HY-POWER CLUB OF JAPAN ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1200MHz GP COMET CA-1221S 航空障害灯 NiCd poor 50MHz 2X6M7 2400MHz DIAMOND G200 5760MHz マスプロCSディッシュ 2CS45JP改造オフセットパラボラ 3.5MHz 1/2λDP ROOF BASE 広帯域受信用 |
よいこはみてはいけない | |
![]() |
これは昔使っていたマキ電機55cmパラボラです |
![]() |
マスプロオフセットパラボラ改 5759MHz 8J1FUJ/1 A1A 信号受信できた |
FT-2312にセンターメータをつける | |
F2アダプターの紹介 | |
IC-1275 f調整、AGC時定数変更、SSBスケルチ臨界点変更、周波数拡張、FM変調の音を改善 | |
IC-120 バックアップ電池の交換、FM変調の音を改善 | |
カツミ電機 エレキー EK-150取説pdf950kB | |
コンクリート柱用マスト倒れ防止金具、ローテータRC5A-3取り外し、分解 | |
![]() |
TH-21 周波数拡張![]() |
![]() |
ICOM IC-2N 周波数拡張![]() |
![]() |
AEA Morse Machine MM-3紹介 |
![]() |
BENCHER MK-1 ニッカドチャージャー対応 |
![]() |
Mizuho QRPトランシーバ P-7DX 説明書 |
![]() |
DIAMOND SWR計 SX9000の修理 |
![]() |
DAIWA アクティブフィルター AF-606Kの単なる紹介 |
![]() |
アスタティック T-UP9-D104 マイクアンプ改良 |
![]() |
![]() ![]() SHURE 526T Series 2 マイクアンプ部回路図 |
マイク変換コネクターTRIO MJ-46...昔はこんな商品があったね。 | |
ダイワ電源LM-30A回路図 | |
アルインコ電源EPS-320M回路図 | |
![]() |
TRIO 電源PS-30 調整要領 回路図 TRIO 電源PS-30 英文回路図 |
PL-12120 | |
![]() |
工人舎KL−11 |
![]() |
ナショナルRJX−610 |
![]() |
無線機の電源を制御するオーディオプログラムタイマー SONY PT-D9W すでに製造中止品 1台は50MHz、もう1台は1200MHz&UP、もう1台はベープリキッド用である。 目覚まし時計としても使っている。 バックアップの電気二重層コンデンサ0.22Fが死ぬ→ テスターで測って抵抗値∞はNG。5.5V1Fに取り換えよう。外形が大きいスーパーキャパシターの場合はリード線で引き回せばよい。 サウンデューサとパラになっているR204、1kΩが焼ける。→昔の1/4W抵抗に取り換えるか、1.5kΩか2.2kΩに交換しよう。 オートディマーが働かない。→R206を470kΩから47kΩに取り換えると直る。 |
売ります・買います | |
リンク集 | |
KB2LJJ無線機改造情報 | ![]() |
JK4TQT cw2wav モールス作成ソフト 和文もできるが+はa&rもしくはンと入力しないといけない | ![]() |
CDex WAV-MP3変換ソフト | ![]() |
JO1RBR Morse Wave 2.01 モールス受信練習ソフトウェイトコントロール、和文対応 | ![]() |
『電波法関係審査基準』 (アマチュアむけ抜粋) | ![]() |
![]() |
・ ・ ・
※作者の承諾がある場合を除くほか、このページの存在若しくは
内容を漏らし、又はこれを窃用してはならない。 ![]() ![]() |