465-8200 ホテルフロント 八幡さん、
*参加申込みは下記にお願いします。
あーちゃん : hasano0128@u01.gate01.com     
o-koseki  :  o-koseki@fsinet.or.jp     
よし1   : yoshi1_jp_99@yahoo.co.jp    
おっちゃん : gs2k-okd@asahi-net.or.jp    電話 06-6653-5011 PM5時以降にお願いします。去年は、当日参加者が多くて立ち見まで出てしまいました。許す限り早めにお願いします。当日参加も大歓迎します。去年は西日本からの参加者が少ないようでした。近畿周辺、四国、九州からの参加者心待ちにしています。病院関係者私達の悩みを知って下さい。参加宜しくお願いします。(参加費無料)その為に時間を沢山とっています。
*車での参加者様駐車場は十分あります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

追加お知らせ

会合の翌日に観光をお考えの皆様
近くに海遊館 (アミティ舞洲から普通道路10分)
http://www.kaiyukan.com/index.html 
ユニバーサルスタジオジャパン(アミティ舞洲から10分)
http://www.usj.co.jp/ 
この近隣にホテルが沢山あります。旅行会社でお訪ね下さい。ネットでも予約できます。
その他、通天閣、道頓堀、大阪城公園、神戸三宮辺り!!

2011-4-18

wakazonoさんからメールを頂きました。
痛みの関係の記述が下記のようにありましたので
転載をさせていただきます。


きのうテレビで言っていたのですが、2012年10月に横浜で開催される予定だった第14回国際疼痛学会が、原発事故の影響でイタリアで開催されることになったようです。http://www.asahi.com/national/update/0414/TKY201104140340.html
国際疼痛学会の横浜での開催は、遅れているわが国の痛み医療が進展するチャンスの一つになったかもしれないので大変残念です。

国際疼痛学会で検索していて偶然、熊澤孝朗先生のインタビュー記事をWeb上で見つけました。なぜ、難治性の痛みをもった人たちは医療から切り捨てられてしまうのか、治療方針はどのように持てばいいのかなど素人にも分かりやすく述べられています。
まだご覧になっていなければ是非ご一読を。
http://www.jsccnet.org/12_conf/12_conf_intervew_kumazawa.html

 

2011-4-12

wakazonoさんから痛みに関しての情報を寄せられました。
ご自身のブログでの発信情報と関係情報をニュースの映像を含めて
貴重な資料を頂いております。
痛みについての国や現場の取り組みが少しづつ動いているようです。
以下がwakazonoさんからの情報です。


一昨年の暮れから3回にわたって行われた
「慢性の痛みに関する検討会」についてブログにまとめてみました。
http://blogs.yahoo.co.jp/pina_12_3/24330587.html
加茂 淳先生によるこのブログに対するフォローも参考になると思います
http://junk2004.exblog.jp/15204683/

それと、3月に発行された「日本せきずい基金ニュース48号」の6ページに「疼痛その分岐点〜神経因性疼痛をターゲットとする可能な方法を見出した〜」と題して、痛みに関する情報が載っています。
http://www.jscf.org/attach/yz8ZLzv9Um.pdf

 

wakazonoさんhttp://www006.upp.so-net.ne.jp/wakasama/
から「痛み」に関する以下の情報を頂きました。

日本せきずい基金ニュース46号が刊行されました。
http://www.jscf.org/attach/HvxJrsmape.pdf
神経障害性疼痛治療薬の現況として、
厚生労働省の「慢性の痛みに関する検討会」で、
柴田正彦阪大教授がプレゼンテーションされた
疼痛治療薬の現況が載せられています。

また、プレガバリン〔商品名:リリカ〕(ファイザー社)の
治験実施について以下の情報も有りました。

《受傷後1年以上経過した脊損慢性期の方で、
マヒ領域に頑固な痛みのある方》を対象に
プレガバリン(ファイザー社)の治験を実施するそうです。
現在、治験者の受け付けは終了しています。
ご関心のある方は、
福岡県飯塚市の
労働者健康福祉機構・総合せき損センター
まで問い合わせて下さい。(電話:0948−24−7500)
------------------------------
プレガバリン〔リリカ〕は脊髄損傷後の疼痛緩和に
効果があるとされているお薬です。

最近、愛知医科大学に「学際的痛みセンター」
http://www.aichi-med-u.ac.jp/paincenteramu/kennkyu.htm
という部署があり脊髄損傷後疼痛は、
脊髄障害性疼痛症候群という難病の一つとして
研究されていることもわかりました。
ご参考までご覧ください。

今後の活動に向け何かアドバイス頂けましたら幸いです。
wakazono
 

2010年度第三回、脊髄梗塞、患者と家族会の開催が代表世話役様から発表になりました。

詳細は下記にて!会場は第一回目の会場です。 

全国身体障害者総合福祉センター 戸山サンライズ」

 

2010度、脊髄梗塞、患者と家族会、開催の日にちが代表世話役様から発表になりました!!

下記の通りです。変更修正などがあり次第ご報告申しあけます。

第3回脊髄梗塞患者と家族の会開催のお知らせ

飛び入り参加も歓迎します、場所はまだ空いていますので参加を少しでも考えている方・迷っている方、興味のある方、是非ご参加ください。
日時 2010年10月23日(土) 13:00〜 (受付12:30〜)
場所 全国身体障害者総合福祉センター 戸山サンライズ
   〒162−0052
   東京都新宿区戸山1−22−1
TEL 03−3204−3611 FAX 03−3232−3621
   URL http://www.normanet.ne.jp/~ww100006/

話し合いの内容
ほとんど知られていない脊髄梗塞患者と家族の情報交換等を行います。
前回は痛みとリハビリについての意見交換を行いました。
今回のテーマは決まっておりませんが、排泄などが候補に挙がっております。

   下記のようなことも話し合う内容と考えています。
   自分の病気について
   (発症状況、治療機関・病院等、治療内容、リハビリの状況、現在の治療について、その他)
   生活の工夫や疑問
   (こんな時にどうしているのか、薬について、住んでいる地域の医療現状、行政との関係・給付や補助について・その他)
その他何でも発言し、情報交換しましょう。
今回の会の参加費 一人1000円 二人以上の家族で参加の場合1500円
連絡先 おっちゃんのところTEL:06-6653-5011(PM5時以降) FAX:06-6653-5096(24時間)岡田勝彰 〒557-0014:大阪市西成区天下茶屋3-28-17(メアドは一番上の天下茶屋のおっちゃんを押してください。メーラーが開きますのでよろしく!)
または0224-25-9475(コセキ)o-koseki@fsinet.or.jp
浅野 弘様宛まで(詳細は名簿にあります。)

*人間の絆!家族の絆!♫ふるさとの町焼かれ・・・三度目(みたび)許すまじ原爆を!これが今日の平和なんでしょうか?親は行方知れず!子供の虐待!フヌケの中年!玄関先を荒らされても「こらー」と言えない外交、綾小路きみまろさんにお願いして、おばちゃんばかりいじってないで、国境にたって、大音響でいじっていただきたいです。余談でした。

今回で3回目です。患者さんは増える一方です。まず自分の今日、明日ハンディーを持った体で・・病院との関係はすべてを話し合い、それを世間様にどのようにアピールするかなど問題はたくさんあります。参加できない仲間にどのようにして私たちの活動を理解して頂けるか?もっと近く成れるか?どうか皆様どしどし参加いただき、話し合い、悩み、日本人の誇りを持って、侍だましで切り抜けましょう!!
なげたらあかんのです!

2009-11-9 あーちゃんからの報告

ご報告です。


東は宮城県、西は広島県まで患者12組、患者の肉親の方3組、医療従事者1組、計16組32人の皆様が「第二回脊髄梗塞患者、家族の会」に参加していただきました。

会は午後1時から5時までの4時間。参加者全員の自己紹介から始まりました。
第1部はほとんどの人が悩み苦しんでいる痛み、痺れについてwakazono(http://www006.upp.so-net.ne.jp/wakasama/index.html)さんの奥様の痛みとの闘いの経過を中心に。参加者からは薬の種類、効果、リハビリや睡眠との関係性など現状と対処方法のご意見を頂戴しました。
最近、痛みの大きさを客観的に数値評価するペインビジョンと言う機器が開発されwakazonoさんの奥様の数値は1013。健常者が我慢できる限度が100〜400の数値と比較すると奥様の痛みの大きさが理解できました。痛みを数値として伝える事が出来れば周囲の理解も一層深まりそうです。

第2部は天下茶屋のおっちゃんの入院期間中、病院内や近所の公園で1日6時間以上行った伝説的なリハビリ(HP内のリハビリ?、?をご覧下さい)を体験談と実演を交えてのお話。現在も毎日欠かさず5km歩行リハビリをしているおっちゃんに皆さんビックリのご様子。
参加者からはプールでの歩行訓練や日常生活活動の中での意識してのリハビリ、腹筋や腕立て伏せなどの男性顔負けの訓練メニューを課して頑張っている女性、身障者の水泳大会で優勝された方々のお話をお聞きしました。結果、私を含め反省をしている人もチラホラ。

今回、切実なトイレ関係のテーマを取り上げませんでしたが次の機会に取り上げたいと考えています。

会の終了後の懇親会もいろいろな話で盛り上がりま7時過ぎにお開き。

前日、翌日もお天気にも恵まれ京都観光を楽しまれた方もおり、私も翌日、七五三の可愛いい参拝者で大賑わいの北野天満宮を訪れ秋の京都をチョッピリ楽しんで参りました。

参加者の皆様ご協力有難うございました。

o-kosekiさんがより詳しく、会の内容をまとめて頂いておりますのでよろしくお願い致します。

終夜営業のお店を終えて眠らずにお手伝い頂いたおっちゃんのご家族の皆さんに改めて感謝です。
 

2009-11-8 京都、京大会館会合

皆様、11月7日1時からの会合無事終了いたしました。有難うございます。
今回は仲間の沢山の参加頂き本当に感謝します。
今回の会合に私達の板を御縁に病院関係者、脊損患者の立場からのご参加本当にありがたく、
私達の脊髄梗塞が認めて頂けるステップになることを祈っています。
世話役さん、あーちゃん、oーkoseki本当にありがとうございます。
またあーちゃん奥様、o-kosekiさんの息子さん、
本当におせわに成りました。有難うございました.。

2009-10-22 あーちゃんからの情報

11月7日、車でお越しの方へ
京大会館の駐車場は無料で17,8台駐車できます。先着順だそうですが車椅子の場合は
相談にのっていただけるようなので会館に事前連絡をお願い致します。
なお満車の場合は徒歩5分くらいの所のコインパーキングか京大病院の有料駐車場を利用する方もいるそうです

 

2009-10-12

バス乗り場の補足です。
昨日東本願寺で義姉さんの納骨に行きましたのでバス乗り場の確認をしてきました。
正面に出て、京都タワーが見えます。右手を見ますとプラスチックのドーム型の低い屋根が見えます。その前あたりに、
D2と言う乗り場があります。ここから205号荒神口方面、206号京大正門前方面が出ています。
おまちがえのない様にお願いします。

2009-10-6

交通便のお知らせ。

@ 京都駅正面(北側)京大会館までタクシー利用の場合
タクシー小型 1500円ぐらい中型 1700円ぐらい
新幹線ご利用の方で車椅子の方は南側出口からタクシー利用の方が便利かと思います。
ただし駅を半周しますので料金が少し変わると思います。

歩きの方は通路から北側正面に出てくださいお願いします。

Aバスご利用の方正面(北側)
第一候補市バス乗り場から205号乗車〜荒神口下車、京大会館まで徒歩3分ぐらい!
第二候補市バス乗り場から206号乗車〜京大正門前下車、徒歩7分ぐらい。降りて南に向いて歩きます。
京都駅方面に戻る本屋さんを超えると斜めの道が見えてきます。この道を右手に進む(西側)この道は荒神口に通じています。

B地下鉄をご利用の方
京都駅で地下鉄乗り場に通じています。ここから乗車丸太町下車地上に上がり、タクシーで京大会館までワンメータです。
なお今回は京阪電車のご利用は京都駅から距離があります。途中乗り換えがあり不便と思います。

以上京都在住の弟調べです。

2009-8-27 神経因性(障害)疼痛、ご存じですか?  

  脊髄損傷と痛み−−痛みに関する情報のネットワークを! 

脊髄損傷後疼痛の研究と治療に関する展望と指針

中枢性疼痛 Central pain

2009-8-20     世話役からのお知らせです

 

第二回脊髄梗塞患者と家族の会」を11月7日に開催!!

詳しくは隣の「脊髄梗塞患者と家族のコミニュケーション広場」をご覧下さい。

 

今回、会のテーマの一つである「痛み」について、より深いお話し合いが出来そうです。

 

病気や怪我での神経損傷による難治性異常疼痛に苦しむ多くの方々のネットワークづくりに努力され、
奥様も神経損傷の痛みと闘っているwakazono様に参加していただける事になりました。

wakazono様のHPhttp://www006.upp.so-net.ne.jp/wakasama/index.htmlの中の一文を紹介いたします。

「当事者やその家族などが情報交換したり、励ましあったりできる場や仕組みができるとよいのですが。また、
この「痛み」の存在やその深刻さが世間に認知され、治療法が進歩したり、患者への理解が深まったりすることを望みます。」

 

世話役からのお願い

「天下茶屋のおっちゃん」のHPのご縁で、いろいろな繋がりが生まれてきました。

掲示板、ご訪問の皆様からリハビリや痛みに関する悩み、ご意見など頂ければ、会運営が更に充実します。

書き込みよろしくお願い致します。http://www.asahi-net.or.jp/~gs2k-okd/  脊髄梗塞 BBS 書き込みよろしくお願いします。

 

2009-8-7    第二回「脊髄梗塞患者と家族の会」の開催について

目的
1、ホームページ上では十分に伝えきれない日常生活の情報交換
2、直接お話しすることでの患者、家族間の交流の活発化
3、脊髄梗塞についての理解度の向上

日時  平成21年11月7日(土) 午後1時〜5時(受付12時30分)
場所  京大会館 〒606−8305京都市左京区吉田河原町15−9
     пi075)751−8311(代)  HP http://www.kyodaikaikan.jp/index.shtml

参加費  1人1,000円  1家族(同伴者含む) 1,500円 (会場費、お茶代、通信費等に充当)  

会合の内容(案)
1、リハビリ  おっちゃんのアドバイスが受けられます
2、痛み、痺れ 皆さんの関心の高いテーマ。情報交換致しましょう
3、意見交換   病院では教えてくれない当事者の生活体験報告

問合わせ、参加申込み先 
hiro905@m8.gyao.ne.jp 2009年度、世話役 あーちゃん
o-koseki@fsinet.or.jp  2009年度、事務局 o-koseki
gs2k-okd@asahi-net.or.jp 相談役  天下茶屋のおっちゃん

おっちゃんのご好意で下記方法にてもご連絡いただけます。
電話 06−6653−5011 受付時間 午後5時〜午前3時(お店の営業時間中です)
ファックス 06−6653−5096(24時間受付)
郵便 〒557−0014 大阪市西成区天下茶屋3丁目28−17 岡田 勝彰様
 

 

*下記のURL大変参考に成ります。いちどほうもんよろしくおねがいします。

、痛みについて大変勉強されてる岐阜県の若園さん http://www006.upp.so-net.ne.jp/wakasama/index.html  

脊髄梗塞ではありませんが同じ中枢神経損傷による痛みと闘っている当事者なので参考になります。

日本せきずい基金の掲示板http://www.jscf.org/jscf/bbs1/bbs-jscf-b.cgi

<http://www.jscf.org/jscf/bbs1/bbs-jscf-b.cgi>
にも積極的に投稿者の相談にのっています。

8月3日のへっぽこ院長のブログ http://angel.ap.teacup.com/heppokoincyo/

 

2009-6-6 あーちゃん世話役さんからの決定事項の報告です。

東京地方はぐずついたお天気が続いてまるで梅雨入りのようです。
痺れ、痛みはお天気病と言われるように季節、気圧等の変化に影響されるようです。
私もここにきて痛み、痺れが増しています。この季節もうまく乗り切るよう頑張らねばデス。

おっちゃんも日帰り距離なのに京大会館に宿泊予約をされたそうで
どんなお話が出るか楽しみですね。

o-kosekiさんと相談しながら新たに決定した事をお知らせします。

第二回「脊髄梗塞患者と家族の会」

目的
1、ホームページ上では十分に伝えきれない日常生活のいろいろな情報交換
2、直接お話しすることでの患者、家族間の交流の活発化
3、脊髄梗塞についての理解度の向上

日時  平成21年11月7日(土) 午後1時〜5時(受付12時30分)
場所  京大会館 〒606−8305京都市左京区吉田河原町15−9

     пi075)751−8311(代)  HP http://www.kyodaikaikan.jp/index.shtml

参加費  1人1,000円  1家族(同伴者含む) 1,500円 (会場費、お茶代、通信費等に充当)  

会合の内容(案)
 1、リハビリについて
 2、痛み、痺れついて
 3、参加者の意見交換
※より良い内容にするため皆様のご意見を伺いたくご連絡下さい。

問合わせ、参加申込み先 
hiro905@m8.gyao.ne.jp 2009年度、世話役 あーちゃん
o-koseki@fsinet.or.jp  2009年度、事務局 o-koseki
gs2k-okd@asahi-net.or.jp 相談役  天下茶屋のおっちゃん

おっちゃんのご好意でメール以外の電話、ファックス、郵便等でのご相談、お問い合わせ をお仕事の合間に
受け付けて頂けますのでご利用下さい。

電話 06−6653−5011 受付時間 午後5時〜午前3時(お店の営業時間中です)
ファックス 06−6653−5096(24時間受付)
郵便 〒557−0014 大阪市西成区天下茶屋3丁目28−17 岡田 勝彰
皆様のご参加お待ちしています。

 

2009-6-4

 5月31日、末っ子が京都にいるもので訪ねました。宿泊した場所が、御苑を挟んで西側のルビノ堀川と言う宿でした。そこで、息子に案内させ京大会館まで行ってきました。会議室は、一階で、車椅子でも容易に利用できるところで、最適の場所だと思います。玄関に面した道が狭いのが一寸難点ですが、特に問題はないように思えます。鴨川の近くで京都の風情を味わえるところでした。画像を添付します。

 

下の画像は会議室から玄関までのアプローチです。
今度のは、会議室内部です。

 最後に、受付の様子も貼っときます。

iいずれも o-koseki さん提供です

2009-5-28

2009-11-7日の脊髄梗塞患者と家族会、開催の目的

T、目的

1、ホームページ上では十分に伝えきれない日常生活のいろいろな情報交換

2、直接お話しすることでの患者、家族間の交流の活発化

3、脊髄梗塞についての理解度の向上

 

U、参加費

会場費、お茶・お茶菓子代、事務用品費、通信費等追って表示します。(大きな金額にはならないと思います。)

 *下記の項目順次書き込みます。

V、会合の内容

1、リハビリについて

2、痛み、痺れついて

3、参加者の意見交換

京都の紅葉 下記の写真をクリックしてください。

         
         

2009-5-26
第二回「脊髄梗塞患者と家族の会」のお知らせ

昨年の五月、初めて東京で脊髄梗塞患者と家族の会を開催してから早いもので一年になります。
天下茶屋のおっちゃんのHPのご縁で多くの仲間が集まり有意義な時間を過ごす事が出来ました。

第二回目の会は紅葉が美しい秋の京都での開催が決まりました。
11月の京都の宿泊施設は大変混雑する事が予想されます。早めのお知らせになりました。
宿泊される方は早めの手配をお願い致します。

日時 平成21年11月7日(土)午後1時〜5時
場所 京大会館  〒606−8305京都市左京区吉田河原町15−9
TEL(075)751−8311(代)   HP http://www.kyodaikaikan.jp/index.shtml

交通  
京都駅より市バスD2のりば(206)「京大正門前」下車
三条京阪より京都バス17番のりば出町柳経由系統「荒神橋」下車
京阪電車「丸太町駅」下車徒歩7分
 
問合わせ、参加申込み hiro905@m8.gyao.ne.jp   2009年度、世話役 あーちゃん
                                     o-koseki@fsinet.or.jp     2009年度、 事務方 o-koseki
                                    gs2k-okd@asahi-net.or.jp 天下茶屋んのおっちゃん
      申込FX番号 06-6653-5096  24時間
 問い合わせ電話番号 06-6653-5011 夕方5時以降午前3時まで 
封書の場合は557-0014 大阪市西成区天下茶屋3丁目28-17 岡田勝彰
関西地方の方は日帰りも出来ますのでぜひ参加ください。お待ちしています。
上記何処でも、どんな方法でも 受け付けています。よろしくお願いします。      


*哲学の道、南禅寺周辺 http://www.kyotokanko.com/m-ginkaku.html 
*京都の紅葉        http://www43.tok2.com/home/kyoto/  
*京都の紅葉情報     http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/momiji/ 
*京都じっくりもみじ紀行 http://www.kyotokanko.co.jp/momiji/  
 

 
中心が京大会館 周辺地図1 周辺地図2 会議室102号室  

 

2009年度の脊髄梗塞患者と家族会、場所は京都市内、11月と内定しています。
追って代表の浅野弘様から詳細が発表されると思います。ぜひ!皆様一人でも多くのご家族様の参加を期待しています。問い合わせなどは、下記に書き込みお願いします。

 

皆様お久しぶりです

アキレスさん、私も65才になり相変わらずリハビリ中心の生活を送っていますが。

早いもので、おっちゃんやo-kosekiさんの尽力で初めて開催した「脊髄梗塞患者と家族の会」から一年になります。

昨年の会も掲示板のでしかやり取りのなかった皆さんとお話できて、

とてもとても楽しい時間を過ごす事が出来ましたね。

 

「次回、関西で実施するなら観光がてら秋の京都で」とお話させて頂きました。

これから、おっちゃんやo-kosekiさんと皆さんのご意見を伺いつつ早急に計画を立てたいと思います。

まず最初に日時、場所からの検討になると思います。

皆さん、よろしくお願い致します。

脊髄梗塞患者と家族会、

2009年度世話役 あーちゃん

 

情報コーナー

ジパングクラブの特別会員制度
よし1さんの提供
東海道新幹線の車椅子
用個室 あーちゃん提供
脊髄損傷に伴う痛み
あーちゃん提供
脊髄梗塞特集記事 ISP細胞人体にも!!
         
         
         
         
         
2009-01-05

産経新聞記事、ISP細胞マウス実験に成功、脊髄梗塞にも期待大、いよいよ人間にも!!
  2009-2-12夕刊フジに左の記事がありました。

 

2008/10/08

医学専門誌「脊椎脊髄ジャーナル10」に脊髄梗塞の新しい展開 というタイトルで特集が組まれています。読んでみたい方は、FAXで注文ができます。(税込みで2.310円)書店でもお買いもとめできるようです。専門書を扱っている書店に限ると思います。
医学界の先生方にも脊髄梗塞がこの様に注目して頂き特集を掲載していただけるようになりました。ありがたいことだと思います。仲間の皆さん、もっともっと頑張って、いろんなメディアに取り上げていただけるように!BBS、掲示板に経験や知りたいこと!どしどし情報の提供よろしくお願いします。「画像は下に」

 

2008/09/10

東海道新幹線の車椅子用個室は通常の障害者料金で特に別料金はありません。
やや狭めのリクライニングの座席二つ、向かい合わせに座席一つ、横に車椅子のスペースで多少圧迫感がありますが、当事者と介助者2人で利用するには十分です。
個室の入口の前は車椅子用のトイレがあります。この個室は一編成に一ヶ所11号車にあります。
普段は急病等の緊急用に使用してるようです。
申し込みは駅事務所への電話予約で済みました。
下記のアドレスはJR東海の車椅子利用者の予約申し込み主要各駅の電話番号です。
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/barrier-free/wheelchair/tel.html
東京は昨日、今日とても過ごしやすい気候になりました。いよいよ秋ですね。

 

2008/07/16

所沢の国リハに4ヶ月入院していたとき脊髄損傷の仲間が痛み痺れで苦しんでいました。
睡眠薬と痛み止めを処方されてましたがあまり効果が無いような話を耳にしていました。当事者も「上手に付き合う他ないよ」と話していました。
私も両下肢麻痺で当初はあまり痛み痺れはありませんでしたが最近腰から太もも附近に短時間、顔をしかめるような痛みがあります。
触、温、冷、痛覚が全然無いのに痛み痺れがあるのは神様のルール違反ですよね。
会のとき、とんちゃんが痛み止めの新薬が開発されてるらしいとのお話がありましたが期待ですね。
脊髄損傷の関係のネットに痛みに関連した資料はかなりあります。参考になるかどうかご覧下さい。
http://www.jscf.org/jscf/kaihou/k9/kaihou9-6-1.htm 脊髄損傷に伴う痛み

健常時ヘルニアによる腰痛で長らく苦しんだ時期がありました。痛み痺れが酷くなる時の要因は疲労、ストレス、気候の変化、季節の変わり目でした。布団は薄いマット1枚、お風呂はぬるめでゆったりと言われ何が効いたか分かりませんが10年ぐらいで何となく直ってしまった経験があります。
私も立ち仕事でしたが座ったり、しゃがんだりと姿勢を変えるときに痛みが増しました。

 

2008/09/05

最近、ジパングクラブに入会しました。ガソリンも高い為、特別会員制度の優遇を利用して鉄道旅行をしたいと思っています。  
入手した情報から参考に掲載しました。

ジパングクラブの特別会員制度
http://www.nissinren.or.jp/info/jipang_club.html
航空券割引購入について

Aジパングクラブの特別会員制度
1.ジパング倶楽部 特別会員制度
JR東日本が行っているシルバーの方々を対象とした「ジパング倶楽部」は、身体障害者を対象にした特別会員制度を設けている。 特別会員は、一般の会員よりも年会費が安く、又加入できる年齢も低く設定されている。
2.加入資格    身体障害者手帳をお持ちの方  男性60歳、女性55歳から  
3.入会金及び年会費 入会金  ・・・・・ 無料 年会費  ・・‥・ 1,010円
JRの窓口で障害者手帳を提示して購入した乗車券が片道・往復・連続乗車券のいずれかで 201キロ以上あるとき、ジパング倶楽部の会員になっていれば、2〜3割引で特急券などを買うことができます。  割引率は入会した初年度は最初の3枚が2割引、4枚目から20枚目は3割引となります。 引き続き会員になりますと、2年目からは20枚とも3割引です。
各都道府県・政令指定都市の「ジパング倶楽部取扱い団体」にお申し込みください。

B飛行機旅行の航空券購入には、市町村から障害者手帳に航空券割引承認印を押印してもらわなと、割引購入できません。

外の風を体で感じ、秋への風景の変化、を観察しながらリハビリに頑張って下さい。

 

2008-06

皆様の趣味の画像などを脊髄梗塞患者、家族コミニュケーション広場にUPして下さい。

 

このフォームをコピーして、ご注文下さい。    
o-kosekiさんの作品、脊髄梗塞患者の会でご要望のありました、私の作品の一つです。だいぶ古くなりましたが、奥松島(有名な松島の北です)の縄文村歴史資料館に立っているものです。高さ5Mの大きなものです。1994年の作品です。        
         
         

 

2008/05/16  o-kosekiからの伝達各位様、

第1回 脊髄梗塞患者の会準備会参加の皆様

 当日の日程等をお知らせいたします。会費についてのご意見お願いします。

 会議室の代金が24000円なので参加費は一人2000円、家族3000円としたいと思います。

 

 当日(531日)の日程および係分担

 

 1:15 受付  どなたか出欠および会費・参加費の徴収お願いします。名簿用意しておきます。

 1:30 開会

   はじめの挨拶・・・・・おっちゃん

   司会進行・・・・・・・・・Koseki

 

   1自己紹介

    住所(簡単に)氏名、現在の病状、その他一言

 

      2自分の病気について

    (発症状況、治療機関・病院等、治療内容、リハビリの状況、現在の治療について、その他)

 

      3質問・発言タイム

    (こんな時にどうしているのか、薬について、住んでいる地域の医療現状、行政との関係・    給付や補助について・その他)

 

   4協議

    会の運営について

    ○会員名簿および会費

    ○次回の開催場所とスケジュール

 

   5終わりの挨拶 誰かお願いします。

      

 当日までの準備

   1参加者名簿作り 住所等は、把握できるものは作りますが、当日できるところまで。

 

   2名札作り

    名簿に沿って、安全ピン付きの名札を用意しておく、飛び入り参加洋の名札も用意しておく。

 

   3会議の要項

    上記の名簿と議題等の簡単なプリント。

 

   4ジュース等の簡単な飲み物・お茶菓子など(ストローなどもあった方が良いかもしれない)

 

   5会場設置図および設置 会場が広いので長机をロの字に並べたいと思います。

 

 

 会について

  1名称  脊髄梗塞の会 脊髄梗塞患者の会 脊髄梗塞患者と家族の会

 

  2目的 患者同士の懇親

      患者のQOLの向上に関する情報の収集と共有

      脊髄梗塞に関する医学的情報の収集と共有

      社会的の認知及び環境整備のための活動,医学関係者に対する働きかけ

 

  3組織 会長 事務局

 

  4活動内容 これについては、今回の会が終わってから話し合うことではどうでしょうか?

 

  5会費 年 1000〜2000円

 

  6今回の会の参加費 一人2000円 家族の場合3000円

 

 

 

脊髄梗塞・患者の会準備会 2次会のお知らせ

 脊髄梗塞の会終了後、2次会をご案内申し上げます。現在のところ5〜6名の参加ですので、戸山サンライズと相談したところ、食堂で対応できるのではないかと言うことになりました。

 そこで、23日頃に戸山サンライズに人数等予約したいと考えております。夕食も兼ね、3000円程度の料理と飲み物プラスということにしたいと思いますがどうでしょうか?

 脊髄梗塞の会会場は17:00まで借りておりますので、二次会は18:00開会、20:00時頃お開きと言うことになります。よろしくお願いいたします。

 

 

 

*koseki さんがとってきて下さいました写真です。(修正しています。)

会議室クリックで大きくなります。 宿泊室和室 戸山サンライズ周辺地図 戸山サンライズ付近

一回クリック大きくなった画像をもう一度で文字がはっきりします。

拡大1

一回クリック大きくなった画像をもう一度で文字がはっきりします。

 

拡大2

一回クリック大きくなった画像をもう一度で文字がはっきりします。

付近拡大,

一回クリック大きくなった画像をもう一度で文字がはっきりします。

kosekiさんが休日にお調べ頂いた情報
2008/05/05

連休中で上野や新宿も非常に混み合っておりました。
東京駅と上野駅を比べると
段差や階段などが無く、エレベーターで移動できるのが
東京駅のようです。
エスカレーターが使えれば上野駅での乗り換えも不可能ではないのですが、
サインなどのわかりやすさは、東京駅のようです。
移動距離と乗り換えのしやすさという点から「戸山サンライズ」までの移動を考えると、
東京以外から来る人は、東京駅→山手線(内回り・反時計回り)→高田馬場下車→早稲田口からタクシー800円、あるいはバス200円(低床の車いす対応バス)戸山町下車、坂を下り5〜10分ぐらい。
と言うルートが良いと思います。
東京在住の人は、地下鉄東西線、早稲田下車タクシーか歩きという方法が良いと思います。
まずはお知らせまで。
写真は、おっちゃんに送りアップしてもらおうと思います。
それでは!

 

すみません。
高田馬場から、医療センター前までのバスはありませんでした。
新大久保か、新宿からです。
訂正してください。

*あ-ちゃんさんからお調べ頂いたの情報提供です。
2008/04/22

皆さま、こんにちは
会の準備ありがとうございます
東京駅と新宿駅から会場へのアクセスを調べました

東京駅から地下鉄東西線「大手町駅」http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/otemachi/map_rittai_1.html
から高田馬場方面乗車「早稲田駅」http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/waseda/index.html
下車徒歩10分です。車椅子だと坂があるので自走はちょっと大変とのコメントがありました。
東京駅から大手町の駅まで広い構内と長い連絡通路で7,8分くらいかかります。(健常時の昔の推量です。)

新宿駅からは地下鉄大江戸線「西新宿駅」光が丘行き乗車約5分「若松河田駅」下車約8分だそうです。こちらは施設まで下り坂だそうです。大江戸線は比較的新しい路線なのでバリアーフリー度は充実です。
JR新宿駅西口から小田急ハルク入り口の脇から行きます。出口を間違えると大変な事になります。

ついでに戸山サンライズの案内図を貼り付けます
http://www.nafsa.or.jp/home/images/1002_08.pdf

小関さん、みかんさん東京在住なので何かお気づきの事がありましたらお申し付け下さい。
*koseki さん、からの情報

脊髄梗塞患者の会準備会参加の皆様へ
 会の開催まであと1ヶ月あまりとなりました。皆様いろいろ大変だと思いますが、会への参加よろしくお願いします。
 会について次のように案を立ててみました。是非ご検討お願いします。また、当日の日程や役割についても提案しておりますのでご意見よろしくお願いします。

 会について
  1名称 脊髄梗塞の会

  2目的 患者同士の懇親
      患者のQOLの向上に関する情報の収集と共有
      脊髄梗塞に関する医学的情報の収集と共有 
      社会的の認知及び環境整備のための活動,医学関係者に対する働きかけ

  3組織 会長 事務局

  活動内容については、今回の会が終わってから話し合うことではどうでしょうか?

 当日(5月31日)の日程および係分担

 1:15 受付
 1:30 開会
   はじめの挨拶・・・・・おっちゃん
   司会進行・・・・・・・・・Koseki

   1自己紹介
    住所(簡単に)氏名、現在の病状、その他一言
 
2自分の病気について
    (発症状況、治療機関・病院等、治療内容、リハビリの状況、現在の治療について、その他)

3質問・発言タイム
    (こんな時にどうしているのか、薬について、住んでいる地域の医療現状、行政との関係・    給付や補助について・その他)

   4協議
    会の運営について
    ○会員名簿および会費
    ○次回の開催場所とスケジュール
      
 当日までの準備
   1参加者名簿作り
    メール等で問い合わせ、車いすの使用等を把握しておく、住所に関しては市町村名ぐらいま   でを名簿とする。

   2名札作り
    名簿に沿って、安全ピン付きの名札を用意しておく、飛び入り参加洋の名札も用意しておく。

   3会議の要項
    上記の名簿と議題等の簡単なプリント。

   4ジュース等の簡単な飲み物・お茶菓子など(ストローなどもあった方が良いかもしれない)

   5会場設置図および設置

読みにくくてすみません。
脊髄梗塞の患者と家族の会が5月31日一泊で東京で開催されます。沢山の参加を期待しています。参加者70人を目指しています。m(__)m 小関様からの詳細事項 おっちゃんから


この資料は小関さんをはじめ、関東在住の仲間の皆さんが 大変なお骨折りをいただいたものでございます。

脊髄梗塞患者の会準備会 開催要項

日時 

2008531日(土) 13:00

場所 全国身体障害者総合福祉センター 戸山サンライズ

   〒162−0052

   東京都新宿区戸山1−22−1

   

TEL 03−3204−3611 FAX 03−3232−3621

   

URL http://www.normanet.ne.jp/~ww100006/

内容 脊髄梗塞に関することを共有し有効活用するため、何でも話し合いたいと思います。

その他 大会議室 定員

70名 中会議室 定員50名を予約してあります。

    使用量は、それぞれ

13時〜17時の使用で24000円、18000円です。(個人では有りません)

    参加者が少ない場合は、どちらかをキャンセルということになります。

    宿泊に関しては、まだ決めていませんが、それぞれで対応することになるかもしれません。    

宿泊料金について、記しておきます。

人数

内  容

1名利用

2名利用

シングル

障害者

4,500

洋室 

一般

6,000

ツイン

障害者 2名

B無

B付

8,000

8,500

障害者 2名

B無

B付

6,500

7,000

8,000

8,500

一般

B無

7,000

11,000

B付

7,500

11,500

内容

1名利用

2名利用

3名利用

4名利用

和室 

障害者 4名

B無

B付

15,000

15,500

障害者 3名

B無

B付

11,500

12,000

15,000

15,500

障害者 2名

B無

B付

9,500

10,000

11,500

12,000

15,000

15,500

障害者 1名

B無

B付

6,500

7,000

9,500

10,000

13,000

13,500

16,500

17,000

一般

B無

8,000

12,500

16,000

19,500

B付

8,500

13,000

16,500

20,000

以上の要項で会を進めたいと考えています。興味のある方は是非参加していただきたいと思います。どの程度の参加者があるのか見極めたいと思いますので、下記までメールをいただければと思います。期日は、39日(日)までとしたいと考えております。

戸山サンライズの5月31日(土)、宿泊施設は、現在のところまだ17名ほどの空きがあるそうです。宿泊希望の場合は、早めに予約すれば大丈夫のようです。
ここが満室になりますと!近所のホテル予約となりますのでお早めにお願いします

o-koseki@fsinet.or.jp


本日21日確認したところ、シングル一部屋、ツイン二部屋、風呂なし和室二部屋開いているそうです。周辺のホテルについては、もう少しあとに情報を流そうと、考えています。宜しくお願いします。


参加費等は、ある程度参加人数を把握してから検討したいと思います。
10000円以上とかの高額にはならないはずです。
随時相談の上お知らせすることになると思います。

 


 


13時から17時まで 下の表に有ります、中会議室で 段取りはまだ解りませんが 会議(お話し合い)またはりはが有ります。

1時からの開始ですので 30分前には集合お願いします。ここは5時で終わりです。

このあと、どのような段取りかはまだ解りません。このまま解散なのか?一泊される方は個人個人で ホテルなどの予約が必要です。

参加費おようは会議室の使用料÷参加人数と思います。お食事などは館内のレストラン使用と思います。館内に宿泊予約をされた方は宿泊料が加算されます。

*館内に宿泊予約をさてた方は会議が始まるまでにチェックインを済ませた下さいとのことです。当日はフロントが込み合うそうです。
チェックイン3時
6月1日チェックアウトは午前10までと言う事です。

*せっかくの機会です。皆様、日時などを繰り合わせて沢山参加くださる事をお願いします。
天下茶屋のおっちゃん(岡田勝彰)

研修室・会議室利用料金(円)

     時間

室別

午前(912) 午後(1317 夜間(18−21 全日(9−21) 定 員
大研修室
51,000
66,000
66,000
143,000
240
中研修室
15,000
22,000
22,000
48,000 45
特別会議室
  18,000
25,000
25,000
54,000 20
BF会議室A
6,000
    8,000
8,000
17,000 12
BF会議室B 6,000 8,000 8,000 17,000 12
大会議室
18,000
24,000
24,000
57,000 70
中会議室
13,000
18,000
18,000
40,000 50
1F小会議室
   8,000
11,000 11,000 24,000 20
2F小会議室 7,000 10,000 10,000 22,000 10

 

  1. 大・中研修室を間仕切り(パーテーションにより)して利用する場合は、それぞれの利用料の1/2で算定します。
  2. スライド、ビデオ、マイク等を利用する場合は、別途「使用料」をいただきます。
  3. ご予約の受け付けは6ヶ月前(障害者団体は11ヶ月前)の1日[9:00]開始です
  4. ご予約、お問い合わせの際はお電話下さい [ 03-3204-3611 ]