1979年10月以降のモデル、モードスイッチからTUNEが無くなり、 モード表示LEDも3個になっている。 メータはIG、IP、HV、FWD/REF 左からOFF/ON、CW/SSB、STBY/OPR、FWD/REF <参考> 1978年8月発売当時は、498,000円、 メータはIG、TUNE、IP/HV、FWD/REF スイッチは 左からOFF/ON、CW/TUNE/SSB、HV/IP、FWD/REF(センターポジションが OFFで左右に倒すとオペレート) その後の価格改定 1978年10月1日より 598,000円 1981年3月には 698,000円 このころKL11S 998,000円が受注生産となっていた。 ***********************1979******************************** KL11 マニュアルダウンロード(1979) 当該部抜粋、適当に保存して加工して印刷してください。 260kB-420kB カタログ表 カタログ裏 回路図電源部 回路図RF 回路図パネル 取り説表紙 取り説2当社測定表 取り説3ご使用になる前に 取り説4お買い上げいただきまして.. 取り説5チムニー真空管の.. 取り説6各部の名称とその説明 取り説7リアパネル 取り説8使用方法 取り説9GRID電流.. 取り説10定格 ***********************1978******************************** KL11 マニュアルダウンロード(1978)これも発掘されました 当該部抜粋、適当に保存して加工して印刷してください。 260kB-610kB 取り説表紙 規格 写真・価格 ブロックダイアグラム 特長 取扱注意事項 チューニングつまみ設定値、電力測定値 ご使用になる前に 90秒のオンディレー... チムニー真空管の取り付け... なるべく短い線で大地へ... 実際の使用方法 電源スイッチを入れてください 各部の名称とその説明 EIMAC TECNICAL DATA EIMAC 諸元表 回路図1644*2332 604kB オリジナルとは異なる。モノバンド改造後のものです おまけPUMA PL-4K/8KUカタログ 表紙 ウラ表紙