資格試験受験対策室 真夜中のスパゲ亭> 教員資格認定試験の傾向と対策

平成10年度 高等学校教員資格認定試験 情報処理

2001年8月19日 Ver1.00

試験日
一次試験 平成10年9月6日
二次試験 平成10年10月25日

昨年、情報処理の一次試験に落ちているので、今年はいろいろと勉強のやりかたを反省した。
早めに勉強用のテキストを購入したほうがいいと思い、暇を見ては立川の書店に通って
勉強になりそうな本を探した。
伝記も読んでおいた方がいいと思って、よく出題される偉人の伝記を数冊探して読んだ。
試験勉強は6月頃から始めた。
去年一次試験で不合格だったので、今年はともかく一次試験の突破を目標に勉強した。
昨年は勉強するそばから忘れていったのだが、今年は2回めの勉強ということもあり、
予定も立てやすく、勉強も順調に予定どうり進んだ。
2次試験の勉強までは、とても手が回らないので、
なんとか今年は一次に合格して、2次は来年合格するのが目標だった。
来年の2次も落ちて、5回続けて不合格だったら諦めようとは思ったが、
それまではなにがなんでも、頑張って勉強しようと思った。
一次試験は9月6日だった。
場所は昨年と同じ学芸大学。
一次試験を終えて、家に帰り記憶を元に問題を再現して、自己採点してみた。
教職に関する科目、教科に関する科目の両方とも合格ラインぎりぎりだった。
私は、今年もまた一次には不合格なのではと不安な気持ちになった。
一次試験のあと、すぐに二次試験の勉強を始めなければ間に合わないのは分かっていたが、
不安な気持ちはどうしようもなく、勉強は手につかなかった。
一次の結果が郵送されてきたのは、10月4日だった。
封筒を手にとってみると、厚みがある。
昨年不合格だったときは、薄い封筒で中に不合格の通知一枚が入っているだけだった。
もしやと思って開けてみると、封筒の中には合格の通知と、試験場の地図と受験票がはいっていた。
2次試験は10月25日で、残りは3週間しかなかった。
私は、学習指導要領の暗記を根気よく続けて試験当日まで過ごした。
試験当日の10月25日は、やはり不安な気持ちで家をでた。
武蔵小金井駅のバス停には、大きなバッグを手に持った受験生が何人かいた。
体格のよさそうな人は柔道の受験生で、小柄でやせ形の人は剣道の受験生のようだった。
午前の教科に関する科目はなんとか回答覧を埋めることができた。
情報処理の1種を持っているので午後のプログラミングは免除なので、
筆記試験は午前の教科に関する科目IIの受験だけだった。
午後には、プログラミングの試験と平行して、プログラミングが免除の受験生の面接が行われた。
控え室には思ったよりも大勢の受験生がいた。
大多数の受験生はプログラミングが免除で、プログラミングの試験を受けているのは
せいぜい2割て程度かなという感じだった。
思ったよりすぐに私の番が来て、面接の部屋に案内された。
面接は一人づつ行われ、2人の面接官が少し離れて座っていた。
質問が始まると私はすっかり上がってしまい、断片的な言葉を返すだけで、
まとまった話は全然できなかった。
それでも15分ほど面接は続いて、いったん質問がとぎれると面接官は互いに顔を見合わせた。
どうやらそれが終わりの合図らしくて、面接は終わった。
部屋をでると、ちょうど隣の部屋でも面接が終わって女性が一人部屋を出てくるのが見えた。
彼女は目に涙を浮かべて、泣き出しそうな顔になっていた。
受験生の一人が心配そうなそぶりで、彼女に話しかけていた。
「私は今度の試験はうけない予定だったんです。」と涙声で彼女が答えるのが遠くから聞こえた。
きっと私も面接で落とされたに違いないから、来年また頑張ろうと思って、諦めた気分になった。
ともかく一次は通ったのだから、来年は2次試験だけ受ければいいと、気分的には少し余裕ができた。
11月3日に、試験会場の学芸大学の学園祭に行ってみた。
試験当日は、受験生しかいなかった大学の構内は、模擬店が立ち並んでいた。
面接の会場に行ってみたが、私が面接を受けた部屋は学生の控え室になっていて、
他の部屋は美術展だったり、バンド演奏が行われていたりした。
私は、あと何回この建物を試験で来ることになるのだろうかと思った。
12月になって2次試験の結果通知が届いたとき、封筒が大きく、さわってやや厚みがあった。
私はもしやと思って開けてみた。
中には合格通知が入っていた。

勉強用テキスト

学習指導要領

高等学校学習指導要領 平成元年3月 大蔵省印刷局 359円(税別)
高等学校学習指導要領解説 商業編 大日本図書 194円(税別)
幼稚園教育要領 平成元年3月 大蔵省印刷局 120円(税別)

指導書

小学校指導書教員課程一般編 平成元年6月 ぎょうせい 68円(税別)
中学校指導書教育課程一般編 平成元年7月 第一法規 97円(税別)
学校における教育相談の考え方・進め方 平成2年3月 大蔵省印刷局 233円(税別)
中学校におけるカウンセリングの考え方 1971 大蔵省印刷局 233円(税別)
中学校道徳教育指導上の諸問題 平成2年3月 243円(税別)
中学校における学業指導に関する諸問題 大蔵省印刷局 252円(税別)

教科書

情報処理 実教出版
プログラミング 実教出版
情報管理 実教出版
コンピュータ応用 実教出版
経営情報 実教出版
新流通経済 一橋出版
経営 一橋出版
国際経済 一橋出版
商業経済 実教出版
商品 実教出版
商業法規 実教出版
高校会計 実教出版
高校簿記 実教出版
工業簿記 実教出版
マーケッティング 実教出版
計算実務上、下 実教出版
英語実務 実教出版

教職関連

教職教養 教育原理 これだけは暗記しとこう 一ツ橋書店 620円(税別)
教職教養 教育法規 これだけは暗記しとこう 一ツ橋書店 620円(税別)
教職教養 教育心理 これだけは暗記しとこう 一ツ橋書店 620円(税別)
教職教養 教育史 これだけは暗記しとこう 一ツ橋書店 620円(税別)
憲法入門 北樹出版 1748円(税別)
教育原理 玉川大学出版部 2400円(税別)
教育の方法と技術 玉川大学出版部 2400円(税別)
日本教育史 玉川大学出版部 2400円(税別)
教育法規要解 福村出版 2427円(税別)
発達と教育の心理学 福村出版 2000円(税別)
教職科学講座第3巻西洋教育史 福村出版 2800円(税込)
教職科学講座第7巻教育行政学 福村出版 2400円(税込)
発達心理学I乳児・幼児・児童 東京大学出版会 2200円(税別)
発達心理学II青年・成人・老人 東京大学出版会 2200円(税別)
学習指導の心理学 有斐閣 2700円(税別)
教育に生かす心理学 北大路書房 2718円(税別)
発達と教育の心理学 福村出版 2000円(税別)

伝記

人と思想 23 J・デューイ 清水書院 700円(税別)
人と思想 24 フロイト 清水書院 700円(税別)
人と思想 59 ユング 清水書院 700円(税別)
人と思想 105 ペスタロッチ 清水書院 700円(税別)
ユング自伝1,2 みすず書房

著作

学校と社会 ディーイ 岩波文庫 400円(税別)




他の資格試験 受験記

情報処理技術者試験 初級シスアド
情報処理技術者試験 ソフトウェア開発技術者(旧一種)

CG検定 画像処理検定 3級
マルチメディア検定3級
CG検定 画像処理検定 2級
マルチメディア検定2級
CG検定1級
画像処理検定1級

情報処理活用能力検定(J検)2、3級
情報処理活用能力検定(J検)準2級
情報処理活用能力検定(J検)1級

パソコン利用技術者認定(PAT認定)3、4級
パソコン利用技術認定(PAT認定)2級
パソコン利用技術認定(PAT認定)1級

高等学校教員資格認定試験 情報処理初回
高等学校教員資格認定試験 情報処理二度目
高等学校教員資格認定試験 情報技術
高等学校教員資格認定試験 情報

教育情報化コーディネータ試験3級