3dm_03.gif (998 バイト)ささきのホーム
     3dm_03.gif (998 バイト)17%グレイのページ  (写真のトップページ)

 


納涼特集 
T* 夜話

残暑お見舞い申し上げます。
ところでみなさんにも経験はありませんか?やたらに相場より安いカメラ・レンズをみつけたことは。。。



あれは暑い夏のさかりでした。
東京の小さな某カメラ中古店に行ったときの事、ウインドウの前をぶらぶらと物色して歩いていたわたしに「委託品:コンタックス新同品 アポゾナー200mm f2.0 35万円 わけあり品」との表示がとびこんできました。

やや高かったものの相場より大幅に安かったのにひかれて興味を持った私は店長さんに聞きました。
「わけありって、なにかカビとか傷のことですか?」すると店長さんは
「いや、うちもよくしらないんだけど、、」とやや口ごもり気味です。
たしかめさせてもらうと、まさに新品同様でその前玉のかがやきはまるで私に誘いをかけているかのようでした。。
まあ質流れかなんかですぐに金が入用なんだろう、とたかをくくった私はすぐに購入して得をした気分で店を離れました。

さて、試写をしようといつものようにフィルムをつめた私は近くを撮り歩きました。ピントリングと三脚座固定リングを間違えたりもしましたが、やや重いものの使用感は抜群です。
あがりが出来た日、いつものラボから取ってくるとプリントを広げました。
おお、さすがにアポゾナーです。この線の細さ、輝くような発色、一見して他のレンズとは違います。
これが安く手に入るとは良かったなあと、感心する私に一枚の写真が目にとまりました。
それは駐車場で撮った一枚でしたが、ぱっと見ると特に異常はありません。しかし、よく見ると一台だけ止まっている車のウインドウの中になにか見えます。
髪の長い女性のようで、むこうを向いています。「たしかあのときはだれも中にいなかったよなあ」と思った私は特に気にしませんでした。

しかし、しばらくたって小旅行に出かけてアポゾナで撮ったプリントを見ていたときのことです。
道端に止めてあった車が写っていましたが、その中にも髪の長い女性の姿がはっきりとうつしだされていました。この写真にも、次の写真にも、、車が写真に写されているたびにその女性はウインドウに写されています。たしかに車は無人だったはずですし、第一すべて別の車です。
しかも、そのウインドウの女性は初めの写真ではむこうを向いていたのですが、つぎの写真ではやや横向き、そのつぎの写真では少し横顔もわかるようになっています。そうです。一枚ごとにすこしずつこちらに顔を向けてきているのです。36枚目の写真。それにはもうほとんどこちらに向きかけている姿が写されていたのです。もしもう一枚撮っていたら、、
わたしは恐ろしさのあまりプリントを取り落とすと、アポゾナーを即座にケースに詰めました。

次の日、あの店に行くと「こ、これ買ったばかりだけど引き取ってください。少しわけありで、、」と買取を頼みました。急いで店を後にするわたしに店長さんのつぶやきが聞こえました。「なにか問題があるのかな。おれも撮って見ようか」。。。

しばらくしてその店の前を通りかかるとなぜかその店は閉まったままです。聞くところによると店長さんが急に見えなくなったのだそうです。あのもう一枚を撮ってしまったのでしょうか。
するとあのアポゾナはどこへ、、

みなさんの町にもありませんか?相場よりやたら安いアポゾナ。
みつけたら手を出さずに私にそっと連絡してください。

(注:この話は落ち以外はフィクションです)


 

更新履歴   - Since 1999

8/28 ホームページ公開
8/30 リンク集の追加
9/1 このページについて
9/15  80年代のコンタックス - T&RTS2
9/16 T PROOFのページ -2
10/4 メインページにWINGS 99追加
(RTSII, P100 & EOS3)
10/21 リンク集の更新
11/8 メインページにたんなの風はいま...追加 (G1, S90/P45)
11/17 ページ「色づく街」作成
(RTSII, P100/SP60)
11/22 ページ「蒼い接点」作成
(G1, B28/P45)
11/23 RTS2 ページ一部更新
12/6 このページをインフォシーク特選ページに選定してもらいました
12/14 コンタックス一眼レフのページ
リニューアル
1/1 G1で始めるカメラのページ作成
1/12 コンタックスと写真家たち作成
1/28 ページ「台場点描」作成
(RTSII, P100/2, D35/1.4)
2/5 Tのページ写真追加
2/15 新型プロビア試写レポート
3/16 ページ「鎌倉28ミリ」作成
(RTSII, D28/2.0)
3/21 17%Grey トップページ更新
特別編リンク移動
3/24 RTSII・レンズのページ
D28/2追加、他作例追加
3/27 CONTAX Tのページ
リニューアル
4/6 明日の神話:ツアイス研究用レンズ
TAT600/F4&PC-ApoDistagon25
4/14 ページ「昼の闇と光」作成
(RTSII, P100/2, D28/2.0)
4/21 日独CZレンズ比較
P100/F2編
5/16 ページ「K A W A S A K I」作成
(G1, B28/2.8, S90/2.8)
5/25 撮影ノート作成
6/6 ページ「古都の十字架」作成
(RTSII, P135/2, P100/2)
6/12 CZ中望遠とムター2&3
P135/2&P100/2
6/27 ページ「水無月にふる光」作成
(RTSII, P135/2, P100/2, D28/2)
7/4 RTSII・レンズのページ
P135/2追加、D21/2.8追加
7/12 ページ「由比ガ浜、下る」作成
(RTS, P50/1.4, D28/2)
7/18 RTSII・レンズのページ
D21/2.8更新・D28/2更新
7/24 ページ「長谷寺にまいりて」作成
(RTS, P135/2, D21/2.8)
7/26 ページ「JET」作成
(RTS, P135/2, D28/2)
8/2 ページ「異郷にて祈ことば」作成
(RTSII, D35/1.4)
8/11 レンズ研究: ホロゴン
作成
new1.gif (1625 バイト)
8/11 ページ「ホロスの通る道」作成new1.gif (1625 バイト)
(G1, Hologon 16/8)
8/17  期間限定
納涼特集 T*夜話

 


tokusen2.gif (934 バイト)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

gallery2.gif (4548 バイト)

July1999
蒼い接点 (B28. P45)

Nov1999
色づく街
(P100, SP60)

Jan2000
台場点描
(P100, D35)

Mar2000
鎌倉28ミリ
(D28/2)

Apr2000
昼の闇と光 (P100, D28)

  May2000
K A W A S A K I (B28, S90)

June2000
古都の十字架(P135, P100)

June2000
水無月にふる光(P135, D28)

June2000
由比ガ浜、下る(P50, D28)

July2000
長谷寺にまいりて(P135, D21)

July2000
JET (P135, D28)

Aug2000
異郷にて祈る言葉 (D35/1.4)

new1.gif (1625 バイト)Aug2000
ホロスの通る道 (H16/8)


撮影ノート 8/2 update

 

 

 

gear2.gif (3453 バイト)



すばらしいデザイン、すばらしい画質。
この魅力的なカメラをここで紹介します。




CONTAX G1

new1.gif (1625 バイト)
レンズ研究: ホロゴン

G1で始めるカメラ
初めての方へ

T プルーフ
T PROOF
(a.k.a Yashika T4 super)


安くて写りのよいカメラを捜しているのですか?
ここで答えを教えましょう。


80年代の
コンタックス
CONTAX of the 80s

コンタックスの80年代、それは洗練されてないが個性の強い製品群の割拠する時代だったのか

 

rtslogo2.jpg (9406 バイト)
RTSII & システム
RTS2 & System


CONTAX T
ハッセルブラッド
Hasselblad

hassellogo.jpg (3597 バイト)
ハッセルブラッド -
みずからも被写体となりうるその品格とは

story.gif (3753 バイト)


cz4.gif (536 バイト)
ツァイスという名前 - それに秘められたドラマをここで紹介していきます。
神話と歴史
Birth of the myth

コンタックスと
写真家たち

Fotographer und Zeiss

明日の神話
TAT600&PCAD25

新型プロビア(RDPIII)
試写レポート

日独CZレンズ比較
P100/F2編

CZ中望遠とムター2&3
P135/2&P100/2

CZソフターI,II,III
coming soon..

HFT とT*
coming soon..


*Foreign visitors:

A guide to camera
shopping in Tokyo


このページはオンライン写真グループ
グルッペ・ツアイスに加盟しています


このページについて

リンク集

 

このページについてのコメントは
わたしへのメール
T*ゲストブック(掲示板)へどうぞ

Give your comment to my email


このページはリンクフリーです。

 


1999,2000 All rights reserved by Yoshihiro Sasaki